並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

4K有機ELの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ

      NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
    • 4K有機ELテレビを買った - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

      Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash 発端はPS5の購入だった。購入してすぐ思ったのは「PS5なら4K画面のゲームできるんだよなあ、4Kのブルーレイも観られるんだよなあ」という事だった。しかしオレの家にある11年前に買った40インチ液晶テレビは2Kであり4K対応ではない。 ここで詳しくないなりに説明すると従来的なTVディスプレイは2K解像度=1920X1080画素でこれはフルハイビジョンと呼ばれていた。4Kと言っているのは4K解像度=3840X2160画素のTVディスプレイとなり、これは4K UHDTV(Ultra High Definition Television)と呼ばれる。単純に2Kの4倍の画素となり、つまりそれだけ細密なのである(※コメントで指摘があったので数字訂正した!ってかやっぱり数字に弱い!)。 しかしなあ、PS5でさえそれな

        4K有機ELテレビを買った - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
      • PS5に最適なコンパクト4K有機ELブラビア。42型30.8万円

          PS5に最適なコンパクト4K有機ELブラビア。42型30.8万円
        • 【ミニレビュー】 ちょっと訳アリ、7万円で27型・4K 有機ELディスプレイを買った

            【ミニレビュー】 ちょっと訳アリ、7万円で27型・4K 有機ELディスプレイを買った
          • 【レビュー】 プラズマ買って14年後、4K有機ELテレビに買い替えたら浦島太郎になった

              【レビュー】 プラズマ買って14年後、4K有機ELテレビに買い替えたら浦島太郎になった
            • ゲオ、55型4K有機ELチューナーレステレビを再販売。初回は300台が即完売

                ゲオ、55型4K有機ELチューナーレステレビを再販売。初回は300台が即完売
              • デル、14型サイズで15.6型4K有機EL搭載の「New XPS 15」 ~8コアCPU/GTX 1650/Wi-Fi 6搭載のハイエンドノート

                  デル、14型サイズで15.6型4K有機EL搭載の「New XPS 15」 ~8コアCPU/GTX 1650/Wi-Fi 6搭載のハイエンドノート
                • 新エンジン搭載で4K/120p対応「BRAVIA XR」、4K有機EL/液晶5機種

                    新エンジン搭載で4K/120p対応「BRAVIA XR」、4K有機EL/液晶5機種
                  • 米ソニー、Prime Videoも最適画質で楽しめる4K有機EL「BRAVIA 8」

                      米ソニー、Prime Videoも最適画質で楽しめる4K有機EL「BRAVIA 8」
                    • 【プレイバック2023】JOLED処分品の4K有機ELディスプレイ、あれからどうなった? by 西田宗千佳

                        【プレイバック2023】JOLED処分品の4K有機ELディスプレイ、あれからどうなった? by 西田宗千佳
                      • シャープ、巻き取れる30型4K有機ELディスプレイ。薄さ0.5mm、世界最大

                          シャープ、巻き取れる30型4K有機ELディスプレイ。薄さ0.5mm、世界最大
                        • パナソニック、独自構造パネルの4K有機EL「JZ1000」。ビエラ初の48型も

                            パナソニック、独自構造パネルの4K有機EL「JZ1000」。ビエラ初の48型も
                          • 待たせたな。印刷×国産4K有機ELのAKRacingディスプレイ徹底検証!【西川善司の大画面☆マニア】

                              待たせたな。印刷×国産4K有機ELのAKRacingディスプレイ徹底検証!【西川善司の大画面☆マニア】
                            • JOLEDの31.5型印刷式4K有機EL、ASUSモニターに採用。CES出展

                                JOLEDの31.5型印刷式4K有機EL、ASUSモニターに採用。CES出展
                              • ソニーが4K有機EL搭載のXRヘッドセットを発表、2024年後半発売予定のプロ向けXRコンテンツ制作システム

                                アメリカ・ラスベガスで2024年1月9日から開催されている世界最大級のテクノロジー展示会「CES 2024」において、XRコンテンツが制作できるプロフェッショナル向けのXRヘッドセットと専用コントローラーをソニーが発表しました。ソニーによると、リリースは2024年後半を予定しており、発売日や価格、仕様などは未定とのことです。 Sony Corporation - Sony Corporation Announces Development of Spatial Content Creation System, Equipped with High-Quality XR Head-Mounted Display and Controllers Dedicated to Interaction with 3D Objects https://www.sony.net/corporate/inf

                                  ソニーが4K有機EL搭載のXRヘッドセットを発表、2024年後半発売予定のプロ向けXRコンテンツ制作システム
                                • 東芝、クラウドAI高画質の最上位4K有機ELレグザ「X9400」。10スピーカーで142W出力

                                    東芝、クラウドAI高画質の最上位4K有機ELレグザ「X9400」。10スピーカーで142W出力
                                  • 6畳1Kの狭い部屋に「超大画面65インチの4K有機ELレグザ Pro X930」を入れてみたらこうなった

                                    6畳1Kの狭い部屋に「超大画面65インチの4K有機ELレグザ Pro X930」を入れてみたらこうなった GO羽鳥 2019年7月22日 「さぁ〜テレビを買うぞ〜٩( ᐛ )و」となった時、悩んでしまうのが “何インチのテレビにするか問題” であろう。そりゃメイウェザーが住んでいるような広い豪邸に住んでいたら最大にして最強を選ぶであろうが、たとえば6畳1Kの狭い部屋に住んでいたとしたら……? さあ、どうするっ!? ということで今回は、あえて6畳1Kの狭い部屋に超大画面65インチの4K有機EL東芝レグザ Proを入れてみることにしたのである。さて、どうなる!? ロケットニュースには、通称「ロケット寮」と呼ばれる部屋がある。ネタの撮影や、遠方に住むライターさんが東京に遊びに来たとき自由に使ってもらうために借りている、6畳1Kのマンション部屋だ。 家具は最低限なので殺風景。この部屋に、ドドーンと

                                      6畳1Kの狭い部屋に「超大画面65インチの4K有機ELレグザ Pro X930」を入れてみたらこうなった
                                    • 出揃った4K有機EL、液晶TV狙い目はどれ? 山之内正×本田雅一対談【'19夏映像機器編】

                                        出揃った4K有機EL、液晶TV狙い目はどれ? 山之内正×本田雅一対談【'19夏映像機器編】
                                      • NEC PC初の4K有機EL搭載クリエイター向けノート「LAVIE VEGA」 ~Creative Cloudつきで最上位モデルは鏡面仕上げのガラス天板

                                          NEC PC初の4K有機EL搭載クリエイター向けノート「LAVIE VEGA」 ~Creative Cloudつきで最上位モデルは鏡面仕上げのガラス天板
                                        • 2020年の“4K有機ELテレビ”は何が変わった? ブラビアやレグザ等の特徴をまとめた

                                            2020年の“4K有機ELテレビ”は何が変わった? ブラビアやレグザ等の特徴をまとめた
                                          • 東芝、55型で29万円の“手頃な”最高画質4K有機ELレグザ「X830」

                                              東芝、55型で29万円の“手頃な”最高画質4K有機ELレグザ「X830」
                                            • 【レビュー】 AIと“プロ”モードで画質マニアのハート鷲掴み、4K有機ELレグザ「X930」の凄さ

                                                【レビュー】 AIと“プロ”モードで画質マニアのハート鷲掴み、4K有機ELレグザ「X930」の凄さ
                                              • “プロ仕様”の4K有機ELレグザ「X930」。全録と業界最多7系統HDMI

                                                  “プロ仕様”の4K有機ELレグザ「X930」。全録と業界最多7系統HDMI
                                                • LG 4K 有機ELテレビ の各世代を比較してみた | Curiositas

                                                  2020年12月) 少しRtingsのスコアも変化していたので、BXの比較も交えてCX/C9/BX/B9の4機種比較をしてみました。最新比較記事はこちら。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 我が家のテレビはLGの55インチ有機ELテレビ 55B6P です。 https://ameblo.jp/caelumst/entry-12238128440.html これがまた満足度が高くてかれこれ3年以上使っています。 ※まだ3年じゃん!?って思われるかもしれませんが、その前に使っていた4Kテレビは2年持ちませんでしたので私にとって3年も満足できているのは凄い事です。 でも家を引っ越した事をきっかけにサイズアップもしたいなぁ。と思うようになり、久々にテレビを調べてみる事にしました。といっても、今回はLGのOLED一本に絞って調査です。(もう有機ELはLGのコス

                                                    LG 4K 有機ELテレビ の各世代を比較してみた | Curiositas
                                                  • パナソニック、進化した最高画質4K有機ELビエラ「HZ2000」。Dolby Vision IQ搭載

                                                      パナソニック、進化した最高画質4K有機ELビエラ「HZ2000」。Dolby Vision IQ搭載
                                                    • JOLEDとLGが協業。クリエイター向け32型4K有機EL「32EP950」発表

                                                        JOLEDとLGが協業。クリエイター向け32型4K有機EL「32EP950」発表
                                                      • ソニーの4K有機ELテレビ「BRAVIA XRJ-55A80J」レビュー、PlayStation 5の性能が認知特性プロセッサ「XR」による高画質・高音質で存分に引き出される

                                                        ソニーのテレビブランド「BRAVIA」で、独自開発の認知特性プロセッサ「XR」を搭載した4K有機ELテレビ「BRAVIA XR A80J」シリーズ3種が2021年6月に登場しました。「画音一体」をコンセプトに、画面を振動させて高音質を生み出す「アコースティックサーフェスオーディオ」を搭載し、美麗な映像と共にリアリティーのある音を実現しているのが特徴。また、同じソニーのPlayStation 5を始めとする次世代ゲーム機で出力可能な4K・120fpsに対応しており、将来的には可変リフレッシュレート(VRR)にも対応するとのことで、実際に55インチ型の「BRAVIA XRJ-55A80J」を使ってみました。 A80Jシリーズ | テレビ ブラビア | ソニー https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A80J/ BRAVIA XRJ-55A80JがGIGA

                                                          ソニーの4K有機ELテレビ「BRAVIA XRJ-55A80J」レビュー、PlayStation 5の性能が認知特性プロセッサ「XR」による高画質・高音質で存分に引き出される
                                                        • 4K有機ELとGeForce RTX 2070の強烈ノート「GIGABYTE AERO 15 OLED」に動画編集のプロも驚いた! ~旧型MacBook Proからの乗り換え候補にも~ text by 鈴木雅暢&DOS/V POWER REPORT編集部

                                                            4K有機ELとGeForce RTX 2070の強烈ノート「GIGABYTE AERO 15 OLED」に動画編集のプロも驚いた! ~旧型MacBook Proからの乗り換え候補にも~ text by 鈴木雅暢&DOS/V POWER REPORT編集部
                                                          • モンスターハンターライズを4K有機ELテレビで遊んでみる! 可愛い女性キャラを作るぞ!FHDモニターと比較 - ねこのおしごと

                                                            最近のゲーム事情 モンスターハンター 体験版つまらん でも買った! シアタールームで! キャラクターを作ろう! ライズ界最高に可愛い子完成 すごい驚きが! FHD vs 4K 今日の猫さん 最近のゲーム事情 猫月さんってさーゲームっ子じゃん? 母子家庭で育ってママは看護師してて 1人で留守番ばかりだったから ゲームばっかりしてたの。 だからゲームが友達なのよ。 そんなここ数年はソシャゲがメインで 遊んでたんだよね。 ソシャゲって何気にクオリティー高いし 気軽に出来るからついやっちゃう。 で、気が付けば課金課金課金課金・・・ もうさーコンプ厨の猫月さんは 欲しいキャラやアイテムが出るまで ガチャ回しちゃうタイプだから やばい! そんなんでソシャゲは卒業! で、任天堂switchであつ森を毎日 する様になった! 最初は夢中でやってたけど もう既に飽きて花の水やりと 海岸に流れ着いたメッセージ

                                                              モンスターハンターライズを4K有機ELテレビで遊んでみる! 可愛い女性キャラを作るぞ!FHDモニターと比較 - ねこのおしごと
                                                            • レノボが高級ノートPC Yoga Slim 970i発表。優美な本体に4K有機ELと12コアCPU搭載 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              PCとキーボードやディスプレイなどの周辺機器、スマートフォン、シューティングゲームなどを好むおじさん。隙あれば出オチやネタ、製品にまつわる余談やいい話を組み込もうとして記事が長くなる程度の能力を持つ。アイコンは漫画家『餅月あんこ』先生の筆による似顔絵です。� 大手PCメーカーであるレノボ・ジャパンが、コンシューマー向けノートPC、Yogaシリーズの最上位モデルを刷新。14インチの有機EL画面搭載モデル『Yoga Slim 970i』を発表しました。 製品グレードは1種類のみで、本体カラーも明るめのゴールド系となる『オートミール』のみ。レノボ直販サイトでの発売日は8月19日、予定販売価格は29万円前後(税込)です。 製品ジャンルとしては、4Kを超える3840×2400解像度(アスペクト比16:10)の有機EL画面と、インテルの第12世代Core i(TDP 28W版)を搭載した、重量約1.3

                                                                レノボが高級ノートPC Yoga Slim 970i発表。優美な本体に4K有機ELと12コアCPU搭載 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • LG、ゲームに理想的な42型4K有機ELテレビ。世界初の97型も

                                                                  LG、ゲームに理想的な42型4K有機ELテレビ。世界初の97型も
                                                                • 富士通の4K有機ELディスプレー搭載15.6型ノートPCが安い!

                                                                  富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」は、ウェブ限定モデルを対象とするセールを開催中だ。 各種ウェブ購入特典が用意されており、カスタムメイドモデルが対象の割引クーポンなどを利用できる(最新の構成例/価格は富士通 WEB MARTを参照)。 キャンペーン対象製品のひとつは、4Kディスプレーを搭載する15.6型ノートPC「LIFEBOOK WA-X/D3」で、主な構成例は以下の通り。 通常の直販価格は20万5480円からだが、現在、台数限定で16万4384円で販売されている。 ・Core i7-9750H ・4GBメモリー ・15.6型(3840×2160ドット 有機EL) ・500GB HDD ・DVDスーパーマルチドライブ ・Windows 10 Home(64bit)

                                                                    富士通の4K有機ELディスプレー搭載15.6型ノートPCが安い!
                                                                  • NEC PC、米国向けに4K有機EL HDR対応の15.6型ノート「LAVIE VEGA」投入 ~国内発売済みのLAVIE Pro Mobileも海外展開

                                                                      NEC PC、米国向けに4K有機EL HDR対応の15.6型ノート「LAVIE VEGA」投入 ~国内発売済みのLAVIE Pro Mobileも海外展開
                                                                    • ASUS、キーボード面にサブ液晶を備えた15.6型4K有機ELノート

                                                                        ASUS、キーボード面にサブ液晶を備えた15.6型4K有機ELノート
                                                                      • 今こそ高画質×大画面の4K有機ELテレビで巣ごもり!? 山之内×本田対談【'20冬 映像編】

                                                                          今こそ高画質×大画面の4K有機ELテレビで巣ごもり!? 山之内×本田対談【'20冬 映像編】
                                                                        • 「Xperia 1 Ultra」開発中か、240Hz表示対応の大画面すぎる4K有機ELディスプレイ搭載など10年ぶりの「Ultra」に | Buzzap!

                                                                            「Xperia 1 Ultra」開発中か、240Hz表示対応の大画面すぎる4K有機ELディスプレイ搭載など10年ぶりの「Ultra」に | Buzzap!
                                                                          • 【Hothotレビュー】 高品質な4K有機ELつきTiger Lake搭載2in1、ASUS「ZenBook Flip S」

                                                                              【Hothotレビュー】 高品質な4K有機ELつきTiger Lake搭載2in1、ASUS「ZenBook Flip S」
                                                                            • Xencelabs、4K有機EL搭載で薄さ12mmの15.6型ペンタブレット

                                                                                Xencelabs、4K有機EL搭載で薄さ12mmの15.6型ペンタブレット
                                                                              • 4K有機ELレグザ「X9900L」の「オリジナルフレーム駆動」をPS5で試してみた - 価格.comマガジン

                                                                                TVS REGZA(東芝)が展開する4K有機ELレグザの最上位モデル「X9900L」シリーズに、新しいゲーミング機能「オリジナルフレーム駆動」が実装された。ゲーミング用に4K有機ELテレビの購入を検討している人は、その効果のほどが気になるところだろう。今回はいちゲーマーとして、PS5ユーザーとしてどれくらい効果があるのか、実機測定とゲームプレイで試してみた。 「X9900L」シリーズの信号詳細表示。PS5のUIは4K/60Hz表示だ レグザは以前から強力なゲーミング機能をウリにしてきたが、この「オリジナルフレーム駆動」は技術的な全体像がわかっていないと価値がわかりにくいかもしれない。 ゲーマーの中で、画面を映し出すディスプレイで話題になるゲーミングスペックは3つある。 1つ目は「入力フレームレート」で、たとえば60Hz、120Hz、144Hz、160Hz...という数字だ。家庭用ゲーム機で

                                                                                  4K有機ELレグザ「X9900L」の「オリジナルフレーム駆動」をPS5で試してみた - 価格.comマガジン
                                                                                • 5万4,980円でペンにも対応した13.3型4K有機ELモバイルモニター。今なら5万円切り

                                                                                    5万4,980円でペンにも対応した13.3型4K有機ELモバイルモニター。今なら5万円切り