並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

GLAY ライブの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント - ライブドアニュース

    2020年9月4日 20時1分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の無観客コンサートの撮影を巡り、一部メディアから誤った報道が出た 「無許可で撮影」したと函館新聞が報じたが、同紙は後に誤報だったと謝罪 函館市の市長はこの件について、の名誉が大きく傷つけられたと述べた 函館市の工藤壽樹市長は2020年9月4日、地元出身の人気ロックバンド・の恵山での無観客コンサート撮影に関する一部メディアの誤った報道について、「の名誉が大きく傷つけられた」「地元としてとても残念なこと」とするコメントを発表した。 同コンサート撮影をめぐっては8月18日、函館新聞が「無許可で撮影」と報じたが、同紙は8月21日にこれが誤りだったとお詫びした。9月2日には社内検証を実施したとして、誤報の原因や経緯について詳報していた。 函館新聞が検証記事を公開は8月12日、「野外無観客ライブ in函

      函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント - ライブドアニュース
    • 邦楽ロックのライブで客が腕振りを行うようになったのはいつから?80年代頃のALFEEや、GLAYで定着したという証言も「盆踊り文化のDNAなのでは」

      深町絵里 @ERI1121 しゃべるお仕事をしています。 キーポン不安定 さらば安定 でやらせてもらってます。 夢はグラストンベリーに行くこと! 大分→ロンドン→大阪。 FM802 洋楽専門番組「THE OVERSEAS」水曜 24時〜27時 FM802&FMcocolo「RADIO ANTHEMS」金曜 18時〜20時 elizabeth1121.strikingly.com 深町絵里 @ERI1121 長年答えを探しているのは、邦楽ライブでの腕振りについて。一糸乱れぬ前後の往復運動。あれの起源や発祥って何だろう。一説によるとGLAYだとか90年代V系バンドからだとか。海外では一度も見たことのないノリ。なぜここまで定着したのか。日本人には盆踊り的集団演舞DNAが刷り込まれているからなのか。 2024-04-30 09:46:34

        邦楽ロックのライブで客が腕振りを行うようになったのはいつから?80年代頃のALFEEや、GLAYで定着したという証言も「盆踊り文化のDNAなのでは」
      • 函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント

        北海道函館市の工藤壽樹市長は2020年9月4日、地元出身の人気ロックバンド・GLAYの恵山での無観客コンサート撮影に関する一部メディアの誤った報道について、「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」「地元としてとても残念なこと」とするコメントを発表した。 同コンサート撮影をめぐっては8月18日、函館新聞が「無許可で撮影」と報じたが、同紙は8月21日にこれが誤りだったとお詫びした。9月2日には社内検証を実施したとして、誤報の原因や経緯について詳報していた。 函館新聞が検証記事を公開 GLAYは8月12日、「GLAY野外無観客ライブ in函館・恵山」と題して活火山の恵山道立自然公園で無観客のコンサートを実施し、YouTubeで配信した。このコンサートについて同18日、函館新聞(電子版)が「許可申請をせずに撮影していた」などと報じ、騒動になった。 だが同21日に函館新聞は、この「無許可で撮影」という

          函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント
        • 戦国ファンはGLAYのライブ映像が参考になる

          20万人動員した伝説のライブ。 これでだいたい兵力規模がわかる。 たとえば関ヶ原は総勢10~15万とも言われる。 https://youtu.be/opttPijP4fc?t=131

            戦国ファンはGLAYのライブ映像が参考になる
          • GLAY & QUEENの札幌ドーム(北海道)公演2024ライブ!  - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

            GLAYとQUEENのファンと札幌ドーム公演 いいですよね それぞれのファンがあたたかい 音楽に限らず、いいものは、いい! 国境をこえて、いいものは、いい! 今回のクイーンの札幌公演の様子を見て、 しみじみと、音楽っていいなあと思いました GLAYのファンが、Queenの音楽の良さを知り QUEENのファンが、GLAYの音楽の良さを知る 素敵なことですよね 洋楽ファンでもGLAYが好き コチラの記事でした www.aiaoko.com 1番最後の最後のほうに書いたのですが、 GLAYのウィンター・アゲインが好きで好きで、 CDを手に入れました 当時、アメリカやヨーロッパに住んでいて、 しかも病気で日本には5年以上、ごく短期の帰国すらできていませんでした そんな状況で、どうやってウィンター・アゲインという曲を知ったのか? もう覚えていないのですが、夢中になりました 曲も歌詞もとてもよかった

              GLAY & QUEENの札幌ドーム(北海道)公演2024ライブ!  - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
            • GLAYの地元ライブ記念1日乗車券 21日から市電と函館バス  「街並みも楽しんで」:北海道新聞デジタル

              函館出身の人気ロックバンド「GLAY」のライブが24、25日に函館アリーナ(湯川町)で開かれるのを記念し、函館市交通部と函館バスは21日から市電・バスの共通1日乗車券(1枚1400円)を販売する。26日まで。 メンバー4人の写真やライブのタイトル「BACK TO THE POPS」をデザインした。使用対象路線は函館市電全線と函館バスの市内指定エリア内。有効期限はなく、利用者が日付を書き込んで乗務員に提示する。...

                GLAYの地元ライブ記念1日乗車券 21日から市電と函館バス  「街並みも楽しんで」:北海道新聞デジタル
              • 【ネタバレあり】配信ライブB’z presents UNITE #01横浜公演でB'zとGLAYのスペシャルコラボを堪能! - きのみきのまま

                B'z主催のRock Project『UNITE 』の配信ライブの感想を書きます。 今回の横浜公演はB'z×GLAYのライブでした。前回のB'z×Mr.childrenの大阪公演についての記事はこちらです。 チケット購入の背景 私はミスチルファンなのですが、ミスチルファンになる前はGLAYファンだったので、大阪公演だけでなく横浜公演もセットになってる「2公演パック」のチケットを買っていました。そして今回は母と一緒に鑑賞会しました。(その時は1歳の息子の世話しながらだったので、また夜中に起きたり息子の昼寝中にゆっくり何度も観ました。) GLAYは、小学生の頃はGLAY派かラルク派かとかいう話題でもちきりで、私はGLAY派でTERUの下敷きとかメモ帳とか愛用してましたw中学の頃に友達に誘われて初めて子供だけでライブ行ったのもGLAYのライブでした。なので青春時代を共に過ごしためっちゃ思い入れの

                  【ネタバレあり】配信ライブB’z presents UNITE #01横浜公演でB'zとGLAYのスペシャルコラボを堪能! - きのみきのまま
                • 「昔はこんなに暑くなかった」話で衝撃受けた「GLAYの屋外20万人ライブがちょうど24年前の7/31」

                  今日のむいむい @mui_king 「昔はこんなに暑くなかった」話で衝撃受けたの、GLAYが幕張の駐車場で20万人ライブやったの1999年の今日だったのか。24年前は20万人炎天下の駐車場に集めても大丈夫だったんだな、、嘘だろ、、 pic.twitter.com/Nf0YAxcXWP リンク Wikipedia GLAY EXPO 『GLAY EXPO』(グレイ エキスポ)は、日本のロックバンド・GLAYが開催する大規模ライブイベントである。 タイトルである「EXPO」とは、メンバーのHISASHIが子供の頃に見た宇宙科学博覧会をモチーフにして命名したもの。当初、1999年に幕張メッセのオープン10周年記念イベントとGLAYの結成10周年記念イベントを兼ねるものとして行われたが、2001年・2004年の開催以降、GLAYの代表的なライブイベントとなった。 EXPOのコンサート自体は大規模な

                    「昔はこんなに暑くなかった」話で衝撃受けた「GLAYの屋外20万人ライブがちょうど24年前の7/31」
                  • たまて函@【公式】北海道新聞函館報道部 on X: "【記者から】 港まつりでサプライズです。 函館出身のロックバンドGLAYのTERUさんが登場し、イカ踊りを熱唱。 ライブさながらの盛り上がりです!(邦) https://t.co/enI6nnBGJc"

                    1