並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

自分の知識の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 科学的知見に否定的な人は自分の知識に自信をもっているが、実は低レベルであることが判明 : カラパイア

    大半の研究者が合意している科学的コンセンサスに否定的な人ほど、自分が持っている知識が最も高いと信じているが、実際には客観的な科学知識に乏しいことが『Science Advances』(2022年7月20日付)に掲載された新たな研究によって明らかとなった。 アメリカで行われたこの研究は、科学的合意が得られているにもかかわらず、いくら説明しても決して納得しない人がいる理由を解明するために行われたものだ。 彼らはなぜか自分の持つ科学知識に絶対的な自信があるのだ。だが実際には初歩的な科学的知識すら持っておらず、低レベルのものだったという。 これは知識や実力が低い人ほど自分の能力を過大評価する「「ダニング=クルーガー効果」そのままの傾向であるそうだ。

      科学的知見に否定的な人は自分の知識に自信をもっているが、実は低レベルであることが判明 : カラパイア
    • 「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる

      ガンダムに詳しいつもりでいた人が、未知の外伝やモビルスーツ(MS)が膨大にあると気付いて自信喪失。「ガンダムチョットワカル」と慎重な言い方をするようになる様子を示したグラフが秀逸です。知れば知るほど己の無知に気付くやつだ。 怖くて「詳しい」とは言えないの分かる…… 投稿主はTwitterユーザーの六日(@666_muika)さん。エンジニアの言う「Linuxチョットデキル」を元ネタに、知識を追うほどに自信をもって「詳しい」と言えなくなる現象を、ガンダムで表しました。 グラフの横軸は「知識量」で、それに対する「自信」が縦軸。「シャアとアムロを知ってる」を起点とし、ガンダムにハマった人が「ガンダムチョットワカル」と自認するまでの過程を示しています。 ガンダム未見でも、なんとなく耳に入ってくるレベルの知識がグラフの起点 グラフは映像作品をいくつか見るうちに上昇し、ゲームに触れて複数タイトルのキャ

        「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる
      • 反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると最低レベルだった - ナゾロジー

        「科学者や医者たちの総意」を強く拒む人はいるものです。 最近では、新型コロナウイルスのワクチン接種について、世界中でそのような人たちが持論を述べてきました。 ところが、アメリカ・ポートランド州立大学(Portland State University)マーケティング学部に所属するニコラス・ライト氏ら研究チームは、それら科学に反対する人々は、自分の知識や能力を過大評価していると発表。 反科学の人たちは自分の知識が最高ランクだと信じているにも関わらず、テストを行うと、実際の知識は最低ランクだと明らかになったのです。 研究の詳細は、2022年7月20日付の科学誌『Science Advances』に掲載されました。 Science opponents believe their knowledge ranks among the highest, but it is actually among

          反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると最低レベルだった - ナゾロジー
        • アウトプット前提の学びが自分の知識を一番深める

          借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

            アウトプット前提の学びが自分の知識を一番深める
          • 現代人は「Google検索を自分の知識と勘違い」して自分が賢いと誤解していた - ナゾロジー

            現代の人々は、「Google」を代表とする検索エンジンによって、常にオンライン情報とつながっています。 何かを知りたいと思ったときに、ネット検索を利用するのは、もはや当たり前のことでしょう。 しかし、テキサス大学オースティン校(UT Austin)の新しい研究は、そのために多くの人々は内部知識と外部知識の境界が曖昧になっていると報告しています。 現代の人々は、自分が実際に見つけ体験し、頭で考えたことと、ネット検索で得た知識の見分けがつかなくなっており、インターネットなしで自分がどれだけ知識を持っているかについて、正しい評価ができなくなっているというのです。 この研究の詳細は、10月26日付で学術誌『米国科学アカデミー紀要 (PNAS)』に掲載されています。 We’re Not as Smart as Google Makes Us Think We Are https://medium.c

              現代人は「Google検索を自分の知識と勘違い」して自分が賢いと誤解していた - ナゾロジー
            • FACTFULNESS(ファクトフルネス)は自分の常識を覆す本 自分の知識が以下にアップデートされてないか分かる - A-BOUTの初心者資産運用方法

              はーいどうも 稲葉山城です 2020年のベストセラーの FACTFULNESS―10の思い込みを乗り越え データを基に世界を正しく見る習慣をレビューです ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 『ファクトフルネス』クイズを解けるか?平均正解率は「3問」の超難問 世界は間違いなく良くなってるし豊かになっているし人口も一定数で止まる アジアやアフリカの経済がアメリカや欧州に追いつくのは当たり前で下手したら経済で抜く 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 『ファクトフルネス』クイズを解けるか?平均正解率は「3問」の超難問 世界は間違いなく良くなってるし豊かになっているし人口も一定数で止まる アジアやアフリカの経済がアメリカや欧州に追いつくのは当たり前で下手したら経済で抜く 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail

                FACTFULNESS(ファクトフルネス)は自分の常識を覆す本 自分の知識が以下にアップデートされてないか分かる - A-BOUTの初心者資産運用方法
              • 自分の知識の集大成を書いてみたけど… - Story of my life

                今現在、超長文の記事を書いております。 今の段階で8000字ほど、ここまでの長文は初ですね。 そのうち公開したいと思います。 長いこと生きてきて、何かしらの知識を得ることができたでしょうか。 それを試してみたくて書いている、といった感じです。 おそらくは誰でも大なり小なり得意なことがあると思うのですが、それを文章に直すということをしている人はほとんどいないのではないでしょうか。 そんなことをしなくても別に死にはしないからわざわざする人もいないのでしょう。 ですが、これまでの自分を試してみるという意味でも、やってみる価値はあるかもしれません。 しかしやってみたらやってみたで、自分の知識だと思っていたものは実は知識なんて呼べるものでもなかった、ということに気付くことにもなります。 ただの二番煎じだったり、誰かの受け売りだったりする場合がほとんど。 自分が知っていることなんて、ほとんど誰でも知っ

                  自分の知識の集大成を書いてみたけど… - Story of my life
                • 壕野一廻@2日目ミ38a on Twitter: "空母いぶき、ミリオタ、創作者の端くれたる自分の知識に深刻な疑問を抱かせる感動の超大作だった……。魚雷を迎撃するアスロック、襲い来る無数のミサイルを瞬殺するファランクス、手動制御のイージスシステム、デウスエクスマキナ……わからん……なんも……"

                  空母いぶき、ミリオタ、創作者の端くれたる自分の知識に深刻な疑問を抱かせる感動の超大作だった……。魚雷を迎撃するアスロック、襲い来る無数のミサイルを瞬殺するファランクス、手動制御のイージスシステム、デウスエクスマキナ……わからん……なんも……

                    壕野一廻@2日目ミ38a on Twitter: "空母いぶき、ミリオタ、創作者の端くれたる自分の知識に深刻な疑問を抱かせる感動の超大作だった……。魚雷を迎撃するアスロック、襲い来る無数のミサイルを瞬殺するファランクス、手動制御のイージスシステム、デウスエクスマキナ……わからん……なんも……"
                  • mol on Twitter: "自転車屋さんでブレーキ調整してもらうのに¥1,300払ったんだけど作業自体は5分で終わって、一瞬5分でこの値段か……と思ったけど、よく考えたら「自分が知識と技術を身につけて道具を手に入れて手を汚しながら作業するのにかかる時間」をた… https://t.co/tf4IFARgpi"

                    自転車屋さんでブレーキ調整してもらうのに¥1,300払ったんだけど作業自体は5分で終わって、一瞬5分でこの値段か……と思ったけど、よく考えたら「自分が知識と技術を身につけて道具を手に入れて手を汚しながら作業するのにかかる時間」をた… https://t.co/tf4IFARgpi

                      mol on Twitter: "自転車屋さんでブレーキ調整してもらうのに¥1,300払ったんだけど作業自体は5分で終わって、一瞬5分でこの値段か……と思ったけど、よく考えたら「自分が知識と技術を身につけて道具を手に入れて手を汚しながら作業するのにかかる時間」をた… https://t.co/tf4IFARgpi"
                    • 自分の知識を教えると「損した気分」になるのはなぜ? 相手への「Give」が「自分の幸せ」になる仕組みの作り方

                      「組織のナレッジ」ではなく「俺のナレッジ」で終わってしまう問題 斉藤徹氏(以下、斉藤)「自分の知識を出したくない」問題、これはどういうことがありましたか? 熟練している人ですよね。 八子知礼氏(以下、八子):そうなんですよ。2年ほど前です。製造業の本部長の方がいて、特に金属加工の領域において非常によくご存知の方なんですよね。ですが、非常によくご存知であるがゆえに、現場の都合や機微なんかも全部わかっちゃうんですよね。だからほかの会社の方々からもいろいろアドバイスを求められるわけなんですけど、持っている知識はすべて、自分の組織の中に囲いこんじゃうんですよね。 では、自分の組織の中でそこそこうまくいっているのか? というと、わかるがゆえに現場に対しても指導しているわけですから、そうすると指導し過ぎて現場が萎縮しちゃうということが起こる。すると、委縮した現場からは情報が外に出なくなってしまい、恐ら

                        自分の知識を教えると「損した気分」になるのはなぜ? 相手への「Give」が「自分の幸せ」になる仕組みの作り方
                      • みのん on Twitter: "研究から得た学びの一つは、「やりたいこと」は幻想だって事。自分の知識からしか「やりたいこと」は生まれてこないので、「やりたいこと」は知識の増加と共に変化していくものだと気づきました。知識が増えると、わかるようになるし、わかるようになると「やりたいこと」に変わっていく。"

                        研究から得た学びの一つは、「やりたいこと」は幻想だって事。自分の知識からしか「やりたいこと」は生まれてこないので、「やりたいこと」は知識の増加と共に変化していくものだと気づきました。知識が増えると、わかるようになるし、わかるようになると「やりたいこと」に変わっていく。

                          みのん on Twitter: "研究から得た学びの一つは、「やりたいこと」は幻想だって事。自分の知識からしか「やりたいこと」は生まれてこないので、「やりたいこと」は知識の増加と共に変化していくものだと気づきました。知識が増えると、わかるようになるし、わかるようになると「やりたいこと」に変わっていく。"
                        • Kazuhisa Shibata on Twitter: "ワクチンや気候変動など、科学的にはコンセンサスが取れていることにに対して強く反対する人は、正確な知識がもっとも欠けている一方で自分の知識にもっとも自信を持っている、という調査研究。こういった人たちにはファクトベースの説得は効かない… https://t.co/nhYw07tz0I"

                          ワクチンや気候変動など、科学的にはコンセンサスが取れていることにに対して強く反対する人は、正確な知識がもっとも欠けている一方で自分の知識にもっとも自信を持っている、という調査研究。こういった人たちにはファクトベースの説得は効かない… https://t.co/nhYw07tz0I

                            Kazuhisa Shibata on Twitter: "ワクチンや気候変動など、科学的にはコンセンサスが取れていることにに対して強く反対する人は、正確な知識がもっとも欠けている一方で自分の知識にもっとも自信を持っている、という調査研究。こういった人たちにはファクトベースの説得は効かない… https://t.co/nhYw07tz0I"
                          • 言葉~乗り越える壁は自分自身 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

                            他の誰かに勝つことなんて考える必要は無い。 自分自身に勝つことだけを考えればいい。 乗り越えるべき壁は自分自身。 だけど、自分に勝つってことは本当に難しい。 なぜだか分かる? 人間は、本当に弱い生き物だから。 私は自分ほど意志が弱い人間はいないと思って生きてきた。 これには一つの思い出がある。 私が通っていた高校では自宅での学習時間を毎朝プリントに書き込み、それを学校に提出するというルールがあった。これは生徒が家でも学習できるように記録をとっていくというものであったのだけど、私はいつも0時間に近い数字をそのプリントに書き込んでいた。実際に家で勉強することなんてほとんどなかった。そこに対して何か努力をしようという気力がその当時の私の中には存在しなかったのだと思う。 他の学生はたとえ家で勉強していなくても、ある程度の時間をそこに書き込むということを要領よくしていたのかもしれないけど、ただ、私は

                              言葉~乗り越える壁は自分自身 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
                            • Google AdSense活用で自分の知識を公開して稼ぐ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                              30歳を超えると誰しもが遭遇するわけではない経験や知識を、自分でも気づかぬ間に積んでいます。 そういった経験、知識を他人に公開することで、周りの人の手助けをしつつも、自身は報酬(お金)を手に入れることが可能です。 ひょしおんぬも本ブログによって、雀の涙ほどですが報酬を頂いています。 微々たるものではありますが、積み重ねていくことでアーリーリタイア(セミリタイア)が近づいてきています。 Google AdSense活用で自分の知識を公開して稼ぐ ざっくりと「自分の経験」と書きましたが、ピンとこない方も多くいると思いますので、いくつか例を挙げてみます。 ひょしおんぬの場合で言うと、 ・アーリーリタイアを目指して学んだ投資の知識、実践してきた経験 ・趣味の筋トレのために学んだ知識、実践してきた経験 ・メンタル不調から回復するために学んだ知識、実践してきた経験 ・職業SEとして学んだ知識、実施して

                                Google AdSense活用で自分の知識を公開して稼ぐ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                              • No.279 ストレス対処法 自分の知識を自慢する客 - ストレス解消法のブログ

                                【No.】 279 【ストレッサー】 自分の知識を自慢する客 【内容】    仕事でコールセンターの面倒を見ることになったが、知識を自慢するだけのお客がいて、過去を思い出しうんざりする 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★ 【対処法】  当時は「貴重なご意見ありがとうございました」と最後に言っていたが、現在ではカスハラではないかと疑ってみる 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】 商社での仕事は、物流センターの現場監督のような仕事でした。会社として物流のプロを探していたところ、帰国後すぐに着任した物流子会社に小生が在籍していたことが着目されたようです。自分としては物流のプロとは全然思っていなかったのですが、世間の見方は違うのかなと思いました。 新製品の発売に伴い、物流センターを新設することになりました。準備としては、小生入社後半年ぐらいありました。物流センターは業務委

                                  No.279 ストレス対処法 自分の知識を自慢する客 - ストレス解消法のブログ
                                • 自分の知識の「3割程度」で 満足な授業ができるようになるために - "教えたい" 人のための「数学講座」

                                  今回は、前回に引き続き、教員が持っておくべき知識についてです。 まずは前回のおさらいから。 リンク、貼っておきますね。 教員は授業の内容について知っている知識の3割程度を披露すれば、 授業が成り立つようにしておくこと。 それだけ幅広い知識を用意しておく必要があることをお伝えしました。 今回は、その具体例を心構えをお伝えしていきます。 幅広い授業ができるコツ、満載です! 日頃から数学に関する知識を集める工夫 その分野の他の解法を模索する 他学年とのその単元や分野との繋がりを考える 実生活から数学を結び付けて、興味を惹かせる 最近のニュースから授業のネタを探す 最後に 知識の余裕は心の余裕 日頃から数学に関する知識を集める工夫 それでは、私の実践していたことの中から、 +αの知識を身につけるためにしていたことです その分野の他の解法を模索する いろいろな学校で、 「別解」を探す取り組みは、行わ

                                    自分の知識の「3割程度」で 満足な授業ができるようになるために - "教えたい" 人のための「数学講座」
                                  • ΝΑΠΠΑ on X: "日本のマニアって自分の知識やコレクションをあくまで個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分で精進しな」というスパルタ師弟関係みたいな話になりがちなんですが、→"

                                    • 基礎知識がないとわからないものを「自分の知識の範囲内で」理解しようとしても無駄どころか害のほうが大きいという話|よしき

                                      ネットリテラシーの最も重要なことは「ファクトチェックができる」とか「嘘を嘘と見抜く」じゃないです。 「自分の持ってる知識の範囲内ではこの問題は理解できないかもしれない」という謙虚さを持つことです。簡単に言うと身の程を知ることです。 ぶっちゃけこの謙虚ささえあれば、騙されてもダメージは少ない。この謙虚さがない人が一番深刻なダメージを受けます。 基礎知識がないと応用きかないから、知らないことがよくわからないものにしか映らんのよね。 そして悪意を持った人間がそういう人等を騙して利用する。利用されないようにするには知識と考える力を養う必要があるわけで。 mRNAワクチンとかも仕組みを調べれば、所謂反ワクの主張はおかしいとわかる。 https://t.co/5u7cTu6O2G — 🛸💜🐽千乃葉@Sen-no-Ha❤💫🐇 (@Sen_no_Ha) May 14, 2022 こういうのって、

                                        基礎知識がないとわからないものを「自分の知識の範囲内で」理解しようとしても無駄どころか害のほうが大きいという話|よしき
                                      1