並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

3つの食材の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 冬の「深谷ねぎ」はとろっと甘い。おいしさをもっと引き出す珠玉の3品【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ - ソレドコ

    皆様、こんにちは。料理家の今井真実と申します。作った人が味見をしたときに思わずうれしくなってしまうようなレシピ作りを目標に、料理家の仕事をしています。 地域産品を紹介する「22世紀食堂」とのコラボレーション。3回目の今回は埼玉県の深谷市で生産されている「深谷ねぎ」のレシピを紹介していきたいと思います。 実は、深谷ねぎは以前からお取り寄せしてみたいと思っていた食材でした。 夫が仕事で深谷市に行った時、深谷ねぎの「ねぎ味噌」をお土産に買ってきてくれたことがあったのです。それがもう絶品! それから我が家でも、おねぎの青いところで「ねぎ味噌」を作り常備するようになったくらいです。 今回ご紹介するのは、旬の深谷ねぎをもっと美味しく食べるには、と毎日おねぎを食べてできた選りすぐりレシピです。どれも、ぜひ作ってほしい! 自信の3品をどうぞ。 おしながき 深谷ねぎの20分ソテー 牛肉と深谷ねぎの炒め物 深

      冬の「深谷ねぎ」はとろっと甘い。おいしさをもっと引き出す珠玉の3品【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ - ソレドコ
    • そのままでもおいしい最高級品の「有明海苔」を、料理でもっとおいしく食べるための3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ - ソレドコ

      皆様、こんにちは。料理家の今井真実と申します。作った人が味見をしたときに思わずうれしくなってしまうようなレシピ作りを目標に、料理家の仕事をしています。 地域産品を紹介する「22世紀食堂」とのコラボレーション。2回目の今回は佐賀県の有明海で生産されている「有明海苔」のレシピを紹介していきたいと思います。今回のおしながきはこちら。 おしながき 海苔と牡蠣のスパゲッティ きゅうりとマグロの手巻き 海苔とマッシュルームのお味噌汁 私の地域食材への思いや、料理を作るときに考えていることなどは第1回目の記事に詳しく書いています。 「有明海苔」を詳しく見る 有明海苔は甘くて口溶けがよく、出汁が出る 「有明海苔」とは、有明海でとれる最高級のブランド海苔です。産地として特に有名なのは佐賀県ですね。 有明海は多くの河川から栄養が流れこむ恵み豊かな漁場。1日2回の干出(かんしゅつ。干潮時に、海苔養殖の網や岩礁が

        そのままでもおいしい最高級品の「有明海苔」を、料理でもっとおいしく食べるための3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ - ソレドコ
      • 富山の「白えび」はお取り寄せできる! どう食べたらいい? に答えるおいしい3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ

        皆様、こんにちは。料理家の今井真実と申します。作った人が味見をしたときに思わずうれしくなってしまうようなレシピ作りを目標に、料理家の仕事をしています。 地域産品を紹介する「22世紀食堂」とのコラボレーションで、今回は「白えび」のレシピを紹介していきたいと思います。 また最後にたっぷりとご紹介できればと思いますが、私は素材の長所を生かすことや地域の食材にも興味があり、ある自治体のまちづくりのお手伝いでオンライン料理教室も行っています。地域のおいしい食材をおいしく食べるためのレシピを全3回の連載でお届けします。 さて、白えび(しろえび、しらえび。地元では「ひらたえび」「べっこうえび」とも)といえば富山湾のものが特に有名ですね。私自身、白えびが大好き。とはいえ、大好きというほど食べる機会にはそうそう恵まれません。というのも、生の状態だと鮮度が落ちやすく、あまり出回らないから。 そんな白えびですが

          富山の「白えび」はお取り寄せできる! どう食べたらいい? に答えるおいしい3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ
        • メンタル不調時に「食べてはいけない」3つの食材

          いまリモートワークへの移行が急速に進んでいます。しかし、自粛によるリモートワークがストレスにつながることがあることは、多くのデータで明らかになっています。自身もうつ病に苦しんだ経験をもつ精神科医宮島賢也先生によると、結果として、精神的な不調をきたし、うつ状態を発症するケースも増えています。このようなメンタルヘルスの不調をきたさないためにはどうすればよいのでしょうか。 【食べてはいけない食材1】厚切りステーキ 肉好きなら、鉄板の上でジュウジュウ音を立てた厚切りステーキを食べると、心は満足、脳は快楽を覚えますが、お腹は大変です。大量の消化液とともに大量の酵素が動員され、体はへとへと。「もう動きたくない」「どこかで休もう」そんな経験をしたことがあるかと思います。 実は、食べることは意外に体を疲れさせます。 こんなことを言うと、反論される方もいるかと思います。「いや、逆でしょう?食べることはエネル

            メンタル不調時に「食べてはいけない」3つの食材
          • 3つの食材でお手軽簡単ポトフ(圧力鍋version)

            作戦会議昨日はお仕事の日でした。帰宅したら18:30くらい。 冷蔵庫開けて何を作るか考えたんだけど、頭がいまいち回らない(;´∀`)疲れてる、私!…あ、そうだ、土曜にトライアルでしめ鯖を買ってあったから、使えるね。でも、それ以外はどうする?! ・・・・・そこで、シンプルに自分で食べたいものを考えてみた! そういえば、たらこも実はしめ鯖と一緒に買ってあったから、たらことジャガイモでタラモサラダなんかいいかも!!最近作ってなかったしね(((uдu*)ゥンゥン。心の中で独り作戦会議(笑) うーん。でもしめ鯖と、タラモサラダだと、野菜が少ないよね。なんか簡単で野菜いっぱい食べられる何かないかな?・・・・あ、ポトフ!材料あるし!我が家の今夜のメニューがそれでやっと決まった(笑) お手軽ポトフ(圧力鍋version)を作ったよ 今日は、3つの食材(キャベツ・人参・ベーコン)のみでびっくりするほど簡単で

              3つの食材でお手軽簡単ポトフ(圧力鍋version)
            • たった3つの食材で「気のめぐりが良くなるスーパードリンク」 - らしくないblog

              整腸食材3 つで身体も心もデトックスをしませんか。 腸がつまっていませんか? 季節の変化によい食材 レモン効果 生姜効果 香辛料のクローブ 炭酸水か白湯(さゆ) レモンジンジャーのスパイス漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 まとめ 腸がつまっていませんか? 漢方では、腸がつまってくると「気」がふさがると言います。 日照条件や気圧の変化はカラダに影響を与えます。 気温や湿度の変化が 肺や大腸に負担をかけてしまう。 カラダ中が乾燥するので、腸で作られる 「しあわせホルモン」分泌も停滞しがちです。 季節の変化によい食材 「腸」を刺激して活発にする食べ物として レモンと生姜がよく知られています。 今回レシピでは、スパイスの「クローブ」を加えて 「レモンジンジャーのスパイス漬け」 レモン効果 腸を刺激して動きを活発にします 香りにはリラックス効果がある 柑橘系でトップクラスのビタミンCとクエン酸で抗酸化力

                たった3つの食材で「気のめぐりが良くなるスーパードリンク」 - らしくないblog
              • 東京新聞:<新型コロナ>豊洲 マグロ暴落 需要なく価格3割 高級食材、通販に道:社会(TOKYO Web)

                新型コロナウイルスの感染拡大で、旧築地市場から移転した豊洲市場(東京都江東区)が、開場から一年半で試練を迎えている。訪日外国人客が激減して外食需要が落ち込み、魚介類など高級食材の取引が減ったり値崩れしたりしているためだ。マグロは前年に比べ半減し暴落。売れなくなった食材をネット通販で割安に販売し、活路を見いだす動きも出ている。 「魚の値段が下がり、客も来ない。ほぼ瀕死(ひんし)の状態だ」。豊洲市場内の水産仲卸業者「大力(だいりき)商店」の原田勝社長(53)はため息をつく。 大力はサクラダイといった高級鮮魚五十~六十品目を扱う。銀座や赤坂のすし屋、日本料理店などを顧客に持つが、新型コロナの影響で三月ごろから取引のキャンセルが相次ぎ、海外の取引先も香港だけに。十五人ほどいる社員の稼働を絞って営業を続けるが、売り上げは通常の二割程度に落ち込み、経営状況悪化に備え融資の申請を検討する。 「先が見えな

                  東京新聞:<新型コロナ>豊洲 マグロ暴落 需要なく価格3割 高級食材、通販に道:社会(TOKYO Web)
                • 「会議睡魔」に襲われないための意外な3つの食材

                  「会議睡魔」の原因の1つは脳のエネルギー不足 会議のときに眠くなる。いわゆる「会議睡魔」。 これってやる気がないから? 能力が足りないから? 意思が弱いから? いえ、決してそうとは限りません。問題は、食事にある場合があるかもしれないのです。 考えたり、記憶したり、計算したり、思い出したり。脳を働かせるにはエネルギーが必要です。そしてそのエネルギーは、食事でしか補充できません。ですから、脳を働かせるためには、エネルギーが必要であり、エネルギー不足になると、集中力が切れたり、思考能力が落ちたりして眠くなるという現象が起きるのです。 突然ですが、みなさん、会議の前にどのような食事をしていますか? ・資料づくりとかが忙しい。もしくは、会議終わってからゆっくり食事したいので、何も食べない ・気合い入れるために、がっつりとしたご飯を食べる! これらは、すべて会議中の眠気や集中力の欠如を生み出す恐れがあ

                    「会議睡魔」に襲われないための意外な3つの食材
                  • 3つの食材で出来る簡単料亭の鍋料理「たらと明太子の鍋」 - mousou-wife’s blog

                    お家でゆっくり美味しい物を食べたい、でも手はかけたくない。 今夜はそんな時に我が家で良く登場する「たらと明太子の鍋」を作ってみました。 食材はたったの3つ、簡単なのにめちゃ美味しい上品な料亭の味です☺️ ワインはもちろん、日本酒やビールにも合いますよー。 出来上がりの写真はこちら👇 シンプルなところが大人感出てます 材料 (2人分) 生たら切り身4切 明太子3腹 水菜1わ たったこれだけ😊 鍋つゆ 水3カップ 酒1/4カップ 水溶き片栗粉大さじ1 和風だし(コンブ1枚か粉末小さじ2) ※味付けは具材の明太子の塩味があるのでこの他に必要ありません。 作り方 先にお鍋につゆを作っておく。 そこに水溶き片栗粉を流し入れトロミをつける。 (このトロミがこのお料理の大事なところですので忘れずに入れて下さい) 食べやすい大きさに切った生たらと明太子と水菜をお鍋に入れる。 初めはこんな感じです。 ど

                      3つの食材で出来る簡単料亭の鍋料理「たらと明太子の鍋」 - mousou-wife’s blog
                    • 夏バテに負けない体をつくる3つの食材

                      東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、食事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での食事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の食事記録をもとに食事指導を行っている。また、“食卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらない食べ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定食が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出る食の新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) 仕事脳で考える食生活改善 仕事をしていると、自然と、「あ、こっちのやり方の方が効率良いし、しっくりくるな」と思う場

                        夏バテに負けない体をつくる3つの食材
                      1