2018年8月16日のブックマーク (13件)

  • Product Hunt – The best new products in tech.

    Hello Product Hunters 👋 I’m Alex, the founder of Quorini, and I’m thrilled to share our product with you today! After months of hard work, we’re excited to launch Quorini, a tool designed to simplify how developers build serverless cloud APIs. 🚀 What is Quorini? Quorini enables you to create an entire backend with a serverless cloud API in minutes. Our platform offers a reliable, scalable infras

    Product Hunt – The best new products in tech.
    securecat
    securecat 2018/08/16
    こうまとめられるとすごいな。毎日こんなにリリースされてんのかと
  • Fonts That People Actually Use

    securecat
    securecat 2018/08/16
    面白いんだけど、見方(結果表示)がちょっとわかりにくいかな…
  • 電子たばこが免疫細胞を破壊する可能性、英研究で明らかに - BBCニュース

    電子たばこが免疫細胞を破壊し、これまで考えられてきたよりも有害かもしれないことが、最新の研究で示唆された。

    電子たばこが免疫細胞を破壊する可能性、英研究で明らかに - BBCニュース
    securecat
    securecat 2018/08/16
    そもそも電子タバコがが安全だというのは火を使わないからで健康的リスク上の安全性ではないでしょ。あと、非喫煙者にとっては紙巻より煙が少ないからマシなだけで、吸ってる側にとって有害かどうかはどうでもいい。
  • 前澤専属「食のプライベートアシスタント」募集|前澤友作 Yusaku Maezawa

    エントリーを締め切りました。 【募集概要】 「のプライベートアシスタント」を募集します! 前澤の「」に関する知識や造詣をさらに深めるためのお手伝いをお願いします。 全国の美味しいお店の情報を集め、実際にべ歩き、ここはという店には前澤も連れ出していただきます。 前澤とお店の話次第では、前澤の地元 千葉での、お店との共同事業展開なども考えたいと思っています。 日の素晴らしさを、前澤と共に改めて堪能しながら、特にオススメのお店については、料理やお店のこだわりなど、に特化したSNSアカウントを開設し発信していただきます。 とにかく、高級、B級、ご当地、何でも、美味しいものをべまくるお仕事です。 3度の飯より飯が好き!、という方のご応募お待ちしてます。 【業務内容】 ・レストランの情報収集とレビュー ・レストランの予約手配 ・レストランや情報に特化したSNSアカウントの開設と発信

    前澤専属「食のプライベートアシスタント」募集|前澤友作 Yusaku Maezawa
    securecat
    securecat 2018/08/16
    必須スキルのハードルが低いのが好印象ではある。10年前なら応募してたかもしれん。
  • 日本の大企業からイノベーションが生まれなくなった理由はほぼ解明できた|フィラメント代表・角勝|FINDERS

    EVENT | 2018/08/15 日の大企業からイノベーションが生まれなくなった理由はほぼ解明できた|フィラメント代表・角勝 日の大企業では、イノベーションが起きないと散々言われてひさしい。その対策として、企業の新規事業部が製品やサービスを開発... 日の大企業では、イノベーションが起きないと散々言われてひさしい。その対策として、企業の新規事業部が製品やサービスを開発する際、新しい風を取りこむため、オープンイノベーション、つまり外部の人間やアイデアを導入する企業も多くなった。しかし、スムーズに行くことばかりではなく、難航しているという声もよく聞く。株式会社フィラメントは、そんなオープンイノベーションの手法を使い、ハッカソンやアイデアソンなどのイベント企画をはじめ、新規事業創出や人材育成に関する社内制度の設計をサポートしている会社だ。その代表がイノベーションイベントのスペシャリスト

    日本の大企業からイノベーションが生まれなくなった理由はほぼ解明できた|フィラメント代表・角勝|FINDERS
    securecat
    securecat 2018/08/16
    タイトルそこじゃねーだろ感だなー。内容はとても面白いし、公務員20年やっててこんなに面白い人がいたとはね。橋下市長だったからこそ結果的にこの才能が(自分で)見いだされたのかなという気はする
  • ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

    ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4~5人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで今年の春に、全社員参加のもと、これまでの進め方の問題点を話し合ったうえで、ワークフローの大幅な刷新を行いました。エントリーはそのご紹介です。 刷新にあたって、受注から納品までをサブタスクを含めて約140に分解しました。また、各タスクで用いられるドキュメントもできるだけフォーマット化し、効率よくドキュメントワークができるようにしました。 合わせて、タスク毎の職能の再定義を行いました。プロデューサー、ディレクターといった業務範囲が曖昧な職能は、より厳密な職能の定義を試みました。例えばディレクタ

    ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ
    securecat
    securecat 2018/08/16
    これは良いものだ。当時のbAも2001年の段階でワークフロー公開しておくべきだったなー。何事もオープンでいくほうが絶対に良い
  • 公取委、アップル調査 ゲーム配信でヤフー妨害か 米IT独占、革新の壁 - 日本経済新聞

    ヤフーのゲーム配信事業に対し、米アップルが圧力をかけて取引を妨げた疑いがあることが分かった。公正取引委員会も事実を把握し調査を進めているもようだ。巨大化が進む米IT(情報技術)大手を巡っては、世界各地で監視の目が強まる。顧客やデータを総取りする独占が進めば、技術革新や新サービスの芽を摘みかねないためだ。日でも「競争の番人」が動き出したが、IT巨人の壁は想像以上に厚い。問題になっているのは、ヤ

    公取委、アップル調査 ゲーム配信でヤフー妨害か 米IT独占、革新の壁 - 日本経済新聞
    securecat
    securecat 2018/08/16
    まあアップルって基本そういうスタンスの会社だしという
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
    securecat
    securecat 2018/08/16
    読んでて思い出したが、僕はこういう人たちのような人になりたかったのだということを。それがなんだ、今の自分はUXだのなんだのと、ナンパで軟弱なウェーイ領域でせせこましく生きている。生き直したい。
  • PinQulをクローズします - niconegoto Blog

    はじめに 今回、2017年の5月から開発を開始し9月より開発・運営してきたPinQulをクローズするという決定をしました。スタートアップの意思決定といえばそれまでですが、1年以上の期間にわたって少なくない数の方の人生を巻き込み応援していただいた中、大変な迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。 様々な方の支えがあってこそのサービス運営であったため、このような形でクローズまでの経緯などを文章化しておくことが、説明責任という意味でも僕たちの今後のための振り返りという意味においても大切だろうという事で今回この記事を書くことにしました。 ライブコマースサービス「PinQul」の沿革 僕は昨年の5月に株式会社Flattを創業しました。"Cross Point of Technology and Lifestyle"のスローガンのもと「テクノロジーによる人々の生活の変革」をビジョンに掲げ、5人のメ

    PinQulをクローズします - niconegoto Blog
    securecat
    securecat 2018/08/16
    採用はビジョンレベルでというのスタートアップだけの話じゃないと思うが、そもそもは最少人数が前提のほうが良いのだろうと思う
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    <a href="http://archive.today/jA7DD"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/jA7DD/0b47e5019f15b1600ec0ee1c619bbc1e5e5b8f58/scr.png"><br> 日ITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME<br> アーカイブされた 2014年7月7日 06:28:01 UTC </a> {{cite web | title = 日ITが永久にアメリカに勝てない理由 BLOG HOMME | url = http://bulk.co.jp/bloghomme/ochyai/070913467 | date = 2014-07-07 | archiveurl =

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    securecat
    securecat 2018/08/16
    内容と関係ないけど、4年前までは一人称僕だったのか。印象が全然違う。別にどっちでもいいんだけど、この内容、俺だとそれはそれで受ける印象が違いそうで面白い
  • 自治体が行う「外国人マーケティング」の盲点

    インバウンドにかかわる地方自治体や企業と話していると、よく「どこの国をターゲットにすればいいか?」という質問をいただきます。ターゲットを絞ることはマーケティングにおいてとても重要です。しかし、外国人を「どこの国=○○人」だけでとらえてマーケティングを考えると危険な落とし穴があります。 爆買いをするイタリア人、座禅をする中国人 たとえば、先日、あるイタリア人と仕事をした際のこと。彼らは渋谷や表参道で大量の買い物をしました。服や雑貨やおもちゃ……それこそ大きな紙袋をいくつも抱えてショッピングをしたのです。日のメディアで「爆買い」というと、大型バスから百貨店に入っていく中国旅行客が定番ですが「イタリア人だって爆買いする」という現場でした。 では、爆買いイメージの中国人はというと、当然ながら、みんながショッピングばかりしているわけではありません。関西で一緒に仕事をした中国人は、「座禅」が大好き

    自治体が行う「外国人マーケティング」の盲点
    securecat
    securecat 2018/08/16
    まあターゲットてのは勝手に作り上げた理想のユーザー像なわけで
  • ヤミ民泊の現状、最前線からの情報共有

    ヤミ民泊の現在の実情です。できれば内容を精査した上で拡散・共有していただきたい。 まず最初にお断りをさせていただきます。 なぜアノニマスダイアリーを使うのかという事に関してですが、身の安全のためです。 違法民泊事業者は利益を守るために平気で卑劣な手段を使ってきます。 実際に私も、詳細は言えませんが、事業者から攻撃を受けました。 今は私は表向きは鳴りを潜めている状況ですので、こういった場で情報共有させていただく形となり申し訳ありません。 ご存知の方も多いと思いますが、今年の6月15日に民泊新法が施行されました。 これは具体的には、今まで法的にグレーとなっていた民泊事業(旅館業法では完全に黒)を オリンピックのインバウンド需要を踏まえて、届出制(許可制ではない)にして、誰でも自由に民泊が行えるようにする、という内容です。 いくらか遵守しないといけない事項もありますが、施行前はとても低いハードル

    ヤミ民泊の現状、最前線からの情報共有
    securecat
    securecat 2018/08/16
    個人的にはヤミだろうがシロだろうが民泊なんか要らんという立ち位置。民泊に関しては海外ではどうだとかイノベーションだのシェアエコだのうるせーよと思っている。ヤミが後を絶たない状況を潰せない以上は。
  • プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ

    最近増えてるフリーランス最高!!!とか、起業最高!!!とか言ってる人種が嫌いだ。差別化!!!独自性!!!自分だけの強み!!!と叫びながら、一部のインフルエンサーの言うことをクソ真面目に聞いて、俺も新しい時代の生き方をするんだと意気込んだ無が無を呟くのが気持ち悪くて仕方ない。これからは評価経済の時代でプロ奢ラレヤーは新しい生き方を体現しているんだと大真面目に信じ込んでる大脳皮質がないバカどもを見ていて気分が悪くなる。否定から入るコミュニケーションはよくないってつぶやきをリツイートしながら、自分たちは既存の文化と社会体制を否定することで連帯しようとしているのもクソ寒い。共通の敵を作って仲間内でぬるま湯に浸かるのが楽しいのか。そうかそうか。まぁそういうもんだよな。 俺たちは異常なんだ〜と対して異常でもない奴らが自分の凡庸さと無から目を背けてヘラヘラ笑ってるのも気持ち悪い。オタクが狭いコミュニティ

    プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ
    securecat
    securecat 2018/08/16
    落合陽一氏はちゃんと手動かしてる印象あるんだけども