タグ

国際条約に関するseijigakutoのブックマーク (24)

  • 国連CEDAW委員会、日本にポルノゲーム・漫画・アニメの販売禁止を勧告 - Suzacu Late Show

    年8月18日に国連の女子差別撤廃委員会(CEDAW委員会)は日の報告書に対する最終見解(最終コメント)を公表した。急進的フェミニスト団体イクオリティ・ナウが日非難の意見書を送付したあの委員会である。 最終コメントの内容はかなり雑多だが、ブログでは表現規制に関係があると思われる部分に的を絞って訳出した。他の内容はすべて省略しているので興味のある方は参考欄の原文をあたってほしい。 ※更新情報:追記その2で国連のプレス記事を追加 日の第6回報告書に対するCEDAW委員会最終見解(最終コメント) (ADVANCE UNEDITED VERSION) 2009年8月7日 女子差別撤廃委員会(CEDAW委員会) 第44回会期 2009年7月20日-8月7日 日 1. CEDAW委員会は日の第6回報告(CEDAW/C/JPN/6)を2009年7月23日に開催された第890回、891回会合に

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/08/26
    アホな問題ばかりが注目されて、地味ながら必要な問題はスルーされるという事ですね。わかります。
  • 女性差別放置する日本/6年ぶり 国連委審査へ

    国連の女性差別撤廃条約にもとづく進ちょく状況を検討する女性差別撤廃委員会の第44会期会合が20日からニューヨークの国連部で開かれ、23日には、日政府の報告が6年ぶりに審査されます。 前回の2003年の審査では、日政府に対し、差別撤廃の遅れを懸念し、是正を促す勧告が出されています。今回も、勧告に実態を反映させようと、日から80人を超えるNGO(非政府組織)代表が審査を傍聴します。NGOの意見表明の場も設けられています。20日には、女性差別撤廃委員会主催のヒアリングがおこなわれ、日のNGOも発言します。22日にはNGO主催の昼会で委員にアピールします。 NGOの各団体はそれぞれリポートを作成し、委員会に情報提供をしています。同じ時期に審査される他国と比べても日は、NGOからの情報提供の多さが目立ちます。 「前回の審査で勧告された、民法の差別的法規の改正、『慰安婦』問題の最終的解決

  • 国際人権規約/高校・大学の学費無償化条項/留保 日本など2国だけ

    高校と大学の学費を段階的に無償化することを定めた国際人権規約のA規約(社会権規約)第13条を留保している日など3カ国のうち、ルワンダが昨年12月に留保を撤回していたことが分かりました。これで、同条項を留保している国は、条約加盟国160カ国中(09年5月現在)、日とマダガスカルの2カ国だけとなりました。 国際人権規約は1966年、国連総会で採択されました。日政府は79年にこの条約に加わりながら、中等・高等教育の学費無償化条項は留保したままです。 国連の社会権規約委員会は2001年、日政府に対し、留保を撤回するよう勧告しました。ところが政府は、回答期限の06年が過ぎても、まだ回答をしていません。 日の学費は世界でも異常な高額です。とりわけ貧困と格差の拡大の中で、学費が高すぎるために毎日深夜までアルバイトをして体を壊す学生や、学校を去らざるをえない若者が増えていることは見過ごせません。

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/06/13
    重要事項。他の項目はともかく、この事は周知されるべき
  • 福島みずほの人権いろいろ0804

    福島みずほの人権いろいろ 月刊誌『部落解放』好評連載中コラムを福島みずほさんのご了解を得て、転載いたします。 「参議院議員・弁護士 福島みずほのWebsite」はこちら 個人通報制度の批准を 〈『部落解放』2008年5月号〉 オーストラリアで日人観光客五人が有罪となった「メルボルン事件」(一九九二年)がある。 五人は、オーストラリアに行く途中で立ち寄ったマレーシアでスーツケースを盗まれ、ガイドの人が用意した新しいスーツケースで、オーストラリアに向かった。しかし、何と入国審査のときに二重底になっていたスーツケースからヘロインが見つかった! 「知らない」という五人の主張を裁判所は認めず、懲役二〇年から一五年の刑が確定し、服役した。 五人は、個人通報制度を利用し、国連へ申し立てを行った。オーストラリアは個人通報制度を批准しているので、申し立てができたのである。国内手続きを尽くしていないとして、

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/06/09
    個人通報制度の具体的事例など / 批准しない理由は……一般人には、国際人権はよくわからないのと、裁判に訴えて権利実現というメンタリティが薄いので、批准に向けたプレッシャーがかからないからだと思います
  • Gazing at the Celestial Blue 無いと思って見る目に差別は映らない

    4月21日のネット版朝日新聞に、こんな記事が出ていたのに注目した人は結構多かったのではないだろうか。 自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約(*)の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。(略) ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日の家庭崩壊の危機は、人権など西洋的な考え方を教えて日の伝統教育がないからだ」という反対論も出た。 松浪健四郎外交部会長は会議後、「取り上げてもらっただけでもありがたいと思わなくちゃ」と記者団に述べて、党としての意思決定は行わない考えを示した。 こういう光景には面白がるような感慨しか浮かばなくなってしまった今日この頃だが、こんなにな

  • 国際法を学ぼう

    新聞・ニュースを見ていていると、よく国際法という言葉を耳にします。 でも国際法って一体何でしょう? 国際法とは、国と国の間で結んだ条約、約束の事なのです。 ところが、その内容をどれだけの人が知っているのでしょか? 国際法を学校で習ったでしょうか? これからの、というより今までも、この国際法を知らずして国際ニュースを理解する事は難しいものです。 しかし、今更どこで習えばいいものか…。 そこでHPを通じて、せめて義務教育である中学程度の知識を身につける事ができないか?と考えました。 とはいえ私自身、法律の専門家ではなく、国際法を専門に学んだわけでもありません。 恐らく、間違い、勘違いを多くしている事でしょう。 従って、私自身もHPを読んでいる皆さんと一緒に学ぶ事になると思います。 さあ、国際法を学びましょう! 中学程度の知識ってどの程度なのか? 昨今の「教科書問題」で、

  • 「児童ポルノ規制」について考えた・・・「女子差別撤廃条約選択議定書批准問題」番外その3 - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2009.05.10 「児童ポルノ規制」について考えた・・・「女子差別撤廃条約選択議定書批准問題」番外その3 カテゴリ:女子差別撤廃条約 選択議定書 女子差別撤廃条約選択議定書批准をめぐる問題、コピペ文章への私の意見のまとめがまだ途中です。 でも、5月8日に児童ポルノに国際人権団体が抗議行動を起こしたニュースと外国人男女の子を日人男性の子とする偽装認知事件による逮捕、という二つのニュースが出たので、番外で覚書。まずは、一般的に「児童ポルノ法」の規制強化といわれている問題について。 まず、私の立ち位置をごく単純化してリストアップすると、 「児童ポルノ規制法」の「改正案」・・・単純所持と創作物への規制については反対 「人権擁護法案」・・・反対 「国籍法」の「改正」・・・賛成 ついでにいうと、いまだにまともに審議できない民法改正案・・・賛成 「女子差別撤廃条約選択議定書批准」・・・賛成 わかり

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/05/16
    フェミニズムでの議論を踏まえた、児童ポルノ法問題の考察
  • 何を問題視しているのか・・・「女子差別撤廃条約 選択議定書批准問題」その3 - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2009.04.25 何を問題視しているのか・・・「女子差別撤廃条約 選択議定書批准問題」その3 (5) テーマ:子どもと教育問題(292) カテゴリ:女子差別撤廃条約 選択議定書 なぜまた今さら…「女子差別撤廃条約 選択議定書批准問題」4月20日付け日記 コピペで数の圧力を作るということ…「女子差別撤廃条約 選択議定書批准問題」その2 4月21日付け日記 の続きです。 今回は、大量のコピペ記事の元になった、「ジャーナリスト」水間政憲氏の記事の文章を一部引用しつつ、検討します。ちょっと書ききれなくなったので、今回は前半の水間氏の文章だけです。私が問題視しているのは、どっちかというと、記事後半の水間氏が引用している、「ジャーナリスト」岡明子氏の文章のほうなんですが。それはまた今度。 ↓大量のコピペ記事を生み出した水間政憲氏の4月18日記事 <Free Japan>より http://www

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/05/01
    引用されていたのでコメントしました。一次ソースを探すという姿勢には同感で、支援団体リストの全文を知ってる人が出てこないかなーと思います
  • 講演/ 2001.11.10 「国際人権規約 (社会権規約) と日本」

    自由人権協会大阪・兵庫支部 国際人権規約 (社会権規約) と日 2001 年 11 月 10 日 (土) 講演者: 武村二三夫 (弁護士) はじめに どうもお久しぶりです。こういう会で発言させていただいて、大変感謝しております。 先ほど、同時多発テロの問題が出ていますけども、言うなればテロ規正法ですね、外国人を令状無しで逮捕するとか、盗聴を非常に拡大するだとかいうアメリカの立法が出てきているときに、アメリカの自由人権協会の弁護士が出てきて、テレビの討論番組で反対の発言をしたりというのを見ていますと、やはり自由人権協会というのはそういう世界的な組織なんだなと実感いたしました。 また、アメリカが一番そうですし、日でも、先ほど弘中さんの話にもあったように、今まで守ってきた人権といったものが一遍に吹き飛んでしまったと。また、いつこの人権というものを軸に大きな議論ができるかどうか、やはり個人の権

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/05/01
    「個人通報制度の実現問題...最高裁が要するに上に4 審制をつくるだとか、あるいは終局的な裁判所だと」弁護士の書いたものなので、四審制というのも大きくは間違っていないのかも?とも思いました
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/26
    保守層の「家族」観にもこんな背景があったのですね。確かに、日本的な保守層の「家族」観とは若干違うような印象で、そこらへんは統一されていなさそうです。
  • 閑寂な草庵 - kanjaku -

    政治・社会・文化・法律問題から音楽・芸能・アニメ・特撮まで、何でもかんでも首を突っ込むブログなのです

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/25
    司法の独立性に関する検討。慰安婦問題の解釈以外は概ね同意。4条2項5号に該当するので受理されないと思いますが、政府の女子差別~の報告書見るとカテゴライズされてるので http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/fifth/index.html
  • 女子差別撤廃条約選択議定書批准問題に関して(その2) - 雑記帳

    e-politics - 国際人権条約-女子差別撤廃条約 http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/286.html 関連する国会議員ブログへのリンク http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/288.html 上記に、この問題のまとめを載せました。 閑寂な草庵 - kanjaku - 女子差別撤廃条約の選択議定書批准に賛成する! その2 http://kanjaku.blog.shinobi.jp/Entry/424/ 上記のサイトの方で検討されているようなので、トラックバックを飛ばしてみます。ちなみに、私自信は批准してもしなくても良いと思っていますが、解釈の精度を上げるために検討を続けています。 (2)司法権の独立含め、我が国の司法制度との関連で問題が生じるおそれがある。 司法権との関係は前回の記事で指摘した通り、何の

    女子差別撤廃条約選択議定書批准問題に関して(その2) - 雑記帳
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/25
    セルクマ/政府・自民党の見解の解釈/質問や情報提供募集
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/24
    女子差別撤廃条約選択議定書問題の記事。阿部俊子議員も、一気に全国区になりましたねー(棒読み
  • 女子差別撤廃条約の選択議定書を嫌がる意味が分からない(議員の名前つき) - スベスベ日記

    自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。 http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200904210285.html とまあ先生方の見解がウンコなのは置いといて、肝心の選択議定書を貼っておく。 というか、これを貼らなきゃ何がなんだかわからないじゃないの>朝日新聞 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約選択議定書 国連広報センター日 http://www.unic.or.jp/recent/protoc.htm 英語に強い人はこっち http://www.un.org/womenwatch/daw/cedaw/protocol/

    女子差別撤廃条約の選択議定書を嫌がる意味が分からない(議員の名前つき) - スベスベ日記
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/23
    部会の様子は、スネークがいたようで出ていますよ。個人通報制度は左の団体以外は誰も使わないような制度なので、本質の問題は従軍慰安婦問題とかやってる団体が利用できるツールを与えたくないという所かと
  • 女性差別撤廃条約の「選択議定書」批准問題 自民党部会で批判続出:Birth of Blues

    これはダメみたいね。しかし毎回絶妙なタイミングで。 asahi.com(朝日新聞社):ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論 - 政治 via kwout 途中MK部会長が「賛成意見の人いますか?」と聞いていました。結局IK議員と遅れて来られたAT議員が賛成意見を述べていました。ATは賛成意見というより、かなりヒステリックに叫んでいました。 (中略) 十人ほどが意見を述べたところで打ち切りとなり、次回に持ち越しとなった。(会議場でMK部会長から、もう開かないような感じの言葉を聴いた。)部屋を出るとき、AT議員はIK議員に『右の人たちが電話で連絡取り合って来たんだ・・・。』と憤懣遣る方ないといった感じでした。後ろで「IKもATも比例の女性枠じゃねぇか。」と言う声が聞こえた。国会雀(失礼)は良く知っているし、怖い存在なんですよ。 お二人とも良い人なんですが、こればっかりは譲れ

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/22
    自民党の部会でのスネーク登場w 具体的な議論が分かるので、参考になります/「従軍慰安婦問題(ry)連中はこれを国連に」真の争点はここかな」というブコメに同意します
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/22
    女子差別撤廃条約選択議定書を巡る現状と、自民党が何を問題視しているのかがまとまっています。
  • 国際人権条約/女子差別撤廃条約 - e-politics

    ①このページに関しては、全てまとめ管理人が書いています。管理人は法律の専門家ではありませんので、専門家から見た場合はやや捉え方に問題のある記述などをしてしまう場合もあります。 ②質問・情報提供や間違いの指摘等ありましたら、こちらのコメント欄までお願いします。 ③このページの最新更新日は2009/06/06で、各種の項目を追加しました。

    国際人権条約/女子差別撤廃条約 - e-politics
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/22
    セルクマ/今後話題になりそうなので、まとめてみました
  • asahi.com(朝日新聞社):ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論 - 政治

    自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。  選択議定書は、人権侵害を受けた個人や団体が国連の女性差別撤廃委員会に通報できる制度などを盛り込んでいる。99年の国連総会で採択され、今年3月までに英仏独ロ韓など96カ国が批准したが、日は批准していない。合同会議では、党政務調査会の「女性に関する特別委員会」(南野知恵子委員長)が批准を求めてまとめた提言が取り上げられた。  ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日の家庭崩壊の危機は、人権など西洋的な考え方を教えて日の伝統教育がないからだ」という反対論

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/21
    批准してもスルーできる程度の条約なんですけど、ネット運動のおかげで大げさになりましたね/支援団体が左翼団体ばかりというのは正しいですよ/部会の詳細などは→http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/286.html#id_684f18b2
  • 女子差別撤廃条約選択議定書問題に関して - 雑記帳

    女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%8B%E5%BD%A2%E6%85%8B%E3%81%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84 e-politics - 女子差別撤廃条約 http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/286.html 最近のネット界隈では、ネット政治運動の新ネタとして「女子差別撤廃条約」の選択議定書が話題になって

    女子差別撤廃条約選択議定書問題に関して - 雑記帳
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/04/21
    セルクマ/話題になってたので書いて見ました
  • 子供の権利条例

    全国各地で子どもの権利条例制定をめざす動きがあり、区においても第二回定例会議で条例推進の質問がありました。 そもそも児童の権利条約は戦争貧困によってべる物も住む所なく教育を受ける権利どころか生命の保証すらない環境にある開発途上国の子ども達の救済が目的の条約であり、社会状況のまったく違うわが国の児童にはそぐわないのであります。 各地で制定された条例の内容の一例をあげれば、ありのままの自分でいる権利、自分で決める権利、支援を受ける権利、遊ぶ事や休む権利、などの権利規定がならんでおります。 子供も大人も同じ人間ですが、大人の権利と子供の権利は対等ではありえません、教育にはある種の強制力が必要であり、子ども達の権利は教育の過程では制限される事も当然あるのであります。 この事を理解せず権利と自由の大切さだけを強調し指導する、権利自由至上主義教育がこども達を甘やかし、子供達の健全育成に

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/03/27
    「各地で制定された条例の内容の一例をあげれば、ありのままの自分でいる権利、自分で決める権利、支援を受ける権利、遊ぶ事や休む権利」わけのわからない権利だけは追加される一方、必要な権利はスルーされる日本