タグ

ブックマーク / techable.jp (21)

  • 洋服選びが苦手な男性向け、ユーザーの条件に合った洋服を探して勧めてくれるオンラインサービス「Cladwell」 | Techable(テッカブル)

    Marketing 洋服選びが苦手な男性向け、ユーザーの条件に合った洋服を探して勧めてくれるオンラインサービス「Cladwell」 一般的に女性には、洋服などの買い物好きな人が多いが、一方、男性の中にはあまり洋服に関心がなく、洋服を買うのは年に数回程度という人も少なくない。そのような男性たちにとって、ファッションの買い物は面倒で、時には苦痛を伴う作業かもしれない。 シンシナティにベースを置く「Cladwell」は、洋服の買い物が苦手な男性に向けた提案サービスを展開している。まず、「Cladwell」では、それぞれのユーザーのデータを集めるところから始まる。念入りに作成されたQ&A方式の質問集が用意され、ユーザーがその質問に答えていくことで、その人の買い物行動の志向、ファッションスタイルの傾向や、ファッションにおける価値観などをリサーチし、その人にとってもっとも有効性の高いワードローブを特定

    洋服選びが苦手な男性向け、ユーザーの条件に合った洋服を探して勧めてくれるオンラインサービス「Cladwell」 | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/04/15
    便利だね〜
  • しばらく会っていない友人との“お出かけ”をアレンジするアプリ「Ketchup」登場 | Techable(テッカブル)

    久しく会っていない友達と偶然出会ったり、あるいはメールや電話でやりとりしたりした後に「今度一緒にお茶(事)でもしよう」と会話を結ぶことはよくあるだろう。実際、そのときは当にそう思っていても時間が経つと忘れてしまったり、忙しかったりして結局実行せずにずるずるときてしまうのもよくあること。このほど登場したアプリ「Ketchup」を使えば、誰とどんなことをしたいか(例えばランチを一緒にとりたいなど)をアプリにメモし、時間が工面できたら相手に“招待状”を送って日時をアレンジできる。 Ketchupという名称は駄洒落で、「Catch up」の発音からとっている。実際、このアプリは友人との仲をCatch upするためのものだ。Facebookのアカウントでログインしたら、お茶やランチ、あるいはジョギング、映画鑑賞といったアクティビティを一緒にしたい友人を選ぶ。アプリに用意されたアクティビティを選択

    しばらく会っていない友人との“お出かけ”をアレンジするアプリ「Ketchup」登場 | Techable(テッカブル)
  • ドライバーの運転レベルを診断するスマホアプリ「Drivewise.ly」 安全運転のための改善アドバイスも | Techable

    車を運転するドライバーは、保険に入る必要があるが、多くの保険会社の場合、ドライバーの年齢によって保険料を決定している。大きな事故を起こしやすいとされる10代のドライバーであっても、もし自分は優良ドライバーだったとしたら、何だか損をしている気になるかもしれない。 スマートフォン向けアプリ「Drivewise.ly」は、ドライバーの運転状態を記録できるツール。どれくらいの距離を運転しているのか、1日のどんな時間帯に運転するのか、速度はどれくらいで、どのように変動しているのかといった、ドライバーの運転データを複雑なアルゴリズムを介して計測する。さらに、それらの計測データに基づき、もっと安全な運転をするためには、また、ガソリンを浪費しないためにはどう運転を改善したらいいのかという提案をしてくれるというもの。このアプリを通じて、ドライバーは自身の運転のクセに気づくことで、今まで以上に安全運転をするこ

    ドライバーの運転レベルを診断するスマホアプリ「Drivewise.ly」 安全運転のための改善アドバイスも | Techable
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/04/09
    そんなシステム出来たらイイなぁ。
  • 世界中の4万点を越えるアート作品が閲覧可能なGoogle「Art Project」に、George Eastman Houseのコレクションが追加 | Techable(テッカブル)

    世界中の4万点を越えるアート作品が閲覧可能なGoogle「Art Project」に、George Eastman Houseのコレクションが追加 絵画や写真など、アートに興味がある人にとって、美術館や展覧会に行くのは楽しいことだ。とはいえ、アーティストの作品は世界中に点在しており、実際に見に行くことは難しいものでもある。Googleが提供する「Art Project」では、4万点以上ものさまざまな世界各国のアート作品が閲覧できるようになっている。 このたび、このオンライン展覧会に、「George Eastman House」から50点の作品が仲間入りした。ニューヨーク州のロチェスターにある「George Eastman House」は、世界でもっとも古い写真美術館。カメラの製造で有名な「Kodak」社を設立した、George Eastman氏の邸宅と庭がある敷地内に建てられている。この歴

    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/04/08
    なかなか実物見にいけないからね〜
  • オンライン学習の「Udemy」からiPhoneアプリ登場 いつでもどこでも授業を受けることが可能に | Techable(テッカブル)

    電車を待っているとき、あるいはレストランでオーダーした料理が届くまでの間など、ちょっとした時間を持て余すことは誰しもあるだろう。オンライン学習の「Udemy」からこのほど新しくでたiPhoneアプリを活用すると、そうした時間を勉強にあてることが容易になりそうだ。場所、時間にとらわれず、いつでもどこでも“授業”を受けられる。 Udemyのマーケティング担当幹部によると、ユーザー600人に調査を実施したところ、半数がオンライン学習ではオンデマンドサービスを重視すると答えた。実際、Udemyのコースを受けている場所・状況としては、飛行機、電車、バスの中、またランチ中や就寝前という回答が多かったという。そうしたことから、ユーザーの利便性や学習意欲をより高めようとモバイルアプリを開発した。 iPhoneアプリでは、無料・有料コースの検索や申し込み、授業の視聴などができる。オフラインで視聴するためにコ

    オンライン学習の「Udemy」からiPhoneアプリ登場 いつでもどこでも授業を受けることが可能に | Techable(テッカブル)
  • “家庭の電気使用量メーター”を使って市内の屋外全域で無料WiFiを提供 米サンタクララ市 | Techable(テッカブル)

    スマートフォンの浸透に伴い、駅や飲店など無料WiFiサービスを利用できるスポットは増えてきている。しかし米国カリフォルニア州にあるサンタクララ市では、家庭の電気使用量のメーターを使って市内の屋外全域で無料WiFiを提供するという試みが始まっている。IT先進国の米国でも地方自治体が電気メーターを使って公共WiFiを提供するのは初めてだ。 同市に電力を提供している公営企業「Silicon Valley Power」が、WiFiのハブを兼ねる電力自動検針メーター「Smart meter」を市内で導入して実現した。提供するWiFiネットワークの名称は「SVPMeterConnectWiFi」。利用するにあたってパスワードや特別な手続きなどは一切必要なく、住人だけでなく同市で働く人、あるいは旅行者など誰にでもオープンだ。もちろんメーター来の役割である各家庭の電気使用量データは安全に送信される。

    “家庭の電気使用量メーター”を使って市内の屋外全域で無料WiFiを提供 米サンタクララ市 | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/04/05
    すごい!羨ましい
  • 米「Googleマップ」に新機能追加 地下鉄などの運行情報をリアルタイムで配信 | Techable(テッカブル)

    仕事で、またはプライベートで、「Googleマップ」を多用している人も多いだろう。日だけでなく、世界中の地図情報を参照できる便利なツールだ。さて、この「Googleマップ」に新しい機能が追加されたという。アメリカのニューヨーク市では、地下鉄が重要な交通機関になっているが、Googleマップで地下鉄の発車時刻をリアルタイムで表示してくれるという新機能がリリースされた。 ニューヨーク市の地下鉄路線のうち、1、2、3、4、5、6系統と、Times Square―Grand Centralを結ぶ系統のデータを網羅。地下鉄を利用する人は、最新の運行情報を知ることで、遅延やスケジュールの変更など思いがけない運行トラブルを上手に避けて、スムーズに交通機関を活用することができる。また、ユタ州のソルトレイクシティでも、バスや路面電車の運行情報をリアルタイムでキャッチできるようになっているという。今後は、ア

    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/04/03
    今度NY行ったら使う
  • 架空のニュースキャスターがブログやニュースフィードを読み上げてくれる「Guide」登場 | Techable(テッカブル)

    ソーシャルメディアやニュース購読サイトは近年数多く登場し、それに伴う新たなサービスも登場している。このほど登場した「Guide」もまったく斬新なアプローチといえるだろう。ブログの内容などを架空のキャスターが読み上げてくれるというもので、チェックしたいコンテンツがパソコンのスクリーン上でTVニュース風に流れるという仕組みだ。 「Guide」にサインアップすると、利用しているソーシャルメディアのニュースフィードや愛読しているブログの記事を自身のアカウントに移すことができる。そうしたコンテンツを読み上げてくれるキャスターを、人だけでなく、犬やなどの動物、ロボット、アニメのキャラクターなどから選ぶ。 コンテンツはニューススタイルになるよう自動的に変換される。さらに見出しがスクリーンに表示され、コンテンツ付随のビデオも流される。スクリーンでは次に展開される“ニュースリスト”が表示され、興味のあるも

    架空のニュースキャスターがブログやニュースフィードを読み上げてくれる「Guide」登場 | Techable(テッカブル)
  • 『扉を開けると世界のどこかへ行ける』、Googleストリートビューの技術を使ったサイト「The Secret Door」 | Techable(テッカブル)

    スマートフォンの登場とともに、数多くのアプリが開発され、私たちの生活はますます便利に、快適になっている。利便性を追求することは技術進歩を促す一方、慌しく目まぐるしい毎日に、ふとした瞬間、疲れを感じることもあるかもしれない。そんなときは、「The Secret Door」のサイトにアクセスしてみてはどうだろうか。 「The Secret Door」のトップページに来ると目に入ってくるのが、木の扉のグラフィック。マウスを上に置くと、扉を開けるアニメーションが作動する。扉をクリックすると……、世界のどこかの場所の画像が、ゆらゆらと立ち現れてくる。この「The Secret Door」には、GoogleマップのストリートビューのURLが組み込まれていて、同社のもつ何百万もの画像を基盤にしている。そのおかげで、「The Secret Door」の扉を開けると、南極点や万里の長城、東京の銀座エリアなど

    『扉を開けると世界のどこかへ行ける』、Googleストリートビューの技術を使ったサイト「The Secret Door」 | Techable(テッカブル)
  • 欲しいものリストを子どもが自分で作成できるiPadアプリ「WishPop」登場、お礼カードの送付も可能に | Techable

    子ども自身がiPadを操作し、欲しいおもちゃを探し出してWishリストに加えたり、あるいはプレゼントをくれた人にお礼のオリジナルカードを作成・送付したりできるiPad専用アプリ「WishPop」が登場した。アプリ内では祖父母や叔父叔母、友達といったメンバーでネットワークを作成でき、メンバーは遠方に住んでいてもWishリストを見ればプレゼントに何を贈ろうかと迷わずに済む。 アプリでは、親は自身の子どもや、親戚の子などプレゼントをあげたい人の誕生日リマインダーをセットし、さらにネットワークのメンバーとどういった情報(例えばWishリストやお礼カードなど)を共有するかを選択する。一方、子どもはWishTownというページで欲しいおもちゃの検索ができる。ビジュアルなカタログから興味のあるものを探し出したら、タップしてWishリストに加える。カタログはおもちゃだけでなく、電子機器や、電子、服、ア

    欲しいものリストを子どもが自分で作成できるiPadアプリ「WishPop」登場、お礼カードの送付も可能に | Techable
  • 文字を書いているとき、ミスがあると振動して教えてくれるペン「Lernstift」 | Techable(テッカブル)

    小学生のとき、国語の時間に文字の練習をしたり、書き取りをした経験がある人も多いだろう。見の字を真似て一生懸命練習をするものの、先生に何度も赤字でチェックを入れられて、「文字の間違いを書いた瞬間に教えてくれたらいいのに……」などと思ったことがあるかもしれない。 そんな夢をかなえてくれそうなツールが、オーストリアのスタートアップ企業が開発中の「Lernstift」である。「Lernstift」は、電子工学の技術を統合した電子装置で、にぎりやすく文字が書きやすいペン型の形状になっている。文字を書くさまざまな動きをキャッチし、書き間違いをすると即座にペンが振動して、書き手に知らせてくれる。 「Lernstift」には「Calligraphy」と「Orthography」という、2つのモードが用意されている。「Calligraphy」モードでは、書かれた文字自体の間違いや、筆跡の正しさに重点を置き

    文字を書いているとき、ミスがあると振動して教えてくれるペン「Lernstift」 | Techable(テッカブル)
  • GIFアニメ画像に特化した検索プラットフォーム「Giphy」 | Techable(テッカブル)

    Webページは、文字や画像、音声などから構成されているが、特に画像は、ユーザーの目を引くための大切な構成要素だ。画像には、静止画だけでなく、動くアニメーション画像も多く、その画像の形式として、GIF形式はメジャーな存在である。しかし、GIFアニメ画像のみをWebで検索するとなると、意外と思うような検索がしにくいのが現状だ。そこで登場したのが、GIFアニメ画像検索に特化された「Giphy」というプラットフォームである。 「Giphy」では、GoogleでWeb検索するときと同じように、検索ボックスにキーワードを入力するだけで、GIFアニメ画像を探して収集してくれる。例えば、イギリスで人気のSF番組のキャラクター名である、“Doctor Who”という単語を検索すると、300以上の検索結果がヒットし、検索結果の画像が並べて表示される。さらに、サイトの下部には“Funny””Star Wars”

    GIFアニメ画像に特化した検索プラットフォーム「Giphy」 | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/02/04
    良さそうだよ
  • リムジン・タクシー配車サービスの「Uber」、アジア進出の足がかりにシンガポールで“試運転” | Techable(テッカブル)

    アプリをダウンロードしたスマートフォンの位置情報を使って、居場所にリムジンやタクシーが呼べるサービスを主に米国で展開している「Uber」は、前々からアジア進出を狙っていた。当初は東京がアジア初の都市になるとみられていたが、現在シンガポールでサービス試験を行っている。人材を募集するなど準備も着々と進めていて、正式なスタートは2月下旬あたりになりそうだ。 シンガポールで同社のサービスを利用した人によると、普通のタクシーではなくベンツSクラスのセダンを配車しているという。もちろん値段も快適さに比例し、通常のタクシーの1.5倍程度のようだ。料金はユーザーがアカウントを作成する際にあらかじめ登録するクレジットカードにチャージされ、この仕組みは他都市でのサービスと同じだ。 Uberは待ち時間が短いことなどから米国での人気は上々だが、無許可でタクシー事業を行っているなどとして罰金命令を受けたり、現在も訴

    リムジン・タクシー配車サービスの「Uber」、アジア進出の足がかりにシンガポールで“試運転” | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/02/01
    流行るかな?
  • オンラインアンケートの「GoPollGo」、48時間以内にリサーチ結果を出す企業向け「Promoted Poll」開始 | Techable(テッカブル)

    「米大統領選の候補者の演説はどちらがよかったか」「どの地図アプリを利用しているか」―。注目度の高い話題、あるいは特定の商品・サービスについてインターネットでアンケート調査・分析するサービスを約1年前に開始した「GoPollGo」だが、こうした調査を商品開発などに活用しやすいよう企業向けに「Promoted Poll」サービスを始めた。 Promoted Pollの展開にあたり、投票でマルチメディアを活用できるようFacebookのオープングラグ機能に対応している。また、複数のプラットフォームにまたがって投票の動きを同期させることができるiOSアプリも立ち上げた。これらの新機能を活用すると、アンケートの回答状況や結果分析がリアルタイムで把握できるようになる。 アンケートの結果は48時間以内に提示される。このサービスは有料で、アンケート回答1つにつき50セントとなっている。企業にとって、世論調

    オンラインアンケートの「GoPollGo」、48時間以内にリサーチ結果を出す企業向け「Promoted Poll」開始 | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/01/31
    本当に知りたい事なら高くないんじゃない?
  • 太陽光発電システム専門の比較・購入サイト「EnergySage」が来月から本格運用 | Techable(テッカブル)

    自然エネルギーへの注目が集まる中、米国で太陽光発電システム商品を比較・購入する専用サイト「EnergySage」の格運用が来月から始まる。購入を考えている人が商品の仕様やレビューを読むことができ、また複数の業者から見積もりをとることも可能だ。 太陽光発電のパネルなどは高額でなじみの薄い商品だけに、いざ購入しようと思ったらウェブで情報収集したり、業者にいくつもの電話をかけたりするのに少なからぬ時間を費やす羽目になるだろう。購入を検討する人のそうした労力を減らし、また業者にとっては客を獲得するチャンスを得るサイトがEnergySageだ。これまで1年半プライベートベータで展開し、満を持しての格運用となる。 サイトには、全米の50業者が登録しており、商品ごとにシステムの規模(発電量)や、値段、年間使用量のどれだけをまかなえるのかなどが掲載されている。客は見積もりをとったり気になる商品を比較し

    太陽光発電システム専門の比較・購入サイト「EnergySage」が来月から本格運用 | Techable(テッカブル)
  • 声優が読んだ音声でニュースを聞けるアプリ「Umano 」、Android版も登場 | Techable(テッカブル)

    毎日の通勤中、暇な時間をどう過ごしているだろうか。ビジネスマンとしては、いちはやく最新のニュースを耳に入れておきたいものだが、混雑した電車内で新聞を広げるのは、いささか気がとがめるもの。そんなシーンで役立ちそうなアプリが、ニュース配信アプリ「Umano」だ。 少し前にまずiPhone版がリリースされた「Umano」だが、Android版もこのほど提供が開始された。「Umano」では、数あるニュースの中からサイトが独自にチョイスした約20の記事が提供されているが、この記事を声優が読み上げた音声で聞くことが可能だ。このアプリがあれば、通勤中にラジオ感覚でイヤホンをつけてニュースを聞き流すことができる。機械の合成音声ではなく、物の声優が読み上げているため、聞いていて違和感がなく、まるで報道のニュースを聞いているような自然なリスニングが実現されている。また、記事は、Entertaining、Mu

    声優が読んだ音声でニュースを聞けるアプリ「Umano 」、Android版も登場 | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/01/23
    自分の好きな声優を選べるようになるといいなぁ
  • 「New York Police Department(NYPD)」が、犯罪情報などを発信するオリジナルの無料アプリを提供開始 | Techable(テッカブル)

    市民の生活や社会の平和を守る警察は、私たちにとって大切な機関だが、交番に立ち寄って道を聞くくらいしか、普段あまり接点がないものだ。IT先進国であるアメリカでは、警察という社会機関でもいち早く、ソーシャルなデバイスとして普及が進んだスマートフォンを、情報発信のツールとして活用する動きを見せている。 アメリカ随一の都市ニューヨークを管轄する「New York Police Department(NYPD)」は、NYPDオリジナルのiOS向け無料アプリをローンチした。ユーザーはアプリを通じて、警察が提供する情報や動画、指名手配犯のリスト、最新のニュース、NYPDのFacebookページなどのほか、エリア内で起きている犯罪の情報や状況をチェックすることができる。市民は、自分たちが暮らしたり活動しているエリアで、今何が起きているのかを把握することで、犯罪や事故の余波などに巻き込まれないよう、注意して

    「New York Police Department(NYPD)」が、犯罪情報などを発信するオリジナルの無料アプリを提供開始 | Techable(テッカブル)
    seiseiseimu
    seiseiseimu 2013/01/21
    役立ちそう
  • 複数人のiPhoneで撮影した動画をマルチスクリーンで再生する「Streamweaver」 | Techable(テッカブル)

    一昔前は、携帯電話というと通話がメインで、ショートメール送信をする機能くらいしかなかったものだが、今の携帯やスマートフォンでは、カメラ撮影をしたり、スケジュール管理をしたり、ネットを通じてデータを保管するなど、さまざまな機能をもつようになった。スマートフォンの機能をさらに便利に活用できるアプリも数多く登場しているが、「Streamweaver」もその中のひとつである。 「Streamweaver」は、動画撮影のiOS向け無料アプリだが、このほど1300万ドルに及ぶ投資を受けたことを発表した。これまでにも多くの録画機能アプリがリリースされているが、この「Streamweaver」の大きな特徴は、ライブビデオを録画する際、複数人のiPhoneを同期させて、同時に録画ができるという点だ。 さらに、この同期して撮影された動画たちは、スクリーン上に分割して表示された、60秒間にわたる1つの動画として

    複数人のiPhoneで撮影した動画をマルチスクリーンで再生する「Streamweaver」 | Techable(テッカブル)
  • タブレット端末での検索に特化した検索アプリ「Izik」が登場 | Techable(テッカブル)

    最近は、タブレット端末でインターネットを楽しむ人も増加しているようだ。そのタブレット端末の検索にフォーカスして開発された検索アプリが、Blekkoがリリースした「Izik」である。 開発チームは、パソコンで検索をおこなうときは、「何かしっかりとした目的がある」場合が多く、タブレットの場合は、興味のおもむくまま、トピックスを眺めて楽しむような使われ方が多いと分析。さらに、パソコンで検索する場合は、検索ワードは大体2語~4語くらいの長さであるのに対し、キー入力がしづらいタブレットでは、1語~2語程度のケースが多数を占める。そのため「Izik」は、タブレットでの検索がより快適になるように、画像を多用したり、スムーズな画面スクロールや、スワイプの動作に対応するなど、タッチスクリーンの操作がしやすいよう工夫がされている。 このアプリを起動すると、今人気のある検索ワードから選んだり、自分で検索ボックス

    タブレット端末での検索に特化した検索アプリ「Izik」が登場 | Techable(テッカブル)
  • 犬好きにはたまらない!北京発、里親探し&飼い犬日記のアプリが「Haogougou(Good Doggy)」からリリース | Techable(テッカブル)

    犬好きにとっては、自分が飼っている犬を写真に撮影したり、犬好きな仲間と犬の話題に興じるのは楽しいことだ。北京にベースを置くスタートアップ「Haogougou(Good Doggy)」は、そんな犬が好きな人たちに向けて、2つのiPhoneモバイルアプリをリリースしている。 1つめは「Good Doggy Rescue」で、ソーシャルな情報発信の場として活用されているもの。「Good Doggy Rescue」では、迷い犬など保護された犬たちを掲載しており、飼い主希望者は犬たちの写真や情報を閲覧して、犬を保護している人とコンタクトを取ることができるようになっている。このアプリの使い方はとてもシンプルなので、モバイルツールに慣れていない人でも安心して使うことができそうだ。 2つめは「Doggy Diary」というアプリだ。自分の飼っている犬の写真と一緒に、簡単なコメントを自由に投稿できる。とかく

    犬好きにはたまらない!北京発、里親探し&飼い犬日記のアプリが「Haogougou(Good Doggy)」からリリース | Techable(テッカブル)