タグ

2018年9月12日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:アベノミクス成果大げさ? 計算方法変更 GDP急伸:経済(TOKYO Web)

    五年八カ月余りの「安倍政治」で、常に論争の的になってきたのが経済政策のアベノミクスだ。格論戦が始まった自民党総裁選でも、安倍晋三首相は国内総生産(GDP)の伸びなどを取り上げ、政策の妥当性を訴えている。もっとも経済指標が改善したのは、データのとり方を変えた影響が大きく、十分な説明をせず、成果を「誇張」しているとの指摘もある。 (渥美龍太) 首相は十日、自民党総裁選候補者による共同記者会見で、第二次安倍政権発足時と現在を比較した名目GDPについて「12・2%、六十兆円伸びている。六百兆円を実現したい」と強調。三選を果たした上で向こう三年の任期中、GDPを過去最高の六百兆円に乗せることへの意欲を示した。 無投票で党総裁に再選された二〇一五年九月、首相は二〇年ごろの六百兆円到達を目標に掲げた。物価変動を反映し、景気実感に近いとされる名目GDPは当時、五百兆円程度。目標の達成には百兆円の上積みが

    東京新聞:アベノミクス成果大げさ? 計算方法変更 GDP急伸:経済(TOKYO Web)
    sekiryo
    sekiryo 2018/09/12
    ええ…こんな恥ずかしいアジビラでウハウハ言ってないでホンモノの赤旗読めば良いのに。左翼として成長しろよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sekiryo
    sekiryo 2018/09/12
    エロいのを売りにしてイラスト描いてんだからエロいのは間違いないが、それが気持ち悪いかどうかは個体差だろ。エロが気持ち悪いってエロになんかしら特別なものをそいつの脳が勝手に付与してんだから。
  • 何でお前らアイマス嫌いにならないの?

    デレステ3周年ライブも失敗だったようで。まあそれはいいんだけど。 今、増田で「デレステ」で検索するとこんな感じ。 http://anond.hatelabo.jp/20180909234155 http://anond.hatelabo.jp/20180911234120 http://anond.hatelabo.jp/20180910092113 http://anond.hatelabo.jp//20180910142322 http://anond.hatelabo.jp/20180904235138 http://anond.hatelabo.jp/20180909223838 http://anond.hatelabo.jp/20180909005936 http://anond.hatelabo.jp/20180816222845 他にも色々酷いぞ。 言っておくが、俺は、こう

    何でお前らアイマス嫌いにならないの?
    sekiryo
    sekiryo 2018/09/12
    またアイマス絶対許さないおじさんかよ。何回火つけ失敗したか数えろよ。お前の体から滲み出てる逆恨みパワーが論に説得力をなくしてんだよ。さっさと飯食って自分が好きなことに時間使えよ。
  • 玉城デニー氏、寄付金120万円を不記載 政治資金規正法違反か 選挙区内に花代も

    沖縄県知事選(13日告示、30日投開票)への立候補を表明している自由党の玉城(たまき)デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=が代表を務めた政党支部が、平成26年に受けた寄付金120万円を同年の政治資金収支報告書に記載していないことが11日、分かった。政治資金規正法違反(不記載)に問われる可能性がある。 玉城氏の資金管理団体「城(ぐすく)の会」の収支報告書には、26年11月17日に100万円、同20日に20万円を玉城氏が代表を務めた「生活の党沖縄県第3区総支部」に寄付した記載がある。しかし、党名を変更しただけの同一の政党支部「生活の党と山太郎となかまたち沖縄県第3区総支部」の26年の収支報告書には記載がなかった。 政治資金規正法では、報告書に不記載や虚偽記載をすると5年以下の禁錮または100万円以下の罰金が科せられる。過去には自由党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で、購入

    玉城デニー氏、寄付金120万円を不記載 政治資金規正法違反か 選挙区内に花代も
    sekiryo
    sekiryo 2018/09/12
    “当時の担当者(退職)に確認中だ”大丈夫かスーパー玉デ。大丈夫か退職した担当。120万位なら死なないか。早速撃たれたんかと思ったけど不備にしろ汚職にしろ玉城が悪いわけだし報道するのが新聞の仕事なんだよな。
  • 強要容疑で本紙記者逮捕 - 産経ニュース

    山形県警山形署は11日、強要の疑いで、仙台市青葉区梅田町、産経新聞東北総局記者、伊藤寿行(としゆき)容疑者(55)を逮捕した。 逮捕容疑は5月18日から19日までの間、山形県内の20代女性の携帯電話にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用し、「あなたを道連れにして地獄に落ちます」などと復縁を迫り、応じなければ危害が及ぶという趣旨のメッセージや画像を送信して脅迫。女性に「復縁を約束します」などの内容のメッセージを送信させたとしている。同署によると、「やったことは間違いない」と容疑を認めている。 産経新聞社広報部の話 「当社の記者が逮捕されたことを重く受け止めています。事実関係を確認した上で厳正に対処します」

    強要容疑で本紙記者逮捕 - 産経ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2018/09/12
    一瞬「えっ?」ってなるぐらい斬新なタイトルではある。職務中では無いし産経関係あるかと言われたらあんまり関係ないけど。