タグ

2006年2月19日のブックマーク (8件)

  • フボー御嶽の神木バッサリ NPO法人が無断伐採 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 フボー御嶽の神木バッサリ NPO法人が無断伐採2006年2月19日 神木・クロツグが伐採された跡=南城市知念字久高のフボー御嶽 【久高島=南城】数多くの祭祀(さいし)行事が残り、「神の島」といわれる南城市知念の久高島の聖地・フボー御嶽で神木のクロツグ(地元名・マニ)を島中部のNPO法人が無断で伐採し、島の住民から「許されない行為」と怒りの声が上がっている。  フボー御嶽は世界遺産・斎場御嶽と並ぶ琉球七御嶽の一つで、枝一切るにも日を決めて行うほど島の人が大切にしている場所。祭事以外は入ることができず、男子禁制の場でもある。立ち入り禁止を記した看板も立てられている。 NPO法人は障害者らの心の治療を目的として活動しているという。同NPO法人によると2005年12月下旬、心の治療をして回復した人のお礼として、「神の声に従って」フボー御嶽に無断で入ったという。担当者は「いくつかある拝

    send
    send 2006/02/19
  • 国政.net 衆院選|参院選のデータベース

    国政.netは国政選挙や国会議員についての情報メディアサイトです。 個人運営のサイトですので、更新は頻繁に行われません。 当サイトは政府や政党とはまったく関係ありません。 選挙や国会関連の情報・ニュースは政府や政党発表のものを元に記事にしていますが、 正確なものではない可能性もあります。当サイトは参考程度に閲覧いただき、正確な情報は政府などの公式サイトをご覧ください。 次回の国政選挙(予定) 2017年12月22日投開票 第49回衆議院議員総選挙 ※選挙区改正で0増10減が実施され、今までの475名の定数から465名へと変更される。6減となる小選挙区は、青森、岩手、三重、奈良、熊、鹿児島の6県で各県1減、4減となる比例代表区は、東北、北関東、近畿、九州の4ブロックで各1減となる。 2019年夏 参議院議員通常選挙 2014年12月14日投開票 第47回衆議院議員総選挙 ※「1票の格差」是

    send
    send 2006/02/19
    コロッケ
  • 2006-02-17

    Operaでお気に入りアイコンが表示されない不具合修正 Operaブラウザでお気に入りアイコン(favicon.ico)が表示されない不具合を修正いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 idea:8575でご指摘いただきありがとうございました。 はてなアンテナアイデアミーティング はてなアンテナにご要望いただいているアイデアのうち、1000株に到達したアイデアの検討を行いました。 詳しくは日のはてなアイデア日記をご覧ください。 アップロードしていただきました画像の情報ページについて 昨日公開しましたカウンター画像のアップロード機能につきまして、すでにいくつもの画像を登録していただいております。ありがとうございます。 アップロードしていただいたカウンター画像ごとの情報ページを追加いたしました。カウンター画像一覧ページの画像名に張られておりますリンクからアクセスしていただく

    2006-02-17
    send
    send 2006/02/19
    「僕はメガネの方が好きでした」
  • 「障がい者」 - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校

    この“ここだけの話”では、一貫して「障害者」という表記をしています。理由は、 「障害者」はpersons with disabilitiesを意味しているのであり、obstructed and spoiled personsという意味ではないと考えているから。 法令用語、つまり公式な日語として通用している表記だから。 の2点です。言い方を変えれば“私は「障害者」という言葉・文字に差別を感じていないし、そういう意図もありませんよ”ということです。 ところで、「障がい者」と表記する自治体が一段と増えてきているみたいです。新聞報道によると、全国で30を超える地方自治体が「障がい者」という表記に切り替えているとのこと。地域性があるのかな?と、どうでもいいことが気になってしまい、ネット上で検索してみました。 A:自治体の方針として「障がい者」と表記するよう、条例等を定めたところ B:自治体の発行物

    「障がい者」 - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校
    send
    send 2006/02/19
    そんな言葉狩りがあったのか。
  • ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

    mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

    send
    send 2006/02/19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    send
    send 2006/02/19
    あらこんなことに
  • Kazuho@Cybozu Labs: C - a pseudo-interpreter of the C programming language

    « URL と Base64 | メイン | C-0.02 » 2006年01月06日 C - a pseudo-interpreter of the C programming language PerlRuby では、ワンライナーで処理が書けて便利です。でも、なぜか C では書くことができません。仕事上の都合で、小さな処理を C 言語で書く必要があったので、ワンライナーも書くことのできる C 言語のインタプリタ(?)を作ってみました。 ダウンロードして、 /usr/bin にでもコピーすれば、インストール完了です。 2005/01/10 追記: 最新情報は Cインタプリタ アーカイブをご覧ください 使い方は、こんな感じです。 % C -e 'printf("hello world\n"); hello world % C --help C - a pseudo interpret

    send
    send 2006/02/19
  • Paperboy.nl

    send
    send 2006/02/19
    ペンギンがメッセージを書くpaperboyのサービス。