タグ

2007年7月8日のブックマーク (4件)

  • C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く - いやなブログ

    C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く 『UNIXネットワークプログラミング』を読んでいると、自分でも何かネットワーク系の小さなプログラムを書いてみたくなりました。そこで、ミニマルなHTTPサーバを C++と Pthreads で書いてみました。 同じ著者の「詳解UNIXプログラミング」もそうだったように、今回のもほとんどすべてのページに、重要なことが書かれています(最後のほうのXTIの部分は例外かもしれませんが)。 たとえば、27章ではネットワークサーバの実装として、次の設計方針がそれぞれ検討され、実際のコード付きで解説されています。 クライアントごとに fork 事前に fork - 各プロセスで accept 事前に fork - ファイルロックで accept を保護 事前に fork - Mutex ロックで accept を保護 (PTHREAD_PRO

    send
    send 2007/07/08
  • ハタさんのブログ : javascriptの暗黒面

    javascript の暗黒面については、ちょっと書かれているので何も言わずもがな。なのですが、最近こういった質問が増えてきたので少し書く。 via - JavaScript の暗黒面を覗く nullはオブジェクトだ! nullは歴史的理由からobjectです。なので、typeofするとobjectって返ってきます。 alert(typeof null); // object なので、この事に気がついている方は次のようなコードを書きます。 if(typeof hoge == 'undefined' || hoge == null){ // do something } たとえば、次のようなコード var hoge = function (a){ if(typeof a == 'number'){ // was number // 数値計算とか return a + 1; } if(type

  • TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン

    TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン 目次 この文書について TDD のアンチパターン TDD アンチパターン・カタログ 嘘つき。 (The Liar) セットアップ過多 (Excessive Setup) 巨人 (The Giant) モック酔い (The Mockery) 検査官 (The Inspector) 太っ腹な残り物 (Generous Leftovers) 地元の英雄 (Local Hero) 小姑 (The Nitpicker) 秘密のキャッチ (The Secret Catcher) ペテン師 (The Dodger) 大声 (The Loudmouth) はらぺこキャッチ (The Greedy Catcher) 序列屋 (The Sequencer) 隠れ依存 (Hidden Dependency) 点呼 (The Enumerator)

  • あのコピペを探して!!【21】

    send
    send 2007/07/08