タグ

2008年1月23日のブックマーク (9件)

  • Kanasan.JS JavaScript 第 5 版読書会 #2: Days on the Moon

    Kanasan.JS の JavaScript 第 5 版読書会 #2 へ行ってきました。今回は午前ライトニングトーク、午後読書会という二部構成。他の参加者の感想等は参加者のブログ記事一覧からどうぞ。参加人数が 50 人近くという大規模な読書会を企画し、無事成功に導いてくださった Kanasan さんはじめスタッフの方々、そして参加者の皆さん、当にありがとうございました。 ライトニングトーク Lightning Talk 一覧および Lightning Talk 発表資料一覧から各 LT に関する情報が見られます。 Mozilla Developer Center 翻訳事始 私も LT に参加したのですが、JavaScript に関することなら何でも OK とあるのを見落としていてほとんど関係ない話 (一応翻訳作業の実演は Core JavaScript 1.5 リファレンスの arug

  • Aptana.com

    Register now for Axway Summit 2024 and get energized to accelerate your digital transformation. Learn More Aptana Studio 3 is an open-source web development IDE, and while we are no longer actively maintaining the repository, it is still open-source and public so if you wish to download Aptana Studio 3 you can do so on GitHub.

    Aptana.com
  • 黄金町の天使

    Author:Koganeangel 黄金町と言う風俗街で、力いっぱい生きたメーオと、その女性を愛した、私の物語です。 最近の記事 目次 (01/15) Epilogue (01/14) 残桜 (01/13) さよならメーオ (01/12) 幸せの条件 (01/11) 最近のコメント Koganeangel:Epilogue (06/02) Koganeangel:さよならメーオ (06/02) Koganeangel:終わりゆく世界 (06/02) tkm:Epilogue (06/02) ユウ:Epilogue (05/30) あいぼう:さよならメーオ (05/11) シン:終わりゆく世界 (05/02) 最近のトラックバック 月別アーカイブ 2037年01月 (1) 2008年01月 (9) 2007年12月 (5) 2007年11月 (17) 2007年10月 (24) 2007年

    send
    send 2008/01/23
  • 『send_伝説 - はてな匿名ダイアリー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『send_伝説 - はてな匿名ダイアリー』へのコメント
    send
    send 2008/01/23
    お前ら、メタブクマしすぎだろ。
  • HOWS「ISSEI(イッセイ)」

    ●既存のDB技術と一線を画すデータ検索技術を生み出す ●ゼロベースで発想しOSの基機能に着目 ●ストップウオッチ片手に高速化を追求 ソフト開発ベンチャーのHOWSが、これまでにないデータ管理・検索技術「ISSEI」を開発した。HOWSは現在、ISSEIを次世代Web基盤技術として特許を出願している。 「ユーザー企業がデータを有効活用するためには、既存のリレーショナルデータベース(RDB)と一線を画す技術を編み出すほかないと考えた」。HOWSのCTO(最高技術責任者)である庄司渉副社長は、ISSEIを開発した思いを語る。 ユーザー企業の多くは現在、社内システムを整備し、テキストや画像、音声などさまざまな種類のデータを大量に蓄積している。その一方で「データを業務に有効活用できていない」と嘆くCIO(最高情報責任者)が多いのも事実だ。 その理由について庄司副社長は、「現在主流のRDBが限界に近

    HOWS「ISSEI(イッセイ)」
    send
    send 2008/01/23
    FileSystem を GFS とかそういう風に無理矢理置き換えて考えてみると Google 的と言えなくは…。まあ、MySQL とか Postgres ちゃんと使ったこと無いんだろうなとか
  • このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IP分散サーバーならIQサーバー|クラスCの完全分散が月額139円~

    このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IQサーバー

    send
    send 2008/01/23
    あるある。 Oracle は CPU ライセンスが一番お得だけども CPU が増えるだけでアレなので、スケールアップもちょっとねえという話になる。
  • SAMLについて自由勝手に紹介 - snippets from shinichitomita’s journal

    宿題をid:ZIGOROuさんから課せられたので、早めにやっつけで片付けます。でも入門、というのとはちょっとちがうだろうな。今回は、SAMLを知っている人には当たり前の話でも、知らない人はきっとわからないだろうことを補足するだけです。しかもとみたの主観的におもしろいと思ってるところだけ。 そもそも僕自身の能力的な話で、Libertyの時代も仕様は気になったところしか読んでないので、網羅的に書くのは正直つらいし、割に合わないと感じてます。ただ、今回はきっとtkudoさんが添削してくれるはずなので、かなりのびのびと書いちゃいます。 歴史のおさらい まず間違え易い点として、SAML1.0とか1.1ってのは、SAMLが出たてのときの仕様なので、いまの話(v2.0)と結構違う。結構SAMLで検索するとこのころの話が引っかかったりする。むしろ今のSAML 2.0を調べようとしたらLiberty ID-

    send
    send 2008/01/23
  • Linux のスリープ処理、タイマ処理の詳細を見る - naoyaのはてなダイアリー

    UNIX でプロセスを一時的にスリープさせるには sleep(3) が使えます。sleep() は引数に秒単位でしか時間を指定できないので、より短い時間を指定したい場合は usleep(3) (マイクロ秒) や nanosleep(2) (ナノ秒) を使うことになります。sleep(), usleep() はライブラリ関数、nanosleep() はシステムコール*1です。 この usleep() や nanosleep() で 1ms 程度の短い時間プロセスを停止したとして、正確にその時間だけ停止させることはできるでしょうか。http://shiroikumo.at.infoseek.co.jp/linux/time/ にあるコードを参考に、実際に動かしてみます。カーネル 2.6.19 x86_64、CentOS 5 で試します。 まず、nanosleep() で 1ms のスリープを行

    Linux のスリープ処理、タイマ処理の詳細を見る - naoyaのはてなダイアリー
    send
    send 2008/01/23
  • pocketerにイラスト提供しました - illsense log

    1/31までMOOミニカードが10%オフ、というニュースが発表されたばかりのこのタイミングでステキなお知らせ! 日版MOO、みたいなpocketerに、このたびイラストを提供することになりました。日より販売開始です。 pocketerはフリスクサイズのミニ名刺。自分が撮った写真からオリジナル名刺を作れるサービスなんですが、写真を用意するのすらめんどうなアナタのために、あらかじめわたしががんばっておきました。 25枚1セット!1枚1枚違うデザイン!超豪華!人は誰でも幸せ探す!旅人!のようなもの! カードデザインなどはpocketerのサイトに掲載されてますので、お暇なときに覗いてみていただけるとうれしい! pocketer - illsenseのページ http://pocketer.jp/?m=designersillsense 実はいろいろキャラの設定とかもあるので、そのうちキャラ紹

    pocketerにイラスト提供しました - illsense log