タグ

2015年5月1日のブックマーク (2件)

  • 愛知のソウルフード!日本に2つしかない八丁味噌蔵の、幸せになれる見学体験 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 みなさんは八丁味噌をべたことはありますか。 名古屋の味噌料理にはかかせないアレです。 めちゃくちゃ固くて味の濃い元の味噌は、一体どのようにつくられているのでしょう。 味噌の聖地、愛知県にある2つの味噌蔵を見学してきましたよ。 八丁味噌をつくっている会社は、日で2つしかありません。 その工場(蔵)は、2つとも愛知県岡崎市にあります。 「まるや」と「カクキュー」という会社で、道路をはさんで隣同士なのです。 八丁味噌の由来は、岡崎城から西に八丁(約870メートル)の距離でつくられているからだそうです。2つの蔵が隣接している理由もそこにあるのですね。 まるや八丁味噌 まずは、「まるや八丁味噌」の蔵から見学してみましょう。 なんと創業は1337年(延元2年)! まるやの見学はアットホームな感じで、ガイドさんが細かく説明をしてくれます。 このエリアでは機械で業務用サ

    愛知のソウルフード!日本に2つしかない八丁味噌蔵の、幸せになれる見学体験 - ぐるなび みんなのごはん
    send
    send 2015/05/01
  • パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館

    Ask.fmに下記の質問が寄せられました。 はじめまして。 アメーバブログで料理記事を書いております蓮花POWDERと申します。 4/28、spotlightにて画像を盗用され削除依頼をしたところ、 運営事務局からは「調査し連絡する」と返信があったのみ。 翌日私の画像は削除されましたが、 記事のライターが私の盗用にあった状況報告のブログ記事に ありえない量のコメントをし、今現在は 「自分は盗用でなく、引用。根拠の無い名指しの批判に傷ついた、 謝罪しろ、記事を削除しろ」と要求。 脅迫と感じるまでの域に及んでいます。 私自身はspotlight運営事務局へ下記の問い合わせ中です。 ■今回は引用と盗用のどちらであると判断されますか? ■ 実際に質問を寄せていただいた方のブログにいって見てきましたが、Spotlightでライターをしているという ともかわ氏という方の著作権に関する知識が低く、更に自

    パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館
    send
    send 2015/05/01