タグ

ブックマーク / yojik.hatenablog.jp (3)

  • イケてるしヤバい言語 REBOL - yojikのlog

    ある日ふと思い立って調べてみた、イケてるしヤバい*1言語REBOLについて紹介します。 REBOLは、 Relative Expression Based Object Language 「相対的な表現をベースにするオブジェクト言語」の略です。よく意味わからん。 Wikipediaによると、 1997年にリリースされたREBOLは、カール・サセンラスが20年に渡って設計したものである。サセンラスは AmigaOS の主要アーキテクトであり、REBOLの設計にあたっては、表示的意味論の知識に基づいて、LISP、Forth、LOGO、Self といったプログラミング言語の概念を利用した。 引用元:REBOL - Wikipedia 大雑把にいうと、LispやForthやLOGOやSelfに似たスクリプト言語です。ここからダウンロードできます。最新バージョンはオープンソースライセンスになっていま

    イケてるしヤバい言語 REBOL - yojikのlog
    send
    send 2013/01/26
  • いまさらFizzBuzz問題を[[OO厨]]がやるとどんなことになっちゃうのか - yojikのlog

    ちょっと気を取り直してプログラミングな話題を。 Lisp脳でやってみよう -- Schemeプログラマの発想をJavaでやるとどんなことになっちゃうのか こちらを読んでて、逆に純度100%のOO厨気分で考えるとどうなるか考えてみた。 まずOO厨な考え方では「結果」を先を求める。1から100まで並んでるんだけど3の倍数の所は「Fizz」で、5の倍数のときはBuzzで、両方の倍数の場合はFizzBuzzが並んでる、FizzBuzzな仕様の「シーケンス」があればいい。シーケンス=繰り返し。ならばIteratorだ。 while(fizzBuzz.hasNext()) { System.out.println(fizzBuzz.next()); } こんな感じのIteratorがあればいい。過程や!方法なぞ!どうでもよかろうなのだッ! (中略) ググってもそういうIteratrorがみつからないの

    いまさらFizzBuzz問題を[[OO厨]]がやるとどんなことになっちゃうのか - yojikのlog
    send
    send 2007/05/29
    OO廚度が足りないと思う
  • Rhinoでケイゾク - yojikのlog

    そろそろ継続の勉強をしたいなと思ってRhinoをダウンロード。最近のRhinoには継続の機能が組み込まれているのだ。Lisp風の構文が苦手な人が継続を勉強したい場合は要チェックだと思う。 今年は、もっとブツを作ろうと思っているので、簡単な解説を書いてみた。自分は継続についてあまりよくわかっていないので、使い方が間違っているかもしれない。何かあればご指摘ください。もっと内容が充実すればオブジェクトの広場に寄稿したいな。 Continuationオブジェクトの使い方 継続の機能は組み込みのContinuationオブジェクトに集約されている。Continuationを作成し、呼び出すだけで利用可能。 ある関数内でContuinuationオブジェクトを作成して、適当な変数に代入すればその時点の継続が保存される 多分「その関数を呼び出すまでのコールスタックの情報が保存される」というイメージ修正:

    Rhinoでケイゾク - yojikのlog
  • 1