タグ

国会に関するsendaishilawのブックマーク (17)

  • 「法案可決しても運動はさらに続く」  ~憲法学者らが国会前でリレートーク(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月16日、安保法制は地方公聴会が行われ、与党は特別委員会で締めくくりの質疑を行おうとする中、参議院議員会館前で、法学や政治学などの研究者で作る「立憲デモクラシーの会」がリレートークを行った。13人の学者が、法案や政府の進め方を批判しつつ、一連の運動は可決後も終わらず、賛成議員の落選運動や違憲訴訟、さらには選挙以外にも市民が政治に参加する文化を創っていくなど、これからに向けての思いや考えを口々に語った。多くの人々が、時折小雨が降る中、話に聞き入った。 それぞれの発言要旨は次の通り。 樋口陽一(東京大学名誉教授・憲法学)二つ話をします。 第一に、議員諸公への呼びかけです。日の命運を左右するような法案、それも日の国会に提出する前に、外国の議会で約束してきた法案を、こんな状態で通してよろしいのか。みなさん一人ひとりが歴史に対する責任を持っている。一人ひとりの考えに忠実に、組織も政党も派閥も離

    「法案可決しても運動はさらに続く」  ~憲法学者らが国会前でリレートーク(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • クールジャパン機構の「東京オタクモード」への出資に賛否 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 国会で、美少女フィギュアを取り扱う企業への税金投入が問題視されている クールジャパン政策推進のためだが、野党議員が問題視 ただ、政策成功に向け、美少女フィギュアを認めるべきとの反論も起きている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    クールジャパン機構の「東京オタクモード」への出資に賛否 - ライブドアニュース
  • 国会でも女性蔑視ヤジ「まず自分が産まないとダメだぞ」:朝日新聞デジタル

    4月の衆院総務委員会で、日維新の会の上西小百合議員(31)=比例近畿ブロック=が質問中、委員会室にいた男性議員から「まず自分が子どもを産まないとダメだぞ」というヤジを受けていたことがわかった。東京都議会で塩村文夏都議(35)に対する女性蔑視のヤジが問題になったばかりだが、国会でも行われていた。 朝日新聞が4月17日に行われた同委員会の映像データを確認したところ、上西氏が新藤義孝総務相に「一極集中を防げれば、過疎化も解消される」と質問している最中、男性議員がヤジを飛ばした。周囲からは笑い声が起き、上西氏は「がんばります」と返した。その際、公明の高木陽介総務委員長が「不規則な発言は注意してください」と制した。 上西氏側はヤジを飛ばした人物として、ある自民党議員の名を挙げたが、この議員は朝日新聞の取材に「記憶は定かではない。少子化と晩婚化の問題解消は私の信念だ。未婚の若者にそう言うこともあるか

    sendaishilaw
    sendaishilaw 2014/07/04
    4月の件がいまさら浮上してきたというのは、当時は残念ながらそれほど問題視されていなかったということなのだろうな(マスコミ含め)。都議会騒動を経てようやく事の重大性に気づくと。
  • 麻生太郎・ローゼン閣下、国会でサブカルを説く 「問題なのは、この話を理解できない議員が大勢いること」

    アニメ文化に明るく、海外滞在経験の長い麻生太郎氏が、国会で「クールジャパン」「サブカル」について答弁。"アニメによる非言語コミュニケーション"が海外戦略においていかに重要かを語っており、「マスコミが報道しない名演説」として注目を集めています。 外国人が見た「日でもっともクールな場所」 麻生太郎氏:この「3目の矢」の1つに観光産業、その中の一部にアニメ、コンテンツ、いろいろ書いてやって努力をしておられるのだと思いますけれど、今までの製造業と違って、いわゆるコンテンツとかソフトを飯の種にして伸ばしていこうという話なんですけれども。 海外から日に来る人、観光というところに関して、「クールジャパン」という言葉が流行り始めてかれこれ数年経ちますけれど、「最もクールなジャパンの写真を見たことがあるか」と言われたことがあって……。あれはNHKの番組だったと思うんですが、見たことがあるんです。 岩場

    麻生太郎・ローゼン閣下、国会でサブカルを説く 「問題なのは、この話を理解できない議員が大勢いること」
  • 会社法改正でチッソは対象外の修正案可決 NHKニュース

    親会社が子会社の株式を売却する際、株主総会での特別決議を義務づける会社法の改正案を巡って、水俣病の患者補償の枠組みに影響が出かねないとして原因企業のチッソを適用対象外とする修正案が、23日の衆議院法務委員会で可決されました。 今の国会で審議されている会社法の改正案は、親会社が子会社の株式を売却する際、株主総会に出席した株主の議決権の3分の2以上の賛成による特別決議を義務づける規定が盛り込まれています。 23日の衆議院法務委員会で日維新の会は水俣病の未認定患者を救済するための法律で、原因企業のチッソが子会社の「JNC」の株式の売却益を患者の補償や債務の返済に充てるとされていることから「チッソに特別決議を義務づけると子会社の株式を売却しにくくなり、今の法律による補償の枠組みに影響が出かねない」として、チッソを適用対象外とする修正案を提出しました。 そして採決が行われた結果、会社法の改正案と修

    会社法改正でチッソは対象外の修正案可決 NHKニュース
  • 2014年国会議員の「質問力」ランキング。中間速報1位は塩崎恭久氏、最下位は石原慎太郎氏(高橋 亮平) @gendai_biz

    国会議員の「質」を評価して、有権者が監視する仕組み NPO法人「万年野党」では、国会議員の政策と、国会における活動の監視を目的に、様々な取組みを行っており、その一つに国会議員の質問の「質」を評価する『国会議員質問力評価』がある。 有権者にとって、一流の国会議員とは、どのような国会議員だろうか。少なくとも「テレビによく出ている国会議員は一流」という事ではないはずだ。国会議員の来の仕事を考えると、その中心には、国会における議会活動がある。 具体的に上げれば、立法府としての役割として法案を提出する議員立法、政府や議員が上げてくる法案の審議など、会議や委員会などでの丁々発止の質問をすることのほか、書面質問を政府に出す質問主意書などがある。万年野党では、これまでもこうした活動の量を客観的データにより評価してきた。 しかし、国会議員の活動評価は、必ずしも量だけでできる訳ではない。そこでさらに国会議

    2014年国会議員の「質問力」ランキング。中間速報1位は塩崎恭久氏、最下位は石原慎太郎氏(高橋 亮平) @gendai_biz
  • 参院1票の格差 選挙無効判決は乱暴に過ぎる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院1票の格差 選挙無効判決は乱暴に過ぎる(11月29日付・読売社説) 国会の裁量権に踏み込んだ独りよがりの判決と言わざるを得ない。 「1票の格差」が最大4・77倍だった7月の参院選について、広島高裁岡山支部は「違憲」と判断し、岡山選挙区の結果を「無効」とする判決を言い渡した。 参院選を無効とした司法判断は初めてである。 岡山支部は、3月にも衆院選の「1票の格差」訴訟で「無効」判決を出している。同じ裁判長による今回の判決にも、政治や国会への理解不足が目立つ。 判決は、投票価値の平等を憲法上の「最も基的な要請」と断じ、格差是正を最優先すべきだとの見解を示した。 しかし、昨年12月の衆院小選挙区選を「違憲状態」とした20日の最高裁判決は、「投票価値の平等は選挙制度を決める絶対の基準ではない」と指摘した。 選挙区選は行政区画を基にしており、地理的状況や交通事情にも配慮する必要性を認めたものだ。

  • 【衆院選】実施前に異例の「差し止め」提訴 弁護士グループ 対象は?被告は?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    sendaishilaw
    sendaishilaw 2013/11/21
    選挙施行後に無効判決を出すよりは、選挙施行前に差止め決定を出す方が、効率的だし、裁判官も気兼ねなく憲法の趣旨に沿った判断を出せるだろう。差止めを認める法制度がないなら、作るべき。
  • 猪木参院議員 国会許可得ず訪朝 NHKニュース

    維新の会のアントニオ猪木参議院議員は、国会の許可を得ないまま、2日、北朝鮮を訪問し、滞在中、北朝鮮側の要人と会談して日朝関係などについて意見を交わすものとみられます。 日維新の会のアントニオ猪木参議院議員は、北朝鮮で開かれるスポーツ交流の行事に参加するため、2日、経由地の中国・北京から北朝鮮のピョンヤンに到着しました。 今回の訪問を巡っては、参議院議院運営委員会の理事会が「目的が不明確だ」などとして、猪木氏から出された渡航届を許可しておらず、国会の許可を得ないまま北朝鮮へ渡航したことに批判が出ています。 これについて猪木氏は、北京の空港で記者団に対し、「覚悟のうえだから大丈夫だ」としたうえで、「人の交流を継続することが大事であり、1日も早くいろんな案件を正面切って話し合えればいいなと思っている」と述べました。 猪木氏はこれまでもたびたび訪朝しており、去年11月にキム・ジョンウン第1書

    sendaishilaw
    sendaishilaw 2013/11/03
    議員報酬(給与?)ってどうなってるん?
  • NHK経営委人事案、百田氏ら3人に民主が反対 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は30日の総務部門会議で、政府が提示したNHK経営委員5人の国会同意人事案のうち、小説家の百田(ひゃくた)尚樹氏、哲学者の長谷川三千子氏、日たばこ産業(JT)顧問の田勝彦氏の3人について、「安倍政権による経営委員会の私物化で、言論統制の道を開くものだ」などとして反対する方針を確認した。

    sendaishilaw
    sendaishilaw 2013/10/31
    国会で過去の著作とかチェックするの?
  • 会期延長 - Wikipedia

    の国会は両院制をとっている。国会法の規定に基づき、衆議院・参議院の両院一致の議決によって、常会は1回、臨時会と特別会は2回まで延長することができる(国会法第12条)。会期の延長については、一方の院の議長が各常任委員長の意見を聴いたうえで、一方の院の議長と協議したのち、議院がこれを議決する(衆院規則第21・20条、参院規則第22・23条)。両院で延長に関する議決が異なった場合、又は参議院が議決をしない場合は、衆議院の議決による(衆議院の優越が適用され、両院協議会は開かれない。国会法第13条による)。 国会が現在の体制となった直後の昭和20年代から30年代にかけては、一国会の会期延長回数制限が規定されていなかった。このため吉田内閣下では一会期中に最大で5回もの延長が行われるなど国会運営が荒れたため、1958年(昭和33年)の国会法改正で会期延長回数制限が規定された。これ以降、会期再延長を行

  • 昭和毎日:警職法改正案を国会提出 - 毎日jp(毎日新聞)

    「警職法改悪反対国民大会」であいさつする鈴木茂三郎社会党委員長 1958年10月25日 東京・日比谷野外音楽堂で 総評傘下労組の8000人が国会に集団抗議陳情し、ちょうちんデモ 1958年10月24日 東京・国会議事堂付近で 岸信介内閣は、大衆運動への取り締まりを強化するため、警察官の職務権限を拡大する警職法改正案を国会に提出した。社会党の反対によって国会審議は停止。野党・労働団体などの反対運動が激化。警職法改悪反対国民会議が結成され、「デートもできない警職法」というスローガンのもと、全国集会やデモが繰り広げられた。こうした反対運動により、政府は警職法の改正を断念、改正案は廃案となった。 <当時の新聞紙面>

  • 懲役・禁固刑に「一部執行猶予」 改正刑法が成立 - 日本経済新聞

    懲役や禁錮刑の一部を執行した後に残りの刑期を猶予する「一部執行猶予制度」の創設を盛り込んだ改正刑法などが13日午後の衆院会議で全会一致で可決、成立した。一部執行猶予は実刑と執行猶予の中間的な刑罰で、薬物使用などの罪を対象とする。猶予期間に円滑な社会復帰につながる準備をさせ、再犯防止を目指す。新制度は、3年以下の懲役・禁錮の判決の中で、裁判所が判断し、刑の一部の執行を1年から5年の範囲で猶予す

    懲役・禁固刑に「一部執行猶予」 改正刑法が成立 - 日本経済新聞
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 猪木氏、マフラーで赤っ恥 登院初日から規則違反

    維新の会のアントニオ猪木参院議員が臨時国会召集日の2日、国会の衛視から“イエローカード”を突きつけられた。7月の参院選でカムバックしたばかりだが、一体何があったのか。 猪木氏は、スーツに赤いネクタイ、赤いマフラー(ストール?)姿で国会議事堂に登場。記者団に意気込みを聞かれ、「国会に闘魂注入! 外交分野で国家のために頑張りたい」と語り、颯爽と会議場に乗り込もうとしたところ、衛視に呼び止められた。おなじみのマフラーを外すよう求められたのだ。 参院規則209条では、議場に入る者は「帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない」と定めており、マフラーは「襟巻」に当たるためご法度となっている。猪木氏は1989年から一時落選を挟み95年まで参院議員を務めていたが、国会のルールは頭に入っていなかったようだ。 周囲は、猪木氏が「燃える闘魂」を発揮して、衛視に得意技「卍固め」をかける

    猪木氏、マフラーで赤っ恥 登院初日から規則違反
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 法制局長官 見過ごせない交代人事

    政府が憲法解釈で禁じてきた集団的自衛権行使の容認に向けた布石なのだろう。 その容認に否定的な“政府の憲法解釈の番人”内閣法制局の長官を、安倍晋三首相が交代させる方針を決めた。 安倍政権のシナリオ通りに進めば、米軍との共同行動に道を開くなど専守防衛を旨としてきた自衛隊の性質が一変しかねない。見過ごすことのできない人事だ。 法制局は、閣議に提出される政府の法案の審査などをする行政機関だ。事実上、政府の憲法解釈を担っており、長官は国会で答弁もしている。 集団的自衛権は、同盟国が攻撃を受けたときに自国が攻撃されていなくても実力で阻止できる権利をいう。法制局は「権利はあるが行使できない」との解釈を示してきた。憲法9条に照らし、国を防衛するための必要最小限度の範囲を超える―との判断だ。 安倍首相は小松一郎駐フランス大使を新長官に充てる方針で、8日にも閣議決定する。長官は内閣法制次長の昇任が慣

  • 時事ドットコム:「輿石副議長」で火花=臨時国会冒頭から混乱も−自民・民主

    「輿石副議長」で火花=臨時国会冒頭から混乱も−自民・民主 「輿石副議長」で火花=臨時国会冒頭から混乱も−自民・民主 8月2日召集の臨時国会で選出される参院副議長をめぐり、自民、民主両党が激しい火花を散らしている。民主党は輿石東参院議員会長を推そうとしているが、「参院のドン」とも呼ばれた輿石氏に振り回されてきた自民党は反対の構えを見せ、民主党が正面突破を図れば別の人物を推す案も浮上。ねじれ解消後、最初の国会は冒頭から混乱する可能性も出てきた。 〔写真特集〕眠る? 国会議員 衆参両院の正副議長は、第1党が議長、第2党が副議長を出すのが慣例。次の参院副議長の人選は、先の参院選で第2党に転落した民主党に委ねるのが「暗黙の了解」のはずだった。  自民党が異例の「介入」も辞さない構えを見せる背景には、参院の運営を指揮してきた輿石氏に「煮え湯を飲まされてきた」との恨みがある。  脇雅史参院幹事長は30

  • 1