2011年6月3日のブックマーク (4件)

  • ピーラーを使えば固まったバターをスルリとはがせる | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ピーラーを使えば固まったバターをスルリとはがせる | ライフハッカー・ジャパン
    serio
    serio 2011/06/03
    マーガリンは使いやすいけど、トランス脂肪酸の塊だからとても使えない。でもバターは固まるのが難点と一長一短。だからこの技は便利。
  • 小泉純一郎という奇蹟 : 池田信夫 blog

    2011年06月03日17:41 カテゴリ法/政治 小泉純一郎という奇蹟 民主党のドタバタにはあきれるしかないが、きのうアゴラBOOKセミナーで田原総一朗さんに「なぜ日政治はこれほどグダグダになるのか」ときいたら、「かつての自民党は派閥の集金力が求心力になっていた。金を集められる人望のある政治家が派閥の領袖になり、彼が集めた金が政治力の源泉だった。それが90年代以降、日経済に余裕がなくなり、派閥の力が落ちて求心力がなくなった」とのことだった。 自民党にはもともと政策なんかなく、官僚の決めた政策にからむ利権を選挙区に分配するのが政治家の仕事だった。しかし田原さんの言葉でいえば、政治が「利益の分配」から「負担の分配」に変わったとき、こうした集金モデルは機能しなくなった。そのとき金の力に代わって政治を動かすようになったのは、世論を動かす言葉の力だ。しかし戦後の政治には言葉の力で政治家を鍛え

    小泉純一郎という奇蹟 : 池田信夫 blog
    serio
    serio 2011/06/03
    既得権益を排除しての変化が必要なときには調整型政治は無力。ある程度は独裁的な権力がないと既得権益を排除しての革命は不可能。
  • 新生後のライブドアに入社した一社員から見た堀江貴文氏について (※個人の感想です) : Hack Forever

    当はあんな結果が出るよりずっと前から書こうと考えてた内容なんだけど、そうこうしてるうちに結果が出てしまった。さらにその後もなかなか記事としてまとめる時間が取れなくて今やだいぶタイミングを逸した感もある。でも今を逃がすともうなかなか機会はやってこないと思うし、べつに今おれが言う意味があるとも思えない内容ではあるのだけど、自分の考えを整理しておくためにも、やっぱり書いておくことにした。 ※以下は、主に堀江さんをよく知らない人 (自分含む) 向けです。知ってる人には退屈な内容かもしれないので途中で閉じてもらってけっこうです。長いし。 もっとさかのぼって事件前、良くも悪くもライブドアが世の中で注目を浴びていた頃はというと、古い価値観を次々と更新していくホリエモンの快進撃を、最初は心の内で応援してはいたものの、やがてあまりにも急激に大きくなっていったライブドアを見ていて、自分も同じWeb業界で仕事

    新生後のライブドアに入社した一社員から見た堀江貴文氏について (※個人の感想です) : Hack Forever
    serio
    serio 2011/06/03
    株主に多大な損害を与えておいて、それはないよ
  • 福島第一原子力発電所のライブ映像にワンコの姿が!

    5月31日、東京電力は、福島第一原子力発電所のライブ映像の配信を開始しました。以前は1時間間隔で撮影した静止画を5時~19時の間に配信していたためとても不便なものでした。 そんな中、satoru.netさんが、このライブ映像を30分ごとに記録、画像にとってTwitter上に公開していることがわかりました。これにより、ライブ映像がアーカイブ化され、何かあっと時にすぐ様過去の映像を取りだすことが可能になります。 そして、早速、事件発生…。 なんと、6月2日、6時49分頃、一匹の茶色の犬が福島第一原子力発電所を歩いている様子が撮影されました。これを知ったネットユーザーは、「ワンコ!」「犬2匹いたな 」「たぬき?」「早く逃げろ!」などの声投稿されており、satoru.netさんも「無論、防護服もなんもきてないわんこ。見つかったら殺傷されちゃうんだろうか」とコメントを発表しています。 どちらにせよ早

    福島第一原子力発電所のライブ映像にワンコの姿が!
    serio
    serio 2011/06/03