タグ

memoに関するsesejunのブックマーク (238)

  • 『東京レトロ荻窪ロマン「西郊ロッジ」』

    水曜夜ごはん部東京都杉並区を中心に活動する、働く20~30代のための部活動(社会人サークル)です。 男女比は1:1。 新規部員や単発の参加、お待ちしています! Twitter @CAMOproject 杉並区の御膝元、荻窪はJR中央線だけでなく、東京メトロ丸ノ内線の起点でもありアクセス至便。駅から8分、中央図書館に向かう途中に浮かび上がるレトロ旅館「西郊」で水曜夜ごはん部、お事いたしました。 荻窪周辺の方で目撃者多数の圧倒的存在感。はい、事も宿泊もできるなんて、知らない人たくさんいたはずです。 戦前の建築は、登録有形文化財でございます。 床の間の黒電話。昭和生まれの部員は思わずスマホの電源を切りたくなります。 御膳、御膳。あぁ御膳。三回は言いました。料理を五感で頂くと満足感もひとしおです。 カモプロには純米酒好きが複数名いらっしゃいます。 事の合間には「宿題」の打ち合わせ。 <箸止め

    『東京レトロ荻窪ロマン「西郊ロッジ」』
    sesejun
    sesejun 2013/01/26
  • BioMotionLab1.8

    sesejun
    sesejun 2012/05/07
  • エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)

    STEP1. エクセルとかからCSV (TSV)をコピーしてを貼り付け STEP2. オプションを選択して変換 細かい設定 列目までをTHEADとする。(0でTHEADなし) TBODYの行目までをTHとする。 TBODY THに深度を埋め込んだクラス名を追加する。(1〜) クラス名: " + n" ひとつめのTHに深度クラスを追加しない。(lv1を追加しない) n列ごとにTRにクラス名を追加する。(0〜) クラス名: 列数  : クラス名に列数を追加する。(nrow0, nrow1,,)

    sesejun
    sesejun 2012/05/06
  • KANGETSUKYO DANCHI UR賃貸住宅 観月橋団地

    京都市伏見区観月橋に立地する 観月橋団地リノベーションプロジェクト。 団地ならではのノスタルジックさ、広い敷地、豊かな緑、 南向きの明るい部屋という魅力を生かしつつ、 使いやすく個性と味のある住まいに生まれ変わります。 観月橋団地は宇治川を望む伏見伝統地区に隣接した高台にあり、昭和37年の管理開始から約半世紀、暮らしの文化と風土をこの地に刻んできました。その間、樹木は豊かに生長し、地域でも希少なゆとりと落ち着きのある住環境に熟成しています。そして今、人間と自然の共生の21世紀を迎え、新たなリノベーションを加えながら、より多様な人々がより仲良く活き活きと暮らせるコミュニティに進化しようとしています。お住まいの皆さまによる「DANCHI」という新しい街づくりへ、我々は共に夢みながらそのお手伝いをして行きたいと思っています。(※リノベーション=創造的・発展的改修) 団地には普通のマンショ

    sesejun
    sesejun 2012/02/12
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害者への虐待、ちょっと多すぎない?福祉施設では高齢者の7倍超の計算に…根底に「自分とは違うから」という差別意識か

    47NEWS(よんななニュース)
    sesejun
    sesejun 2011/10/21
  • asahi.com(朝日新聞社):ろうそくで浮かぶ日本庭園 神戸・相楽園で30日まで - 社会

    ロウソクの光で幻想的にライトアップされた庭園=28日夜、神戸市中央区、西畑志朗撮影  神戸市中央区の相楽園で28日、日庭園をライトアップする「にわのあかり2009」が始まった。園内は約1200のロウソクなどで幻想的に浮かび上がり、訪れた家族連れらが見入っていた。  普段なじみが薄い若者に日庭園に親しんでもらおうと、07年から始まった。30日までで、点灯は午後6時15分から午後9時。入園料は大人300円、小中学生150円。問い合わせは同園(078・351・5155)。

    sesejun
    sesejun 2009/08/29
  • Academic Programmers - A Spotter's Guide

    Academic Programmers - A Spotter's Guide Pete Fenelon Department of Computer Science, University of York Introduction During the course of a computer science research project (or even a DPhil) it is highly likely that a researcher will have to generate at least a couple of lines of code. Most researchers fall into a number of well-defined categories when it comes to programming. This handy guide f

  • 外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?

    こちらでも答えさせていただいたので、ご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2564685.html 1) ダブルハイフン、中黒の基的な使用法 基的には外国人の姓名をカタカナにするときは、ハイフンをダブルハイフン、スペースを中黒に置き換えます。このGaspard-Gustave de Coriolisの場合、ガスパール=ギュスターヴ・ド・コリオリと書かれることになります。ガスパール=ギュスターヴが名、ド・コリオリが姓です。 2) 名にダブルハイフンが含まれる場合 フランス人の場合、Gaspard-Gustaveのように、名はハイフン(トレ・デュニオン)で連結されることが多いです。なので、フランス人については、アルファベット表記でGaspard Gustaveとハイフンでつなげられていなくとも、日語にするときにはガスパール=ギュスターヴとダブルハイフンを

    外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?
    sesejun
    sesejun 2009/06/28
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
    sesejun
    sesejun 2009/04/23
  • 就活生が本当に見ているもの--失敗しない「新卒サイト」の作り方とは?

    4月になり、街を歩くとフレッシュな新入社員の姿を見かけるようになりました。また、早い企業では翌々年度の採用活動について考える時期でもあります。 さて今回は、新卒者向けの就職情報サイト(新卒サイト)を検証しました。被験者は、就職活動中の大学生5名(男女混合)です。学生たちが普段使っている「リクナビ」「マイナビ」サイト内で、どの要素が見られ、どの要素が見られないのかを、アイトラッキングツールを使って分析します。なお学生たちには調査の目的は明かされておらず、あくまで普段通りの情報収集をしてもらいました。 今回の調査にて、被験者たちに共通するある傾向が見えてきました。次年度の新卒サイトを作る際にご参考いただければと思います。 新卒学生に「刺さる」写真 他サイト同様、今回の調査においても、学生たちは画像に注目していました。以前、コラムの中で「転職求人サイトにはどんな画像が適しているのか」という調査

    就活生が本当に見ているもの--失敗しない「新卒サイト」の作り方とは?
  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

    sesejun
    sesejun 2009/04/14
  • 404 Not Found

    実名などの個人情報を公開することは大変危険です。 実名さえ分かれば、住所や電話番号などを調べることが可能なのです。 TELECOREというテレコア株式会社が運営する個人情報紹介サービスをご存知ですか。 このサイトを利用すれば、あなたの住所や電話番号を調べることができてしまうかもしれません。 私の住所や電話番号は簡単に検索することができてしまいました。 TELECORE(テレコア)無料電話番号検索サービス ■TELECOREで個人情報を検索する方法 「無料検索ログオン」と書かれたボタンをクリックすると、個人情報を検索するページへ移動します。 このサイトで個人情報を調べる方法は、大きく分けて3つあります。 1. 都道府県と市区町村を入力し、苗字を入力し、検索ボタンを押す。 2. 都道府県と市区町村を入力し、苗字と名前を入力し、検索ボタンを押す。 3.

    sesejun
    sesejun 2009/04/13
  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
    sesejun
    sesejun 2008/10/20
  • asahi.com : 朝日新聞社 - 特別展「対決-巨匠たちの日本美術」

    展では、作家同士の関係性に着目し、中世から近代までの日美術史に名を刻む巨匠たちを2人ずつ組み合わせ、名品を「対決」させる形で紹介します。対となるのは、中世の水墨画を代表する雪舟等楊と彼に続いた雪村周継、安土桃山時代に天下人の御用を激しく争った狩野永徳と長谷川等伯ら12組。 >>詳しく 傑作の数々を残した巨匠達も、自画像や写真の残っている一部の作家を除いて、その素顔は今も謎に包まれています。 そこで、現代美術家の山口晃さんが、展に登場する24人の巨匠たちの姿を描くことに挑戦しました。 >>詳しく

    sesejun
    sesejun 2008/08/03
  • http://www.asahi.com/national/update/0727/SEB200807270001.html

    sesejun
    sesejun 2008/07/28
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • Translation in real time - Nature Reviews Molecular Cell Biology

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sesejun
    sesejun 2008/02/06
  • グリーンカードを入手するもっとも簡単な方法

    「米国が大好き」「米国で学びたい/働きたい」「リタイア後は米国で暮らしたい」――。こういったことを考えたことがあるのなら、米国の永住権、通称「グリーンカード」のことを一度ぐらいは耳にしたことがあるだろう。 米国での労働や長期間滞在にはビザ(入国査証)が必要だが、ビザによる滞在は期間が決められていたり、さまざまな条件や制限事項が発生したりと不便が多い。しかし、永住権があれば元から持っている国籍を保持しながら期間を制限されることなく、米国の国籍保有者と同じように米国に在住したり、学校に通ったり、労働したりということができるのだ。 米国の国籍保持者とは異なり参政権がない一方、国籍保有者向けの年金制度や奨学金制度などは利用できる。また、納税や徴兵などの義務が生じるなど、限りなく国籍保持者に近い状態で生活が可能となる。 抽選でグリーンカードが“当たる” さて、この永住権、通常は米国国籍保持者、あるい

    グリーンカードを入手するもっとも簡単な方法
    sesejun
    sesejun 2007/11/19
  • 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-11-01 14:29 : 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた 最近、八角研究所で技術記事を書いているのですが、私が参加した 2006 年度下期未踏ソフトウェア事業(2006 年 11 月 ~ 2007 年 8 月末まで)の体験談を書いてみました。 未踏の体験談を書こうと思った動機について書きます。 私がお世話になった PM は東工大の千葉先生だったのですが、同じ PM 配下でも他の方は凄腕のエンジニアであり、能力的にも住む世界が異なるという感じでした。そういうエンジニアは目立つので、私は未踏のエンジニアというともの凄い凄腕ばかりを思い浮かべてしまうのですが、未踏ソフトウェア創造事業そのものは、適切な提案ができれば平凡なエンジニアにも門戸が開かれています。 というか、普通のエンジニアこそ挑戦すべき制度です。とはいえ、

    sesejun
    sesejun 2007/11/02