ブックマーク / takedanet.com (17)

  • 目標を置いてはいけない : 武田邦彦 (中部大学)

    数10年前、著者が小さい頃もそうだったが、なぜか日の小学校や中学校では児童や生徒に「目標」というのを意識させる。 「あなたは将来、何になるの?」と聞かれる。小学校の頃、将来はバスの運転手になりたいという作文を私は書いている。そんなに将来のことではなくても、野球をすれば甲子園、合唱をすれば全国大会と、いつでも「目標」が強調される。 でも、目標は「目指すもの」ではないと私は思う。 目標とは「結果として与えられることがあるもの」に過ぎない。つまり、毎日、自分なりにすこし努力しながら生活していって、その結果、あちらから来るのが「目標」なのだ。 人は生きている。生きているものにとって最も大切なのは、生きることそのことであり、それすら神様が決めればあの世にいかなければならない。つまり、人は運命に支配されるものなのである。だから、自分で目標を定めるというのはいささかおこがましい。 朝、起きて、支度をし

    目標を置いてはいけない : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2021/09/24
  • 知の侮辱(2)・・・森林はCO2を吸収しない : 武田邦彦 (中部大学)

    このことを「知の侮辱」の最初に書こうと思ったのは、理由があります。今から10年ほど前でしょうか、小泉純一郎内閣の時です。当時、政府に「科学技術戦略会議」というのがあり、ノーベル賞学者や東大教授が多く名前を連ねていました。 ある学問のシンポジウムで、私が環境と国際関係の話をしたのですが、それをお聞きになっている人の中に科学技術戦略会議の議員の先生がおられました。実直な先生でしたから、私が「森林はCO2など吸収しないのに、このような科学的な間違いが蔓延するのは科学者として残念だ」ということを言いましたら、話の後で真っ先に手を上げられて「森林がCO2を吸収しないって当ですか?!」と言われました。 その時、私は懇切丁寧にその理由を説明しましたが、十分には理解されなかったと思います。それでも、「これは大変なことだ。当に武田先生の言われることがただしければ・・・、科学技術戦略会議では吸収すると言っ

    知の侮辱(2)・・・森林はCO2を吸収しない : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2018/06/23
  • 森林はCO2を吸収するか? : 武田邦彦 (中部大学)

    人間はいつ頃から「全体を見る」ということを覚えるのだろうか? 小学校1年生の時に「教室を綺麗にしましょう」というと、ある児童は黒板、ある児童は拭き掃除という当番で始める。そんな時に、ある子どもが教室の隅の方を一所懸命に磨いていたとしよう。先生は、 「**くん、磨くのも良いけれど、まずは教室全体を綺麗にしてからよ」 と教えるだろう。 確かに、教室を綺麗にする目的から言うと、黒板を綺麗にするのも、床を拭き掃除するのも、あるいは教室の隅を磨くのも同じかも知れない。でも「大人」になるためには「程度問題」が自然に判るようになっていなければいけないのだ。 ・・・・・・・・・ 私が時々、「森林はCO2を吸収しない」という。その理由は2つある。 1)  一の樹木の体は吸収したCO2でできる。だからCO2を吸収するが、枯死すると微生物が分解してもとのCO2に戻る。これを「自然の持続性」と言う。 2)  森

    森林はCO2を吸収するか? : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2018/06/23
  • 寸評 株式会社の株 : 武田邦彦 (中部大学)

    ―株式会社は株式を持っていなかった!― 最近、世の中が急激に変化するので、報道を見ているとビックリすることが多い。軽い話を3回ばかりアップする。今回はその(2)。 私はこの人のことを「ホリエモン」と呼ぶのをためらっていた。マスコミは面白おかしく報道するけれど、私にはどう見ても立派な人に見えたからである。でも先日、広島6区の選挙報道を見ていたら、彼自身の選挙カーに「ホリエモン」と書いてあったので、使うことにした。人が使っているのだから侮辱することにはならないだろう。 ライブドアの堀江社長、つまりホリエモンがニッポン放送の株を買い占めると言うニュースが報道され、多くのことにビックリした。 まず驚いたのはフジテレビというのは大きなテレビ局で、フジサンケイグループというこれも巨大な集団の中核と思っていたら、フジテレビの親会社がニッポン放送だったということに驚いた。 そのうち、ニッポン放送とフジテ

    寸評 株式会社の株 : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2018/06/08
  • 【短信】 枯れ葉剤のダイオキシンと奇形児 : 武田邦彦 (中部大学)

    体がつながったベトちゃん・ドクちゃんがダイオキシンによる奇形児の象徴のように報道されてから20年以上が経つ. ベトちゃん・ドクちゃんは、アメリカ軍が散布した枯れ葉剤の中のダイオキシンが原因した可愛そうな例だと報道された。 しかし、大きな疑問がある。 ・・・・・・・・・ 最初にテレビでベトちゃん・ドクちゃんの写真が放映され、これが数年間、アメリカ軍がベトナム戦争の時に、ベトナム全土に散布した枯れ葉剤の中のダイオキシンが原因していると報道されたときには私も「そうかな」と思った。 でも、しばらくして、奇妙なことに気がついた。 水俣病を起こしたのは水銀、四日市喘息が亜硫酸ガス・・・時々、なにかの毒物がまき散らされると、それで被害を受ける人が1000人から1万人ぐらい出る. 人間に対して毒性を持つ物質がまき散らされるのだから、患者さんが多く出ることになる。 ところが、ベトナムの場合、次々と「遺伝性奇

    【短信】 枯れ葉剤のダイオキシンと奇形児 : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2017/07/23
  • 「名古屋走り」と「交通事故」 : 武田邦彦 (中部大学)

    「20131221751751.mp3」をダウンロード 東京から名古屋に移って名古屋には「名古屋走り」というのがあることを知った。最初は「信号が赤になっても渡ろうとする」とか「路線をどんどん変える」から注意しなければならないと聞いたけれど、名古屋で運転していると、そうでもない。 名古屋の道路は広く、幹線道路では片道4車線は普通で、19号線などは片道6車線まである。そんななかを名古屋の車はあまり車線を変えずにそのまま走る傾向があることもだんだんわかってきた。 ところで、愛知県は交通事故死が都道府県でもっとも多く、警察などを通じてこのことが良く知られているので、「名古屋走りは危険で、だから交通事故死が日一だ」とされることが多い。 はたして「名古屋走り」は危険なのだろうか? また交通事故死は「日一」なのだろうか? とかく人のうわさはあてにならず、都市伝説のようなものだから、自分が口にしていう

    「名古屋走り」と「交通事故」 : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2016/09/06
    確証バイアス
  • 一葉の心 アリス・ハミルトン : 武田邦彦 (中部大学)

    アリスは次々と鉛製造工場の門を叩き、そして言った。 「鉛が健康障害を起こす可能性があります。是非、その調査をさせて下さい。」 “鉛の製造会社に行って鉛の害を調べたい”というのだから、どだい無理な話で、訪ね歩いたすべての会社でアリスは門前払いにあった。自由が日より尊重されているアメリカでも、政府のお墨付きでももらわなければ門前で拒否されるのは決まっていた。 それでもアリスはへこたれなかった。断わられても断られても「鉛は当に、健康障害を起こすものだろうか?」ということを知りたいという彼女の熱意は変わらなかったのである。 ついに、運命の時が訪れた。ある会社、American Lead Companyと記憶しているが、その会社の門を叩いたとき、たまたま、後のその会社の社長になる人が工場の責任者だったのだが、彼女の来訪を聞き、応接室に通したのだ。 アリスは言った。 「鉛が健康障害を起こす可能性が

    一葉の心 アリス・ハミルトン : 武田邦彦 (中部大学)
    sessendo
    sessendo 2016/08/17
  • 武田邦彦 (中部大学): 困った! 選挙制度を変えて欲しい

    sessendo
    sessendo 2013/06/30
    正論だと思う。/武田邦彦 (中部大学): 困った! 選挙制度を変えて欲しい
  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 間違った考えでは日本は繁栄しない

    「jiji_shakainoseiitdyno.143-(10:02).mp3」をダウンロード 先日、東電の記者会見を見ていたら「貯水池から漏れた水は海に絶対に行かない」と東電の部長代理か誰かが言っていました。地下水は貯水池から海へと流れているのですから、行かないはずはありません。 でも、「東電はウソを言う」という「合意」があるので、記者も一部の人以外は質問もしませんでした。 このような「ウソ」を白昼堂々、東電の幹部が言うというのが現在の日社会の大きな病根です。なぜウソを言うかというと「どのぐらいのウソなら裁判で責任を追及される事はない」というつまらない研究が進んでいるからです。 この場合、ウソだと言うことがわかって、裁判所に訴えると裁判所は「まだ被害が生じていないから、訴える利益がない」とか「学問的見解だから、問題は無い」などとなるからです。つまりすでに日では構造的に「ウソが許され

    sessendo
    sessendo 2013/04/21
    “このような「ウソ」を白昼堂々、東電の幹部が言うというのが現在の日本社会の大きな病根です。なぜウソを言うかというと「どのぐらいのウソなら裁判で責任を追及される事はない」というつまらない研究が進んでいる
  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急考察・・・大飯原発はなぜ再開されるのか?(2)

    大飯原発が再開された後、北海道泊、九州玄海など現在、停止している原発が次々と再開されるでしょう。そして、どこでも同じ事が行われるはずです。 1)国が「電気がいるから安全である」というメッセージを出し、地元に多額の税金を投入することとなどを裏で工作する、 2)地元市町村長、知事が「苦渋の選択」をして再開を受け入れる、 昔はこのようなことをあまり良い言葉ではないですが、「田舎の猿芝居」と呼んだものです。なぜ、このようになるかというと、もともと原発は「危険だからへき地に作る。それを安全と言って良いと国民全部が認めてきた」ということだからです。 今までも原発は「危険だけれど地元と地方議員にお金が行くからやる」というのが基でしたから、原発事故が起こってもこのことは変わりません。 もともと原発が安全だというのは「安全神話」であることも国民は承知の上ですから、神話が原発事故で覆らないからです。その証

    sessendo
    sessendo 2012/06/17
    1)国が「電気がいるから安全である」というメッセージを出し、地元に多額の税金を投入することとなどを裏で工作する 2)地元市町村長、知事が「苦渋の選択」をして再開を受け入れる/武田邦彦:緊急考察・・・大
  • 武田邦彦 (中部大学): 学者の前の前 ・・・ 子供の被曝を減らすために

    この「学者の前の前」ということは、子供の被曝を減らすために重要なことですので、すこし理屈っぽいのですが、是非、理解して貰いたいと思います. ・・・・・・・・・ 学問から見ると物事は次の4つの段階があります。 1) 原理原則もなにも判らず、カン、感情、経験、しきたりなどで理解する段階(中世の暗黒時代など。普通の女性が突然、魔女として処刑されるような状態)、 2) 学問で研究が始まって間もない頃、まだいろいろな「結果」や「意見」がある段階(学説が複数ある段階でまだ学問としては未完成・・・今の原子力)、 3) 学問的にほぼ固まった段階で、その分野の学者はほぼ同じことを言うようになる(地球は太陽の周りを回っているというのがこれに当たる)、 4) 真実が判る段階(1万年後ぐらいで、来は神様しか判らない。) 「被曝と健康」のことで、多くの人が「専門家がさまざまなことを言うので、頭が混乱して何が何だか

    sessendo
    sessendo 2012/02/01
    武田邦彦 (中部大学): 学者の前の前 ・・・ 子供の被曝を減らすために
  • 武田邦彦 (中部大学): 講演メモより 原子力発電所の安全性と水

    (ある学術的な講演会で使用するメモを内容がある程度まとまっているのでご参考までに全文、掲載します。) 1. 原子力発電の安全性に関する準備不足と錯覚 事故後、間もないこともあって基的なことについての議論が不足し、異なる認識のもとでさまざまな意見が存在することもあり、原子力発電所の安全を整理する前に、2011年3月12日に発生した福島原発事故の原因の背景となる諸事象について簡単に触れておきたい。 1-1 放射線被曝の健康に与える影響に関する準備不足 2011年3月12日に福島原発事故が起こる前まで、放射線被曝が人の健康に影響を与える程度、およびそれに関する法律などの規制について原子力および放射線関係の学者の間で合意がなされていた。その合意の基は、 1)  被曝は可能な限り低くすることが望ましい1 )、 2)  一般公衆の被曝限度(我慢の限界)を外部被曝と内部実効被曝線量の合計で1年1ミリ

    sessendo
    sessendo 2011/10/01
  • 武田邦彦 (中部大学): アメリカのフロンティアと使命感

    アメリカという国は歴史がない。 日のように1300年近くの「国としての歴史」を持っている国民にとっては国の歴史が無いと言うことがどういうことかハッキリとは理解できない。 日人は全ての思考、全ての行動にこれまでの長い日歴史を感じなら生きる。 ところが、アメリカ歴史が無いので、アメリカ人には「心の支えになるふるさと」やアメリカという国のアイデンティティを感じることが無いので、新しいフロンティアを作り出していくことがアメリカ人の「ふるさと」になる。 ふるさととは思い出ではなく、自分自身の存在だからだ。 アメリカ人の祖先は「東」、つまりヨーロッパから大西洋を渡って来たので、東にはフロンティアはない。そこは祖先の土地である。 だから、西に西にと進んでいく、つまり西部劇であり、インディアンと戦うのだ。 それは狂気である。だから死もいとわないし、不実も、誠意もいらない。600万人いたインディア

    sessendo
    sessendo 2011/06/07
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者の日記110515 「奴(やつ)」はどこにいるか?

    4月から放射性物質が地面に降り注いだので、「奴(やつ)」は地面にいて、草に隠れている。 それを福島の測定の画像を使って「目」で「奴」を見てみよう。まず地上1メートルのところ。おおよそ2.7マイクロだ。 次に、地面に近づけると徐々に放射線量が増えてきて、5マイクロ、10マイクロとなり、測定者が装置を道路の上に置くと、20マイクロ(19.9)になった。 「奴」は地表にいたのだ!! 私が子供を心配しているのはこのことで、自治体の多くは地上15メートルのところで測っている. この例では、地表に対して1メートルのところが7.4分の1になっている。もともと放射線が出ているところが点(点線源)ならが「距離の二乗に反比例」して下がるけれど、全体が汚れているところが全体の場合、平面の線源だから「距離の1乗」になるだろう。 そうなると、この場合、自治体から報告される空気中の放射線量は1時間0.5マイクロ(マイ

    sessendo
    sessendo 2011/05/15
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 少し落ち着いたので・・・「保安院という化け物」

    原発は2号機の格納器が破壊されたことで一段落した。周辺の放射線は徐々に上がっていくだろうが、福島県民をはじめ、付近の方が逃げることもできる状態になった。 その意味ではやや私も気持ちがおさまった。 そこで、政府やマスコミなどからの情報をより正しく理解するために関連のことを書いておきたいと思う. ・・・・・・・・・ 【なぜ、保安院の人は謝らずに威張っているのか?】 日の原子力行政は、原子力委員会が推進、原子力安全委員会が抑制ということになっていたが、政府がいつの間にか、原子力安全・保安院というのを作り、「抑制機関無しの原子力行政」を始めた。 そのため、安全を考えて抑制する立場だった「原子力安全委員会」は国民に代わって、直接、原子力の安全を守ることができなくなった。 原子力安全・保安院は全権を持ち、電力会社や原子力安全委員会などに強い影響を持つようになった。これがテレビで見た保安院の人の傲慢な

    sessendo
    sessendo 2011/03/15
  • 武田邦彦(中部大学)

    武田邦彦(中部大学)
    sessendo
    sessendo 2011/03/14
  • http://takedanet.com/2007/02/post_a06e.html

    sessendo
    sessendo 2010/04/14
  • 1