タグ

InDesignに関するseuzoのブックマーク (961)

  • InDesignの合成フォント関係スクリプト3件 - DTPab

    Twitterで意外に反響があってびっくりしました。InDesignの合成フォントまわり、当に面倒なんですよね。やっぱりみんな苦労するところは同じなのか…w さて、合成フォント関係のスクリプトを3つ紹介します。 すべての合成フォントに特例文字セットをまとめて追加 末尾が-\dの合成フォントをまとめて削除 合成フォントの各セットに登録されている文字を書き出し すべての合成フォントに特例文字セットをまとめて追加 すごく短いコードですが、任意の特例文字セットをすべての合成フォントに追加します。 追加するセットの名称、追加する文字列、フォント、スタイルをcostomCharSetオブジェクトに定義してください。 1行目にも書いてありますが、同じ名前の特例文字セットが複数存在できます。セット名が重複しても上書きではなく単純に追加されていく仕様ですので注意してください。 末尾が-\dの合成フォント

    InDesignの合成フォント関係スクリプト3件 - DTPab
  • イチからわかる! InDesign JavaScript 指南書

    こちらは旧版になります。 『プログラミング初心者のためのInDesign JavaScript(ExtendScript)の教科書』が後継になりますので、そちらをお求めください。 https://cs5.booth.pm/items/4939048 なお、後継の立ち読みサンプルを用意しています(無料)。 https://cs5.booth.pm/items/4938764 2020年1月12日 第3版発行。 A5判208ページ。InDesign CS5~2021対応。 別冊「入門・基礎編 演習ドリル」 https://cs5.booth.pm/items/938412 および別冊「問題の解答」 https://cs5.booth.pm/items/938420 もあります。 変更点3.0.0→3.0.1 13ページおよび131ページの誤記修正。 第2版→第3版 導入編:CCデスクトップ

    イチからわかる! InDesign JavaScript 指南書
  • InDesign:制御文字を見ただけじゃスペースの種類がわからなくても別に困らないようになりたいスクリプト - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-

    コメントを残す コメント * メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 呼ばれ間違いが怖くて眠れないのでヨソでは(z-)と名乗っております。(z-)に読み方はありませんので脳内で人物変換していただければ。広義ではDTP屋なのですが、主に筋を外した部分の記事を投げて行くかんじです。ギターをこよなく触り(あまり弾かない)、あしげく防波堤に通い(あまり釣れない)、犬うさりすをたくさんなで(なつかない)ます。twitterではうんこうんこ言っております。 お仕事・お支払のご相談はメールにて承っております。 ajabon@khaki.plala.or.jp  Adobe Community Expertやってます。 《プライバシーポリシー》個人情報の

  • InDesign:マンチカンという名前の数列加工置換スクリプト作りました - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-

    はしがき InDesignの正規表現検索機能、けっこう満足しています。 戻り読みの字数が確定していないといけないところなど目を瞑るべき点もあるものの。 正規表現には使用者のスキルが関わりますが、 検索形式を併せて絞り込めば、ほぼ大体の用事はこなせてしまいますね。 でも、置換のほうはどうでしょう。 正規表現でヒットした多様な文字列に対して、形式の変換や文字列の追加を一意にこなすしかできません。 中でも数字を扱う際、数字を「数」として扱いたいのに、ドキュメント上に点在している数字はただの「字」です。足したり引いたりはできません。 それでも、足したり引いたりをまとめて処理したくなる作業がしばしば発生します。 そんな理由で、今まではその場だけなんとかするスクリプトを書き、 次回の要件には微妙に合わず、また新しくスクリプトを都度々々(つどどど)書いてきました。 ここで公開している物、社内で提供した物

  • InDesignの正規表現検索チートシート - DTPab

    【訂正 2018.9.4】一部表記を訂正しました(赤字部分)。 なんか前回も検索についての記事だったんですけど、今回もたまたま検索に関する記事です。やっぱりよく使うInDesignの正規表現検索。 で、InDesignの正規表現検索は標準機能ながら強力で使いやすいのですが、いかんせん入力が面倒。あの検索窓、少し大きくしたい…と思っている方は僕以外にもきっといるはず^^; 以前は、たまーに使う正規表現を(いちいち記憶してられないので)チートシートっぽく取っておいて、それをコピペするなどして使ってました。 特殊な数字の検索チートシート ということで、まずは僕が使っているInDesignの正規表現のチートシートの一部を上げます。以下はすべてUnicodeのコードポイントが付番されているものだけです。念のため書いておくと、ここに挙げている正規表現はすべて基底文字デフォルトグリフ*1で、字形を変えら

    InDesignの正規表現検索チートシート - DTPab
  • InDesign:タブ位置ぜんぶずらすやつ - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-

    …みたいな、タブ送りまくりのページで、しかもパターンが多様すぎてタブ位置が段落スタイルで管理しきれなくて「もうこれきり触りたくない」「できれば直さず済ませたい」とか思ってたところに、以下のようなヒドい思いつきを突っ込まれまして イラスターなら問題文の段落の左インデントをマイナス入れるだけで解決するんだけど。 InDesignだと、タブ位置をぜんぶ1こ1こつまんでずらさないといけない。数値入力すると、距離によっては移動じゃなく新規追加されてしまう。 ぎゃー。 という局面に追い込まれてスクリプト書きました。4〜5分w id_tabStopShifter.jsx CS6で使用しました。 たぶんどのバージョンでも動く気がします。 カチカチすると、きかれます。 数値を入れます。単位はタブルーラーに準じること。 おおー、やったー ニッチすぎるorz でも、たぶんいつか誰かの役に立つはず… その時は、ご

    InDesign:タブ位置ぜんぶずらすやつ - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-
  • Home - 中綴製作所

    InDesign Photoshop Script DTP Adobe CEP

  • InDesignの「背景を透明に」はOnでトラブルを回避|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2017年08月21日 | InDesignの「背景を透明に」はOnでトラブルを回避 <2018年3月14日追記> この問題はEQUIOS / Trueflow側での対策が完了しています。 詳細は記事「2018年02月07日|Adobe Creative Cloud 2018 (2) - サポート開始」を参照してください。 ■概要(右図参照) InDesignの画像配置のオプションで「背景を透明に」のチェック(右下図参照)がOffの場合に、配置されたデータの内部の画像オブジェクトが抜けるというAdobe PDF Print Engineの問題があることが分かりました。 台紙貼りなどの運用で「背景を透明に」をOffにする事がルール化されている場合は、以下情報を参照の上、運用変更をご検討ください。 透明の構造がさらに複雑で、発生頻度としては画像よりもさらに稀ですが、図形が抜けるケースもあります

  • InDesign に配置されたPDF形式ファイルの配置オプション「背景を透明に」のチェックの状態を確認する CEP Extensions を作った - ごんれのラボ

    概要 背景 作ったもの 使い方 仕様的なもの 対応バージョン ソースコード ダウンロード 概要 InDesign に配置されたPDF形式ファイルの配置オプション「背景を透明に」のチェックの有無を確認する CEP Extensions を作った。 背景 Twitter で下記記事が話題になっていた。 www.screen.co.jp かなり厄介なバグ?でみなさん戦々恐々といった感じ。 しかも一度配置されたファイルの設定を手動で確認する方法がないという。 そんな中、一緒にもくもく会を主催してくれている @Uske_S さんが早速スクリプトを公開されていたのを見て、自分もなにか書こうと思ったことがきっかけ。 作ったもの youtu.be 使い方 動画で大体のイメージがつくと思うけど、簡単に説明。 zxp をダウンロードする(この記事の最後にリンクがあるのでそこから入手) ZXPInstaller

    InDesign に配置されたPDF形式ファイルの配置オプション「背景を透明に」のチェックの状態を確認する CEP Extensions を作った - ごんれのラボ
  • 表の斜線の[黒]スウォッチがオーバープリントにならない - DTPab

    標題の通りです。CC2017でも改善されていないバグ(だと個人的には思ってます)です。 適当に表を用意してもらい、斜線(色を[黒]にする)を引いてオーバープリントプレビューにしてみてください。もしくはPDFに書き出して出力プレビューでも可です。 デフォルトの設定では[黒]スウォッチは自動でノセ(オーバープリント)になるはずなので、環境設定をいじってなければそのままで。 セルの罫線はきちんとノセになるのですが、斜線だけは手動で「オーバープリント」のチェックをオンにしないとノセになりません。これを仕様と謳うならどつくぞ…。 かといって、セルの設定を開いて[黒]スウォッチ(ないしK100)であればオーバープリントをオンにして…ということを手作業でやるのは骨が折れます。 そこで「斜線に[黒]スウォッチが使われていればオーバープリントをオンにする」スクリプトです。ぺぺぺって適当に書いたので恐縮ですが

    表の斜線の[黒]スウォッチがオーバープリントにならない - DTPab
    seuzo
    seuzo 2017/07/12
    CS6でも再現。CS6でscriptの動作確認しました。
  • 圏点が数字に化ける - DTPab

    日中にツイートしてしまったのですが、バグでもなんでもなく、あるべき場所にあるものを捨てないように気をつけましょうという話でした。 仮にCS6ですが、 Win: C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe InDesign CS6\Required\fonts Mac(CC2014まで): /Applications/Adobe InDesign CS6/Adobe InDesign CS6.app/Contents/MacOS/Required/fonts Mac(CC2015以降): /Applications/Adobe InDesign CC 2015/Resources/Required/fonts/KentenGeneric.otf 【2020.10.22 追記】CC2015以降、「パッケージの内容を表示」せずとも操作できる場所に置かれるようになりました

    圏点が数字に化ける - DTPab
  • OS間で気をつけるべき正規表現 - DTPab

    【訂正 2018.9.4】 正規表現の書き間違いを訂正しました(赤字部分)。 今回はスクリプトからちょっと離れまして、正規表現のお話です。 僕の勤める会社では、Mac環境とWin環境の両方があり、OSを跨いで作業することもしばしばあります。そんなときに、用意した正規表現スタイルがMacでは適用されるのにWinでは適用されない(もしくはその逆)ということがありました。割と知られているとは思うのですが、注意喚起も含めてご報告です。 段落スタイルを作成し、ひとつめの正規表現スタイルに「U+2212のマイナス記号」と「U+301Cの波ダッシュ」の文字カラーをマゼンタにするもの、ふたつめに「U+FF0Dのマイナス記号」と「U+FF5Eの波ダッシュ」の文字カラーをシアンにするものを登録します。 これを実際に適用すると下図のようになります。 このように見た目はほとんど変わらない文字ですが、正規表現ではし

    OS間で気をつけるべき正規表現 - DTPab
  • CEP ExtensionsとInDesignをCallbackで仲良くしてもらう方法 - ごんれのラボ

  • InDesign:セル群それぞれ結合 & セルのコピペ後に属性だけ復元 - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-

    鮭がひたすら川の上流を目指すように、DTPオペレーターはデザイナーを志して然るべし、 と思っていた時期が長かったんですが(そのくせがんばってはいなかった) トータルでディレクションできないぶんにはもにょる作業ばっかり多くて… もうトシもトシなので、まず問題なく一丁前にできる事をやるのが筋だよなあ、てのもあり。 というわけで、行きがかりですが転職しました。年末に。 素人指示の素人赤字な現場にいたせいで、久々に組版してますという実感。自動化がいくらでも生きる職種。 つまり、イラスター現場からインデデ現場に戻ってきました。 以前のように慌ただしい月刊ファッション誌などではなく書籍系ですね。 そんなんで、また今後InDesignの記事ばっかりになっていくと思います。 というかInDesignしか触らないので、ほかの2つはほかの場でのみ使う感じになりそです。 衰えがこわい。 で、こないだ片付いたのが

    InDesign:セル群それぞれ結合 & セルのコピペ後に属性だけ復元 - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-
  • Glee 1.11.0 – ものかの

    Glee 1.11.0 を公開しました! ダウンロードは Glee Web サイトでどうぞ。 CS6以降のinddはメジャーバージョンのみ検出するようにした。 情報ウインドウのボタンをキーボードショートカットで押せるようにした。(thanks! 尾花さん) 今回はかなり大きな仕様変更をしました。CS6以降のinddから検出するのはメジャーバージョンのみにしました。なぜかというと、Gleeが拠り所にしているindd内のバージョン情報が、CS6以降で不正確になってしまったからです。 Gleeが拠り所にしているindd内のバージョン情報について Gleeはまず最初に、inddファイルの冒頭を16進ダンプして、そこに含まれるバージョン情報を読み取ります。 上図はCC 2014.2(v10.2)をダンプしたものです。赤文字のAがメジャーバージョンの「10」、2がマイナーバージョンの「2」です。これで

    Glee 1.11.0 – ものかの
  • 法規書籍印刷株式会社/情報デザイン部/情報システム課

    このページでは弊社がこれまでに実際に利用してきましたInDesign用スクリプトを無償で配布しております。 スクリプトのダウンロードおよびスクリプトのご利用につきましては、以下のリンク先にあります免責事項を必ずお読み頂きまして、記載されている内容にご同意していただきました場合に限り、ダウンロードしてご利用ください。 以下のリンク先にあります免責事項にご同意頂けない場合には絶対にダウンロードしないようにお願い致します。 動作確認を実施した詳細バージョンにつきましてはダウンロードデータ内の「README.txt」をご確認ください。 最新バージョンのリリース時に動作状況の確認を実施しておりますが、お使いのOS・CCアプリのバージョンの組み合わせ等により動作不良が生じる可能性があることを予めご了承ください。 InDesign用のスクリプト以外にも、組版ソフトのEdianWingにおいて使用できる「

  • InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまで – ものかの

    どこにもはっきりと書いたものがないので、ここに書いておきます。 InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまでです。 Adobe Creative CloudはCS6からインストールできて、OS X 10.11 El Capitan以降にもインストールできてしまいますが、「起動しない」「起動してもクラッシュする」等々、あまりに不安定で仕事で使える状況ではありません。 CS6だけでなく、InDesignのCSシリーズは、OS X 10.11 El Capitan以降で仕事に使うのはあきらめてください。 追記: 2019年5月9日、Adobe CCからCS6のインストールができなくなりました。かつて販売されていたパッケージ版のCS6はライセンス上の問題がないので使用できるとのことですが、やはりパッケージ版も同じアプリですので、同じ理由でEl Cap

    InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまで – ものかの
  • サービス終了のお知らせ

  • InDesignのパッケージで自作CJKフォントを収集対象にする方法 – ものかの

    CJKフォントはInDesignのパッケージ機能で収集されません。でもCJKフォントを自作して仕事で使っていると、パッケージで自動的に収集してほしいときがあります。これを可能にする方法です。 方法:nameテーブルのCopyright(著作権)に以下の一文を追加します。 This font is permitted to package through a software of Adobe Systems Incorporated. 短縮版 Allows collection by Adobe Systems Incorporated software. これだけで収集されるようになります。 当はライセンス情報に入れるべき文ですが、著作権情報に入れる必要があります。 Glyphsでは「著作権」に追加します。ここの文字数が多すぎるとフォント書き出し時にエラーになるので注意してください。

    InDesignのパッケージで自作CJKフォントを収集対象にする方法 – ものかの
  • InDesignの制御文字について調べてみた

    InDesignはとても多様な機能を持ったDTP組版アプリケーションです。そして、その多様な機能をドキュメント内部で記録しておくために、当然さまざまな「制御文字」を使っています。この制御文字は、XML書き出しやEPUB書き出しなどをした際には意味を持たなくなるわけですが、これがそのままXMLに書き出されれば当然トラブルの種になりそうです。ということで、InDesignの制御文字についてちょっと調べてみました。なお、調査した環境はOS X 10.9/InDesign CS6です。 調査対象の文字 今回調査の対象にしたのは、InDesign内コンテキストメニューの「特殊文字の挿入」「スペースの挿入」「分割文字の挿入」から選択して入力できる文字のうち、明らかに通常の記号に過ぎないものおよび、ページ番号など通常EPUBには書き出さないものを除いたもの(「特殊文字/記号」「特殊文字/マーカー」「特殊

    InDesignの制御文字について調べてみた