タグ

InDesignとEPUBに関するseuzoのブックマーク (15)

  • 「異体字」問題・その1 | 電書魂

    印刷物から電子書籍を作成するにあたって乗り越えなければならない問題はたくさんありますが、まず真っ先に問題となると思われるポイントのひとつ、「異体字」の問題について書いてみたいと思います。 異体字とは何か 日語文書では実にたくさんの漢字が用いられますが、同じ文字でも微妙に字形が異なる文字を用いる場合があります。特に人名・地名で頻出する「旧字体」などが広く知られた例ですが、印刷物に用いられている異体字形のバリエーションは、到底それだけで収まりきれるようなものではありません。 試みに、「渡辺」の「辺」の字の異体字をInDesignの字形パレットで表示させてみます。1、2、3・・・24種類!これは「Adobe1-6」というグリフ(字形集合)規格に対応したOpenTypeフォントが内包している字形ですが、この字形全てを字形パレットから呼び出して表現できるのが現在の印刷組版システムです。さすがにこの

  • InDesign→EPUB3用XHTML作成ワークフロー | 電書魂

    facebookの日語EPUBマークアップ指針「JBasic」のグループで公開させていただいた関係者向けのInDesign CS5→JBasic08準拠のEPUB3.0用xhtml変換ワークフローです。こちらの詳細版になります。ご好評いただいたので一部補筆して再公開させていただきます。 テンプレート/変換スクリプト/サンプルコンテンツは以下のリンクからダウンロードしていただけます。 テンプレート/スクリプト/サンプルコンテンツのダウンロードはこちら (0) また、JBasicの資料はepubcaféよりあらかじめダウンロードした上でお読みください。 Indesign CS5作成環境はMac OS10.6、xml変換用スクリプトはWindows環境用です(Windows Vistaにて動作確認済)。ワークフロー/スクリプトを参照したことによって発生したコンテンツの破損等に関して弊社では責

    seuzo
    seuzo 2012/03/30
    InDesignデータをXML書出ししてEPUB化
  • Adobe CS6は電子書籍出版の救世主となるのか? EPUBをめぐる書籍制作現場の困惑と期待:エディテック:オルタナティブ・ブログ

    前回のエントリー「iBooks AuthorのファイルフォーマットはEPUB3非互換」の注1で触れましたが、オライリー・ジャパンや技術評論社では IT系書籍のEPUB出版を開始しています。出版業界(特にIT系書籍分野)内では以下の記事は相当読まれたようです。 ●オライリー・ジャパン、電子書籍専用タイトルをEPUBで刊行へ|ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1201/12/news085.html そのオライリー・ジャパンのEPUB出版システムの詳細が、オライリー・ジャパンのブログで公開されていました。 ●オライリー・ジャパンのePUBフォーマットを支える制作システム - O'Reilly Japan Community Blog http://www.oreilly.co.jp/community/bl

    Adobe CS6は電子書籍出版の救世主となるのか? EPUBをめぐる書籍制作現場の困惑と期待:エディテック:オルタナティブ・ブログ
    seuzo
    seuzo 2012/02/07
    出版は紙と電子書籍をごっちゃにしすぎている。レイアウトコンバート主義みたいな期待は地獄の一丁目。いかにコンテンツを構造化して一意性を保つか、アプリケーション依存から脱却するかが要
  • 電子書籍を作るワークフローにDTPを中心に使うことへの異論 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    市川せうぞーさんという方の記事「InDesignは電子書籍の中間ファイルたり得るか?」を発見しました。 URL:http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1101/19/news056.html この記事は2011年1月の掲載なので1年前のものですが、一読してまったく同意・同感、我が意を得た思いです。 この記事では「InDesign」で最初に書籍を制作して、その完成版から「EPUB」書き出しを行なうという作業の進め方は、次の点で「だめ」とする意見が述べられています。 ○電子書籍を制作するワークフローの中心に「InDesign」を置く方法がだめな理由 1.InDesignから書き出されたEPUBは構造化されていない。するとEPUBをいろいろ書き直す必要があり、データが同期しなくなってしまう。 2.EPUB書き出しを前提にしてInDesignで出版物を

    seuzo
    seuzo 2012/01/26
    ありがとうございます!
  • InDesign CS5.5でのePubまわりの10の強化ポイント|DTP Transit

    InDesign CS5.5がリリースされました。 InDesign CS5では「できない」、「できるけど面倒」、「書き出した後に処理が必要」などの10個が改善されています。「InDesign CS5では...」という切り口で、ご紹介します。 段落スタイル名を英数字に変更する手間がかかる これまでは、<p class="段落スタイル名">のように扱われるため、ePub書き出しを行う際には、段落スタイル名を英数字に変更しておく必要がありました。 また、見出しタグ(h1/h2/h3/h4/h5/h6)にしたい場合には、目次機能を使って、見出しに設定したい段落スタイルを指定しておく必要がありました。 InDesign CS5.5では[段落スタイルの編集]ダイアログボックスで、それぞれの段落スタイルにどのタグ(要素)を対応させるのかを選択できるようになりました。p要素のほか、h1/h2/h3/h4

    InDesign CS5.5でのePubまわりの10の強化ポイント|DTP Transit
    seuzo
    seuzo 2011/05/23
    「今後もInDesignからスルリと書き出して終わり、という展開はあり得ません。」
  • インプレスR&Dの電子雑誌「OnDeck」、EPUB→InDesignに変換してムック形式で全国書店で発売 | HON.jp News Blog

    インプレスR&Dの電子雑誌「OnDeck」、EPUB→InDesignに変換してムック形式で全国書店で発売 | HON.jp News Blog
    seuzo
    seuzo 2011/04/20
    「逆」って誰が決めたのかね? 最初に電子版で様子をみて、売れ行きによって紙需要を満たす方が有利だと思うけどな。そういうソリューションもたくさんあるし。
  • InDesignは電子書籍の中間ファイルたり得るか?

    DTPで標準的な位置づけを与えられているAdobe InDesignは電子書籍の制作でもその地位を保ち続けるのか? 実際にEPUBで電子書籍を販売しているDTPのプロフェッショナルがInDesignと電子書籍の関係について分析する。 (当記事はブログ「名もないテクノ手」からご寄稿いただいたコンテンツを一部編集の上、転載したものです。エントリーはこちら) InDesignからのEPUB書き出しは命ソリューションか? 2011年、電子2年(あるいは何度目の元年なのか)などといわれている昨今、電子出版への取り組みを始められた出版関係の方も多いと思います。電子出版とひとくちに言っても、アプリ形式のものからPDF、EPUB、専用フォーマットに至るまでさまざまな種類があります。中でも、自社のコンテンツを構造化されたXMLやDB、または管理されたCMSに取り込む必要性を感じていらっしゃる方も多いかもし

    InDesignは電子書籍の中間ファイルたり得るか?
    seuzo
    seuzo 2011/01/19
    すいません! 先に謝っておきます。
  • CPubについて書いてみた

    現在、開発中のWikiからepub,idmlを書き出すWebシステムの紹介をする。 このエントリーをそのまま紹介のショットにしてしまおうと企んでいることは、内緒にして「CPub」について書く。っていうか前置きいいから早く書けと。 文章を最近よく目にするようになってきたマークダウン記法で書く機能と、その文章を各種データにコンバートする機能を提供するWebアプリケーション。JavaベースのWebアプリケーション構築プラットフォーム(オープンソースのフレームワーク)であるGrailsを使用して開発したもの。 Wikiの(簡単な)解説 その前に、「Wikiってナニ?」「マークダウンってウマいの?」という人のために簡単に解説する。Wikiは極めて広義なので、詳細は控える。Wikiの説明には、Wikipedia先生による解説があるが、読んでいると難しいので、Wiki自体が難しいと思われると嫌なので、ち

  • InDesignからのePub書き出しに関するWish List - DTP Transit

    おそらくePubがここまでニーズがあるとは、CS3/CS4とAdobe Digital Editions書き出し(=ePub書き出し)をサポートしてきたInDesignとしては、気の毒ですが"脇が甘かった"としか言いようのない状況です。 InDesignからのePub書き出しに関するWish Listをまとめてみました。逆をいうと、ePub書き出しを行うときの問題点として、ご注意いただければ幸いです。 機能面などでの要望 元のファイル名「日語.indd」のとき「abc.epub」と指定しても、XHTMLファイル名が「繧ケ繧ソ繧、繝ォ蜷阪」のように化けてしまう(ePubを解凍するまでわからない) → アラートを出すべき 段落スタイル名に、全角文字が入っていたりすると、クラス名に大幅に手が入る。複数のスタイルが同じスタイルとして扱われてしまうといったヤバイ事態が生じる → 詳細 html要素

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    seuzo
    seuzo 2010/07/22
    InDesign CS5でePub書出しの何が新しくなったのか:XML順書出しなど
  • MCBook | ビジネス向け製品 | 株式会社モリサワ

    MCBook は、Adobe InDesign や MC-B2 で作成された組版データから、iPhone 用の電子書籍アプリケーションを作成するツールです。 電子書籍コンテンツ変換ソフト「MCBook Maker」と、iPhoneアプリ生成ソフト「MCBook iPhone Builder」、校正支援ソフト「MCBook Shot」の3つのツールで構成されています。 作成したiPhoneアプリには電子書籍コンテンツと、それを閲覧するための「MCBookビューア」およびモリサワフォントが含まれ、App Storeで販売することが可能です。 ※ MCBookを契約できるのは法人のみです。個人のお客様はご契約できません。 ■読みやすい iPhone上で高品位なモリサワフォントと美しい組版を再現 「MCBookビューア」は、可読性に優れた高品位なモリサワフォントと美しい日語組版をiP

  • Adobe InDesign CS5からEPUB書き出しを行ったデーターをiBooksに読み込ませてみた動画 | iPad | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 InDesignの勉強部屋の森 裕司氏の協力を得て、Adobe InDesign CS5のEPUB書き出しで作成したeBooksを、iBooksに読み込ませて動かした動画を公開しました。 そのままAdobe InDesign CS5からEPUB書き出しで出力したデーターをiBooksに読み込ませても、動画のように、きれいなレイアウトにはならず、ソースを手動で編集する作業が必要となります。 そのあたりについては、2010年5月18日に名古屋ミッドランドホールにて開催される「ADOBE CREATIVE SUITE 5 デザインセミナーツアー」において、森裕司氏の講演の中で説明が行われる予定です。 関連エントリー ・Adobe InDe

    Adobe InDesign CS5からEPUB書き出しを行ったデーターをiBooksに読み込ませてみた動画 | iPad | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • Adobe InDesign CS5:EPUB書き出しデーターをiBooksに読み込ませたデモ

    Adobe InDesign CS5からEPUB書き出しを行ったデーターをiBooksに読み込ませてみた動画(協力:InDesignの勉強部屋)

    Adobe InDesign CS5:EPUB書き出しデーターをiBooksに読み込ませたデモ
  • InDesignをiPhoneのStanzaで読める電子書籍にしてみる

    ざっくりですが、、、、 InDesignCS4で、「Degital Editions用に書き出し」というメニューからePub形式に持って行けますが、iPhoneの電子ブックリーダーのStanzaにそのまま持ってこれるかなと思いきや、エラーで持って来れず。。。 なので、とりあえずうまくいった方法を。 1.InDesignCS4→「Degital Editions用に書き出し」でとりあえずePub保存する 2.ePub形式のデータを作ってくれる「Sigil」で、1のデータを開き、Save asで保存しなおし。 3.先に「Stanza Desktop版」をインストールしておいて、それで2のデータを開く。 4.iPhoneでStanzaを開き「ライブラリ」→「共有ブック」とタップすると、「Books on 某」と出てくるので、そうすると、3で開いているデータが出てくるので、それをダウンロードする。

  • John Nack on Adobe: Photoshop CS5: What's in it for designers?

    Stories about creating beautiful images, graphics, paintings, and 3D artwork on your desktop or iPad. Everyone can Photoshop.

    John Nack on Adobe: Photoshop CS5: What's in it for designers?
    seuzo
    seuzo 2009/08/19
    ベクターグラフィックの黎明
  • 1