ブックマーク / www.gizmodo.jp (52)

  • Googleの新メッセージアプリで、人は感情を失う

    どこまでマシンに頼っていいものかしら。 先日、Google I/Oにて発表されたGoogleの新メッセージアプリ「Allo」。Googleが開発した人工知能Google Assistantが組み込まれており、コミュニケーションの手助けをしてくれます。中でも、目玉となるのはPhoto Reply機能。送られてきた写真に対して、その返信文を考え、メッセージ候補としてあげてくれるものです。 正直、この機能を聞いたとき、ちょっと怖いなと思いませんでしたか? もちろん、Photo Replyを可能にする技術は、文句のつけようがない驚きテクノロジーです。写真を認識し、理解し、それに見合った返信内容を考えるソフトウェアなんて、もうそりゃびっくり。ここまで来たかと、うならずにはいれません。 でも、どこかうすら寒い気もします。グーグル検索で、よく検索されるワードをもとに、検索先読みしてくれるのとはわけが違

    Googleの新メッセージアプリで、人は感情を失う
  • ウィキペディアは少数のスーパーエディターが支配する官僚社会

    分権的な知の創造という崇高な理想に燃えてはじまったボランティア団体ウィキペディアが、いつの間にやら平等主義の理想から乖離し、少数のスーパーエディターが牛耳る20世紀の官僚社会のようになってしまってる!という学術論文が「Future Internet」に掲載されました。 「ウィキペディアには取り締まり機関もないし、トップダウンの指示系統らしきものもないのに?」と驚く人もいるかもしれませんけどね。 論文をまとめたのはインディアナ大学複雑系科学者Simon DeDeoさんです。ウィキペディア黎明期のユーザー(超ナードなUsenetカルチャーの申し子が大半だった)はルソー、ボルテール、トーマス・ジェファーソンみたいなものだったと言っています。「ジェファーソンが掲げるリバタリアンの小さな理想が、その後どうなったのか?」 それを探るため、学部生のBradi Heaberlinさんと共同でウィキペディア

    ウィキペディアは少数のスーパーエディターが支配する官僚社会
  • Apple本社会議室から男性社員が遺体で発見。近くには銃

    Apple社会議室から男性社員が遺体で発見。近くには銃2016.04.28 09:00 satomi Apple社会議室で米時間水曜朝、男性の遺体が見つかりました。男性は頭から血を流して死んでおり、遺体のそばには銃がありました。 最初に異変を報じたのはKTVU記者。社にはサンタクララ郡保安局のパトカーも出動しました。 Sheriff investigation at #Apple headquarters in Cupertino. A body was found in a conference room. pic.twitter.com/HC7UBPWROM — Matt Keller (@MattKellerABC7) April 27, 2016 保安局への出動要請の無線をTMZが入手して公開したのですが、そこにはこうあります。 Infinite LoopのApple社で1

    Apple本社会議室から男性社員が遺体で発見。近くには銃
  • UCデイビスが「催涙スプレー事件」を検索から消すのに2千万円払って発覚、再び急上昇

    UCデイビスが「催涙スプレー事件」を検索から消すのに2千万円払って発覚、再び急上昇2016.04.18 12:47 satomi 何もしなければ忘却の彼方だったものを…。 2011年11月に「ウォール街を占拠せよ」で全米のキャンパスが荒れたとき、抗議デモの学生に警官が催涙スプレーを浴びせる映像で一躍有名になったカリフォルニア大学デイビス校が、あの忌々しい事件映像を検索結果から消し去ろうと考え、そのジョブを業者に依頼。逆SEO対策に少なくとも175,000ドル(1,900万円)も支払っていたことがわかりました。 地元紙サクラメント・ビーが、州情報公開法で入手した記録で明らかになったもの。 それによると、2013年1月にメリーランド州のNevis&Associates社に月15,000ドル(約163万円)の契約で「大学と総長の検索結果から催涙スプレー事件の関連情報や悪意ある論調のものを消す業務

    UCデイビスが「催涙スプレー事件」を検索から消すのに2千万円払って発覚、再び急上昇
  • AIで聖書の起源に新たな光。機会学習ツールによってこれまでの理解が覆るかも

    AIで聖書の起源に新たな光。機会学習ツールによってこれまでの理解が覆るかも2016.04.13 12:305,397 satomi 今から2,600年前、新バビロニアのネブカドネザル王がエルサレムを陥落する直前までユダ王国の南の国境を護っていたユダの戦士たち。その彼らが残した碑文を最新のデジタル筆跡鑑定技術で調べてみたところ筆者の人数が判明、聖書の起源に迫るブレイクスルーとして注目を集めています。 「聖書がリアルタイムで書かれたものではなく、後世に執筆・編集されたものらしいことはさまざまな研究で明らかになっていますが、具体的にいつ書かれたのか?というのはまだわかっていないのです」と米Gizmodoに語るのは、テルアビブ大学の数学者Arie Shausさん。 そこでShausさんらテルアビブの数学者・考古学者9名のチームが目をつけたのが、機械学習ツールです。とりあえずこやつで同時代の文字を調

    AIで聖書の起源に新たな光。機会学習ツールによってこれまでの理解が覆るかも
  • アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態

    アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態2015.09.03 14:006,427 福田ミホ botでひっかけ、お金を落とさせ、サクラに引き渡し…。 不倫サイト「アシュレイ・マディソン」では不倫したい男女が出会えるはず…でしたが、女性とされるユーザーのほとんどはニセモノらしい、と先日お伝えしました。これについて、流出したアシュレイ・マディソンのソースコードを米GizmodoのAnnalee Newitz編集長が読み解いて検証しています。そこでわかったのは、男性にまめまめしくメッセージを送り、お金をせびるbotの実態でした。以下、Newitz編集長どうぞ! 先日、アシュレイ・マディソンにいる当の女性ユーザーは1万2000人くらいとお伝えしました。でもその後アシュレイ・マディソンのソースコードを精査したところ、ちょっと誤解していたところがあり、リアルな女性はそこまで少なく

    アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:205,117 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
  • 「エドワード・スノーデン」、ホワイトハウスに現る

    グーグルマップがまたまたやられました。 NSAの内部暴露によって世界一有名な告発者となった、エドワード・スノーデン氏。ロシアに滞在中という噂でしたが、グーグルマップによれば、どうやら彼はホワイトハウスでお店を開いていたようです? 「Edwards Snow Den」という名前のショップがホワイトハウス内にオープンしています。 …という情報を真に受ける人はいないと思いますが、もちろんこのショップはあのエドワード・スノーデン氏とは無関係です。念のため。グーグルがMarketing Landに説明するには、何者かによってグーグルマップがハッキングを受け、実在するスノーボードショップ「Edwards Snow Den」の位置をホワイトハウスに設定したというのです。グーグルマップ、ハッキングの嵐ですね…。実際のこのショップは、同ワシントンのペンシルベニアアベニューにあるそうで、残念ながらグーグルによ

  • 非難受けアマゾン「契約社員の競業避止義務契約はやめます」

    「短期バイトでも辞めた後の条件が厳しすぎて再就職できない」と非難轟々になったのを受け、アマゾンが競合他社への転職を禁じる条項を撤廃することを決めました。 アマゾン広報が英紙ガーディアンに語ったもので、「時給制の契約社員には一度も適用されたこともない条項だし、撤廃を進めているところだ」と言ってますよ。よかったよかった。 同紙によると、この競業避止義務はイギリス国内の時給社員の契約書にはないそうです。「日はどうなの?」って心配する声も随分ありましたけど、米国限定のことだった…のかな? この種の競業避止義務契約はアメリカでは当に多くて、職業選択の自由もあ~りゃしないな状況なわけですが、実際裁判になった場合には地域を限定していないと会社側に勝ち目はありません(アマゾンは海のように広すぎるからサインをさせてもほとんど法的執行力がない)。競業避止義務違反でブルーカラーの人が訴えられることはまずない

    非難受けアマゾン「契約社員の競業避止義務契約はやめます」
  • 海外版「超時空要塞マクロス」、遂にハリウッド映画化へ一歩

    映画化? そいつはいいや! 海外版「超時空要塞マクロス」こと、「ロボテック」の映画化権を米ソニー・ピクチャーズが取得したとエンタメ系ニュースサイトVarietyが報道。超時空要塞マクロス/超時空騎団サザンクロス/機甲創世記モスピーダが1つになったSF大河アニメが実写ハリウッド映画として、遂に蘇りそうです。 プロデュースは、Gianni NunnariとMark Canton(「300」、「インモータルズ -神々の戦い」)。脚はMichael Gordon(「300」、「G.I.ジョー」)が担当。 最初にロボテック映画化の話が出たのが2007年。ワーナー・ブラザース社がハーモニーゴールド USA社から実写映画化権を取得したと報じられ、板〇サーカスをハリウッドクオリティで見られちゃうの!?とファンをワクワクさせながらも雲散霧消してましたが、やっとやっと現実味を帯びたハリウッド映画化の話が進み

    海外版「超時空要塞マクロス」、遂にハリウッド映画化へ一歩
  • 数学的に一番早いトランプの切り方と回数

    トランプは何回どう切れば最速でよく混ざるのか? この解はもう25年前に出てるんです。最悪の切り方も。みなさまの切り方は、さて? 25年前にその解に辿り着いたスタンフォード大学パーシ・ディアコニス教授の解説ビデオと一緒に見てまいりましょう。 リッフル - Riffle Shuffle 最速で一番よく混ざるシャッフルがこれ。ふたつの山にわけてパタパタパタ~ってやるリッフルで、マジックナンバーは7回です(詳しくは京大の講義を)。 オーバーハンド - Overhand Shuffle 逆に最遅なのがこれ。リッフルなら7回で済むところ、これだと10,000回かかるんです。インドの人は上から下に切ったりしますけど、「おんなじことだ」と教授。 シュムーシング - Smooshing ポーカー選手権、モンテカルロでよくやるシャッフル。机にバラけて混ぜ混ぜする原始的方法ながらに1分執念で続ければ教授のテスト

    数学的に一番早いトランプの切り方と回数
  • IBMがオリジナルのデジタル通貨を検討中?

    ビットコインの考え方は、メインストリームとなるのでしょうか。 ネタ元のロイターが、IBMがデジタル通貨に興味を示していると報じています。ビットコインの考え方を元に、自社でオリジナルの通貨&支払システム「IBMコイン」を作ろうという話で、世界中のどこからでも、第三者機関やサービスを使うことなく、ユーザーが送金できるシステムになるようです。 ビットコインにおける最大の技術革命と言えるのが「Blockchain」の存在。デジタル通貨の流れを記録し、匿名で支払ができる仕組みですね。簡単に言うと、匿名のお財布兼家計簿のようなもの。IBMコインはこの仕組みを基として考えられているそうですが、異なる点として、大手銀行によってコントロールされ、ユーザーの銀行アカウントにも紐付けされるということです。 もちろん、これは今のところただの噂に過ぎませんけどね。ソースは「とある事情通」ですし、IBMもこれに対し

    IBMがオリジナルのデジタル通貨を検討中?
  • 株主総会で相次ぐ質問! アップルの次なる狙い、テスラ買収はあるか?

    株主総会で相次ぐ質問! アップルの次なる狙い、テスラ買収はあるか?2015.03.11 16:30 湯木進悟 「Apple Watch」の次は「iCar」しかない! アップルが、独自の次世代自動車を開発しているのでは? このところ、そんな噂が立て続けに飛び交っていましたよね。そもそも亡きスティーブ・ジョブズの最大の願いだったなんて話まで流れていましたし……。 米国時間10日に開催されたアップルの株主総会の席で興味深い話が出てきました。あのスポーティーな電気自動車ラインナップで成功を収めているテスラ・モーターズ買収について株主からのリクエストが相次いだのです。アップルが革新的な自動車開発に乗り出すには手っ取り早い戦略なのでしょうね。 現時点ではアップルとテスラの間に提携関係がまったくない。テスラには「CarPlay」の採用を願いたい。あらゆる主要な自動車メーカーブランドに対して、アップルはC

    株主総会で相次ぐ質問! アップルの次なる狙い、テスラ買収はあるか?
  • 意外ともつぞ? Apple Watchバッテリーの詳細情報

    意外ともつぞ? Apple Watchバッテリーの詳細情報2015.03.10 07:00 塚直樹 すべては使い方次第。 普通に使えば18時間はもつと、いい意味で私たちの期待を裏切ってくれたApple Watch。日のイベントとともにアップルはバッテリー情報の詳細を公開したんですが、それを見ると使い方次第ではかなりバッテリーをもたせることができる予感です。 まず、普通に使った場合の18時間から。これは時間を90回チェックし、通知を90個受け取り、アプリを45分使い、音楽を再生しながら30分ワークアウトを利用した場合の数字です。結構ヘビーに使った場合を想定していますね。案外、これよりも使わないって人も多いかもしれません。 次に連続通話時間は最大3時間。これは、Apple WatchとiPhoneを連携させて電話をかけ続けた場合の数字です。また、音楽の最大連続再生時間は6.5時間となってい

    意外ともつぞ? Apple Watchバッテリーの詳細情報
  • 軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」

    軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」2015.03.09 07:0011,983 satomi モザイク、ネットスケープ、IE、FireFox、Safari、Chromeときたブラウザ戦争に、Operaの灰から生まれたパワーユーザー用ブラウザ「Vivaldi」が参戦です。早速使ってみました! ファンの間では、独自開発のレンダリングエンジンPrestoを放棄した数年前の段階で最強ブラウザ終焉と惜しまれたOpera。このVivaldiでは、Operaのパワーユーザー向け機能(タブスタック、豊富なキーボードショートカット、ページ内メモとり機能ほか多数)の復活を目指しています。 今出ているのはテクニカルプレビュー版なので、バギーだし、使えない機能も若干ありますが(サイドバー、メールクライアントなど)、使えるところを触ってみただけでもサクサクで、これはパワフルなネットブラウジングマシ

    軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」
  • アラン・チューリングの隠されていた直筆ノートがオークションに

    映画の公開もオークションの結果も待ち遠しいところ。 映画「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」(日公開3月13日)でその生涯が描かれ、一躍再注目が集まっているアラン・チューリング。彼はイギリスの重要な数学者です。彼がいなければ第2次世界大戦中のナチス・ドイツの悪名高い暗号、エニグマ・コードは解読できませんでした。もしかしたらイギリスはこの戦争を生き延びられなかったかもと言われています。また、彼はコンピューター・サイエンスの先駆者でもあり、「人工知能の父」と呼ぶ人さえいるほどです。 そして、このチューリングのおかげで、開発者達はいまだに「チューリング・テスト」という人工知能の判別テストをなかなか合格できずにいるんですよね。何度もトライするハメになっていたりします。 そんなチューリング、同性愛者であったために1952年にイギリス政府から科学的去勢を受け、その2年後に青酸入りリ

  • ヴォンヴヴォン。アップル製ライトセーバーがあったら…

    子供心を忘れないあなたに。 アップルのジョナサン・アイブがライトセーバーのデザインをアドバイスしたなんて話も漏れ伝わってくる今日この頃、スター・ウォーズファンの皆さんはいかがお過ごしですか? 今回ご紹介するのは、ずばりアップル製ライトセーバー「iSaber」。ファンによるコンセプト作品ですが、これが発売された日にはジェダイ・オーダーのみなさんは購入せざるを得ないでしょう。 原理とかはどうでもいいんです。この美しい質感こそ、まさにアップル製品(のコンセプト)。 エネルギー量の調整スライダーですかね? それとも長さの調整機能? 発売日は20XX年X月X日で、予約は日から開始。アップルがライトセーバーを作ったら、いったいいくらぐらいになるんだろう? ゴールドもあります。 実はこのコンセプトを作成したMartin Hajekさんは、これまでもアップル製品の高品質なコンセプト作品を作り続けていたお

    ヴォンヴヴォン。アップル製ライトセーバーがあったら…
  • 16世紀に処刑された王妃の未発掘肖像、顔認識技術で発見か

    昔の人が消し損なった歴史。 イングランド王ヘンリー8世の2番目の、アン・ブーリンは、1536年に反逆などの罪に問われて処刑されました。最近だと映画「ブーリン家の姉妹」でナタリー・ポートマンが演じた人物です。彼女を歴史上から消し去るべく、肖像画などはすべて処分されてしまい、その容姿を現在に伝えるものは大英博物館所蔵の「Moost Happi」という鉛のメダルに刻まれた像のみとなっていました。でも、ある顔認識ソフトウェアがもうひとつ現存する肖像画を発見した可能性があるんです。 The Guardianによれば、カリフォルニア大学リバーサイド校の教授、アミット・ロイ・チャウダリー氏らが顔認識技術を使ってMoost Happiメダルと他の絵画を分析し、アン・ブーリンと思われる新たな肖像を発掘しました。それが上の画像です。 上の肖像画はイギリスのBradford Art Galleries and

    16世紀に処刑された王妃の未発掘肖像、顔認識技術で発見か
  • SF映画のドアを叩こう。絶対にオススメしたい不朽の傑作作品たち

    SF映画は、独特の世界観を受け入れることができれば、すんなり楽しむことができるのですが、ドコかで躓いてしまうと、とても退屈になってしまうことがあります。SF映画に詳しい人にオススメを聞いても、これまた世界観が複雑だったり、予備知識が必要だったりするわけです。 でも兄弟メディアコタク・ジャパンに掲載されていたSF傑作映画たちは、初心者の方にぴったりな作品ばかりです。その中からいくつか抜粋してみました。 ■「メトロポリス」(1927年、監督:フリッツ・ラング) 作はSFを語る上で欠かせない作品であり、80年近く経った今でもそのイメージは大きな影響を持っているといえます。非常に古い作品なので中々見ようという気持ちにならないかもしれません。しかし、「メトロポリス」はSFの世界に足を踏み入れようと思ったなら、最初に押さえておくべき作品です。 「メトロポリス」がSF映画界に与えた影響は非常に大きく、

    SF映画のドアを叩こう。絶対にオススメしたい不朽の傑作作品たち
  • Apple Watchのせいで、テスト中の腕時計が利用禁止に?

    Apple Watchのせいで、テスト中の腕時計が利用禁止に?2015.02.11 12:00 塚直樹 技術の発展に犠牲は付き物? 今は受験シーズンまっただ中の2月ですが、ペーパーテストのスタイルはApple Watchなどスマートウォッチのせいで将来大きく変わるかもしれません。 BuzzFeed Newsによると、イギリスのいくつかの大学では試験会場でのすべての腕時計の利用が禁止されているそうです。この問題は突然浮上したものではなく、去年の夏にはロンドン大学が「試験会場におけるスマートウォッチを用いた不正についての懸念」を表明しています。 その理由は、試験官がすべての腕時計がスマートウォッチかどうかをチェックすることは不可能だから。んーいわれてみれば確かに、試験場にいるたくさんの受験生の腕時計をチェックするのは現実的ではないですよね。とくに丸型のスマートウォッチなんて、普通の腕時計そっ

    Apple Watchのせいで、テスト中の腕時計が利用禁止に?