タグ

2022年9月12日のブックマーク (10件)

  • 社会保険料、広がり続ける使い道 「第2の税」受難の時 小川和広 - 日本経済新聞

    社会保険料の使い方として正しいのかを考えさせられる決定が2日、政府内であった。その名は「流行初期医療確保措置」。新型コロナウイルスに続く将来の感染症危機に備え、流行の初期段階で一般医療を制限して対応にあたった医療機関に対して、減収分を補塡する仕組みを導入することが決まった。感染症の特性がはっきりしない段階での対応には大きなリスクが伴う。感染拡大を防ぐため、通常の医療を制限して対応する医療機関に

    社会保険料、広がり続ける使い道 「第2の税」受難の時 小川和広 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    負担が重いと言うけど、所得が数千万〜億位あるのに活用してない層が最も重税なのでどうでも良い。また国債の利息で負担が+15%程度増える事(https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/20220217.html)に着目すべき。
  • なんとなくEVをレンタル、課題はやはり充電

    夏のある日、筆者は1泊2日の旅行に出かけました。首都圏の郊外から山梨県の河口湖に至る、片道およそ190kmの旅路です。せっかくなので、話題の電気自動車(EV)を個人的にレンタルして、移動に使ってみることにしました。 世の中のニュースによると、今後は多くの国や地域でガソリン車の新車販売が禁止になるようです。電気自動車への移行は、もはや既定路線のような雰囲気があります。 この記事の結論を先に書きます。今回、筆者が1人の消費者として感じたのは、ガソリンスタンドでの給油と比べて、電気自動車の充電はとにかく面倒であるという事実です。電気自動車の熱狂的なファンでない限り、この現状を喜んで受け入れるドライバーは少ないでしょう。 もちろん、自動車にはさまざまな評価軸があります。例えば、高速道路の走行と街乗りでは、同じ電気自動車でも使い勝手が変わるでしょう。この記事では、筆者が電気自動車のレンタカーを長距離

    なんとなくEVをレンタル、課題はやはり充電
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    小さくても300kg(グランドピアノ並)はあるバッテリーを交換&事故時に逸脱しないシステムを開発出来ればゲームチェンジャーとなれる可能性は有る。
  • 「とうとうシャープの洗濯機が広告を喋りだした。お金返してほしい」→これがIoTの未来なんだろうか。SHARP公式さんも言及

    広告って地味にけっこうなストレスだよなぁ ※指摘があったので、SHARP公式さんのツイートを追加しました。

    「とうとうシャープの洗濯機が広告を喋りだした。お金返してほしい」→これがIoTの未来なんだろうか。SHARP公式さんも言及
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    オンラインサービス&専用アプリ保守 OFF/広告付き無料/有料の選択肢ならアリでは
  • 「主要国の中でほぼ“一人負け”」円安、インフレ…なぜ日本だけが賃上げできないのか? | 文春オンライン

    ◆◆◆ ロシア経済も疲弊していないのに… 小林 世界各国でインフレが加速しています。アメリカでは今年6月の消費者物価指数が前年と比べて9.1%も上昇、40年ぶりの高水準となりました。欧州の消費者物価指数も8.6%上昇しています。 河野 80年代終わりに日が先進諸国で先駆けて低成長時代に入って以来、これだけ世界的な規模でインフレが起こるのは前例がありません。 小林 長らくデフレが続いた日でも、景気がよくなったからというわけでもなさそうですが、円安や資源高を背景として、料品や日用品、ガス料金や電気料金などが続々と値上がりしています。上昇の幅は欧米ほどではありませんが、今年6月の消費者物価指数は、昨年同月を2.2%上回りましたね。 河野 2%とよく言われますが、消費者のインフレの体感はもっと高いはずです。私たちは消費者物価指数によって物価の上昇を判断していますが、指数品目のうち購入頻度が高

    「主要国の中でほぼ“一人負け”」円安、インフレ…なぜ日本だけが賃上げできないのか? | 文春オンライン
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2015/2015honbun/image/i0303010201.gif 対内投資が少ないのだから発展する訳が無い。と書くと企業や政府ばかり責められがちだが、間接投資や税金の少なさも要因だと釘を刺しておく。
  • ITと終身雇用は相性が悪過ぎる、既得権益層の解雇を容易にしないと日本は滅ぶぞ

    「結局のところ、日は米国と違って簡単には社員を解雇できないでしょ。だから意味がないんだよね」。30年も前から、こんなセリフを日企業の経営幹部から何度聞いたか分からない。「だから意味がない」の主語はIT投資である。ただ最近では「だから無理」と言う人も出てきた。何が無理かというと、格的なDX(デジタルトランスフォーメーション)である。 多くの読者が認識していると思うが、日の終身雇用制度とITは恐ろしいほど相性が悪い。「何だそれ。意味が分からないぞ」と言う人も、これからおいおい説明していくので安心してほしい。まずは結論として何を言いたいかを先に書いておく。それは「もっと解雇を容易にせよ」である。この「極言暴論」を書いている私でも「解雇を容易に」は暴論中の暴論だと思う。ただ、そうでもしないと、デジタル革命の時代に日企業は生き残れないし、多くの人がまともに暮らしていけなくなってしまうぞ。

    ITと終身雇用は相性が悪過ぎる、既得権益層の解雇を容易にしないと日本は滅ぶぞ
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    人を減らせなくても残業は減らせる。
  • ほえない番犬になった 「野党は批判ばかり」を恐れた立憲の失敗 | | 山内康一 | 毎日新聞「政治プレミア」

    昨年の衆院選で落選し政治活動から退いた私から見ても今年の参院選の立憲民主党の惨敗は至極当然の結果だったと思う。マスコミ報道や国会対応を見ている限り立憲民主に期待感はわかなかった。 昨年衆院選後にスタートした立憲民主執行部は「政策立案政党」を標ぼうし、政府与党批判を控えて、政策の提案を重視する方向へカジを切った。他の野党と共催していた「野党合同ヒアリング」を一時完全にやめたのは象徴的だった(※現在は「国対ヒアリング」を実施)。一部メディアや世論の「野党は批判ばかり」という批判を過度に恐れた結果だろう。 提案型政党路線は誤り しかし、「提案型政党」の路線は誤りだった。参院選の結果を見ても明らかだ。野党の役割は大ざっぱに言えば二つしかない。一つは権力の監視。もう一つは現政権に代わるオルタナティブを示すことだ。「野党は批判ばかり」という批判におびえて、権力監視の役割を軽視したのは誤りだ。権力を批判

    ほえない番犬になった 「野党は批判ばかり」を恐れた立憲の失敗 | | 山内康一 | 毎日新聞「政治プレミア」
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    「批判ばかり」を「批判は良くない」と解釈するのは率直に言って頭が悪い。
  • 小型EVトラック 国内メーカーの新型発表相次ぐ 競争本格化へ | NHK

    大手商用車メーカーが、走行距離に応じて電池の容量を3種類から選べる新型のEVトラックを発売します。脱炭素への対応を迫られる国内の物流業界では、このところ中国で生産されたEVを導入するケースが相次いでいて、競争が格化しそうです。 三菱ふそうトラック・バスは、今月、小型EVトラックの新型モデルを来年春に発売すると発表しました。 新型モデルは3種類の電池の容量を用意し、走行距離を80キロ、140キロ、200キロから選べるのが特徴で、距離や価格の選択肢を広げて、物流業界の需要を取り込むねらいです。 安藤寛信開発部長は「脱炭素社会の実現に向けて、さまざまなお客のニーズに応えることにこだわった。EVの普及に向けて、充電インフラの整備など、さまざまな業界と一緒に取り組んでいきたい」と話しています。 小型のEVトラックでは、日野自動車がことし6月、1回の充電で150キロ走行できるモデルを発売したほか、

    小型EVトラック 国内メーカーの新型発表相次ぐ 競争本格化へ | NHK
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    雪国は灯油の為にガソリンを維持した方が良いと思う。
  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実、実は方言だった? 専門家に聞くと(withnews) - Yahoo!ニュース

    「なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう尋ねられ、驚いた主人公ですが……=さわぐちけいすけさん提供 「なんでいつも否定してくるわけ?」 突然、友人から指摘された〝口癖〟に、心から驚いたマンガが話題になっています。作者に制作の経緯を聞きました。さらに方言の専門家にインタビューすると、その口癖が発せられる「背景」も判明しました。(withnews編集部・水野梓) 【画像】心当たりがありすぎる…「いや」の口癖を描いたマンガはこちら 「いや、地元でみんな言ってた!」 「あら」「えっと」ぐらいの音話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」

    「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実、実は方言だった? 専門家に聞くと(withnews) - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    逆にこういう一部に捕らわれ過ぎる聞き手は、全体の理解が怪しい傾向にある気がする。(この手のコミュ不全はSNS炎上シーンで良く見かける。双方悪いんだけど)
  • ヒットアプリ「ダブル計算機」って?開発者は定年後の63歳男性 | 毎日新聞

    一つの画面に二つの電卓が並ぶいっぷう変わったアプリが、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」と、タブレット端末「iPad(アイパッド)」で公開され、人気を呼んでいる。その名は「ダブル計算機」。開発したのは、兵庫県の63歳の男性だ。リリース後しばらくはダウンロード数が伸び悩んだが、ある改良を加えたことで数が大幅に増えた。その一工夫とは――。【後藤豪】 まず、機能を確認しておこう。画面中央に表示される「→」や「←」の矢印キーをタップすると、計算結果をもう一方の電卓に移すことができる。たとえば、片方の電卓で「89×15=1335」を計算し、矢印キーをタップすることで計算結果の「1335」がもう一方の計算機に表示される(写真1)。そこから計算を続けられる。入力した計算式が表示されたままなので、ミスに気づきやすい。 また、それぞれの計算機で別々の計算をすることも可能だ(写真2)。

    ヒットアプリ「ダブル計算機」って?開発者は定年後の63歳男性 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    https://www.webdentaku.com/ の様な履歴がそのまま入力ボタン化するタイプも便利
  • 先輩「なんでメモ取らないの?」vs新卒「なんでマニュアル無いの?」の終わらぬバトル...これ、どうして起こるんだろう

    オヤブン マンション管理士 平柳塾卒生 マン管実務勉強勉強中 @oyabungames どっちも一理ある。どっちも大事だけど、マニュアルなんぞに載ってないことは多々起こる。 マニュアルを理解を深めるメモはするべきかな。 中小にありがちな問題かな?🤔 twitter.com/oryzae1824/sta… 2022-09-11 11:30:10 aki @tarachan001 @oryzae1824 ツイ主さんはご存知ですが… 「仕事のメモを取る」のは個人の行動特性やスタンスの話。 「マニュアルを作る」のはみんなが同クオリティで業務を回すためで、組織としての標準を定義し、プロセス構築する話。 このレベルまで組織を持ち上げるのって大変なんですよね、新卒さんも一緒に組織を育て(字数 2022-09-11 01:55:53

    先輩「なんでメモ取らないの?」vs新卒「なんでマニュアル無いの?」の終わらぬバトル...これ、どうして起こるんだろう
    sgo2
    sgo2 2022/09/12
    詳細なマニュアルとか要らないから、何処に何を置くのか(置いてあるのか)の運用方針位は文書化しておいてくれとチームを移る度に思う。そこが決まってないと欲しい情報に到達しにくくなる。