タグ

libraryとAFPに関するsgtbのブックマーク (3)

  • 米初代大統領が借りたままの本、221年後に図書館へ返却

    ニューヨーク(New York)市立図書館読書室に掲げられた初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)の肖像画(2009年7月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【5月21日 AFP】米国の初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)が、221年前にニューヨーク(New York)の図書館で借りたままになっていたが、このほど返却された。 ニューヨークで最も古い図書館、ニューヨーク・ソサエティー・ライブラリー(New York Society Library)が20日明らかにした。 同図書館によると、ワシントンは1789年10月5日に、国際法学者エメール・ヴァッテル(Emer de Vattel)の『国際法(The Law of Nations)」というを借りたが、返却するのを忘れていた。延

    米初代大統領が借りたままの本、221年後に図書館へ返却
    sgtb
    sgtb 2010/05/21
    "ワシントンは1789年10月5日に、国際法学者エメール・ヴァッテルの『国際法』という本を借りたが、返却するのを忘れていた。延滞金も未払いのまま。このことは長年、図書館内だけの秘密にされてきたという。"一部略
  • 世界の貴重な資料をネットで、「世界デジタル図書館」スタート

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の米議会図書館(Library of Congress)で、拡大表示されたワールド・デジタル・ライブラリー(World Digital Library)に含まれている古いアラビア語文献(2009年4月9日撮影)。(c)AFP/KARIN ZEITVOGEL 【4月22日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)と32の機関が共同設立した文化資料閲覧ウェブサイト「ワールド・デジタル・ライブラリー(The World Digital Library)」が21日、スタートした。 アラビア語で書かれた数学の文献や、世界最古の小説『源氏物語(The Tale of Genji)』など40の言語にわたる世界的に重要なコンテンツを無料で閲覧することができる。米議会図書館(Library of Congress)のチームが、エジプトのアレ

    世界の貴重な資料をネットで、「世界デジタル図書館」スタート
  • ユネスコの「電子図書館」開設、世界の文化に無料アクセス

    フランス・パリ(Paris)で開催の第31回国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)総会で掲げられた同機関のロゴ(2001年10月25日撮影)(c)AFP 【4月7日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)と32の機関が共同設立し、米議会図書館(US Library of Congress)が開発した文化資料閲覧ウェブサイト「ワールド・デジタル・ライブラリー(The World Digital Library)」が21日、開設される。 同サイトでは世界各地の図書館や公文書館にある希少や地図、写映画、写真といった文化的資料を無料閲覧できる。サイトの使用言語はアラビア語、中国語、英語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語の7言語。コンテンツにはさらに多くの言語による資料も含まれる。 無料コンテンツの提供とネット閲覧のためのデジタル化は、ブラジル、英国、中国

    ユネスコの「電子図書館」開設、世界の文化に無料アクセス
  • 1