タグ

libraryに関するsgtbのブックマーク (13)

  • HOME | 旅の図書館

    「旅の図書館」は、観光関連の学術誌や観光統計資料の他、古書・稀覯書、ガイドブック、時刻表、機内誌、観光研究の専門図書、財団の刊行物・出版物など観光研究の参考に資する図書をとりそろえた専門図書館です。 詳しく見る 施設案内

    HOME | 旅の図書館
    sgtb
    sgtb 2011/10/12
    旅の図書館(丸の内)
  • 国立国会図書館

    資料そのものが閲覧できる「電子図書館」への入口です。貴重書、明治期刊行図書を電子化して提供しています。インターネット上の情報も新たな蔵書として蓄積を開始します。 当館所蔵の明治期・大正期刊行図書を収録した画像データベースです。平成19年7月現在、約143,000冊を収録しています。収録されている資料は、児童図書と欧文図書を除いたもののうち、著作権保護期間が満了したもの、著作権者の許諾を得たもの及び文化庁長官の裁定を受けたものです。 近代デジタルライブラリー

  • asahi.com(朝日新聞社):議員の調査依頼内容、外務省に筒抜け 出向官僚が一覧表 - 社会

    1990年代末に外務省から国立国会図書館に出向していた職員が、国会議員から頼まれた調べ物のテーマをひそかに一覧表にまとめ、外務省に伝えていたことが、18日に公開された外交文書でわかった。国会議員がどんな問題に関心を持っているかを把握するためと見られる。  国会図書館は国会の付属機関。議員の調査活動を補助する部門は、不偏不党と秘密厳守が厳しく求められている。図書館側は「あってはならないことだ」(総務課)として、組織的関与の有無などの調査を外務省に求めた。  今回明らかになった文書は、98年1月7日付の「国会議員等からのレファレンス状況報告について」。「秘 無期限」の扱いになっていた。  表書きには「議員の関心事項を知る上で有益と考えられますので、参考までに供覧します」「取り扱いについては、十分御注意願います」と書かれており、外務省官房総務課から省内の関係部署に回覧された記録が残っている。  

    sgtb
    sgtb 2011/02/21
    信ぴょう性あるのかこれ//"外務省官房総務課の担当者は「適切とは言えない。今はやっていない」と話している"
  • asahi.com(朝日新聞社):蔵書9万冊、でも入館者1日12人だけ 都議会図書館 - 社会

    人影の少ない東京都議会の図書館。議員専用の閲覧室も完備している=東京都新宿区  9万冊の蔵書がある東京都議会の図書館が、ほとんど利用されていない。昨年度の都議の利用は1日平均で2人に満たない。一般の人を入れても12人だ。貸し出しは759冊で、毎年1千冊以上のを購入しても一般図書館の100分の1程度の水準。都議からも「広く開放するべきだ」との声が出るが、今のところ具体的な動きはない。  東京・新宿の都議会棟2階にある図書館。575平方メートルの館内にはが整然と並び、村上春樹のベストセラー「1Q84」もある。雑誌約70種類の最新号もそろえてあるが、平日の午後も利用者はほとんどいない。  議会図書館は地方自治法で「議員の調査研究に資するため」として設置が義務づけられている。その中でも、都議会図書館の充実ぶりは全国トップクラスだ。  全国都道府県議会議長会が2007年、都道府県議会の状況を調べ

    sgtb
    sgtb 2010/12/24
    新宿。素敵なスポットね
  • 米初代大統領が借りたままの本、221年後に図書館へ返却

    ニューヨーク(New York)市立図書館読書室に掲げられた初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)の肖像画(2009年7月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【5月21日 AFP】米国の初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)が、221年前にニューヨーク(New York)の図書館で借りたままになっていたが、このほど返却された。 ニューヨークで最も古い図書館、ニューヨーク・ソサエティー・ライブラリー(New York Society Library)が20日明らかにした。 同図書館によると、ワシントンは1789年10月5日に、国際法学者エメール・ヴァッテル(Emer de Vattel)の『国際法(The Law of Nations)」というを借りたが、返却するのを忘れていた。延

    米初代大統領が借りたままの本、221年後に図書館へ返却
    sgtb
    sgtb 2010/05/21
    "ワシントンは1789年10月5日に、国際法学者エメール・ヴァッテルの『国際法』という本を借りたが、返却するのを忘れていた。延滞金も未払いのまま。このことは長年、図書館内だけの秘密にされてきたという。"一部略
  • 明治大学にマンガ専門図書館…14万冊以上、夏オープンへ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年の夏オープンに向け明治大学で、マンガ専門図書館「米沢嘉博記念図書館」(東京都千代田区猿楽町)の準備が進んでいる。 同大出身のマンガ評論家、故米沢嘉博氏の個人蔵書を中心に14万冊以上のマンガ雑誌、単行、サブカルチャーの関連図書などが収められ、現在はその整理作業が行われている。 同図書館の推進役、明大国際日学部の森川嘉一郎准教授は「人気作家の作品だけではなく、マイナーなジャンルに至るまで広範囲に収集されているのが最大の特徴。今後、マンガ、アニメ、ゲームなどの複合アーカイブ施設へと発展させていく計画」と抱負を語る。 会員制で一般の人も利用できる予定。

  • asahi.com(朝日新聞社):光る本棚・コンシェルジュ…図書館を変える民間委託 - 文化

    利用者が専用の端末を使うと、予約したがある棚を光で知らせるシステム=31日午後、東京都府中市の市立中央図書館、福留庸友撮影  全国の公立図書館の6館に1館が業務を民間企業を中心に外部に委託し、その割合は今後も増える見通しだ。財政難に苦しむ自治体が運営費削減を狙っているためだが、およそとは縁の無さそうな異業種からも参入が相次ぎ、異色のサービスも次々に登場している。  東京都府中市に07年12月に開館した市立中央図書館では、約85万冊の全蔵書にICタグが付けられ、一部の棚には読み取りアンテナがある。利用者が専用端末を使って瞬時にの場所を探せ、予約したの棚のライトが光る仕掛けも。車に乗ったまま館外からも返却ができる。  前身の旧館に比べて年間貸出冊数は1.7倍に増加。11カ月間で、来館者が100万人を突破した。  IT(情報技術)を駆使しようというアイデアは、設計から加わった図書館流通

  • asahi.com(朝日新聞社):公立初の雑誌図書館 国会図書館にもないお宝も 東京 - 社会

    創刊号が3千タイトルそろう東京マガジンバンク=東京都立川市  雑誌ばかりを集めた「東京マガジンバンク」が5月1日、立川市の東京都立多摩図書館にオープンした。明治後半以降に出版された雑誌の創刊号約3千タイトルのほか、現在国内で発行されている約1万8千タイトルのうち、約5800タイトルを見ることができる。  都立図書館は3館あるが、7月に日比谷図書館が地元の千代田区に移管され、港区にある中央図書館と、立川市にある多摩図書館の2館になる。これを機に、多摩図書館を雑誌に力を入れた図書館に模様替えした。公立では全国で初めて。  バンクには、国立国会図書館にもない芸能誌「松竹」創刊号(46年)など約3千タイトルの創刊号コレクションがある。休・廃刊した雑誌を含めて当面は1万タイトルが閲覧でき、年度内に1万6千タイトルまで増やすという。(渡辺志帆)

    sgtb
    sgtb 2009/05/03
    切られたりしなきゃいいけど
  • 3年間で約6000冊消えた まんが図書館 盗難相次ぐ  : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公立では国内唯一の漫画専門図書館「広島市まんが図書館」(広島市南区比治山公園)と同館「あさ閲覧室」(安佐南区上安)で、多くのが行方不明になっている。過去3年間になくなったは約6000冊で、計約250万円相当。ほとんどは盗まれたものとみられ、図書館は、貸し出し手続きをせずに持ち出そうとするとブザーが鳴る盗難防止システムを導入した。 同館などによるとデータの残る2005年4月から08年3月に、行方がわからなくなった「不明」は、「名探偵コナン」や「美味(おい)しんぼ」といった人気コミックなど約6000冊。返す棚を間違えるなどして所在不明になっていることもあるが、大部分は盗難とみられる。シリーズ作品が5、6冊まとめてなくなっていたり、ページが切り取られていて処分せざるを得なくなったケースや、古書店から「図書館を売ろうとした人がいる」という連絡を受けたことも。利用者からの苦情を受けて同じ

    sgtb
    sgtb 2009/04/27
    ひでえはなしだ
  • asahi.com(朝日新聞社):「本を壊すな」図書館動く 切り抜き被害にマナー本配布  - 社会

    切り抜きされたアイドル雑誌人気俳優のページが切り抜かれた雑誌かまれた犬の線が引かれた実用書水にぬれた  全国一の貸出冊数をほこる大阪市立中央図書館(西区)で、年間2千冊近いや雑誌が、借り主に切り抜かれたり破られたりして廃棄されている。ファッション雑誌の人気モデルの欄や韓流スターのページがまるごと切り取られるなど、えげつない。たまりかねた図書館は25日、を壊さないよう呼びかけるマナーブックの配布を始めた。  次から貸し出しできなくなる「汚破損」の被害は5年ほど前から深刻になった。景気の悪化とともに被害は拡大し、館内の1枚10円のコピー代を浮かせようと切り取る人が増えた、と図書館はみる。  一番のターゲットは人気雑誌。ファッション誌や女性誌では、流行する髪形や着こなし、人気モデルの欄が切り抜かれる。次は料理や健康旅行などの実用レシピや特集が切り取られる。都市部を中心に汚破

    sgtb
    sgtb 2009/04/27
    もったいない気がして切ったり線書いたりに抵抗があるぼくは少数派なんだろうか
  • 世界の貴重な資料をネットで、「世界デジタル図書館」スタート

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の米議会図書館(Library of Congress)で、拡大表示されたワールド・デジタル・ライブラリー(World Digital Library)に含まれている古いアラビア語文献(2009年4月9日撮影)。(c)AFP/KARIN ZEITVOGEL 【4月22日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)と32の機関が共同設立した文化資料閲覧ウェブサイト「ワールド・デジタル・ライブラリー(The World Digital Library)」が21日、スタートした。 アラビア語で書かれた数学の文献や、世界最古の小説『源氏物語(The Tale of Genji)』など40の言語にわたる世界的に重要なコンテンツを無料で閲覧することができる。米議会図書館(Library of Congress)のチームが、エジプトのアレ

    世界の貴重な資料をネットで、「世界デジタル図書館」スタート
  • ユネスコの「電子図書館」開設、世界の文化に無料アクセス

    フランス・パリ(Paris)で開催の第31回国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)総会で掲げられた同機関のロゴ(2001年10月25日撮影)(c)AFP 【4月7日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)と32の機関が共同設立し、米議会図書館(US Library of Congress)が開発した文化資料閲覧ウェブサイト「ワールド・デジタル・ライブラリー(The World Digital Library)」が21日、開設される。 同サイトでは世界各地の図書館や公文書館にある希少や地図、写映画、写真といった文化的資料を無料閲覧できる。サイトの使用言語はアラビア語、中国語、英語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語の7言語。コンテンツにはさらに多くの言語による資料も含まれる。 無料コンテンツの提供とネット閲覧のためのデジタル化は、ブラジル、英国、中国

    ユネスコの「電子図書館」開設、世界の文化に無料アクセス
  • EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ

    欧州連合(EU)は8月11日、欧州の書籍や芸術作品をオンラインで閲覧できる「デジタル図書館」を今秋にも公開する可能性を明らかにした。 このサイトでは、さまざまな文化機関が所蔵する芸術作品のデジタル版を、学習、仕事、娯楽目的で閲覧することができる。「このデジタル図書館では、母国にいても国外にいても、手早く簡単に欧州の書籍と芸術を閲覧できる。例えば、チェコの学生がロンドンに行かなくても英国の図書館を読んだり、アイルランドの芸術愛好家がルーブル美術館で並ばなくてもモナリザを見られるようになる」とEU情報社会・メディア委員のビビアン・レディング氏は述べている。「豊富なコンテンツを持つ欧州デジタル図書館Europeanaを年内に公開することが目標だ」 しかし、欧州の図書館には25億冊以上の蔵書があるが、デジタル形式で利用できるのは約1%。このため欧州委員会は加盟国に対し、作品のデジタル化に向け、

    EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ
  • 1