タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*designとマネジメントに関するsh19910711のブックマーク (3)

  • 新サービスに「つかわれる」名前をつける|じつぞん

    こんにちは。SUZURI Peopleというサービスのディレクターをしているじつぞん(@jitsuzon)です。 SUZURI Peopleはクリエイターが簡単にファンコミュニティがつくれて、月額で支援を募れるサービスです。今は一部クリエイターに先行リリース中なのですが、1〜2ヶ月後には全体にリリースするので今からそわそわしています。手元にあるぬいぐるみを撫で回して平静を保っています。 前回、前々回とクリエイターさんの向けの内容を書きました。 ▼前々回:クリエイターを支援するウェブサービスをつくった人の気持ち https://note.mu/jitsuzon/n/nc0f92e708bda ▼前回:クリエイター月額支援サービスを使った生存戦略 https://note.mu/jitsuzon/n/nc226dddd5027 今回は、おもにサービスをつくる側の話です。プロダクトをつくっている

    新サービスに「つかわれる」名前をつける|じつぞん
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/12
    "サービス名: イメージや言葉遣い機能名などたくさんのことに影響 + 名前が決まればどんどん進む / サービス名を決める過程はチームが1つのことに取り組む最初の機会 / プレスリリースのプロトタイプをつくっておく" 2018
  • 新しい環境で働くデザイナーが最初にやるべきこと

    やる気が落ちる負のスパイラル新しい職場、新しい体制、新しいサービス。 気分をリフレッシュして新しい環境でデザイナーとして働くのはエキサイティングです。試したいアイデアもたくさんあるので、最初はやる気も高めです。しかし、戦略的に活動しないといつの間にか日々の作業に追わるだけで、周りへのインパクトも仕事のモチベーションも落ちていきます。 新しい環境で働き始めるデザイナーが陥る困難はいろいろありますが、例えば下記のようなパターンがあります。 「少しでも早く役に立たないと」と焦る気持ちが先走ってしまい、情報量と必要な知識が多過ぎて整理がつかなくなってしまう。「こうしたほうが使いやすいよ」と改善案を提案してみたものの採用されず、気づけば指示を受けて作業する人だけになってしまう。「これを機会に〇〇はじめよう、広めよう」と意気込むものの、他にやることがたくさんあるので次第にやる時間を失う。こうした状況に

    新しい環境で働くデザイナーが最初にやるべきこと
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/28
    2022 / "「活躍」「役に立つ」はとても抽象的 / 目指すゴールが抽象的だとゴールへの向かい方も手段も決めるのが難しくなる / 「新しい環境で活躍する」をより明確にし具体的な行動に移れるような目標設定が必要"
  • デザインをいつみせるか、どう伝えるか - Speaker Deck

    2018/11/24 開催の FRONTEND CONFERENCE 2018 にて登壇させていただきました。 以前デザインの勉強会にてお話させていただいた「デザインを3割で投げ出す技術」の続きのお話になります。 ======================================== デザインをいつみせるか、どう伝えるか 制作フローの中にある、「相談」について考えてみました 「デザインに悩みすぎて進捗が出せない」 デザイナーになって間もない頃に抱えていた私の悩みは、 人に「相談」することで解決できるようになりました。 しかし、「相談」するものの、思うように伝わらなかったり、 ずれた答えが返ってきたり… デザイン制作の場面で重要な、「なぜ相談するのか」や 「どう相談するか」といったコミュニケーションの工夫をお話します。

    デザインをいつみせるか、どう伝えるか - Speaker Deck
    sh19910711
    sh19910711 2022/11/26
    2018 / "コミュニケーションを活用して作り方もデザインする / デリゲーションポーカー: 権限を7段階に分け、7枚のカードを用いてお互いの認識を合わせるゲーム / 「相談」といっても7種類もある"
  • 1