タグ

ブックマーク / speakerdeck.com/hayataka88 (3)

  • ChatGPTとNoteableによる科学技術情報分析

    ChatGPTNoteableプラグインを使って、科学技術情報分析ができるかを試した記録と所感メモです。資料では、下記の分析プロセスにおける活用を試しています。 1. 論文情報収集 arXivから指定した検索条件にヒットするプレプリント情報を収集する。 2. 書誌情報分析 時系列推移、カテゴリ集計、著者集計を実施する。 3. テキストマイニング キーフレーズ抽出・集計、クラスタリングと解釈、 俯瞰可視化(二次元可視化)を実施する。 汚いままですが、実際のChatGPTとのやり取りや、生成されたスクリプトも資料の中でURLを公開しています。参考になれば幸いです。 noteでも簡単な説明と補足・追加コメントをまとめました。 https://note.com/hayataka88/n/ndfd913dab62f

    ChatGPTとNoteableによる科学技術情報分析
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/20
    "対話的可視化: 指示がないとplotly + Bokehでやって欲しいなどと依頼 / arXiv APIをそのまま叩きに行こうとしていたがうまいクエリが生成できず + pythonラッパーであるarXivを使うように指示したところ、うまく実行された" 2023
  • 「俯瞰」可視化が情報探索・分析を変える

    下記のイベントでLTした資料です。私はDay 1に「「俯瞰」可視化が情報探索・分析を変える」というテーマで発表しました。 データ可視化ショーケースイベント Data Visualization meetup 2022 https://peatix.com/event/3452708 「俯瞰」可視化に関する、①アルゴリズム、②背景思想、情報探索・分析を変える可能性、③関連プレイヤーを話しました。

    「俯瞰」可視化が情報探索・分析を変える
    sh19910711
    sh19910711 2022/12/29
    "Visual Information Seeking Mantra: Ben Shneidermanによって提唱された情報可視化の設計指針 / 「東京大学の俯瞰経営学」 / 米国ではNOMICというスタートアップが登場(2022年創業)"
  • 科学技術情報分析の面白さ

    下記のイベントで講演した資料です。私はDay 1に「科学技術情報分析の面白さ」というテーマで発表しました。 データ可視化ショーケースイベント Data Visualization meetup 2021 https://peatix.com/event/3120368 「データ可視化研究の可視化」を始め、テキストマイニングやネットワーク分析を用いた事例を紹介しつつ、特許や論文・学術文献といった科学技術情報の面白さや動向をお話しました。データ可視化・分析に係る方々の参考になれば幸いです。 Day 1 https://www.youtube.com/watch?v=VxaZR55H9dE Day 2 https://www.youtube.com/watch?v=ZFxLzngdN_c

    科学技術情報分析の面白さ
    sh19910711
    sh19910711 2022/04/20
    "大規模で高次元の時空間データセットを2次元に視覚化する手法を精度、解像度、計算効率の観点から比較 / グローバル構造を迅速に可視化するならPCA、ローカルなトレンドを正確に把握するならt-SNEやUMAP / Mazher, 2020"
  • 1