タグ

2014年12月25日のブックマーク (4件)

  • 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! - プログラムモグモグ

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の5日目の記事です。諸事情によりVim Advent Calendar 2014で穴が空いてしまった5日の記事を、遅ればせながら代打で投稿させていただきます。この投稿を以って、 Vim Advent Calendar 2014 は全ての日程が埋まる事になります。完走おめでとうございます。皆様、お疲れ様でした。 2014年もあと僅かとなり、年末の忙しさに追われている方もおられることでしょう。土日は家の大掃除という方も多いのではないでしょうか。 大掃除…大掃除と言えば、vimrcです!!! あなたはvimrcはたくさん書いていますか? Vimをもっと便利にしたくありませんか? 包丁は砥ぐことにより長く使えるのと同様に、普段あなたが使っているvimrcも定期的に見なおすことで、より愛着がわき、更にVimに対する理解も深まります。あなた

  • When to use @extend; when to use a mixin – CSS Wizardry

    20 November, 2014 When to use @extend; when to use a mixin Written by Harry Roberts on CSS Wizardry. Table of Contents When to use @extend When to use a mixin tl;dr tl;dr;tl;dr This is a question I get asked a lot by my clients: When should we use a mixin, and when should we use @extend? There’s an old rule of thumb which states that mixins without arguments are bad—that mixins which just duplicat

    When to use @extend; when to use a mixin – CSS Wizardry
  • ソーシャルメディアの読み込みはDNSプリフェッチのまとめ設定がお得 | ゆっくりと…

    zenback の読み込みコードが非同期化され、かつ 平均20%+の速度アップが図られた そうで、ユーザーとしては嬉しい限りです。 zenback に限らずソーシャルメディアの導入は、必然的に外部サービスを多用することになります。どのサービスも、スクリプトや画像、トラッキング用コードなどのリソースを、その特性に合わせて 2〜4 程度のホスト/ドメインに分散させているのが普通です。 こういった分散化は並列に読み込みめるリソース数を増やし、クッキーのあり/なしを区別できるので高速化に寄与します。が、利用するサービス数が多くなると、いわゆる「DNS ルックアップ」にかかる時間が無視できなくなり、さすがにデメリットの方が目立ってきます。 例えばサイトの場合、最終的に25以上の異なるホスト/ドメインから 有象無象 のリソースを読み込んでいるのですが、「DNS ルックアップ」の合計だけで1秒を超える

    ソーシャルメディアの読み込みはDNSプリフェッチのまとめ設定がお得 | ゆっくりと…
  • 第25回 cron周りのベストプラクティス(1) | gihyo.jp

    連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーはsongmuさんこと松木雅幸さんで、テーマはcronです。 なお稿のサンプルコードは、誌サポートサイトから入手できます。 cronとは? cronは指定日時にジョブの自動実行を行うジョブスケジューラです。UNIX系のOSであれば実装の違いこそあれ、ほぼ標準でインストールされています。 作業自動化や、タスクを自動実行したいなどといった場合にcronは避けては通れません。Perlでバッチ処理を書く際などに多くの人が活用していると思いますが、ベストプラクティスがわからず恐る恐る使っている人も多いのではないでしょうか。 稿では、cron活用におけるベストプラクティスについてお話します。 cronの使いどころ cronの使い途は、主に次の3つが考えられます。 a.アプリケーションのジョブの実行 b.システムに関わる

    第25回 cron周りのベストプラクティス(1) | gihyo.jp
    sh19e
    sh19e 2014/12/25