タグ

SNSに関するsh19eのブックマーク (12)

  • Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    かれこれ12年ちょっとTwitterを使っているが、はじめてTwitterアカウントを凍結された。「おかしいな」と気づいたのは外出先からiPhoneTwitterを触っていてFollowing / Followersともに表示がゼロになったこと。特に凍結されたとかの表示はないし、警告メールのようなものも来ないので、最初はAPIの不具合とか、国際ローミングなので通信状態が悪いのかと思っていた。 ホテルの自室に戻って調べ始めたところ、Twitterで他の人がわたしのアカウントが凍結されたと騒いでいるのをみて、はじめて自分のアカウントが凍結されたことを知った。慌ててブラウザからTwitterにアクセスして指示に従って異議申し立ての手続きを行ったが、まだ返事は来ていない。ネットで調べると昨年4月から原因となっているツイートを教えてくれるようになったらしいのだが、自分には特にメールなどきていない。

    Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
  • Amazon SQSを使ったPub/Subモデルにより、システム間の依存関係を逆転させる - Qiita

    こんにちは。最近はReact/Reduxでヒーヒー言ってる @unasaka と申します。 Livesense Advent Calendar 2016 その3 10日目です。 Advent Calendarに初参加で緊張します。 今回は、実際にLivesenseのサービスで設計した内容について紹介したいと思います。 はじめに 私が携わっているサービスは、モノリシックなアプリケーションから、徐々にマイクロサービス化の方法が進んでいます。 責務ごとにシステムを切り分けていくうちに、各システムの依存関係が問題となってきました。 具体的な例で言うと、下図の様に、システムAが会員情報を作成、加工していて、システムBが会員情報を参照するようなシステムに分かれた場合、 システムAはシステムBに会員情報の更新を伝える必要があります。 つまり、システムAはシステムBに通知するためのAPIなどの実装を知って

    Amazon SQSを使ったPub/Subモデルにより、システム間の依存関係を逆転させる - Qiita
  • 【AWS】SQSキューの前には難しいこと考えずにSNSトピックを挟むと良いよ、という話 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。SQSはみなさん使われていますでしょうか。複数のコンポーネント間の疎結合を保ち、バッチ処理等の冗長性・拡張性を確保するために必要不可欠なサービスです。 SQSの活用イメージにつきましては、AWSでジョブWorkerを構成するベストプラクティスのSQSの巻やBeanstalk worker tierの巻をご覧いただくと良いと思います。 さて。SQSを使うぞ、ということになった場合。メッセージを投げる側(=プロデューサ)と、メッセージを受け取る側(=コンシューマ)が必要です。どこかから持ってくる(実装済みの既成品を探してくる)か、もしくは自分自身で実装するわけです。 もちろん、プロデューサはSQSのインターフェイス(API)を理解し(依存し)ていなければなりません。要するに、キューにメッセージを投入する方法を知っており、それを使ってメッセージを投げるような

    【AWS】SQSキューの前には難しいこと考えずにSNSトピックを挟むと良いよ、という話 | DevelopersIO
    sh19e
    sh19e 2019/04/10
  • 最近のサービス間のデータとイベントの連携について - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。牧 (@makimoto) です。最近はバックエンドシステムの設計をやったりしています。 今回は複数のサービスが存在するとき、その間でどのようにデータ連携を実現するかついて述べていきます。 背景と問題定義 cookpad.com は世界有数の規模の Ruby on Rails で作られたウェブアプリケーションです。 巨大な Rails アプリケーションは単純に起動やデプロイ、テストが遅いという問題以上に、自分の変更が与える影響範囲を予測するのが困難という大きな問題があります。cookpad のメインレポジトリ (cookpad_all と呼ばれる) には1つの mountable engine を共有する Rails アプリケーションは7つがあり、困難さに拍車をかけています。cookpad_all を触る開発者は新しい機能を追加する、既存の機能に手を入れる、不用な機能を消すな

    最近のサービス間のデータとイベントの連携について - クックパッド開発者ブログ
  • VistaCreate – Free Graphic Design Software with 100,000+ Free Templates

    VistaCreate is a free graphic design tool with thousands of free templates for you to choose from. Pick a template you love, adjust it to your project, and post or print! Use design to tell your brand story like no one else can.

    VistaCreate – Free Graphic Design Software with 100,000+ Free Templates
  • SNSのシェアボタンの設置方法まとめ (サンプルコード付き)

    サンプルデモ真ん中寄せをして、ウィンドウの横幅が480px以上の場合は、5つのシェアボタンを横並びで表示し、スマホなど、ウィンドウの幅が狭いブラウザでは、LINEを含めた6つのボタンを1行に3つずつ表示するレスポンシブ仕様になっています。ここで表示している個々のボタンは画像を使用していますが、実際と同じように動作するので、ウィンドウの幅を広げたり縮めたりしてみて下さい。実際のシェアボタンでのデモを見たい人は、「サンプルデモを見る」のボタンから別ページにアクセスして下さい。 HTML <h2>シェアボタンの表示</h2> <p>横幅を狭めると、2行になり、LINEボタンが出現します。LINEボタンの画像は、<a href="https://media.line.me/howto/ja/" target="_blank">公式ウェブサイト</a>よりダウンロードする必要があります。</p> <

    SNSのシェアボタンの設置方法まとめ (サンプルコード付き)
    sh19e
    sh19e 2016/08/26
  • はてなブックマークボタンの作成・設置について

    はてなブックマークボタンは、はてなブックマークが提供するソーシャルボタンです。ボタンを利用すると、ユーザーはその場でページをブックマークすることができます。 設置はとても簡単。以下のフォームで設定を行い、コードをあなたのページに貼るだけです。

  • シェアボタン - ソーシャルプラグイン - ドキュメンテーション - Meta for Developers

    全コードサンプルコードサンプルをコピーして自分のウェブサイトに貼り付けてください。data-hrefの値を自分のウェブサイトのURLに変更します。次に、og:***メタタグを使用して、リンクのプレビューを調整します。og:urlとdata-hrefには同じURLを使用してください。 <html> <head> <title>Your Website Title</title> <!-- You can use Open Graph tags to customize link previews. Learn more: https://developers.facebook.com/docs/sharing/webmasters --> <meta property="og:url" content="https://www.your-domain.com/your-page.html"

    シェアボタン - ソーシャルプラグイン - ドキュメンテーション - Meta for Developers
  • sharingbuttons.io | Super fast and easy Social Media Sharing Buttons. No JavaScript. No tracking.

    <!-- Sharingbutton Facebook --> <a class="resp-sharing-button__link" href="https://facebook.com/sharer/sharer.php?u=http%3A%2F%2Fsharingbuttons.io" target="_blank" rel="noopener" aria-label="Share on Facebook"> <div class="resp-sharing-button resp-sharing-button--facebook resp-sharing-button--large"><div aria-hidden="true" class="resp-sharing-button__icon resp-sharing-button__icon--solid"> <svg xm

  • <script async>でJavaScriptの非同期読み込みを - fragmentary

    JavaScriptファイルをスクリプトから非同期で読み込むパターンは古い、という話を目にしたのはもう半年前のこと。 言ったのはIlya Grigorik。月末のGoogle Japanでのイベント、月初のHTTP2ConferenceにくるWebパフォーマンス界のすごいひとですよ。 Script-injected "async scripts" considered harmful - igvita.com 件のパターンは、スクリプトで動的に script を生成して、そこに読み込みたいJavaScriptファイルをぶっこんで読み込むというもの。 <script> var script = document.createElement('script'); script.src = "//somehost.com/awesome-widget.js"; document.getEleme

    <script async>でJavaScriptの非同期読み込みを - fragmentary
  • Soc.js - An easier way to create social icons.

    Features No images. Perfect on retina displays. Minimal dependencies (~24kb minified) Highly configurable. Resolution independent. Works in all major browsers. (IE8 does not support rounded corners however all other settings work.) Screen reader compatible. MIT License Installation Install with Bower bower install socjs Or Download Files Download Usage Place below within the <head></head> of your

    Soc.js - An easier way to create social icons.
  • つながりすぎ社会を生きる 浅田彰さん×千葉雅也さん:朝日新聞デジタル

    【構成・高久潤】電車に乗って周囲を見回すとスマートフォンをいじってどこかにつながる人ばかり。今の社会の特徴を「接続過剰」と呼ぶ哲学者の千葉雅也さんと、かつて「逃走」という言葉で消費社会の最先端を語った批評家の浅田彰さんに「つながる」社会の行方を聞いた。 【接続過剰とは?】 ――「接続過剰」とは、どういう意味ですか。 千葉 今のネット社会では、ささいなことまでソーシャルネットワーク(SNS)などで「共有」され「可視化」されている。スマホも普及し、生活の細部と細部がかつてない規模でつながる。「接続過剰」とはそういう意味です。 接続が過剰になると、相互監視に等しくなってしまう。ネット上での「楽しい相互監視」が、国家や企業が推進する「監視・管理社会」化を暗にサポートすることになっていないかと考えています。 SNSは、適度に参加すれば、アイデアを得たり、共に考えたりできますが、重要なのは「適度」で、

    つながりすぎ社会を生きる 浅田彰さん×千葉雅也さん:朝日新聞デジタル
  • 1