タグ

objective-cとclassに関するsh2nm0k2のブックマーク (1)

  • #importと@classの使い方について

    #importと@classの使い方について調べたのでメモ。 Objective-Cを触っていると頻繁に目にするこの#importと@class。 どちらも別ファイルで定義されているインスタンス変数なんかを使用する場合に、コンパイルを通すために用いるディレクティブですが、主な違いは以下のようにな感じになります。 #import 例:#import "クラス名.h" ヘッダファイルをまるごと読み込む。実装ファイル側で再度読み込む必要がない。C言語の#includeと違い、一度読み込んだファイルは再度読み込むことがない。 @class 例:@class クラス名; 「これはクラス名だよ」と宣言するだけ。実際に読み込みは行われない。「#import」と違い、実装ファイル側でヘッダーファイルを読み込む必要がある。 ということで、上記のリストと以下の参考記事からこの2つの使い方を以下にまとめます(早

  • 1