タグ

幸福は義務に関するshadow-toonのブックマーク (93)

  • 米FBI、ガルシア・マルケス氏を24年間内偵 米報道:朝日新聞デジタル

    「百年の孤独」などで知られる南米コロンビアのノーベル文学賞作家ガブリエル・ガルシア・マルケス氏に対し、米連邦捜査局(FBI)が、1961年から24年間にわたり、内偵捜査をしていた。米紙ワシントン・ポストの調査報道で明らかになった。同紙は「捜査の動機は不明」としている。 同紙の請求で公開された137ページ分のFBIの内部文書で判明した。ガルシア・マルケス氏はキューバ革命後の61年、子と共にニューヨークのホテルに1カ月滞在した。キューバの国営通信社を米国に開くためだったという。内偵はこの時始まったとされ、指示を出したのは当時のFBI長官だったという。 ガルシア・マルケス氏がキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長らと親交を深め、82年にノーベル文学賞を受賞した後も内偵は続けられていた。133ページ分の関連文書が現在も未公開のままになっているという。 ガルシア・マルケス氏は世界的なラテンア

    米FBI、ガルシア・マルケス氏を24年間内偵 米報道:朝日新聞デジタル
  • 東芝現役社員が録音していた「無間地獄」:日経ビジネスオンライン

    林 英樹 日経ビジネス記者 大阪生まれ。神戸大学法学部卒業後、全国紙の社会部記者として京都・大阪事件を取材。2009年末に日経済新聞社に入り、経済部で中央省庁担当、企業報道部でメディア・ネット、素材・化学業界などを担当。14年3月から日経BP社(日経ビジネス編集部)に出向し、製造業全般を取材している。 この著者の記事を見る

    東芝現役社員が録音していた「無間地獄」:日経ビジネスオンライン
  • 冷戦時代のFBIはブラッドベリを共産党の手先と考えていた | スラド

    冷戦時代のFBIは、SF作家がアメリカの青年を堕落させ、アメリカを弱体化させることを目的としていた、と考えていたかもしれない。最近公開されたFBI文書には、華氏451度などの作品で知られているSF作家レイ・ブラッドベリに触れている項目がある。それによると、FBIはブラッドベリが、共産党員ではないがそれに近い立ち位置にあったと考えいたようだ(The Register、MUCKROCK、Slashdot)。 冷戦時代には、「赤狩り」を目的とした「インフォーマント」と呼ばれる密告者が多数いたという。インフォーマントはブラッドベリについて「米政府機関に対する不信感が強く、米国政府と下院非米活動委員会(HUAC公聴会)を『嘲笑した』」とFBIに報告していたという。さらに1953年に自由人権協会の共同書簡にも署名していたことを問題視したり、キューバへの不正旅行を計画していたとも訴えていたようだ。 一方

  • あるSF作家の受難について - SF行為記録保管所

    正直に言うと、この記事をどう書いたものか迷っている。事件としては既に一区切りついてしまって、特にできること、呼びかけられることはない。また私が政治や法律にてんで疎いこともあり、そういった方面のアプローチもできない。ただ、英語SFの紹介を拙いながらも行っている人間として、この一件は書いておかねばならない気がするのである。 カナダにピーター・ワッツというSF作家がいる。業は海洋学者であり、そのキャリアからくる科学的に裏打ちされた緻密な設定とテクノロジーによって人間のたがが外れたディストピア的世界観、そうした世界での倫理など、複雑で陰なテーマを描く現代有数のハードSFの書き手として高い評価を受けている。代表作である長編 Blindsight はちょうど日で開催された2007年のSF大会でヒューゴー賞にノミネートされた*1。ファーストコンタクトという古典的テーマと意識や知性の質といった現

    あるSF作家の受難について - SF行為記録保管所
  • 中国当局が相場違法操作の疑いで調査と報道 NHKニュース

    中国・上海の株式市場で株価が急落したことについて、原因の1つに不正な取り引きがあったのではないかという指摘が出るなか、中国国営の新華社通信は、一部の貿易会社が相場を違法に操作していた疑いがあるとして、公安省などが調査を進めていると伝えました。 こうしたなか、中国国営の新華社通信は12日、上海に入っている中国の公安省などで作る調査チームが一部の貿易会社が株式の先物取引について相場を違法に操作していた疑いがあるとして調査を進めていると伝えました。 中国政府は先週、政府系ファンドが株式を買い支えするなど、株価の下支え策を相次いで打ち出していて、公安省は株取り引きにおける法令違反を厳しく取り締まる姿勢を示していました。 中国政府としては実際に取締りを進めている姿勢を強調することで、このところの株価の下落で損失を出した投資家らの不満が政府批判などにつながることを防ぐとともに、今後の株価の安定にもつな

  • 中国の高速鉄道・・・死亡事故は「なかった!」と中国メディア強弁 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    中国メディアの環球網は9日、中国高速鉄道では未だかつて死亡事故は起きていないとし、中国浙江省温州市で2011年に発生した鉄道衝突脱線事故の車両は「高速鉄道ではなかった」と論じる記事を掲載した。 記事は、2011年に発生した鉄道衝突脱線事故は高速鉄道ではなく、「特別快速列車」による事故だったと主張したうえで、日では「新幹線はいまだ死亡事故が起きていない」という「安全神話」なるものも存在すると紹介。 さらに、新幹線の安全神話を裏返して読み取れば、「フランスやドイツ中国では高速鉄道の死亡事故が起きている」という意味だとしながらも、「中国でも高速鉄道の死亡事故は起きていないため、これは誤った主張だ」と論じた。 続けて、高速鉄道であろうと普通の鉄道であろうと、「死傷者が出る事故は日中の別け隔てなく痛ましいもの」であるとしたうえで、中国における「高速鉄道」とは、「時速250キロメートル以上で

    中国の高速鉄道・・・死亡事故は「なかった!」と中国メディア強弁 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
  • 某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館

    業績は部署についてまわる 複数の部署が同じ目的の巨大システムに携わる 評価の基は減点法である 業績をプラスにするよりマイナスにしないことが優先される 隣の島の人は同僚ではなく調整相手 文書のない調整結果は意味を持たない 1分で済む会話より3往復かかるメールを選択する やったという証拠を残すためだけのレビューを実施する 指摘事項なしは疑われるのでフォントサイズにいちゃもんを付ける 監査はそれを見て満足する 予定と違う報告は許されないので報告の数字は捏造される できないから遅延するよりも中身が空でも枠だけで出来たことにするのが政治的に正しい どんなに正しくても政治的に間違っていると判断されたことは闇に葬られる 言ったもの負けで誰も言わないので全員が負ける(実は言ったら勝てることが多いが賭けを許容しない 常識で考えればこうするでしょということを決めるのに年収1000万超の人の判子が100個必要

    某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館
    shadow-toon
    shadow-toon 2015/05/20
    血を吐きながら続ける椅子取りゲーム
  • 日立、「ハピネス度」を測定するシステムを開発 | スラド

    日立製作所が集団の幸福感(ハピネス度)を測定する技術を開発したそうだ(PC Watch)。 ニュースリリースによると、今回発表されたのは人間の行動データを取得するウェアラブルデバイスで、これを使って収集したデータから「ハピネス度」を測定できるという。ハピネス度は業務の生産性や売り上げとの相関性があり、組織運営の指標として利用できるという。 PC Watchの記事によると、このデバイスは加速度センサーで身体運動を計測し、そこから「ハピネス度」を割り出すという。なお、この「ハピネス度」は複数のデータを集計することで計測できるとし、個人のハピネス度を数値化することはできないそうだ。

  • Adsense1本で食っていくリスクと、ポリシー違反についてGの担当から聞いた話 - サイトアフィリに参入したけど何していいか分からん男の独り言

    こんばんは。 高林幸一です。前回の記事「今更ながら2014年の収益公開とニュースメディアの運営について」が思いのほかバズってちょっとビビりました。運営しているニュースメディアでも、はてブはつくことはあっても12か13くらいが最高だったので、前回の記事のブクマ数にはちょっと腰抜かしそうになりました(  ˘ω˘ ) しかも人生で初のグノシー砲まで喰らいましてマジでビビりました。 で、前回の記事でGoogle Adsense 以外の広告も掲載してリスクの分散をしたほうがいいですよと書きましたのでその話も含めて、Adsense1っていくリスクについて書いてみたいと思います。 厳し過ぎて、曖昧なAdsenseのポリシー まず、Adsenseを掲載するうえで絶対に無視できないのが広告の掲載についてのポリシーです。これは、Adsenseのサイトで熟読しておいた方が絶対にいいんですが、書き方が抽象的

    Adsense1本で食っていくリスクと、ポリシー違反についてGの担当から聞いた話 - サイトアフィリに参入したけど何していいか分からん男の独り言
  • 中国の権力に屈し始めた西洋社会 | 地政学を英国で学んだ

    今日の目黒は快晴です。日が出てると寒さは少しやわらぎますね。 さて、新年最初の記事の紹介です。 中国英語の出版会社を経営していた人物による、北京政府の熾烈な検閲の経験が語られております。 === 中国の圧力に屈服すること By マーク・キット ●私は10年前に『これこそ中国』というを出版した。 ●その中で私は、自分が中国国内で築いた雑誌の出版ビジネスが、主に中国のメディアをコントロールする政府機関の圧力によってじわじわと破滅させられた様子を描いた。 ●このを出してくれることになった中国側の出版社は、この出版企画に興奮していた。が出れば、その内容は中国内の権力者たちを苛つかせることになるのは確実だった。 ●彼らは「われわれはスキャンダルが好きですし、これこそが出版にとっての最大の意義なんですよ」と言っていた。 ●ところが出版する最後の段階になり、北京政府側の担当部署に見を送ると

    中国の権力に屈し始めた西洋社会 | 地政学を英国で学んだ
  • 人違いでCIAに拘束されて想像を絶する拷問、不運すぎる男性の人生最悪のクリスマス休暇 - BusinessNewsline

    Xoilac tv, trực tiếp bóng đá xôi lạc tv, xoilactv xembd siêu nét Xoilac tv, trực tiếp bóng đá xôi lạc tv là trang xem bóng đá tốc độ cao, xoilactv tự tin mang lại trải nghiệm trực tiếp bóng đá euro 2024 tốt nhất cho anh em. Link xem bóng đá Xoilac cập nhật ngày 20-07-2024 Kênh bóng đá trực tiếp xoilac tv đang dần trở thành người bạn quen thuộc của mọi nhà khi phát sóng trực tiếp những trận đấu bón

  • 実際に就活に失敗してておもうこと。

    北大生がイスラム国に行きたかった件で世間はまだ騒いでる。 実兄も秋葉原に張ってあったポスターを見ていたらしい。併記してあったウイグル区の方が「暴力に耐性のある方」などと書いてあったのでそちらに気を取られていたと話していた。 私としては、欧州ではすでにぽいぽい若者が捕まってることも合い間聴いていたのと、日でも浅慮な人間がシリアに行ってた話からも、日から一人くらいISISに参加したところで何も不思議はないなと思っていた。 しかし、世間様はそうではなかったらしい。 うーん、私には「就活に失敗したくらいでイスラム国へ行こうとする」ではなく、「イスラム国へ行こうと思っちゃうぐらい、就活に失敗したことのダメージが大きい」ように見える…。就活に失敗したら最後この国で生きていく道が見えない追い詰められ感はすごくわかる— 書けない麻子はただの虫 (@asa_co) 2014, 10月 9 twitter

    実際に就活に失敗してておもうこと。
  • omo69.com

    omo69.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    omo69.com
  • 労働者の動きをセンサーでリアルタイム監視する「社畜2.0」時代? | スラド

    日経ビジネスにて、「社畜2.0の時代~労働者が機械になる日」なる記事が掲載されている。IT化により、工場などで働く労働者をセンサーで監視し、監督者はそのデータから異常を検知できる、というシステムについて紹介するものだ。 近年技術開発が進んでいるウェアラブル端末が普及すれば、これらを使ってより労働者を「部品」として利用しやすくなる、という。これによりは「労働者が機械と化す」とし、「設備と労働者を等価に扱う」としている。 とはいえ、工場で労働者の動きをチェックして1分1秒単位で動きを「カイゼン」していくのはすでに行われているものだ。そもそも「社畜」というのは指示通りに働く労働者のことを指す言葉でもないし、このような「カイゼン」のためのデータ処理をビッグデータと呼ぶのもやや微妙な感じだが……

  • すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞

    ゼンショーホールディングスは約2千店舗ある牛丼店「すき家」の1千店舗を改装する。2016年春までの2年間に50億円程度を投じる。すき家は消費税率の上がる4月1日に牛丼並盛りを10円値下げして270円とする。来店客が増えるとみて、厨房の改良などで商品をより迅速に提供できる体制を整える。ゼンショーはこのほど公募増資で267億円を調達した。この一部をすき家の改装に充てる。従業員が動きやすくなるよう厨

    すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞
  • 元NSA長官、スノーデン氏の身柄が米国に引き渡されれば、米国に対するサイバー攻撃が行われると予測 | スラド セキュリティ

    元米国家安全保障局(NSA)長官のマイケル・ヘイデン氏によれば、エドワード・スノーデン氏の身柄が米国に引き渡され、米国で裁判をすることになれば、「ニヒリストやアナーキスト、活動家、Lulzsec、Anonymous、5~6年も異性と話したことのない20代」が米国政府に対するサイバー攻撃を行うだろうとのこと(The Guardianの記事、 家/.)。 NSAとCIAの長官を歴任したヘイデン氏は、NSAが米国民の通話記録やインターネットの通信内容を令状なしで収集し始めた当時に長官を務めていた。Bipartisan Policy Center主催の会合で登壇したヘイデン氏は、意図的に挑発的な表現であることを認めたうえで、自らの考えを示したそうだ。ヘイデン氏によれば、米軍のネットワークは米国内で最も攻撃の困難なターゲットであり、ハッカーグループや活動家らによる結びつきの弱い連合では米国のネット

  • 市民の気分示す「幸福メーター」、リトアニアの首都に設置

    [ビリニュス 12日 ロイター] - リトアニアの首都ビリニュスの市長は、市民52万人の現在の気分を10段階で表示する「幸福メーター」を市役所内に設置することを計画している。 市民は携帯電話やコンピューターを通じて「今の幸福度」を市に送信し、その集計結果がリアルタイムで大型電光掲示板に表示される仕組みだという。システムの準備はすでに完了し、市役所のロビー内にはスクリーンも置かれている。

    市民の気分示す「幸福メーター」、リトアニアの首都に設置
  • インド政府、電話やSNSなどすべての通信を監視するシステム構築へ | スラド YRO

    インド政府は、2000年に制定された電気通信法を根拠として、オンライン活動、電話、テキストメッセージ、さらにはソーシャルメディアの会話などあらゆる情報を監視する中央監視システム(CMS)の構築プロジェクトを開始した。政府はこのCMSは2008年に150人以上の死者を出した「ムンバイ同時多発テロ」のような事件を防ぐためだと主張している。 サイバー問題に詳しい最高裁判所のPavan Duggal氏は「このシステムは乱用が可能だ。市民の個人的なインターネット記録を監視する空前の権限を政府に与えてしまった」とコメントしている(THE TIMES OF INDLA、The Register、家/.)。 THE TIMES OF INDLAによれば、CMSは捜査機関だけでなく税務当局などでも利用できるという。インドのプライバシー団体のinternet freedomもインドでは一般市民を保護するため

  • もし独裁国家が大真面目に健康を人民に強制したらどうなるのっと

    The Perfect Health Regimen that Only an Absolute Dictator Could Impose なかなか面白かった。長いので要約としてまとめる。 我々は、明らかに健康に良い悪いと分かっている習慣があっても、しばしば従わないものである。毎日、多種目の野菜やフルーツを摂取する。適度に運動する。十分に睡眠を取る。あるいは、歯磨き、フロス、ストレッチ、ストレスをためないなど、おそらく健康に良く長寿に関係するとされている習慣を行わない これは由々しき事態である。もし、独裁国家が、現在、多くの論文で取り上げられていて相関性があると考えられている健康と長寿に貢献する条件を人民に強制するとしたならば、それはどのような世界になるのだろうか。 結論はディストピアだ。 事は、味気のない植物性および動物性由来のタンパク質とウジ虫を真水で流しこむことになる。ただし、ア

  • 労働生産性はともかく残業したくないです - やしお

    先進諸国の中で突出して日の労働生産性が低いみたいな話をあっちこっちできく。 ダラダラ残業が多いとか、定時まで手を抜いてて残業してから気出してるとか、フォルダを開いたり閉じたりしてるとかいう指摘を見ると、そうなんだよねーと思いあたる顔がなくはないけど、大半はそうじゃないんだよなって、自分の職場のことを思い返すと思うよ。みんな定時までも残業中もせっせと作業してる。 サボってるっていうより、せっせと生産性とは関係の薄い作業を全力でこなしているから、労働生産性が低くなるんじゃないかっていうのが実感なの。(あるメーカーのある部門にたかだか5年ばかり働いてて見てるってだけの狭い視点だから、別に一般化する気もないけどね。) この「関係の薄い」っていうのがミソで、完全に無益な作業(フォルダを開いたり閉じたりするみたいな)だったらちゃんと駆逐されるんだけど、「まあ、やった方がベターだよね」って仕事だから

    労働生産性はともかく残業したくないです - やしお