タグ

音楽とアートに関するshadow-toonのブックマーク (16)

  • 世阿弥の時代、能は今の2~3倍の速さだった? 遅くなった理由を研究者に聞いてみた | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    能ときくと、ゆっくりした動き、低くうなる声などを想像してしまう。だが、しかし! 足利義満や世阿弥の時代、能のテンポは今の2~3倍速かったという衝撃の研究があるらしい。 なぜ今の能は遅くなったのか? さっそく研究者に聞いてみよう。お話を伺ったのは、早稲田大学演劇博物館顧問・早稲田大学名誉教授の竹幹夫先生。秀吉の時代の資料を集め、当時の速いテンポとメロディーの能を復元した経験がある先生だ。 尚、聞き手はオフィスの給湯室で抹茶をたてる「給湯流茶道(きゅうとうりゅうさどう)」。「給湯流」と表記させていただく。 「演技がノロすぎる!」と徳川幕府に通報され、出禁になった能楽師もいた? 給湯流茶道(以下、給湯流):今の能に比べて、世阿弥のころの能は2~3倍の速さで演じられたと聞いたことがあります。しかし、映像データが残っていない室町時代のことをどうやって調べているのでしょうか? 竹幹夫先生(以下、竹

    世阿弥の時代、能は今の2~3倍の速さだった? 遅くなった理由を研究者に聞いてみた | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • Make: Japan | ゴミでDIY楽器やアート作品を作るMatt Lorenzの「Swamp Yankee」というライフスタイル

    2017.09.27 ゴミでDIY楽器やアート作品を作るMatt Lorenzの「Swamp Yankee」というライフスタイル Text by Matt Lorenz Translated by kanai 編集者より:Matt Lorenzのユニークな音楽作品「The Suitcase Junket」を見て聞いた我々は、すっかり魅了されてしまった。そこで、彼の経歴、何に影響されてこのような活動を行っているのか、どうやってこの素晴らしい作品が生まれたかについて話を聞いた。そのすべてをお届けしたい。 Swamp Yankee(スワンプ・ヤンキー)という言葉を初めて聞いたとき、自分もそうなのかと尋ねられた。そしてこう思ったのを覚えている。「自分もスワンプ・ヤンキーでありたい……、でも、スワンプ・ヤンキーってなに?」。私は模範的現代人として、すぐにググり、その意味を確かめた。広い意味では、北部

    Make: Japan | ゴミでDIY楽器やアート作品を作るMatt Lorenzの「Swamp Yankee」というライフスタイル
  • やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 | KENPOKU ART 茨城県北芸術祭

    HOME 最新情報一覧 やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭のテーマソングでもある、やくしまるえつこの新曲『わたしは人類』がApple Music & iTunes Storeにて日16日から先行配信スタートしました! この楽曲はバイオテクノロジーを用いて制作され、音源と微生物の形で発表され、実際にこの楽曲をDNAに暗号化して組み込んだ遺伝子組換え微生物も培養・展示されます。 バイオテクノロジーを用いて制作した楽曲を国際芸術祭のテーマソングとし、更にポップミュージックとして流通させ、微生物そのものも音楽作品として展示する、この試みは世界初となり、国内でも初めて経済産業大臣から大臣認可を受けた作品となります。 『わたしは人類』のコンセプトは「人

    やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 | KENPOKU ART 茨城県北芸術祭
    shadow-toon
    shadow-toon 2016/09/20
    リチャード・パワーズのオルフェオかな
  • ねえ 〈滲音かこい〉

    music : ニシカワ mylist/33355479 @tyh_nskwmovie : 隆子 http://arha-gallery.tumblr.com/ twitter:@1005Rdownload : https://note.mu/ontheblanc/n/na09f510a3074カラオケ音源についてはこちらへ→http://ontheblanc.com/downloads

    ねえ 〈滲音かこい〉
  • 【紙ミク】ねこみみスイッチ【踊ってみた】

    こんにちは。ミロといいます。いろんな紙でコラージュして作った紙ミクさんに、daniwellPのねこみみスイッチを踊ってもらいました(=^・ω・^=)■原曲→sm8233245 ■振り付け元→sm10103190■制作にあたっては、柚姫さんの踊ってみたを参考にさせていただきました。→sm162561322,000コマちょっとのミクさんを作って、順に並べた動画となっております。5月に作り始めたのにいつの間にか11月に…。■3年前につくった「ねこみみスイッチ紙PV」→sm8999864■他いろいろ→mylist/8980988この動画が、動画アワード2012年間グランプリSPにて、vocaloidカテゴリMVDを受賞しました!皆様ありがとうございました!

    【紙ミク】ねこみみスイッチ【踊ってみた】
  • 安価で作曲 : イカスミ速報

    安価で作曲 2011年 7月 27日09:06  0コメント カテゴリVIPすげぇ Tweet 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2011/07/25(月) 14:22:53.32 ID:xmVo6qSh0 するよ。 曲のテーマorタイトル >>3 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2011/07/25(月) 14:23:28.95 ID:fgi+LLAa0 中田氏 4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2011/07/25(月) 14:23:56.97 ID:xmVo6qSh0 タイトル「中田氏」 どんなリズム? >>7 7 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2011/07/25(月) 14:27:43.09 ID:nnxZoWDQ0 テクノ調 9 名前: 以下、名無しにかわりましてV

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 細野晴臣夢日記

    2007年の3月に、 細野さんと横尾忠則さんのお宅にうかがい、 この夢日記の、さし絵をお願いしました。 そして待つこと4年。 こんにちは、ハリーです。 (ハリー細野じゃなくて、「ほぼ日」のハリーです。 ややこしくてすみません) あれから4年がたちました。 この間、風のたよりに 「まだ動きなし」 「そろそろ描きそうだ」 「いよいよ描くらしい」 「やっぱりやめたらしい」 「なぜか細野さんの顔写真を集めているらしい」 など、さまざまな噂が聞こえてきました。 時間が経つというのは、おそろしいもので、 さいしょはしきりに気をもんでいたのが、 「いつか描いてくれたらいいな」を経て、 やがては「描いてくれら、もうけもの」という境地に至り、 このごろは、そんなことさえすっかり忘れて‥‥。 で、ついこないだのことです。 細野さんのマネージャー 谷さんから電話がかかってきました。 「横尾さんの絵、とうとうで

  • ミム・ユプシロ

    が好きな少女のアニメ。mylist/464408

    ミム・ユプシロ
  • 【初音ミク】恋のキャトル・ミューティレーション【紙PV】

    こんにちは。ミロといいます。大王Pの「恋のキャトル・ミューティレーション」に、いろんな紙で作ったコラージュイラストでアニメーションPVを作りました。
■素晴らしすぎる家→sm8738227いつでもどこでもあの人を想う女の子を、いろんなミクさんに演じてもらいました。
他→mylist/8980988
http://twitter.com/kona_milo 

    【初音ミク】恋のキャトル・ミューティレーション【紙PV】
  • オートマトン

    オートマトンが好きな女の子のムービー。mylist/464408

    オートマトン
  • 骨董家具を改造、ネット対応の自動楽器(動画) | WIRED VISION

    前の記事 水の噴射で「心理的バリア」を作る『Watergate』(動画) Twitter上で機器をつぶやかせる方法 次の記事 骨董家具を改造、ネット対応の自動楽器(動画) 2009年8月 7日 Priya Ganapati Photos: Cybraphon 複数の楽器から構成される『Cybraphon』は、野心に燃えるインディーズバンドのように、不規則なスケジュールで演奏し、観客を集めたいと思っている。そして、ブログのコメントや『Facebook』の友達の数、『MySpace』で自分をフォローしているファンが何人いるのかを非常に気にしている。 普通のバンドとCybraphonが異なる点は、Cybraphonが手作りの音楽ロボットであるという点だ。 Cybraphonに設置されているムードメーターは、その瞬間におけるオンライン人気に基づいて、歓喜から落胆へと変化する。ムードメーターの針が歓

  • 12匹の改造『ピカチュウ』による電子合唱 | WIRED VISION

    12匹の改造『ピカチュウ』による電子合唱 2008年8月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jean Snow どの『ポケモンゲームでも『ピカチュウ』をプレイ(操作)できるが、日のミュージシャンであるKaseo氏は、ピカチュウを楽器としてプレイ(演奏)している。 Kaseo氏はミュージシャンであると同時に相当な技術オタクで、彼が選ぶ楽器は、ファウンド・オブジェクト[来は芸術品でなくて芸術品扱いされる工芸品。見いだされた対象]を使用して自分で改造したものになることが多いようだ。 このような[おもちゃなど音を出す電子製品の回路を改造して独自の音を作り出す]手法は、「サーキット・ベンディング」(日語版記事)と呼ばれている。 Kaseo氏が最近選んだ楽器は、ピカチュウのフィギュアを改造したものだ。 昨年の終わりに東京のライブハウス『円盤』で演奏された『12 bent P

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/08/28
    改造ピカチュウ
  • 防火服で炎上ピアノ演奏、ジャズピアニスト山下洋輔さんが熱演 - MSN産経ニュース

    ジャズピアニストの山下洋輔さん(66)が8日、石川県志賀町の海岸で35年ぶりに炎上するピアノで演奏に挑んだ。 午後5時すぎ、防火服姿の山下さんが演奏を始めると同時に点火、程なくピアノ全体が炎に包まれた。バチバチという破裂音の中で、音程が狂っていく鍵盤をたたき続ける“熱演”に約450人の観衆は息をのんだ。 約10分後に「鍵盤の間からも煙が出て限界が来た」といすを離れた後、ピアノが燃えるのをしばし見つめた山下さんは「ああいう時間、空間は地球上のどこにもない」と感慨深げだった。 前回の挑戦は昭和48年で「炎上ピアノを弾く男」として山下さんの名を広める契機になった。「あの時得た表現は何だったのか再確認したい」という思いが強く、再演が実現した。

  • 楽譜に音符や記号で描かれた世界地図や「おじさま」

    広い楽譜にうまく音符や記号を並べるとイラストになりそうだというのは誰しも一度ぐらいは考えていそうなことですが、当に楽譜で世界地図や「おじさま」を描いた人がいるようです。 詳細は以下の通り。 まずは世界地図。巨大ポスターとして販売もしているようです。 MusicArt: The Art of James Plakovic こちらは「あつしおじさまと異次元のワルツ」。故・山﨑あつし氏のマンガに登場するキャラクター、おじさまが譜面右下にいます。 これらの元ネタになったと考えられているのはJohn Stump作曲のFaerie's Aire and Death Waltz。実際に演奏することが困難な譜面で、変なジョークが入っていたりします。 MIDIの視聴や第2楽章の楽譜は以下。 「デスワルツ」がMIDIになった ・参考リンク 虹裏で最も愛された漫画家「山崎あつし」氏追悼特集

    楽譜に音符や記号で描かれた世界地図や「おじさま」
  • 「墓場鬼太郎」OPに見る、漫画のエクスタシーと、懐かしのナゴム魂 - たまごまごごはん

    いやあ、今期のアニメですごい爆弾が来ました。「墓場鬼太郎」です。 墓場鬼太郎 オフィシャルサイト(微妙に怖いです注意) 今日曜朝にやっている「ゲゲゲの鬼太郎」は、王道+今風のよさをうまくミックスした、大人も子供も楽しめる傑作アニメになっています。それと切り離すかのように、こちらは「なんで?」と首をかしげるようなタイミングとネタ選びできました。 墓場鬼太郎が最初に登場したのは実に1960年前後。今から50年も昔の話です。リアルタイムで読んでいて今アニメ見ている人はほとんどいないのではないでしょうか。まずそこが強烈ですよね。 参考・ゲゲゲの鬼太郎(Wikipedia) 日人ならみんな知っているくらい知名度の高い妖怪のヒーローですが、墓場鬼太郎は思い切りダークで、逆に不吉を撒き散らす存在です。 そんな作品を今になってやる、となるとなかなかハードルが高いと思いますが、ここでOPを入れるとなると「

    「墓場鬼太郎」OPに見る、漫画のエクスタシーと、懐かしのナゴム魂 - たまごまごごはん
  • ヘビーメタルにしてやろうか :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 振る実験 犬をHGにする コワモテになっていいことをする Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    shadow-toon
    shadow-toon 2007/10/20
    なんだろう…この「どうしよう感」
  • 1