タグ

2009年9月15日のブックマーク (19件)

  • 「通りすがりの衛星だ。覚えておけ」 木星が通りすがりの串田・村松彗星を捕獲して衛星にしていたことが明らかに:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【天文】木星、通りすがりの串田・村松彗星を捕獲して衛星にしていたことが明らかに」 1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :2009/09/15(火) 18:38:47 ID:???0 60年前、木星は通りすがりの彗星を引力で引き寄せ、12年間にわたって“臨時衛星”として抱え込んだ後、こともなげに放出していたことが9月14日の科学者チームの発表で明らかになった。同様の現象が数百年以内に再び発生する可能性があるという。 東京流星ネットワークの大塚勝仁氏率いる国際的な研究チームによると、木星は1949年に串田・村松彗星(147P/Kushida-Muramatsu)を引力によって捕獲し、1961年までその周囲を公転させていたという。直径400メートルのこの彗星は1993年に初めて発見された。それ以降積み重ねられてきた計算を基に過去の軌道を調べた結果、一時的に

  • https://jp.techcrunch.com/2009/09/15/20090914tc50-fluidhtml-wants-to-rewrite-the-web-with-flash-like-html/

    https://jp.techcrunch.com/2009/09/15/20090914tc50-fluidhtml-wants-to-rewrite-the-web-with-flash-like-html/
  • VIPPERな俺 : 秘密のケンミンショー「~県民は~である」は本当か教えて

  • 2009年、フリッカー・フォト(Flickr photos)で最も見られていた30枚の写真 : カラパイア

    お腹がすいたらスニッカーズだけども、写真を見るならフリッカーなわけで、世界中からどんどん画像がプールされていくサイト「Flickr(フリッカー)」で、今年上半期、最も見られていた写真の数々が紹介されていたよ。

    2009年、フリッカー・フォト(Flickr photos)で最も見られていた30枚の写真 : カラパイア
  • プープーテレビ「クイズ!鯉に聞きました」 - デイリーポータルZ:

    [2009.09.15] クイズ!鯉に聞きました ( 林 雄司 ) 作者からのコメント 鯉をしゃべらすことができるようになったのでかつての有名クイズ番組だって作れます。 (0:42) かいせつ 鯉が喋る。そう聞いて童話のようなファンタジーを想像していたのですが、あっちにデス鯉。こっちもデス鯉。こんなに鯉の声に死臭がただよっているなんて何かのまちがいであってほしい。

  • 駅の構内はダンジョンだと思う :: デイリーポータルZ

    都会の駅って、たまにすごく複雑なときがある。 東京に住んで長いことたつけど、ぼくは未だに池袋駅がどうなってるのか分からない。まるでダンジョン(迷路)のようだと思う。 いっそ、ゲーム内のダンジョンのようだと割り切って、それなりのマップ(地図)をつくってみたらどうだろうか?ゲーム世代としては、そういう地図があったほうが攻略しやすいかもしれない。 (三土たつお) 最寄りの小さな駅で練習してみます 池袋駅ダンジョンのマップをつくって攻略したい。 それが今回の目的だ。でも、かの池袋駅が手にあまるほど巨大で複雑だってことはすでに分かってる。いきなり丸を攻める前に、まずは手ごろな駅でためしてみよう。 最寄りのJR駒込駅は、山手線だけが停車するシンプルな駅だ。

  • 木星、彗星を捕獲して衛星にしていた(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    2006年にハッブル宇宙望遠鏡で撮影された木星。 (Image courtesy NASA via AP) 60年前、木星は通りすがりの彗星を引力で引き寄せ、12年間にわたって“臨時衛星”として抱え込んだ後、こともなげに放出していたことが9月14日の科学者チームの発表で明らかになった。同様の現象が数百年以内に再び発生する可能性があるという。 東京流星ネットワークの大塚勝仁氏率いる国際的な研究チームによると、木星は1949年に串田・村松彗星(147P/Kushida-Muramatsu)を引力によって捕獲し、1961年までその周囲を公転させていたという。直径400メートルのこの彗星は1993年に初めて発見された。それ以降積み重ねられてきた計算を基に過去の軌道を調べた結果、一時的に木星の衛星であったことが今回明らかになったのである。 イギリスのアーマー天文台に在籍している研究チームのメンバ

  • 復活したハッブル宇宙望遠鏡の最新画像

    復活したハッブル宇宙望遠鏡の最新画像 【2009年9月15日 HubbleSite】 ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が、今年5月の修理ミッション実施以降に初めてとらえた画像が公開された。新たに取り付けられた観測機器はもちろん、修理された機器も正常に動作しており、望遠鏡が見事復活したことが確認された。 HSTの最新画像。左上から時計回りに、バグ星雲、ステファンの五つ子、ηカリーナ星雲の柱と呼ばれる領域、ケンタウルス座ω星団の中心領域。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, and the Hubble SM4 ERO Team) ηカリーナ星雲の柱と呼ばれる領域の可視光画像(上)と近赤外線画像(下)。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, and the Hubble SM4 ERO Team) 今年5月に行わわれたHSTの修理ミッションでは、掃天観測用高性能カメラ(ACS)と宇宙望遠

  • エコ家事の定番「重曹」ってホントに凄いのか? | 暮らしのココロ:地球のココロ:@nifty

  • 紙とは思えないほどハイクオリティなリンクの等身大ペーパークラフト

    手軽に安価で作れるペーパークラフトでありながら、クオリティを追求して存在感のある等身大フィギュアを作り上げてしまった人がいるようです。 全体的に紙でありながら風合いのある色味で、リアルな仕上がりとなっています。 詳細は以下から。 りりしい立ち姿。 装備もリアル。 後ろ姿もカッコイイ。 紙なので曲面表現は難しいと思いますが、十分リアルです。 各パーツも細かく作られています。 等身大なので人間も武器を装備可能。 このペーパークラフトを製作したのはHaywan Chiuさん。完成までの過程を複数のムービーを使って紹介しています。 PCを使ってデザインする様子。 YouTube - Life-Size Papercraft Link - Progress Report 1 完成した各パーツが見られるムービー。 YouTube - Life-Size Papercraft Link - Progre

    紙とは思えないほどハイクオリティなリンクの等身大ペーパークラフト
  • CNN.co.jp:セグウェイ発明者、今度は「携帯浄水器」の普及に尽力

    ニューハンプシャー州マンチェスター(CNN) 米国のブッシュ前大統領が小泉元首相に贈ったことでもしられる電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」の開発車、ディーン・ケーメンさんが現在、携帯できる浄水器「スリングショット」の普及を目指している。効率が良く、水不足が深刻な発展途上国で使えば多くの人々を助けることができるが、ネックは製造コストだという。 「スリングショット」は低エネルギーで水を浄化できる装置で、煮沸と蒸留などの機能があり、汚れた水も飲料可能な水にすることができる。動力となる電力は、ヘアドライヤー1台分より少なくて済む。1台あたりの浄化能力は1日あたり約250ガロン(約950リットル)で、約100人をまかなえる。町から遠く離れた途上国の小さな村でも、十分な能力だとしている。 ケーメンさんは約10年前から、この浄水器の開発に協力してきた。2006年の夏には、中米ホンジュラスの小さな村に2台を

  • 尿は化学肥料に匹敵する効果があることが証明される

    農業では欠かすことのできない肥料ですが、排泄物を用いた「下肥」は衛生的な面から糧には使いにくい部分があるため、化学合成された肥料のほうが効率が良いとされてきました。 しかしフィンランドの研究者チームによると、トマトの栽培において人間の尿を利用した肥料は安全で、味や栄養量も化学肥料のものと同等、生産量においても匹敵することが分かりました。 詳細は以下。 Sustainable fertilizer: Urine and wood ash produce large harvest フィンランドのクオピオ大学の研究者グループは、2007年から2008年にかけて人間の尿を採取し摂氏約7度で半年間保存、有害な微生物やバクテリアの有無をチェックした後、木の灰と混交したものをトマトの肥料として利用しました。 その結果、肥料を利用しなかったトマトと比べて4.2倍、化学肥料を用いたものと比べても同等量の

    尿は化学肥料に匹敵する効果があることが証明される
  • 中央値の物理的な説明 - Radium Software

    statpics - A Pearl: a Balanced Median Necklace 数学の概念を説明するのに,物理的な「たとえ」を使うことが,たまにあると思う。 例えば平均値の概念は,上の図の (a) のように「物理的なバランスが取れる点」として説明することができる。数直線を棒とし,値の点に等しい質量の重りを付けたときに,バランスを取ることのできる支点の位置が,平均値を表しているわけだ。 それでは中央値(メディアン)はどのように説明することができるだろう。平均値が「棒のバランス」だったのに対して,中央値は「滑車のバランス」で説明することができる。上の図の (b) のようにループ状の紐に重りを付けて,滑車にぶら下げたときに,最も下に位置する点が中央値となる。 この「滑車のバランス」は,左右の紐に同じ数の重りがあることによって得られる。どちらか片方からひとつの重りを選んで,それを極端

    中央値の物理的な説明 - Radium Software
  • 人は赤べこをみるとつい揺らしてしまうのか :: デイリーポータルZ

    以前からほしいと思っていた。それにしても全国のお土産がインターネットの通販で簡単に買えてしまうというのは、その意義を失うことにもなりかねないのでは。というぼくの懸念をよそに、赤べこは今日も、いつもと変わらぬひょうきんさを振りまいていた。 赤べこといえば福島県は会津の郷土品であるが、学生時代に福島県出身の松谷くんという友人がおり、彼は見た目こそ赤べこに似てはいないが、やはりなかなかひょうきんなところのある愛すべき人物といえた。 彼の話す日語にはアクセントというものがなかった。イントネーションが異常に平坦なのだ。最初はそれが福島訛りなのかと思っていたのだが、どうやらそうではなかった。なにしろカラオケで唄う歌まで平坦なのだ。 ぼくは中島みゆきの曲の多くを彼とのカラオケから知ったので、彼女の歌はどれもだいたい2つくらいのコードで出来ているんだろうと思っていた。みゆきさんには気の毒なことである。

  • 日本の伝統食が魅力のアクション・ゲーム『朧村正』 | WIRED VISION

    前の記事 意外に便利な「LED照明付き洗濯ばさみ」 「人身売買された女性を米国の傭兵が買春」:アフガニスタン 次の記事 日の伝統が魅力のアクション・ゲーム『朧村正』 2009年9月15日 Gus Mastrapa Images: Ignition Entertainment べることでパワーアップしていくテレビゲームは、古くは『パックマン』までさかのぼる。しかし、ヴァニラウェア[大阪市]の『朧村正』(おぼろむらまさ、英語名:Muramasa: The Demon Blade)ほど、べ物にこだわったゲームは少ないだろう。[日発売は4月9日。米国発売は9月8日] 『Wii』向けの2Dアクションゲームである『朧村正』では、刀による戦いの合間に、昔ながらの日事処で昼をとることができる。プレイヤーはさまざまな料理べ、これがゲームのボーナスポイントになる。メインディッシュには

  • 「人身売買された女性を米国の傭兵が買春」:アフガニスタン | WIRED VISION

    前の記事 日の伝統が魅力のアクション・ゲーム『朧村正』 天の川全景の動画とパノラマ 次の記事 「人身売買された女性を米国の傭兵が買春」:アフガニスタン 2009年9月15日 Nathan Hodge 先日、アフガニスタンで米国大使館の警護を請け負っている会社に関して、大酒を飲んだ上での不品行の写真が表面化した(日語版記事)。しかし、問題は酒の上のおふざけにとどまらなかった。 非営利団体である『政府監視プロジェクト』(POGO)の調査と議会証言を受けて、米国務省からの請け負いでアフガニスタンに展開している民間の警備隊に対する、同省の管理体制に懸念が広がっている。 [イギリスに社がある]ArmorGroup North America社は、米国大使館の警護を約1億8700万ドルで請け負っているが、落札するために不当に低い価格をつけていると批判されている。[リンク先の記事によると、米国人

  • 天の川全景の動画とパノラマ | WIRED VISION

    前の記事 「人身売買された女性を米国の傭兵が買春」:アフガニスタン 「熱い氷」がある世界:超高圧で「第15相の氷」を生成 次の記事 天の川全景の動画とパノラマ 2009年9月15日 Alexis Madrigal Photo credit: Serge BrunierおよびFrederic Tapissier 2人のフランス人写真家が丹念につなぎ合わせたこのパノラマ写真は、銀河系(天の川)全体を一度に見渡すことができる。 ヨーロッパ南天文台(ESO)から入手可能なバージョンでは、銀河系のさまざまな部分を指定して大きく拡大でき、訪問できるようになっている[それぞれに解説もある]。 Serge Brunier氏とFrederic Tapissier氏は、空気の乾いたチリの高地[ESOが運営するパラナル天文台(日語版記事)がある]とラ・パルマ島で、ニコンのデジタル一眼レフカメラ『D3』(50ミ

  • 「熱い氷」がある世界:超高圧で「第15相の氷」を生成 | WIRED VISION

    前の記事 天の川全景の動画とパノラマ 「熱い氷」がある世界:超高圧で「第15相の氷」を生成 2009年9月15日 Laura Sanders 写真は普通の氷。Flickr/darrenhester 水の氷は、圧力を変えることで相変化を起こし、さまざまな高圧相氷になる。図は縦軸に温度(摂氏と絶対温度)、横軸に圧力(GPa:1 GPaは大気圧の1万倍)。例えば、10GPaでは数百度という高温の氷VIIが存在する。画像と説明はWikipedia 安定した氷の「相」として、予測されながら唯一確認されていなかった「XV相」の氷と呼ばれるものが、このほど初めて実験室で生成された。 氷の相とは、水分子がどれだけ緊密に、どのような構造で配列されているかに基づいて氷を分類したものだ。これらは発見順に命名されている。今回のXV相の氷の発見により、これまでに確認された氷の形は全部で16になった(「I相」の氷には

  • ネタバレになっちゃいますが : からまんブログ

    September 14, 2009 Permalink Comments(0) TrackBack(1) なをさんニュース イベント情報 Tweet mixiチェック ネタバレになっちゃいますが なんか『マンガノゲンバ』の件で、新聞社から話を聞かせてくれと電話が来てしまいました。ひー。 『まんが極道』のオチに使ったから、と書かなかったイヤなことですが、なをさんが「そんなオオゴトになってるの? じゃあ、もう書いていいよ」と言うので書いちゃいます。マンガのオチ読みたく無い人は、続きは読まないでくださいね。 おまけ画像。 新聞社からの電話を受けてる間、ネコの正八がこっそりまな板をなめようとしていやがりました。「電話中だから、何をやっても怒られまい!」と、思ったんだな。一応、「ちょっとスンマセン、ネコが!」と中断して怒りましたが。写真は別の日に撮ったヤツです。 と言うことで続き。 取材のとき、デ

    ネタバレになっちゃいますが : からまんブログ