タグ

2010年6月2日のブックマーク (13件)

  • 夏だ!スイカだ!パスケースだ! :: デイリーポータルZ

    JR東日のICカード。そのキャラクターもふくめ、みんな大好きなSuica。 うっかりお財布を家に忘れた日でも、Suicaさえあればなんとかなってしまう心強い存在だ。いままで何度も助けられている。 しかし、出し入れの頻度のせいかよく紛失してしまう。 絶対なくさないSuicaケースをつくりたい。 やっぱり、スイカですよね。 (ほそいあや) 緑と赤の布を用意 やっぱりスイカといえばスイカだ。手芸店で布と中綿を買ってきて、型紙を切る。 ぬいぐるみを作ったことがないのでちゃんと出来るのか不安だけれどやってみよう。

  • 東京のローカルフェスは楽しかった :: デイリーポータルZ

    地域のローカルな祭りが好きだ。地元のPTAや奥様グループが出店を出して、良心的な値段で色々べられる。タイフェスやB級グルメフェスみたいに大きなイベントほど混まず、のんびり参加できるのも良い。 そんなローカルフェスの一つ「ふれあいフェスティバル」が先日行われたので、どんな様子だったか紹介したいと思います。 (松 圭司) ふれあいフェスティバルは20回目 東京都江戸川区葛西。単に「葛西」と言うと「葛西?ああ、千葉のね」なんて言われることがあるが、葛西は立派に東京23区の一つ「江戸川区」に属する。川を越えれば確かに千葉だけど、そこには東京ディズニーランドがある。 そんな葛西の一大レジャースポット「プールガーデン」の駐車場で5/23に行われたのが「第20回 ふれあいフェスティバル」だ。 今回で20回目を数える歴史のある祭りなのだという。主催者が開会の挨拶で「みなさん、どんどんお金を使ってくださ

  • サーチナ-searchina.net

  • 400万行のコードを15分で見える化! プログラム解析ツール『Understand』で開発効率アップ

    システムの多機能化により、プログラムの内容が複雑化している。テクマトリックスの『Understand』は、プログラムの構造を可視化することで、ソースコードの解析時間を大幅に削減できる開発支援ツール。今回は同社の福永一寛氏に、Understandの機能や特徴について聞いた。 システムの多機能化により、プログラムの内容は複雑化している。既存コードの改修や多人数での開発における情報共有のためには、プログラム構造の理解が必須だが、ドキュメントと実装内容とが乖離している場合も多く、解析自体に工数がかかることもある。テクマトリックスの『Understand』は、プログラムの構造を可視化することで効率的なソフトウェア開発をサポートするソフトウェア開発環境。「組込みシステム開発技術展(ESEC)」にて、同社の福永一寛氏にその特徴を聞いた。 ソースコードの解析作業時間を大幅に削減する『Understand』

    400万行のコードを15分で見える化! プログラム解析ツール『Understand』で開発効率アップ
  • 夜に口笛吹くから蛇よ来い! :: デイリーポータルZ

    夜に口笛を吹くと蛇が来る。という言い伝えがある。 それを聞くたびに思うのだ。口笛吹いて蛇が来たら、蛇使いっぽくて嬉しいじゃん。 大丈夫、分かってる。もちろん実際に来るって訳じゃなくて夜に口笛吹いたら迷惑だからやめなさい。っていう事の例えみたいな話なんだろう。もちろん分かってる。 でもさ、口笛吹いて蛇が来てくれたらば嬉しいじゃない。 (尾張 由晃) ものは試しだ 蛇が来るとか、蛇使いっぽくて嬉しいじゃん!って思いながらも怒られるから実際にやったことが無かった。これ、当だったらどうしよう。やってみるか。

  • 爆弾処理班、遠隔操作ロボットでパンケーキを焼く (AP) | エキサイトニュース

    [米ニューメキシコ州ロスアラモス 30日 AP] 米ニューメキシコ州で、爆弾処理班が遠隔操作ロボットを利用して技術に磨きをかける機会を得た。ただし、彼らは爆発物を取り扱ったわけではなく、パンケーキを作った。 先週、ロスアラモス国立研究所の科学技術部で、「ロボット・ロデオ」なるイベントが開催された。 3日にわたるイベントでは、爆弾や有害廃棄物の検出および処理に利用される22万5000ドルのロボットを操作する実地訓練が行われた。 障害物競走、攻撃シミュレーション、協力作業、細かい操作の数々など、6チームがロボットを操作して10の課題に挑んだと、ロスアラモス研究室の危険物処理装置チームのクリス・オリーは述べた。 ロボットを操作してパンケーキを作る課題もあったそうだ。 州警察およびサンタフェ警察からのチームが、小さいビルの外に停めた車の中でビデオモニターを見ながらロボットを操作した。ビルの中には審

  • Adobe、iPad向けコンテンツ作成ツールを発表 | WIRED VISION

    前の記事 『ゴジラ』より怖い、その著作権 iPadでTVをライブで見れる『EyeTV HD』 次の記事 Adobe、iPad向けコンテンツ作成ツールを発表 2010年6月 2日 ITメディア コメント: トラックバック (0) フィードITメディア John C Abell 米Adobe Systems社は1日(米国時間)、電子コンテンツ作成ツール『Digital Publishing Platform』を発表した。 Adobe社によると、見映えのする雑誌を制作することにとりわけ優れていることから出版業界で広範に使われているレイアウト・制作用ソフトウェア『Creative Suite 5』に追加された新しいコンポーネントが、iPad版『Wired』誌の制作に使われたという。 今回の展開によってAdobe社は、タブレットPCを巡る厳しい戦場に正面切って戻ったことになる。つまり、すでにCS5を

  • 「ISSの目」と、野口飛行士の地球写真Twitter | WIRED VISION

    前の記事 初の4G対応Android携帯『EVO 4G』レビュー+分解動画 「ISSの目」と、野口飛行士の地球写真Twitter 2010年6月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Alexis Madrigal ISSのキューポラから見たサハラ砂漠。画像はNASA 『国際宇宙ステーション』(ISS)に新たに設置された観測用モジュール『キューポラ』によって、宇宙飛行士たちは地球を観測するための窓を得た。 この新しい窓は、2月に実施されたミッション『STS-130』で、ノード3『トランクウィリティー』とともに宇宙に打ち上げられた。 [キューポラは直径約2m、高さ約1.5m。横窓が6枚と天窓があり、宇宙飛行士がロボット操作やドッキングした宇宙船を直接見ることが可能になり、壮観な地球観測所にもなった。それぞれの窓は3重構造で、流星

  • ゲームは犯罪を減らす? ― 米国の経済学者がユニークな説を展開 | インサイド

    ゲームは犯罪を減らす? ― 米国の経済学者がユニークな説を展開 | インサイド
  • 北朝鮮、ネット上で世論操作か 韓国人になりすましてネットに書き込み

    韓国ソウル(Seoul)のインターネットカフェで、インターネットに興じる若者たち(2003年1月27日、文とは関係ありません)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【6月1日 AFP】北朝鮮が「韓国政府は哨戒艦沈没を北朝鮮の仕業だとでっちあげている」との論調をインターネット上に広げる活動を行っているもようだ。韓国の夕刊紙「文化日報(Munhwa Ilbo)」が1日、報じた。 韓国の情報機関、国家情報院(National Intelligence Service、NIS)関係者の話として同紙が伝えたところによると、北朝鮮韓国の主婦や学生らの住民登録番号を盗み、韓国人になりすましてウェブサイトにアクセスし、「韓国人の大多数は、哨戒艦沈没に関する国際合同調査団の調査結果を信じていない」との書き込みを行っているという。 北朝鮮は国内外のウェブサイトで、合同調査団の調査結果を信頼していない韓

    北朝鮮、ネット上で世論操作か 韓国人になりすましてネットに書き込み
  • この恐ろしくも美しい未来「Build the Future」

    この世のものとは思えない。 ロストテクノロジー話のラスボスで、世を統べる神のような存在は、こんな姿をしているんじゃない?現実離れした造形、悪魔的工学は、人の造りしものとはかけ離れている。手術衣のようなもので全身を覆った技術者は、アーキテクトというよりもアルケミストのようだ。 種明かしをすると、これは岐阜県にある核融合科学研究所の大型ヘルカル装置。核融合ではプラズマを一億度以上にする必要があるが、そんな高温に耐えられる物質はない。そこで磁場によってプラズマを容器から浮かせることで超高温度を達成しようと考え、磁場によるプラズマコントロールを追及した結果、このような特異な形になっているそうな。 テクノロジーの薀蓄はさっぱり分からないが、底光りするモリブデン鋼の螺旋構造体を眺めているとゾクゾクしてくる。高度に発達したテクノロジーは魔法と区別がつかないといったのはクラークだが、わたしには螺旋力を溜め

    この恐ろしくも美しい未来「Build the Future」
  • プログラマーが知っておくべきうつ病の知識 - aike’s blog

    少し前にITproにプログラマーは「こころの病」にかかる比率が高いという記事が載っていましたが、あらためて言われるまでもなくプログラマーがストレスで精神を病んで離脱するケースは自分の周りを見ても非常に多いです。こんな状況であればプログラマーに対する危険手当やプログラマー専用うつ保険とかあっても良いと思うのですがなかなか社会は変わらないようです。 このような状況に対抗するにはプログラマー自身が自衛のために知識を得ることだと思います。プログラマーの武器は知識であり、ハックする好奇心なのだから、あらかじめ十分な知識を身につけて不当なストレスに対して有利に戦いをすべきなのです。 1.判断力低下は想像以上に怖い うつで一番恐ろしいのは、気分が憂になることではなく、判断力が低下することです。 判断力が落ちるとどうなるかと言うと、自分が健康なのかどうか判断できなくなり、仕事を休むべきなのかどうかで判断

    プログラマーが知っておくべきうつ病の知識 - aike’s blog
  • 日本人による「 iPad マジック」を観た外国人たちのコメント

    7人のシェイクスピア 1 & 乙嫁語り 1巻 ハロルド作石さんの新作漫画「7人のシェイクスピア」を読んでみた。 この人の作品は、ゴリラーマン、ストッパー毒島、BECKと読んできた けど一度も外れたことがない。脅威の10割バッターですよ。 だから、作もかな~り期待してましたが、結論から言うとやっぱり面白い!! タイトルから分かるように、イングランドの劇作家、詩人であるシェイクスピア が主人公。まぁ、この1巻ではあまり出てこないんですけどね。(笑) 途中から、リーという中国人の予言少女がメインになるから。 シェイクスピアには別人説があるし、「7人の」というタイトルからも、この リーが7人の内の1人なのかも。 そんな感じなので1巻だけの評価だとちょっぴり微妙だけど、物語の設定や今後の 展開は大きなポテンシャルを秘めてると思う。 1巻の最後でリーの話に区切りが付いたし、2巻の予告にはシェイクスピ

    日本人による「 iPad マジック」を観た外国人たちのコメント