タグ

2010年7月28日のブックマーク (18件)

  • Yahoo! Japanと米Googleの提携、雑感: 極東ブログ

    のインターネット検索最大手Yahoo! Japanが米Googleと提携し、検索のサービスに米Googleの検索エンジン(検索処理部位)を使うことになった。最初の報道は米ダウジョーンズ・ニュースワイヤーズだったようだ(参照)。 2004年以前だが、Yahoo! JapanがGoogleの検索エンジンを採用したこともあったので、その点からすれば、さほど不思議でもない。だが、Yahoo! Japanというからには米国Yahoo!との関連があり、米Googleと対立的な関係にある米マイクロソフトによって買収が取り沙汰される米国Yahoo!という現状構図からすれば、日米のYahoo!は、対Googleの経営で逆向きの戦略を取ることになる。 また、米マイクロソフトはBingと呼ばれる検索エンジンを持っており、米Yahoo!はBingの採用を見込んでいることを考慮すると、日米のYahoo!が協調す

  • 都道府県を100個以上に増やしてみたwww : VIPPERな俺

  • チョコレート危機 ヘッジファンド介入でカカオ豆が高騰 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】金融危機ならぬ「チョコレート・クライシス」の影が世界を覆っている。原料のカカオ豆の価格はこの30年で最高値を記録し、製菓会社はチョコレートを小さくしたり、代替原料を使うなどの対策に追われている。カカオ豆を買い占めるヘッジファンド創業者はスパイ映画「007」の国際的悪玉「ゴールドフィンガー」になぞらえ「チョコフィンガー」と呼ばれている。 今月中旬、ロンドンにあるカカオ豆の先物市場に衝撃が走った。英ヘッジファンド創業者のアンソニー・ウォード氏(50)が世界の年間生産量の7%に相当する24万トンのカカオ豆を購入した。1トン当たりの価格は2732ポンド(約37万3600円)。 生産地の干(かん)魃(ばつ)で3000ポンドの大商いとなった1977年に次ぐ高値、しかもチョコレート菓子が50億個も製造できる量だった。同氏はカカオ豆の供給不足を見越して昨年10月から先物を2100〜2

  • 高反発マットレスの真実、プロの寝具屋が暴露します

    沢山の商品で溢れる高反発マットレスですが、良い高反発マットレスを選ぶためのポイントは明快でシンプルなのです。 高反発マットレス選びで悩んでいる人たちへ 長年寝具を取り扱ってきたプロの私が、低価格でほぼ万人に合うのでは?と感じているのが今回紹介する高反発マットレスと呼ばれるジャンルです。その人気も相まって高反発マットレスの種類は近年急激に増えてきました。同じような性能に見えても価格や耐久性は違いますし、高いお金を出して買ったはいいものの自分に合わずに大失敗してしまう。そんな経験があなたには無いでしょうか?そんなあなたに良い高反発マットレスに必要な2つの条件をレクチャーします。良い高反発マットレスは約90%の確率で、あなたの睡眠を向上させるでしょう。逆に低品質の高反発マットレスは熟睡できなくなったり身体を痛めることもあります。是非このサイトの情報を元にあなたがあなたに相応しい高反発マットレスを

  • 英国人の死亡原因、職業と関連ある可能性=研究(ロイター) - エキサイトニュース

  • 「忘れられる」ことが決してない社会で生きるとは ? | スラド IT

    インターネット上に全てが記録され、Twitter やブログなどへの投稿、写真やその他情報がほぼ永久に保存され「忘れられる」ことが決してない社会で生きるとはどういうことなのだろうか、という NY Times の記事が掲載されている (家 /. 記事より) 。 ネットでは我々が未だかつて経験したことのないような覗き見行為や露出行為、不用意で軽率な行為が横行していたりする。しかし自分の発言、また自分に関する他者の発言などがデータとして永久に残り、公開され続ける社会に生きることについて我々はまだ理解し始めたばかりであると言えよう。インターネットは「忘れる」ことをしないため、我々はもはや自分のアイデンティティを自身で管理したり、自己改革し新たな出発をきるといった機会が脅かされている状況にある。 「Delete: The Virtue of Forgetting in the Digital Age

  • どこにも出かけなくたって夏休みを家で楽しめる5つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    夏休みにどこかに行こうと思っても、お金がない、時間がない、相手もいない...そんな寂しい人もいるかもしれません。別にどこかに出かけたからと言って、充実した夏休みを過ごせるとは限りません。お金は掛かるし、人は多いし、トラブルに巻き込まれることだってあります。 なんだか負け惜しみのようになってきましたが、当にアウトドアよりもインドアが好きな人もいますよね。今回は、夏休みを家で楽しむ5つのアイデアを、ご紹介しましょう。 1. 6:4の法則を取り入れる 普段忙しい人は、夏休みに出かけるよりも、家でのんびりと休みたいということもあるでしょう。とは言え、夏休みの間中。ずっと家でダラダラ過ごすと、もったいないことをしたような気がして、後で落ち込むこともあります。 ですから、休みの間は最初から「家 60%:家周辺 40%」と決めて過ごしてみましょう。自宅周辺でも、行ったことのない場所はあるはずです。前か

    どこにも出かけなくたって夏休みを家で楽しめる5つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
  • 食品サンプル工場見学! :: デイリーポータルZ

    友人結婚式二次会にいったら、新婦の大豆生田さん(おおまめうだと読む)が品サンプルをつくる会社にお勤めの方だった。品サンプルの会社といえば、私の中で工場見学したいランキングで一、二を争う憧れの業種だ。 大豆生田さんとはこの日が初対面だったのだが、せっかくの祝いの席だし工場見学をお願いしてみたら、普段やっていないらしいけれど快諾をいただけた。 関係ないけど、大豆生田さんは名字が漢字二文字の人と結婚したので、ちょっと物足りないといっていた。 (玉置 豊) 品サンプルメーカー「ながお研」にやってきた 友人となった旧姓大豆生田さん、という表現は距離がある感じがするので、もう私の友人マメちゃんということでいいですかね。仕事場まで押し掛けるのだから。 ということで、私の友人マメちゃんが勤める会社はながお研という会社で、社名だけきくと品メーカーっぽいが、実際にいってみると普通の家っぽい会

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 小西康陽ラジオで「女王陛下のピチカート・ファイヴ」外伝

    日の放送では、アメリカの宇宙船「アポロ11号」が今から41年前、1969年7月に月面着陸に成功したことにちなみ、月を歌った名曲や宇宙を感じさせる楽曲をオンエア。さらに石田純一、南佳孝、宇野淑子(元TBSアナウンサー)といったアポロ11号や月に特別な思いを持つゲストのコメントや、NHKに保管されている1969年当時のニュース音声などがミックスされた内容で、小西はその仕上がりについて「いわば、『女王陛下のピチカート・ファイヴ』の外伝、みたいな作品になった」と語っている。 「女王陛下のピチカート・ファイヴ」は、1984~2001年に活躍した彼のグループ「ピチカート・ファイヴ」が1989年7月21日に発表したアルバム。レコードからCDに移行し、A面・B面の概念がなくなったことを逆手に取ったコンセプチュアルな楽曲展開が当時大きな話題を集めた作品だ。ピチカートマニアはもちろん、若い音楽ファンもお聴き

    小西康陽ラジオで「女王陛下のピチカート・ファイヴ」外伝
  • 【広告業界】★★だめなデザインの広告はこうして作られる?★★ てんこもり。

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:03 ID:??? 営業:「校正持ってきたよ~」 デザ:「なんですか? この追加の文字素材原稿は...。」 営業:「だって、ここの白場がもったいないって担当者がいうから...。」 デザ:「で、そのまま持って帰ってきたの?」 営業:「そうだけど。なにか?」 でざ:「あのさ、これってポスターだよね。ちらしじゃないよねぇ。 ここの白場があるから、このボディに目がいくって説明したよねぇ。」 営業:「うるさい、指示通りにすれ!」 デザ:「しかも、この追加原稿入れるとポスターにしちゃ、 すげぇ小さい級数になるけどいいの? しかも、『このイラスト使ってください』って指示、 雑誌のイラストのコピーが追加に入ってるんだけど、 許可取れてるの?」 営業:「許可って? なにの? 難しいこと言ってないでチャッチャッと修正してよ」 デザ:「・・・ダメだこりゃ

  • CNN.co.jp:ISSの船外活動中に謎の漂流物、その正体は?

    (CNN) 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士が27日に行った船外活動の最中に、2個の物体がISSから離れて漂流していく様子を米航空宇宙局(NASA)の生中継がとらえていた。 この日の船外活動では、2人の宇宙飛行士が約6時間かけて、ビデオカメラを交換し、ISSとロシアの実験モジュールを結ぶケーブルを接続する作業を行った。 その作業の途中で、2つの物体がISSを離れて漂流していく様子が確認された。正体についてはNASAも首をひねっていたもようで、NASAの生中継では「テキサス州ヒューストンの管制官が、船外活動中に漂流していった物体について調べている」という音声が流れた。「正体は確認中だが、ISSに問題を引き起こすようなものではないはずだ」としている。 NASA広報によると、この物体はケーブルの接続に使われた締め具のようだという。前回の船外活動の際に外に出したままになっていたと

  • デイリーポータルZ:チョコミントアイスは歯磨き粉で作れるか?

    先日、「チョコミントアイスをべたかったので作った」という記事を書いた。3年間掛けて育てたミントを摘んで汁をしぼり、愛して止まないチョコミントアイスを作るという内容だ。 この記事を書いた反響で、実はチョコミントアイスを好きな人は意外に多いことを知った。でもチョコミントアイスはやっぱりあまり売られていない。だけどチョコミントアイスははべたい。しかしミントを育てるのには時間が必要だ。 もっと気軽にチョコミントアイスを味わえないものか。しばらく考えながら、歯磨きをしてるときに思いついた。 この歯磨き粉、ミント味じゃん。 (松 圭司) 今回はミント味のもの4種類で味を付けます 歯磨き粉がミント味だ。よし、歯磨き粉で味付けをしよう。でもそれだけじゃいまいちなので他にもミント味、っていうかハッカ味の物を用意した。 まずハッカ油。頭痛いときにこめかみに塗ったり(年寄りがハッカ臭い原因)、お風呂に一滴

  • アーマー・コスプレの傑作ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 iPadバッテリーを16時間延ばせるスタンド 「昔」を見ることができるカメラ・ソフトウェア 次の記事 アーマー・コスプレの傑作ギャラリー 2010年7月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart 7月中旬にサンディエゴで開催された『コミックコン』ではさまざまなコスプレが登場したが、その中でもパワフルだったのが、米国コロラド州のAnthony Le氏だ。電子機器やサーボ、リニアアクチュエイターまで組み込まれている。 Le氏が制作しているコスチュームは数多い。ハルクバスターのアーマー、ゲーム『クライシス(Crysis)』のNANOスーツ1.0、ライガーゼロ・イエーガー[ライガーゼロ(LIGER ZERO)は、タカラトミーより発売されている『ゾイド』シリーズに登場する架空の兵器]などだ。 アイアンマン 『アイアンマン(Iron Man

  • 「昔」を見ることができるカメラ・ソフトウェア | WIRED VISION

    前の記事 アーマー・コスプレの傑作ギャラリー 売上げ急増につながったバイラル動画、その実例 次の記事 「昔」を見ることができるカメラ・ソフトウェア 2010年7月28日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel Photo: Nomad Tales/Flickr 地元の慣れ親しんだ街角の、何十年も前の写真を見るのは魅力的だ。さらに、その場所の新しいバージョンを撮影してくれる人がいると、それまでわからなかったような違いを見て楽しむことが可能だ。『Flickr』や『Historypin』といったサイトでは、新しい画像の上に昔の写真が重ねられた、窓から過去をのぞき込むような作品を見ることができる。[以下は、Historypinを紹介する動画。Googleストリートビューと連動しており、年代ごとの変遷なども見ることができる] マサチューセッツ工科大学(M

  • 鉄含む化合物、赤ワインで煮れば超電導 物材機構などが新現象発見 - 日本経済新聞

    赤ワインにつけて一昼夜煮込むと、電気抵抗がゼロになる超電導物質ができる――。こんな不思議な現象を鉄などの化合物で発見したと物質・材料研究機構と科学技術振興機構が27日発表した。白ワイン、ビール、日酒、焼酎、ウイスキーでも同様の効果があったが赤ワインがもっとも超電導になりやすかった。この現象を示すのは鉄・テルル・イオウの化合物で、もともとは超電導物質の性質は持たない。しかし酒に浸し、セ氏約70

    鉄含む化合物、赤ワインで煮れば超電導 物材機構などが新現象発見 - 日本経済新聞
  • いまさらながら、「朝まで生テレビ~若者不幸社会~」東浩紀 ”退席” に思う - 橋本治とナンシー関のいない世界で

    「上野駅から夜汽車に乗って」改題 とうとう橋治までなくなってしまった。 平成終わりの年にさらに改題してリスタート。 東浩紀が堀紘一と対立し、「もうやってらんないよ」と席を立つ騒動となった今回の朝生。ツイッターで、「退席」というつぶやきを見て、いったい何が!と思っていたが、夕べやっと、録画してた番組を見た。 かつての野坂昭如と大島渚の怒鳴り合いを知る世代としては、なんか久々の爽快感だった。東浩紀がガチで切れてたというのもあるが、この「退席」騒動で今回の放送、救われたみたいなもんだ。 パネリストはこんな感じ。 東浩紀(早稲田大学教授、批評家) 猪子寿之(チームラボ代表取締役社長) 河添誠(首都圏青年ユニオン書記長) 勝間和代(経済評論家) 清水康之(NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」代表) 城繁幸(Joe's Labo代表取締役、作家) 高橋亮平(NPO法人「Rights」副代

    いまさらながら、「朝まで生テレビ~若者不幸社会~」東浩紀 ”退席” に思う - 橋本治とナンシー関のいない世界で
  • こんところの増田 - finalventの日記

    ブクマで人気のある増田をたまに読む。怒りとか死とかレイプとか、まあ、人は関心をもつよなというテーマの作文がある。ああ、これは当だろうなと感じるのと、ああ、これはネタだろうなと感じるのがある。後者は、文章技術だ。あ、これは書き慣れている人の技術だという兆候があると、嘘くさいなと思う。こことここがその兆候だよ指摘するのもなんだしなとも思う。まあ、簡単にいうと関心の釣り方と転がし方だ。つまり、それが気を引いて読ませになっている。 人間の実体験というのは、それがユニークなものほど実は伝わりにくい。そしてそれはうまく言語になってこない。 文章というには技術もあるし天性もある。技術というのはしかたない面もある。でも、"Don't be evil" という感じは、私はするな。 文章の技術というのは思考の型でもあるから、対人的な意識の踏み込みにどうしても甘い部分が出てくる。

    こんところの増田 - finalventの日記