タグ

2011年1月26日のブックマーク (10件)

  • 懲罰的授業料を苦に、「天才」は自殺を選んだ:日経ビジネスオンライン

    韓国で最も優秀な理工系の人材が集まる国立大学KAIST(Korea Advanced Institute of Science and Technology)の1年生が「成績が良くない」ことを悲観して自殺した。「これは個人の問題ではない。大学や韓国社会が1人の天才を殺した」として社会問題になっている。 KAISTと言えば、普通の韓国人にとって天才の中の天才が集まる大学というイメージがある。KAISTを舞台に大学生活の苦悩と青春を描いた人気ドラマもあったほど、手の届かないあこがれの大学である。そういえば、KAISTを舞台にしたドラマでも主人公の友達が自殺するという話があった。。。 KAISTでは毎年のように成績に悩む学生が自殺している。韓国では成績と自殺はきっても切れない関係なのかもしれない。1989年には「幸せは成績順ではないじゃない」という映画が大ヒットしたほどだ。 ところが今回の自殺は

    懲罰的授業料を苦に、「天才」は自殺を選んだ:日経ビジネスオンライン
  • 「失敗知識データベース」サービス終了のお知らせ | スラド

    独立行政法人科学技術振興機構が運営する「失敗知識データベース」が、サービスを終了するようだ(「失敗知識データベース」サービス終了のお知らせ)。 サービス終了日は平成23年3月31日。なお、収録されている失敗事例はサービス終了後畑村創造工学研究所において公開されるそうだ。 う~ん、コレも事業仕分けの影響でしょうか?

  • 「不眠症」解決のカギはベッドから出ること=米研究(ロイター) - エキサイトニュース

    1月25日、不眠症解決のカギはベッドから出て別の行動をとることだと指摘する研究結果が明らかに。写真は2009年3月、マレーシアのジョホールバルでベッドに横たわる男性(2011年 ロイター/Vivek Prakash) [拡大写真] [ニューヨーク 25日 ロイター] 不眠症から解放されるには、じっとして眠りが来るのを待つよりも、ベッドから出て別の行動をとる方が有効だとする米国の研究結果が、医学誌「Archives of Internal Medicine」で発表された。  ピッツバーグ大学医学部の研究者らから成るチームは、不眠症で悩む平均年齢72歳の79人を対象に4週間にわたり実験を行った。参加者の半分には不眠症対策のなどを読むよう指示した一方で、残りの半分とは面会と電話を合わせたセッションを設け、ベッドで過ごす時間を制限し、寝ている時間と起きている時間の区別を明確にするよう指導した。

  • フェイスブック、独自の仮想通貨を本格展開 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックが収益源の多角化を進める。同社の収益の大半はインターネット広告の売上高が占めているとみられるが、SNSの中で使う「仮想通貨」の提供を格的に始めて手数料収入を拡大する。広告依存からの脱却は多くのネットサービス企業に共通する課題。フェイスブックの取り組みの成否は注目を集めそうだ。フェイスブックは24日に開発者向けブログで、仮

    フェイスブック、独自の仮想通貨を本格展開 - 日本経済新聞
  • 海底を歩きながら獲物を狩る、漂海民族「バジャウ族」 : カラパイア

    潜水用具などは一切つけず、己の身ひとつで、海の中に潜り、海底を歩きながら獲物を狩るという漂海民族「バジャウ族」は、ボルネオ島サバ州海岸部一帯で暮らしている。 パジャウ族は昔は、一生を船の上で暮らす漂海民族。 海のジプシーとも呼ばれる彼らは、農作物を植える耕作地に立ち寄ることはあっても、夜寝るのは家舟と呼ばれる舟の上か、水上に建てた高床式の簡易住居の中である。

    海底を歩きながら獲物を狩る、漂海民族「バジャウ族」 : カラパイア
  • 実家住まいの独身働き人、実家にいくら入れている?

    アイシェアは2011年1月25日、独身のビジネスパーソンに対する住まいに関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、実家住まいの人は約1/3であることが分かった。実家住まいの人では、実家に対して毎月3万円から5万円を「入れている」人がもっとも多く、約1/4を占めている。一方で一円も差し出さない人も2割以上確認ができる(【発表リリース】)。 今調査はアイシェアが2011年1月13日から1月17日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員(携帯電話による個人認証を利用したもの)に対してパソコンのインターネット経由で行われたもので、東京都・神奈川県・埼玉県に在住し、結婚予定無しの未婚有職者を対象にしている。有効回答数は1192人。男女比は74.6対25.4、年齢階層比は20代7.3%・30代55.4%・40代37.3%。 「独身・有職・結婚予定無し・関東地域在住」

    実家住まいの独身働き人、実家にいくら入れている?
  • 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 | WIRED VISION

    前の記事 3400%成長したFoursquare:北朝鮮や宇宙からも 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 2011年1月26日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Jacqui Cheng merfam/Flickr 2歳の幼児にを渡しても紐結びはできないが、iPhoneを渡せばお気に入りのアプリですぐに遊び始める。アルファベットもろくろく知らないのにiPhoneは操作できる――最近こういった現象がよく見られることを筆者や知人は知っているが、このほど調査結果が発表された。 セキュリティ・ソフトウェア・ベンダーの米AVG社が発表した新しい調査報告(PDF)によると、現代の幼児たちは、泳ぐことや「紐を自分で締める」といった技能を習得するよりもずっと早く、IT技術のスキルを覚えるのだ。 AVG社では、米国、カナダ、英国、フランス、イタリア、ドイツ

  • 空き缶で「太陽の1年」を撮影 | WIRED VISION

    前の記事 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 空き缶で「太陽の1年」を撮影 2011年1月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Images: Jan Koeman 太陽がしま模様を描いたこの画像は、簡単だが最高に時間がかかるDIYの天体写真術「ソーラーグラフィー(solargraphy)」よって撮影されたものだ。 ソーラーグラフィーでは、感光紙を最長で1年間、太陽光にさらして季節を撮影する。画像にある弓状の明るい線は、夏至から冬至にかけて、オランダはミデルビュルフの空を通過した太陽が残した経路だ。 アマチュア天文写真家のJan Koeman氏は、ビールの空き缶に1枚の印画紙を滑り込ませて、缶にピンで穴を開けた。そしてこの簡易カメラを、7月から12月にかけて庭に固定しておいた。その結果、

  • 粘菌が「農業」…餌の細菌、少なくなると栽培 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湿った土の中に生息する微生物・粘菌の一種が、餌としている細菌を増やす「農業」を営んでいることを、米ライス大の研究グループが突き止めた。 シロアリの仲間がキノコを栽培する例はあるが、粘菌のような微生物で報告されたのは初めて。20日付の英科学誌ネイチャーで発表した。 この粘菌は、普段は単細胞生物として活動しているが、周囲に餌となる細菌が少なくなると、数万〜数十万の個体が集合。ナメクジ状の形になって別の場所に移動し、子孫となる胞子を作る。この際、粘菌はべ残した周囲の細菌を体内に取り込み、胞子を拡散させる時に細菌も一緒にばらまいていることが分かった。 無菌状態の培養皿で調べたところ、細菌は胞子の周辺で増殖。胞子から生まれた粘菌はこの細菌をべて、成長することができた。収穫物である細菌の一部を「種」として残しておき、生産にまわすことから、研究グループは「原始的な農業」とみなしている。

  • 【画像あり】これが「世界一の朝食」だ : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】これが「世界一の朝」だ Tweet 1: イッセンマン(チベット自治区):2011/01/25(火) 04:29:53.35 ID:Wecm/9Z/0● bills【ビルズ】で世界一の朝をお昼(!)に頂いてきました。 世界一の朝とは、シドニーで人気のレストランbills【ビルズ】のオーナーシェフである ビル・グレンジャーさん考案の朝(特にスクランブルエッグ!)のこと。 タイムズ・オブ・ロンドンでは「ビル・グレンジャーのスクランブルエッグは世界最高。」 ニューヨークタイムズでは「シドニーのエッグマスター」と賞賛しトム・クルーズや レオナルド・ディカプリオ、キャメロン・ディアスなど名だたるハリウッドスターが 通い詰めるほどの人気ぶりなんです。 このbillsは、ビル・グレンジャーさんの海外初出店となる店舗。 有名なのでご存じの方も多いかも知れませんが まずは有名な「オーガニ

    【画像あり】これが「世界一の朝食」だ : 暇人\(^o^)/速報