タグ

2013年9月10日のブックマーク (12件)

  • 朝日新聞デジタル:イルカ×クジラ、交雑種?の撮影に成功 東京都・御蔵島 - テック&サイエンス

    【動画】御蔵島で発見された交雑種とみられる赤ちゃんイルカ=鈴木あやのさん撮影周囲とは異なる姿の赤ちゃんイルカ(手前)。母親イルカに連れられて群れの中で泳いでいた=鈴木あやのさん撮影交雑種とみられるイルカ(下)  【伊藤恵里奈】野生のミナミハンドウイルカとゴンドウクジラ類が交雑して生まれた可能性があるイルカの赤ちゃんの撮影に、水中写真家の鈴木あやのさん(34)が成功した。  場所は東京・御蔵島付近の海中。ミナミハンドウイルカ特有のとがったくちばしはなく、頭は丸みをおびている。  イルカ・クジラに詳しい千葉県の鴨川シーワールドが画像を検証、交雑した可能性が非常に高いとみる。勝俣浩副館長は「野生の交雑種が泳ぐ様子が紹介された例は今まできいたことがない」と話す。一方、日鯨類研究所の西脇茂利参事は「頭部の形状と胸びれの特徴から、沖の群れから離れて迷子になったカズハゴンドウの子ども。ミナミハンドウイ

    shadow-toon
    shadow-toon 2013/09/10
    クジラ受か……
  • 米国でウソ発見器を騙す方法を教えていた男性、逮捕され8か月の服役へ | スラド セキュリティ

    「ウソ発見器」などとして知られ、一部の警察などが導入しているポリグラフという機械がある。実際にはポリグラフはウソ発見器ではなく、被験者の動揺や心の変化を可視化するための装置であるのだが、このポリグラフを「騙す」方法を教えていた米インディアナ州の男性が起訴された(The Seatle Times)。 起訴の理由は、彼を調査していた覆面調査員に対する「通信詐欺」そして「訴訟妨害」とのことで、最終的に8か月の服役が科せられたようだ。 この男性は70~100人に対し、1日1000ドル(約10万円)でこの「トレーニング」を行っていたそうだ。トレーニングを受けた人には性犯罪者や法務・警察関連への就職希望者などが含まれており、不正な目的のために使おうとしていた人もいたという。

  • 異様生態系SFにして異様語彙SF、しかもイーガンばりの多層現実 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    これは凄い。異様生態系SFの傑作だ。 表題になっている「皆勤の徒」は第2回創元SF短編賞を受賞したデビュー作。これに同じ遠未来宇宙を舞台にした三篇を併せ、壮大な人類未来史を構成している。しかし、歴史の流れが俯瞰されることはなく、その時点・その場所でおこっている情景が、あくまでそこに生きる者(人間由来かもしれないが、もう何だかよくわからない生物)の世界観に即して描かれる。もう端から端まで、ぞわぞわむんむんでろでろの迫力だ。 異様生態系SFの分野には、オールディス『地球の長い午後』、椎名誠『アド・バード』、筒井康隆「ポルノ惑星のサルモネラ人間」など一読忘れられない作品が多いのだが、『皆勤の徒』の鮮烈さは群を抜いている。まったく新しい生態系をかたちづくるとなれば、そこに生息する各種生物も、それらが備えている器官も、能や生存機能も、また生物間の相互関係性も、すべて馴染みのないものになり、それを表

  • 詐欺サイトの連絡先になっていた - Hagex-day info

    個人情報を晒していると、こんな事件に巻き込まれそう。 ・今までにあった修羅場を語れ 5 350 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/05(木) 21:50:42.31 id:eRY7pqdM 知らない人から怒りの電話がかかって来た。 お金振り込んだのにネットショップから商品が来ないとか。 なぜ私に?よく聞いてみると責任者の名前と連絡先が私だった。 私はネットショップなんて運営していない。 つまり、中華系詐欺ネットショップの責任者に 私の住所氏名が書かれているということらしい。 青くなって検索してみたら詐欺サイトが山ほどHITした。 警察に相談したけどどうにもできないとのこと。 「じゃあ、どこに文句言えばいいんですか!」って私に怒る人もいた。 今日も問い合わせが来た。電話が鳴るのが怖い。 352 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:52:47.90 i

    詐欺サイトの連絡先になっていた - Hagex-day info
  • 書き出し小説大賞・第30回秀作発表

    雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。 著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。 前の記事:書き出し小説大賞・第29回秀作発表 > 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター 書き出し小説秀作発表第三十回目である。 先日、日が誇るアニメ界の巨匠、宮崎駿氏が長編アニメからの引退を発表した。しかし長編からの引退ということは、おそらく駿氏のなかに短編への意欲が沸き起こっているだろう。世のモードは確実に長編から短編へと向かっている。そしてその先にはさらに短い、書き出し小説の時代が待っているだろう。 それでは今回も時代の空気を敏感に察した、書き出し小説家たちの秀作をご紹介しよう。

  • ノルウェー8年ぶり政権交代へ NHKニュース

    北欧のノルウェーで、福祉や移民政策などを争点に9日、議会選挙が行われ、野党の中道右派連合が与党の中道左派連合に勝利して、8年ぶりに政権が交代することになり、これまで寛容な姿勢をとってきた政府の移民政策がどのように見直されるのかなどが注目されます。 ノルウェーの議会選挙は9日、投票が行われ、即日開票されました。 ノルウェーの国営放送によりますと、開票率97%で、169の議席のうち労働党を中心とする与党の中道左派連合は72議席と過半数を割り込み、8年間政権を維持してきたストルテンベルグ首相は首相を辞任する意向を示しました。 一方、医療への民間活力の導入や減税、それに寛容な移民政策の見直しを求めていた保守党や進歩党などの野党・中道右派連合が過半数を上回る96議席を獲得し、8年ぶりに政権が交代することになりました。 勝利した野党連合のうち、進歩党は2年前に77人が死亡したテロ事件を起こしたアンネシ

  • 2020東京オリンピック開催決定に寄せて - concretism

    せっかくなので、今日現在思っていることを書きつけておこうと思う。 2020年オリンピックの東京開催が決まったことで、twitterなどではゼネコンは手放しで大喜びだろうというコメントも散見されたが、会社の偉い人がどう思っているかは別にして、ゼネコンのいち社員である私としては特に大きな喜びはない。むしろ不安、とまではいかなくても、困惑しているといったところが、正直な気持ちだ。 ぼくが一日も早い被災地の復興をお祈りしない理由 - concretism その理由としては、上のエントリですでに書いているように、震災以来の労務者・技術者の不足という問題が、ひとつ大きなものとしてある。この状況下で新たに大量の建設工事が降って湧くということは、震災復興を含む重要な工事のいくつかを、後回しにせざるをえないということが、すっきりしない気持ちの背景にある。 震災復興については、20年とか50年とか、目標をもっ

    2020東京オリンピック開催決定に寄せて - concretism
  • カロリーメイトうんめえぇ…今日だけで3個目だよ… : お料理速報

    カロリーメイトうんめえぇ…今日だけで3個目だよ… 2013年09月09日20:30 カテゴリお菓子 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378380671/ 「カロリーメイトうんめえぇ…今日だけで3個目だよ…」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 20:31:11.11 ID:JEtMpHl00 チョコ味最高ぉ 2: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/05(木) 20:31:30.02 ID:tB77m3+M0 フルーツだろjk 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 20:31:32.38 ID:PZ6MV3EX0 残念 チーズが一番うまい スポンサード リンク 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    カロリーメイトうんめえぇ…今日だけで3個目だよ… : お料理速報
  • 正しいマシュマロの焼き方が予想外すぎた

    わたくし、過去の自分を猛烈に反省しなくてはいけません。 今まで何度となく、キャンプファイヤーやバーベーキューをして、あるいは暖炉の火で、マシュマロを焼いてきました。 なんなら軽く、いい雰囲気にすべく、小枝を拾ってきて、そこにマシュマロを刺してあぶったりしていました。 でも、でもですね。 間違っていたんです。 僕のマシュマロのべ方、もう、どうしようもなく間違っていたんです。 今まで僕は、マシュマロって、火であぶって、そのまま焼き鳥みたいにホクホクとべるんだとばかり思ってました。 あるいは焼かないで、フワフワのものをそのままべるんだとばかり思っていました。 しかし、当は、もっと楽しいべ物だったのです。 詳しい説明は後回しにして、まずは以下の動画をご覧ください。 これが「正しいマシュマロのべ方」です。 この動画は何をしているのか? 以下、説明します。 1.マシュマロの表面をあぶる。「

    正しいマシュマロの焼き方が予想外すぎた
  • 朝日新聞デジタル:ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に - テック&サイエンス

    【福島慎吾】近く爆発するとも言われているオリオン座の1等星「ベテルギウス」が、一定の波長で見ると、30〜40年前より直径が2〜3倍にふくらんで見えることが、北見工大などの観測でわかった。爆発に関係しているのか、詳しい原因は謎だという。10日に仙台市で始まる日天文学会で発表する。  北見工大の三浦則明教授らが、西はりま天文台(兵庫県佐用町)にある、なゆた望遠鏡を使って観測。地球の大気のゆらぎを特殊な統計処理で取り除き、高い解像度でベテルギウスを撮影することに成功した。  可視光のなかで緑色の波長帯で見ると、ベテルギウスの形は楕円(だえん)形にゆがみ、さらに同じ波長で観測された1970〜80年代の記録と比べると、直径が2〜3倍になっていた。この波長で観測すると、年老いた星の表面に増える酸化チタンを見ることができる。  三浦教授は「詳しいことはわからないが、この40年の間に何かが起きたことは確

    shadow-toon
    shadow-toon 2013/09/10
    ガンマ線バーストくるー?
  • 名だたる学者ですら正体がわからない、芸術的な造形をした謎の生命体がアマゾンで発見される : カラパイア

    今年の夏、南米ペルーのアマゾンの熱帯雨林に魅了され、ボランティアでアマゾンのオウムの生態系を調査していたジョージア工科大学の大学院生、トロイ・アレクサンダーは、世にも奇妙な構造物を発見した。 それは木の幹や青色のビニールシートにはりついていて、等間隔の柱を建て、均等な感覚で平行に糸をはりめぐらし、内側にある尖塔のようなものを保護しているように見えた。白いフェンスに守られているのは卵かもしれない。きっと蜘蛛か昆虫が作った巣か何かだろう。あとで専門家に鑑定してもらおうと、軽い気持ちで数枚の写真を撮り、アメリカに帰国した。 だがこの写真がのちに大騒動を起こすこととなる。専門家ですらその正体がわからないというのだ。

    名だたる学者ですら正体がわからない、芸術的な造形をした謎の生命体がアマゾンで発見される : カラパイア
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし