タグ

2013年12月16日のブックマーク (6件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 裸眼視力1.0未満の高校生が65%を突破 | スラド

    文部科学省の今年度の学校保健統計調査によれば、裸眼視力1.0未満の割合が高校生で初めて65%を突破したそうだ(朝日新聞)。中学生でも半数以上、小学生では三割以上が1.0未満だそうだ。 文科省は、「科学的に立証されているわけではないが、ゲームやスマートフォンなどの影響が考えられる。周囲との明暗差が大きい小さな画面を長時間見て目に負担がかかっているのではないか」と分析しているそうだ。

  • 煮込んだ白菜ってなんであんなにうまいんだろうな : お料理速報

    煮込んだ白菜ってなんであんなにうまいんだろうな 2013年12月16日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1110989098/ 「WW 白菜をウマーくいつづける方法 WW 」より 885: ぱくぱく名無しさん 2005/01/23 20:22:46 肉も魚介類もないから、白菜をチキンスープの素1個で煮てべた。 残ったスープに牛乳注いで飲んだ。 幸せだ。 886: ぱくぱく名無しさん 2005/01/24 09:10:40 >>885 ミルクスープ、うちでは冷蔵庫掃除としてよく作るよ。 クズ野菜やクズ肉、ハムやソーセージなどを切って、 コンソメと牛乳で煮る。最後にバターちょっと落としてウマー。 でも、やっぱり白菜は欠かせない。とろとろになって最高。 887: ぱくぱく名無しさん 2005/01/24 10

    煮込んだ白菜ってなんであんなにうまいんだろうな : お料理速報
  • 「お願いです!うちのルンバを直してあげてください!」 ロボット型掃除機の修理ワロタwww : 暇人\(^o^)/速報

    「お願いです!うちのルンバを直してあげてください!」 ロボット型掃除機の修理ワロタwww Tweet 1: ドラゴンスクリュー(岡山県):2013/12/15(日) 14:19:19.28 ID:VQg/KftA0 今日、某メーカの製品の修理を請け負っている人から聞いたのだが、 テレビとかのAV機器とか家電製品は、壊れて修理に出す際に「壊れると困る」「なんで壊れるんだ」 とか苦情を言われるのに、ロボット型掃除機はそういう苦情はなく、 「直してあげて」と依頼される事が多いとか。 https://twitter.com/nmasaki/status/411901443038117888 4: 頭突き(家):2013/12/15(日) 14:22:39.82 ID:xCJuUQBQP 足下ちょろちょろしてるから犬か飼っている錯覚にはたまにおちる 6: ジャンピングパワーボム(関東・東海):20

    「お願いです!うちのルンバを直してあげてください!」 ロボット型掃除機の修理ワロタwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 罪と罰(25) 裏切り:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 翌週の12月最初の月曜日、私が穏やかに過ごせたのは、10:00までの1時間だけだった。私はいつものとおり9:00少し前に出社して、カスミさんと雑談しながら仕事の準備をした。月初なのでやることが多い。第2開発課のメンバーの先月分の勤怠実績のチェックと承認、各種申請の確認と承認、メンバー全員の今月分の有休予定とスケジュール調整、予算管理表の更新。管理職になってから、やることばかりが増えて、実装から遠ざかっているのが怖い。 10:00からは、何日かぶりで出社してきた村瀬さんを交えて、五十嵐さん、営業課の岩田さんと4人で打ち合わせだった。議題は、以前、村瀬さんが言及していた<LEAPCRAFT>のWebアプリケーション版の開発について。先週、五十嵐さんから言われた「相談事」の1つだった。

    罪と罰(25) 裏切り:Press Enter■:エンジニアライフ
  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 2013-03-19 20:17:48 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ 2013-03-19 20:22:03

    室町時代の行動倫理あれこれ
    shadow-toon
    shadow-toon 2013/12/16
    ひゃっはー