タグ

2015年7月16日のブックマーク (13件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ピース・又吉直樹『火花』が芥川賞に決定! 新進純文学の最高峰で芸人が快挙

    お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の小説『火花』が、第153回芥川賞に決定した。新進作家における純文学の最高峰で、お笑いタレントが快挙を果たした。 16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で会見を行った選考委員の作家・山田詠美氏は、最初の投票で最高点だったのが『火花』だったが、2回目の投票で『スクラップ・アンド・ビルド』と同点だったため、W受賞となった経緯を説明。『火花』の内容については「欠点も多々あるが、なにか強いものを感じた。主人公と先輩との関係のまさに"火花"が走るような関係が良く出ていた」と講評した。また、「1行1行にとてもコストがかかっている感じがしたという意見もあった」という評価があったことも明かした。 又吉は、芥川龍之介の小説との出会いが、読書にのめり込むきっかけであることを明かしており、好きな作家にも必ず芥川の名前を挙げている。三島由紀夫賞では惜しくも受賞を逃したが、敬愛する作家を冠

    ピース・又吉直樹『火花』が芥川賞に決定! 新進純文学の最高峰で芸人が快挙
  • 火星表面に水が流れている証拠を発見、NASA

    火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO」の高解像度カメラ「HiRISE」が2011年1月14日に撮影した火星のヘラス盆地(Hellas Basin)の画像(2011年3月10日公開)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/University of Arizona 【8月5日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は4日、火星表面に水が流れていることを示す証拠を初めてつかんだとする論文を、米科学誌サイエンス(Science)に発表した。 2006年に観測を始めた火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO」の高解像度カメラ「HiRISE」による画像を分析したところ、火星における過去3年の春・夏季に7か所で水の流れのようなものを「数千」確認したという。

    火星表面に水が流れている証拠を発見、NASA
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
  • 冥王星のクローズアップ画像公開、3500m級の氷山

    探査機「ニューホライズンズ」による冥王星のクローズアップ画像が公開された。最接近直前に撮影されたもので、3500m級の氷山が明瞭にとらえられている。また、衛星カロンの崖や谷、衛星ヒドラの画像なども公開された。 【2015年7月16日 NASA (1)/(2)/(3)/(4)/(5)】 日時間14日夜に冥王星フライバイ(接近通過)を見事に果たした探査機「ニューホライズンズ」から、そのフライバイ時に撮影された冥王星の初のクローズアップ画像が届いた。最接近1時間半前に、冥王星上空約7万7000kmから「ハート模様」の南端付近をとらえたものだ。全球の1パーセントにあたる領域で、3500m級の山々が存在している様子がはっきりとわかる。 フライバイ時に撮影された冥王星。左下の黄色い線は約80kmの距離を表す。クリックで拡大(提供:NASA/JHU APL/SwRI、以下同) これらの山々は水の氷でで

    冥王星のクローズアップ画像公開、3500m級の氷山
    shadow-toon
    shadow-toon 2015/07/16
    水の氷なんだ
  • CERN、5つのクォークで構成される「ペンタクォーク」粒子を発見 | スラド サイエンス

    欧州原子核研究機構(CERN)が5つのクォークで構成されるという粒子「ペンタクォーク」を発見したと発表した(PC Watch、CERNの発表) とっても大変な発見かも? 大型ハドロン衝突型加速器「LHCb」を用いた大規模な実験結果から得られたもの。今まで2つのクォークからなる「中間子」や3つからなる「バリオン」という粒子は確認されていたが、4つや5つのクォークからなる粒子の存在は確認されていなかったという。

  • [ネットゲーム事件簿] Lord British殺害事件

    Ultima Onlineにおいて開発者リチャードギャリオットの分身であるLord Britishがプレイヤーによって殺害された事件。 βテスト中のイベントの際に無敵属性を付け忘れていたLord Britishがプレイヤーの放ったFire Field(炎の壁を出現させ触れた者にダメージを与える魔法)により死亡した。 犯人であるプレイヤー「Rainz」はそのすぐ後にゲームBANされたため物議を醸したが、開発元によるとBANの理由はLord British殺害ではなくRainzが行っていた数々の違反行為によるものであるとのことだった。

    [ネットゲーム事件簿] Lord British殺害事件
    shadow-toon
    shadow-toon 2015/07/16
    不敬罪
  • 『文学賞メッタ斬り!スペシャル(予想編)』(2015年7月14日OA): ラジカントロプス2.0 | AM1422kHz ラジオ日本

    『文学賞メッタ斬り!スペシャル(予想編)』(2015年7月14日OA) 2015年7月14日21時からの『文学賞メッタ斬り!スペシャル(予想編)』のポッドキャスト版です。SF翻訳家、書評家の大森望さん、書評家の豊崎由美さんが第153回芥川賞、直木賞を徹底予想!放送ではカットした部分もたっぷりと!

    『文学賞メッタ斬り!スペシャル(予想編)』(2015年7月14日OA): ラジカントロプス2.0 | AM1422kHz ラジオ日本
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

  • [ネットゲーム事件簿] Corrupted Blood事件

    Corrupted Blood事件MMORPG 「World of Warcraft」で起こった仮想世界におけるパンデミック現象。 「Corrupted Blood」はあるインスタンスダンジョンのボスが使用する攻撃魔法で、3秒間持続し対象に毎秒ダメージを与えるとともに 周囲にいるキャラクターに同じ効果を感染させる。 2005年9月13日、あるプレイヤーによりこの「疫病」がダンジョンの外に持ち出され街へと持ち込まれた。 「NPCにも感染する」「HPの多いNPCや高レベルプレイヤーにとっては死ぬようなダメージではない」という性質から 隣り合うNPCが互いに移し合うことで維持され、移動する高レベルプレイヤーによって媒介されて、わずか3秒の持続時間しかないにも関わらず大きな広がりを見せた。 これにより甚大な被害を受けたのはダメージに耐えるだけのHPを持たない低レベルプレイヤーで、ゲーム内の街には

    [ネットゲーム事件簿] Corrupted Blood事件
    shadow-toon
    shadow-toon 2015/07/16
    パンデミック
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ - kansou

    子どものころにっていた(飲んでいた)今思えば「あれべ物じゃなかったよな」というものを箇条書きにまとめた。 ・アリ すっぱくておいしい。小さいので「べてる」という感覚はあまりない。 ・トンボ アリと似たような味。アリよりも「べてる」という感覚はある。 ・ダンゴムシ ライターで焼いてべるとすこしエビに近い感になる。 ・カラスの実 「あれ?甘い」と感じたあとに一気に苦味が襲ってくる。非常にくせがあるが慣れるとやみつきになる。 ・オンコの実 色の濃いものはまるで木苺のように甘酸っぱい。カラスの実派とオンコの実派に分かれる。 ・雨 スポーツの最中の簡易水分補給に。 ・つらら 北海道の冬の水分補給の必須。先のほうをペロペロ舐めるべ方がおすすめ。 ・雪 降りたての雪は冷たくておいしい。世の中に存在する「おいしい」って感情の3分の1は「あったかい」か「冷たい」が含まれていると思う。 ・そのへ

    子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ - kansou
    shadow-toon
    shadow-toon 2015/07/16
    つらら舐めたり雪食べたり花の蜜吸ってたりはしたけど…
  • NASA 冥王星最接近の最新画像を公開 NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は15日、無人探査機「ニューホライズンズ」が冥王星に最接近する際に撮影した最新の画像を公開し、氷で出来ているとみられる山々が確認できるなど、冥王星の姿がより詳しく映し出されています。 この画像は7万7000キロの距離から撮影され、これまでよりも解像度が高く、冥王星の南側の一部、数百キロ四方を捉えています。 画像にはクレーターは見当たらず、高さ3500メートルを超える山々が確認でき、NASAによりますと、この山々は氷で出来ていて1億年ほど前に形成されたと考えられ、今も成長している可能性があるということです。 NASAの研究者は、「クレーターが見当たらず若い山々があるということは、冥王星はわれわれが考えていたよりもはるかに活発に活動していることを示している」と述べ、冥王星の内部の活動の仕組みを調べる必要があるという考えを示しました。 探査機は、冥王星から遠ざかりなが

    NASA 冥王星最接近の最新画像を公開 NHKニュース