タグ

lifehacksと社会に関するshadow-toonのブックマーク (21)

  • 空港に着けない!違う空港に着く!〜空港で「やばい!」ってなったこと大募集〜

    先々週から引き続き、空港でのやばかったできごとが集まりまくっています。 (前回、次は7月7日に公開!って書いちゃってたんだけど一週間まちがえてました。ごめん!) 今回も掲載にあたって投稿を短く編集させてもらいました。すみません、ご了承ください! 募集回:空港で「やばい!」ってなったことを募集します 前回:みんなあらゆる方法で焦ってる!~空港で「やばい!」ってなったこと大募集~ 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:俺のボストン・ダイナミクス

    空港に着けない!違う空港に着く!〜空港で「やばい!」ってなったこと大募集〜
  • 空港で足止めされがちな私

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:WWEのスーパースターみたいになろう

    空港で足止めされがちな私
  • Make: Japan | 隠しカメラの暴き方

    小さくてどこででも使えるので、家庭用の監視カメラはよく見慣れた存在になっている。それだけに、目の前に置かれていても、日常の風景に溶け込んでしまう。また、いろいろなものにカメラが搭載されるようになったことで、私たちは、日常生活を撮影されることに慣れっこになってしまった。 とは言え、他人の様子を、人の許可なく、または知らない間にこっそり撮影するのは悪いことだ。しかし、ネットで検索すると、そうした目的のために作られたカメラがぞろぞろ出てくる。それらに比べたら、GoProやBaby Camなどは、ラスベガスのネオンサインと同じぐらい巨大で目立つ存在だ。 普通に購入できる隠しカメラを並べてみよう。 ・フォトフレーム型カメラ ・LED電球型カメラ ・腕時計型カメラ ・ペン型カメラ ・メガネ型カメラ ・目覚まし時計型カメラ ・煙感知器型カメラ ・洋服掛け型カメラ ・卓上ランプ型カメラ> ・壁掛け時計型

    Make: Japan | 隠しカメラの暴き方
  • Twitterに溢れる新社会人へのアドバイスいろいろ「残業時間はこうして記録」「会社でTwitterはやめとけ」

    原田ダダスケ @DD_Harada 新社会人へのアドバイス! 会社の出社時間と退社時間のメモは取ること。 残業代未払い請求の時効は2年です。覚えておこう。 ちなみに、自分は会社を辞める時に未払い残業代を請求して、3桁万円を手にしました。 2017-04-03 12:27:29 F太 @fta7 この春、新社会人や新しい職場デビューの方にオススメしておきたいのが「Moves」ってスマホアプリ。実際の会社到着時間や、何時に退社したのかが、GPSで自動的に記録されるので、万が一「あれ?残業、代…」みたいになったときのために情報を蓄積しておくことができ、後々役に立つかも。 pic.twitter.com/h8yPTmSvrz 2017-03-31 09:18:27

    Twitterに溢れる新社会人へのアドバイスいろいろ「残業時間はこうして記録」「会社でTwitterはやめとけ」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中で、台風直撃に伴いJR西日が全線運休を決めた京都で、たまたま見かけた防災の達人たちの驚くべき行動について話していました。 (安住紳一郎)さて、先週は台風19号が日列島を直撃しました。まさに日列島真ん中を縦断する感じで進路を取りまして。衛星写真を見た時の台風の雲の大きさに、ちょっと肝を抜かれたという感じではありましたけども。関東は火曜日の午前中に台風が通過したようですが。当に近年まれに見る巨大な台風だということで、各所用心に奔走するという慌ただしい先週月曜日、火曜日だったのではないでしょうか? (中澤有美子)はい。 (安住紳一郎)そして今回は関東に比べて関西の混乱がずいぶんとニュースになっていたようです。みなさんはニュース、ご覧になったでしょうか?私、ちょうど先週の月曜日、京都に行ってまして。その大混乱を目の当たりにしたので、大変いろいろな

    安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動
  • シリコンヴァレーが、いままた「禅」にハマる理由

  • 使わないWebカメラはテープでふさげ | スラド YRO

    近年、多くの一体型PCやノートPCにWebカメラが搭載されているが、これらを悪用した盗撮が最近話題になっているそうだ(日経ITpro、エフセキュアブログ)。 近年ではFlash経由でWebブラウザからWebカメラにアクセスできるようになっていることもあり、Webカメラを不正に操作して盗撮を行うマルウェアが登場しているという。たとえば旧版のChromeにはリモートからWebカメラを操作でき脆弱性があるとのことで、「表示される写真をクリックするとWebカメラを乗っ取られる」というデモも公開されているという。 対策としてはFlashやWebブラウザといったソフトウェアを最新版にアップデートすることや、使わないWebカメラはテープなどでふさぐことなどが紹介されている。

  • セコム(.@SECOM_jp)のアカウントが超便利。一人暮らし、女性の為の防犯対策まとめ

    セコム @SECOM_jp 【防犯情報】セコム広報です。マーキングと言って表札や郵便受けに悪質な業者が〇Ⅹや数字を書いたり、色のシールで仲間に知らせることがあります。買う・買わない、日中の在宅・不在、家族構成などを識別する暗号に使っています。家族の情報が漏れている可能性があり、見つけたらすぐに消しましょう。 2012-03-25 16:32:58 セコム @SECOM_jp 【防犯情報】セコム広報です。住宅の防犯対策で弱点を探してみましょう。勝手口の扉の鍵は古くて簡単にこじ開けられませんか?またキッチンや風呂の小窓は、鍵が簡単なもので開けっ放しになっていませんか?意外とよく侵入される箇所なので、鍵の交換や面格子の設置、戸締りの励行などを行いましょう。 2012-03-24 11:47:29 セコム @SECOM_jp 【防犯情報】セコム広報です。犯罪者が犯罪を諦める要因で多いのは誰かに声を

    セコム(.@SECOM_jp)のアカウントが超便利。一人暮らし、女性の為の防犯対策まとめ
  • 不動産屋のオトリ物件に騙された | オモコロ

    引越しの際の物件選びにご注意ください!不動産仲介業者ってほんとにアテにならねぇ!物件探しの際の参考にして頂けると幸いです! こんにちは。ヨッピーです。 日は元来「新宿の怪しいエロスポットに全部行く」という特集をお届けするつもりで、 ストリップ小屋やピンク映画館などに出撃して参りましたが、 どれも思いの他健全で、完全に変態紳士の社交場と化しておりましたので、 「ヘタにイジるのは愛好家の皆さんに申し訳ない」と思い予定を変更。 僕と不動産屋の壮絶なバトルレポートをお届けしたいと思います。 せっかくゲットしたのに日の目を見る事の無かったストリッパー南あおいさんと成島りゅうさんのポラロイド写真。 いやー、良いパイオツやったでぇ…! ちなみに今回は普段のオモコロとは随分毛色が違った特集になりますが、 僕と仲介業者のバトルっぷりをツイッターで実況していた所、 フォロワーの皆さんから随分好評を得ておりま

    不動産屋のオトリ物件に騙された | オモコロ
  • エレベーターやお風呂の中にいた場合は?場所別の「地震」対処法 - はてなニュース

    東北地方太平洋沖地震の発生後、東北地方や関東地方の広い範囲で余震が続いています。地震は、いつ、どこで発生するかが分かりません。エレベーターの中、お風呂の中、車の中など、すぐに避難するのが難しい場所で地震が起きた場合の対処法をご紹介します。 ■ 屋内の場合 地震が発生したら、机の下など安全な場所で身を守るのが最優先です。しかし、場所によってはすぐに移動できない場合もありますよね。 <就寝時、エレベーターの中ではどうするべき?> ▽ 防災の心得〜こんなとき地震が起きたら[屋内編] 上記のエントリーでは、すぐに避難しづらい場所での対処法を次のように紹介しています。 就寝時 枕や布団で頭を守る。揺れがおさまってから、足元に十分注意して行動する。 エレベーターの中 揺れを感じたら、全ての階のボタンを押して最寄りの階で降りる。万が一閉じ込められた場合は、非常用の電話で連絡する。 映画館や劇場の中 シー

    エレベーターやお風呂の中にいた場合は?場所別の「地震」対処法 - はてなニュース
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/04/01
    命がけのライフハック
  • 停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録

    かつてない災害に遭われ東北関東の皆様は不安な日々にあるかと思います。 さて、我が島は台風が来る度によく停電します。48時間停電というのも経験しました。通電したのにブレーカーが上がってて気がつかずに我が家は自主的に72時間停電になってたけど。雷が鳴っても停電します。ついでに電子機器がいかれるのでこれは困る。それと何故かしらないけど停電することもあります。昨日も夜中に何度も停電していました。理由は判らない。九州電力謎。。な、環境なので島人たちは大変に停電慣れをしています。 その知恵を書き付けておきますです。台風時の長時間停電で経験したことですが、なんらかの参考になれば。専門的な情報は様々なサイトにでていますからそっちを見てくださいです。 夜になっての停電は全てが闇に包まれます。ソーラーなどではない街灯も消えるところでは外も真っ暗。月夜じゃないとほんとに闇。星が綺麗だなーと楽しむ余裕があるならい

    停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録
  • 頑張ってもうまくいかない人向けの本が人気? - エキサイトニュース

    先日、とある新聞の書評欄で、ちょっと気になる内容を見つけた。 それは、橘玲の『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』に関する書評で、こんな感じの文言が書かれている。 「近年は、やってもうまくできない人向けの自己啓発が売れている」 これってホント? 自己啓発といえば、来は「プラス志向」が基であり、ともすれば怖いくらいポジティブシンキングのものが多かったはず。 でも、いつの間にか「ポジティブ」推し一辺倒でなく、自己啓発ジャンルにも変化が出てきているのだろうか。近年の傾向などについて、紀伊國屋書店に聞いた。 「自己啓発ジャンルではここ2~3年、心理学から派生したようなが出始めています。強くない人、うまくいかない人に向けたも、それと同様の傾向かと思います」(新宿店第二課 水上紗央里係長) そこで、近年の傾向として、以下のを例として挙げてくれた。 ・『欠点を直さずに幸せに生き

    頑張ってもうまくいかない人向けの本が人気? - エキサイトニュース
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/02/03
    少年ジャンプから少女漫画へ
  • 礼金ゼロでマンションを借りる方法 : 管理人@Yoski

    開発疲れたー、ということでちょっと軽い話題でも。 私も今度引越しする予定なのですが、引越しって結構コストかかりますよね。(ちなみに私は賃貸派) かかるコストは主に、礼金(関西では敷引き)、引かれる敷金、仲介手数料、家賃のオーバーラップ、それに引越し代。 で、一番納得いかないのは礼金。これって要は大家に支払うものなんですが、概ね2ヶ月分くらい。なぜこんなに支払わないといけないのか・・・ って、実は私も何故かひっそりと大家やってたりするので、まぁなんとなくはわかるのですが・・・。 そもそも大家には礼金満額は入らないのです。仲介した不動産屋に1ヶ月分くらい取られます。 仲介手数料は借主貸主双方からの合計が1ヶ月分までと法律で決まっていますので、手数料ではなく広告料とかそんな名目で取られます(いいのか、これ?) 通常礼金を2ヶ月にするのは、空き室期間や退去時の修繕費とかを見込んでのものではないでし

  • 初めての野宿入門 :: デイリーポータルZ

    昔から、憧れてはいるけれど、なかなか自分からはやらない事というのがいくつかあるのだが(フィリピンパブに入るとか)、その中の筆頭が「野宿」である。 テントでのキャンプなら何回か経験はあるのだが、ろくに屋根もないようなところでゴロンと横になって朝を迎えるという無頼なのはやったことがない。 いつかは気ままな旅に出て、一人で野宿をしてみたいなと考えていたら、週刊大衆 シャイ!という雑誌の企画で、「野宿野郎」というミニコミ誌を出されている“かとうちあき”さんと、一緒に野宿をすることになった。 いい機会なので、野宿の大先輩にいろいろ話を伺ってみよう。 (玉置 豊) 野宿野郎は女性だった 今回ご一緒させていただくかとうさんとは面識がまったくなし。野宿野郎っていう位だから、髭の生えた体育会系のガッチリ男性を想像していたのだが、実際は全然違ってホッソリとした女性の方だった。 今回の企画を考えた週刊大衆 シャ

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/09/23
    "もんのすご-くいっぱいあったら、夢と野宿の国「のじゅランド」を建設します。"
  • 404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない

    2008年01月27日20:00 カテゴリArt 暇を作れぬ奴に金は作れない い、以下に同じ。各位しばしお待ちを。 ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう 原稿がさっぱり進まないのに、またブログを更新している。当に救いがたいな。けれども誰だって試験の時期に限って部屋を片付けたり、締め切りが迫っている時に限って「これで生産性が上がるんだから」とか言い訳して.emacsを編集したりするだろ。人間ってそういうもんだよ。 必要な暇を作るべくentry. ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう たぶん暇は創造性を刺激しない。それに暇人を増やしたら犯罪者が増えることは統計が証明している。 それは暇が何たるかを知らぬのだ。 「忙」というのは、「時間がない」のではない。文字通り「心が亡い」、すなわち配るだけの心がない、ということなのだ。 荘司雅彦にしろ、勝間和代にしろ、藤沢晃治に

    404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない
  • sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます
  • 元シンクタンクの達人が明かす「だまされない統計データの読み方」

    ブロガーが絶大な信頼を寄せる「社会実情データ図録」 今やインターネットには星の数ほどのウェブサイトがあふれ、検索サイトを使えば誰でも知りたい情報を容易に探せる時代だ。しかし、その一方でインターネットには必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、都市伝説や常識の誤認識などもあとを絶たない。 あるウェブサイトで「真実」と言われる情報でも、その分野に詳しくない人に取っては真偽を見分けるのは難しい。ましてや個人サイトからの情報発信となると、情報の信憑性を低く感じてしまう人もいるかもしれない。 そのような状況にあって、多数のブロガーや読者から絶大な信頼を得ているのが「社会実情データ図録」だ。官庁や国際機関、新聞社などが作成したさまざまな統計データをまとめたウェブサイトで、大手ポータルサイトもたびたび引用している。顔の見えるインターネット第8回は、その管理人・川氏に、情報を取捨選択する極意について

  • 不動産広告にありがちなこと - 不動産屋のラノベ読み

    だらだらと。 キャッチコピーの「!」の数と、物件の良さは反比例する。 →当に良い物件は、上品なイメージを出したいので!を付けたりしないです。 「日当たり良好」は「ほめるところがない」という意味。 →賃貸はもちろん。一戸建でも、南道路なら「南道路」と書きます。 「閑静な住宅街」は「当にほめるところがない」という意味。 →日当たり良好とさえ書くのが憚られる場合に。 「××駅徒歩圏」は「具体的に書くとちょっとアレ」な距離。 →徒歩2,3分なら、売りになるので数字書きますって。 徒歩15分とか、ま、歩けなくもないですしねえ。 「室内キレイです」は「リフォームしてません」という意味。 →リフォーム済ならリフォーム済と(ry 「状態良好」は「まあ、現況で住めなくもないですよ」という意味。 →室内キレイとさえ書くのが(ry この前、会社の人が「北向きなので、とても明るいです!」というキャッチコピーを

    不動産広告にありがちなこと - 不動産屋のラノベ読み
  • らいおんの隠れ家-ポール・グレアム「もの」

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    らいおんの隠れ家-ポール・グレアム「もの」
    shadow-toon
    shadow-toon 2007/08/15
    ここ1、2ヶ月で埃を被ったプラスチック類や古い周辺機器は大分捨てたけど本は思うように減らないねぇ…