2023年2月2日のブックマーク (34件)

  • URLを短縮する代わりに怪しげな長文リンクに変えてしまう「verylegit.link」

    Twitterなどの文字数制限があるサービスでURLを共有する際に便利なのが、BitlyのようなURL短縮サービスです。URLを短く見やすくするURL短縮サービスとは正反対の、「URLを長く怪しく見せる」サービス「verylegit.link」が登場しました。開発者はハッカーの@mangopdfさんです。 Heaps legit links https://verylegit.link/ verylegit.linkの使い方は簡単で、上記URLにアクセスしてテキストボックスに変換したいURLを入力して「Make it look dodgy」をクリックするだけ。今回はGoogle検索のトップページURLである「https://www.google.com」を変換してみました。 出力されたURLは「http://win2003.verylegit.link/ip-camera)307windo

    URLを短縮する代わりに怪しげな長文リンクに変えてしまう「verylegit.link」
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 「ブルアカ」「アズレン」など、「『Twitter APIの有料化はログインに影響ない』とTwitterから回答得た」と報告 念のため他のログイン手段確保を推奨

    「ブルーアーカイブ」「アズールレーン」などYostarのスマホゲームが、Twitter APIの有料化についてTwitterから「(プレイヤーの)アカウントに影響がない」との回答を得たと報告しました。 Twitterは2月9日をもって、Twitter APIへの無料アクセスのサポートを停止すると発表。以降は有料プランを提供するとしています。ユーザーからはTwitterと連携するアプリやサービスの今後について、またTwitterアカウントによる各種サービスへのログインにも影響があるのではないかとの懸念が寄せられていました。 ブルーアーカイブ公式アカウントはこの変更についてTwitterに問い合わせたところ、「アカウントに影響がない」との回答を得たと報告。ただし念のため、YostarIDなど他のログイン手段を確保するようプレイヤーに勧めています。 ブルーアーカイブの案内 アズールレーンやアーク

    「ブルアカ」「アズレン」など、「『Twitter APIの有料化はログインに影響ない』とTwitterから回答得た」と報告 念のため他のログイン手段確保を推奨
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • インド、国防予算13%増 中国の脅威背景に

    インド・ニューデリーで行われた、共和国記念日のパレードの様子(2023年1月26日撮影、資料写真)。(c)Money SHARMA / AFP 【2月2日 AFP】インド政府は1日、2023年度予算案を発表した。中国の脅威の高まりを背景に、国防費は730億ドル(約9兆4600億円)相当と、前年度比13%増額された。 インドは中国と国境を争っているほか、貿易やハイテク分野でも問題を抱えている。特に2020年の国境地帯での衝突以来、中国のサプライチェーン(供給網)からの脱却を目指すようになった。 ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)政権はこうした情勢を受け、国境防衛や軍需産業のてこ入れを図っている。インドは国産の原子力潜水艦を保有しているほか、昨年には初の国産航空母艦を就役させた。今後も軍需品の国内調達を推進する方針。 23年度予算案では、軍需品の調達費全体に占める国内調達の割合が

    インド、国防予算13%増 中国の脅威背景に
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • ロシア、スターリンの胸像公開 対独戦勝80年を前に

    ロシア南部ボルゴグラードで公開された、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリンの胸像(2023年2月1日撮影)。(c)STRINGER / AFP 【2月2日 AFP】ロシア南部ボルゴグラード(Volgograd、旧スターリングラード)で1日、第2次世界大戦(World War II)のスターリングラード攻防戦(Battle of Stalingrad)のソ連のドイツに対する勝利から2日で80年になるのを前に、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)の胸像の除幕式が行われた。 2日には軍事パレードなどの盛大な式典が催され、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領も現地を訪問する。 旧ソ連圏では大粛清を行ったスターリンの記念碑のほとんどが撤去された。だが、ロシアではプーチン氏が権力を握った2000年以降、スターリンが果たした歴史的役割を肯定的に捉える声が高ま

    ロシア、スターリンの胸像公開 対独戦勝80年を前に
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 縫製工場を廃業から救え アパレル大手、国内基盤を再建 - 日本経済新聞

    縫製業など中小工場の商機を広げようと、アパレル大手が支援に動いている。オンワードホールディングス(HD)は独自ブランドの開発を手助けし、TSIHDはシステム連携で取引を増やす。新型コロナウイルス下の相次ぐ廃業で供給網が弱り、機動的に服が作れなくなるとの危機感がある。海外とのコスト差が縮まっていることも背景に、国内基盤を立て直す。通販サイトで昨秋、ワンピースの新顔がお目見えした。縫製業のエスエイ

    縫製工場を廃業から救え アパレル大手、国内基盤を再建 - 日本経済新聞
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 「プーチンのレッドラインはモスクワ攻撃だ」──ロシア元外務次官

    Ex-Russian official predicts an attack on Moscow is "bound to happen" <ウクライナへの戦闘機供与は越えてはならない一線か?と聞かれた元外務次官は、そうではない、レッドラインはモスクワ攻撃だ、と答えた> ロシアの元政府高官が、最近出演した国営テレビの番組の中で、ウクライナもしくはその同盟国によるモスクワ攻撃は「避けられない」との見通しを示した。 元外務次官で、ロシアの首相および副首相の顧問を務めたアンドレイ・フェデロフは、ロシアの外交政策アナリストであるマクシム・ユシンが司会を務める、国営テレビNTVの討論番組に出演。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が西側諸国にジェット戦闘機の供与を求めていることについて、ほかの有識者らと議論した。 その中であるパネリストがフェデロフに、ウクライナ軍に対する戦闘機の供与は、ウ

    「プーチンのレッドラインはモスクワ攻撃だ」──ロシア元外務次官
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    どれだけ国民が生贄になっても自分だけは生きたいって気持ちが伝わってきていいですね
  • ロシア、侵攻後「独裁」傾向に 「民主主義指数」で明らかに

    ロシア・モスクワの赤の広場で開かれたウクライナ4州の併合を記念する集会で、演説するウラジーミル・プーチン大統領を映し出すスクリーン(2022年9月30日撮影、資料写真)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【2月2日 AFP】2022年の世界の民主主義のレベルは新型コロナウイルス関連の規制解除後にやや回復したが、ロシアではウクライナ侵攻開始後に大きく後退した。2日公表の英調査機関の報告書で明らかになった。 経済誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がまとめたもので、民主主義のレベルを「民主主義指数(Democracy Index)」で示した。 それによると、民主主義体制下で暮らす人は世界の人口の45.3%を占めている。うち、カナダやスウェーデン、ウルグアイなど20数か国は「完全な民主主義」国に分類されており

    ロシア、侵攻後「独裁」傾向に 「民主主義指数」で明らかに
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 児童養護施設から大学進学 立ちはだかる費用の壁 | NHK

    「第一志望」よりも「行ける大学」 そんな選択をせざるをえない受験生がたくさんいます。 壁は学力ではなく、受験にかかる費用。でも、夢をあきらめないで。先輩たちの支援も少しずつ始まっています。 (大阪放送局記者 鈴椋子) “進学なんて頭になかった” 京都府内の私立大学1年生、ユウコさん(仮名)です。中学校の教員を目指しています。 ユウコさんは生まれてすぐに乳児院に預けられ、その後2歳から高校卒業まで、大阪の児童養護施設で育ちました。 中学生の頃まで、大学に行くことは考えていなかったと言います。 ユウコさん 「10年以上施設で過ごしてきました。私がいた施設から大学に進学した人はその間、1人、2人しか見てこなかったです。私も大学なんて頭になかったです」 そんなユウコさんの考えが変わったのは、中学3年のとき。 尊敬する教員との出会いがありました。 「自分もあんな先生になりたい」 夢をかなえるため、児

    児童養護施設から大学進学 立ちはだかる費用の壁 | NHK
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • KDDI髙橋社長、ソフトバンクとのデュアルSIM予備回線は「数百円レベルで」

    KDDI髙橋社長、ソフトバンクとのデュアルSIM予備回線は「数百円レベルで」
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    んーーーーなんともって感じだな
  • AMDはCPUとGPUの価格をつり上げるために供給を制限しているとリサ・スーCEOが明かす

    by Fortune Brainstorm TECH 半導体不足や仮想通貨のマイニング需要が落ち着きを見せ始めたことで、高騰していたグラフィックボードの価格が正常化に向かい、在庫にも余裕が生まれるなど、消費者にとって明るいニュースが続いています。一方で半導体業界はCPUGPU価格の下落に苦しんでおり、これに対応するために「AMDはチップの供給を意図的に絞っている」とリサ・スーCEOが話しました。 AMD 'undershipping' chips to help prop prices up | PC Gamer https://www.pcgamer.com/amd-undershipping-chips-to-help-prop-prices-up/ AMD is 'undershipping' chips to keep CPU, GPU prices elevated | PCW

    AMDはCPUとGPUの価格をつり上げるために供給を制限しているとリサ・スーCEOが明かす
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 東京都 新型コロナ 20人死亡 3502人感染確認 前週比1559人減 | NHK

    厚生労働省は2日、都内で新たに3502人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1559人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは16日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は1日より1人増えて35人でした。 一方、感染が確認された20人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 20人死亡 3502人感染確認 前週比1559人減 | NHK
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    こりゃ0になる日も近いな
  • 急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋

    救急車の窓ガラスをたたくなどして救急搬送を妨害したとして、兵庫県警芦屋署は2日、公務執行妨害の疑いで、同県芦屋市の会社役員の男(48)を逮捕した。救急車は急病の男児を乗せていたが、妨害で搬送が約20分遅れた。命に別条はなかった。 逮捕容疑は2022年11月26日午後7時50分ごろ~同8時10分ごろ、自宅近くの路上で救急活動に従事していた芦屋市消防部の救急隊員3人に対して、救急車の窓ガラスをたたくなどして職務を妨害した疑い。調べに「故意に救急搬送を遅らせるためにしたわけじゃない」などと話しているという。 同署によると、男は当時、自宅付近で息子とキャッチボールをしていた。隊員らは119番を受けてこの近くで急病の男児の搬送作業をしており、隊員の1人が救急車を出発させるために少し離れるように声をかけた。直後、男が救急車に近寄り「うちの息子に何言ったんや」「いつまで止めてるんや。赤いライト付けたま

    急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    こういう人間に鍵って自分が救急車のお世話になる時は1秒でも早く来い!丁寧に扱え!とか言いそうだよなって感じがする。牢屋から一生出さないでくれ。
  • Twitter、APIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」

    Twitterは2月2日、Twitter APIの無料提供を9日(米国時間)で終了すると発表した。対象になるのはバージョン1.1、2の両方で、代わりに有料版を提供するとしている。同社の開発チームのTwitterアカウント(@TwitterDev)が明らかにした。 同社は「長年の間、何億人もの人々が1兆を超えるツイートを送信し、毎週何十億ものツイートが投稿されている。Twitterのデータは、世界で最も強力なデータセットの一つだ。私たちは、迅速かつ包括的なアクセスが可能になるよう取り組む。あなた(開発者)は引き続きわれわれとともに開発が可能だ」としている。 詳細については来週報告するという。 関連記事 「Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること 「Twitter APIの無料提供を終了する」という米Twitter。詳細はまだ分からないが、現状からどんなシナリオが

    Twitter、APIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 好調「povo2.0」の向かう先 サブ回線の利用増でも“基本料金0円”を維持できるワケ

    長期に渡って契約し、毎月ほぼ決められた料金を払うのが一般的な携帯電話、スマートフォンだが、それとは真逆のコンセプトで登場したのがKDDIのpovo2.0だ。他社のオンライン専用プランと同様、20GB一択でスタートしたpovo1.0を全面的に刷新し、トッピングで自由にデータ容量を買い足せるサービスを実現した。トッピングは、データ容量だけでなく、コンテンツにも広げている。 2022年9月に1周年を迎えたpovo2.0だが、2022年は楽天モバイルの0円プラン(UN-LIMIT VI)廃止や、KDDI自身の大規模通信障害もあり、バックアップ回線としても再び脚光を浴びた。基料0円で維持でき、使いたいときだけ使えるコンセプトが、時代のニーズにマッチした格好だ。こうした事情もあり、2022年11月のKDDI決算発表時には、およそ150万契約程度まで伸びていることが明かされている。 一方で、トッピング

    好調「povo2.0」の向かう先 サブ回線の利用増でも“基本料金0円”を維持できるワケ
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    povoの無制限プランって330円で24時間って言ってるけど実質有効期間2日だから毎月これ15回購入でいいんじゃね?みたいなアレがそれなりにある
  • https://twitter.com/TwitterDev/status/1621026986784337922

    https://twitter.com/TwitterDev/status/1621026986784337922
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    笑える(笑えない)
  • 断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

    冬寒い、夏暑いという住まいの過ごしにくさの原因は主に断熱不足。最近の住宅は断熱性が向上していますが、古い住宅は断熱が行き届いていなかったり、無断熱の場合も多いのです。 どうしたら断熱不足を解消し、冬暖かく、夏涼しい家にできるのか、断熱リフォームの方法と費用相場を紹介しましょう。 記事の目次 1. 断熱リフォームにかかる費用相場 2. 断熱リフォームにかかる工期と見積もり 3. 断熱リフォームでどんな効果があるか 4. 断熱リフォームを安く抑える方法 5. 断熱リフォームで減税 6. 断熱リフォームの注意点 7. まとめ 断熱リフォームにかかる費用相場 断熱リフォームと一口にいってもさまざまな方法があります。 予算に応じて方法を選ぶことが可能なので、どのような方法があるのかを知っておきましょう。 築年数によって必要な断熱が異なる 住宅の断熱は省エネ基準に沿って行われることが多いのですが、そも

    断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 消費者庁「価格転嫁に理解を」 異例の呼びかけへ - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    消費者庁「価格転嫁に理解を」 異例の呼びかけへ - 日本経済新聞
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    理解はしててもどうにもならないのフェーズな気はする
  • ぎょうざの満洲「3割うまい」の訳 - Yahoo!ニュース

    「3割うまい!!」。インパクトあるキャッチフレーズで親しまれる「ぎょうざの満洲」は、関東を中心に展開する中華料理チェーンだ。ひとたびお店へ足を運ぶと、看板商品の餃子はもちろん、ラーメンなどの豊富なメニューに欲をそそられる。

    ぎょうざの満洲「3割うまい」の訳 - Yahoo!ニュース
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • わいせつ疑い副議長逮捕 女児複数被害か、大阪狭山 | 共同通信

    Published 2023/02/02 13:03 (JST) Updated 2023/02/02 17:49 (JST) 大阪府内の宿泊施設であった児童向け交流イベントで、参加していた複数の小学生女児の体を触ったとして、府警は2日、強制わいせつの疑いで大阪大阪狭山市議会副議長の井上健太郎容疑者(54)=大阪狭山市西山台=を逮捕した。府警によると「わいせつな行為はしていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は2020年9月中旬、泊まりがけの交流イベントの就寝時間帯に当時10~11歳の女児4人の体を触った疑い。 府警によるとイベントは1泊2日で、井上容疑者が主催。井上容疑者と小学生の男女8人、スタッフの女性の計10人が参加していた。

    わいせつ疑い副議長逮捕 女児複数被害か、大阪狭山 | 共同通信
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • ポーランド、ウクライナにF16戦闘機供与の用意 NATO決定が条件

    ポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ首相(2022年12月15日撮影)。(c)John THYS / AFP 【2月2日 AFP】 ポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ(Mateusz Morawiecki)首相は1日、「北大西洋条約機構(NATO)全体での決定」を条件に、ウクライナにF16戦闘機を供与する用意があると述べた。 モラウィエツキ氏は独日刊紙ビルト(Bild)とのインタビューで「NATO加盟国全体の決定に基づいて判断する」と語った。 さらに「これは非常に深刻な戦争だが、ポーランドもNATOも参戦していない」ため、西側諸国間で調整しなければならないとし、供与を決める際には「NATO加盟国全体での戦略的な検討」が必要になると付け加えた。(c)AFP

    ポーランド、ウクライナにF16戦闘機供与の用意 NATO決定が条件
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 「Galaxy S23/S23+」の実機に触れて分かった“変化” 待望の新機能も?

    サムスン電子は、米カリフォルニア州サンフランシスコで、Galaxyシリーズのフラグシップモデル計3機種を発表した。ここでは、「Galaxy S23」とその大画面版にあたる「Galaxy S23+」を写真とともにチェックしていきたい。

    「Galaxy S23/S23+」の実機に触れて分かった“変化” 待望の新機能も?
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 断熱性と電波の通りを両立する、ミリ波を遮らないエアロゲル素材の窓

    NTTドコモは2023年2月2~3日にかけて、同社の最新技術や研究成果を展示する「docomo Open House'23」を開催する。その中に、エアロゲル素材を用いることで、5Gなど高周波電波を透過しやすくした「窓」の展示物がある。 電波の通りと断熱性を両立 近年、住宅やオフィスなどでは壁や窓ガラスなどに断熱性の高い素材や多層化したガラスに加えて、間に熱伝導性を抑える金属の薄膜を挟んだLow-Eガラスなどの採用が進んでいる。これらの素材は建物の高断熱化を実現する上では役立つが、セルラー通信などで用いられる高周波電波を透過させにくいという問題がある。 一方で、エアロゲルは高い高断熱性を持ちながら、空気に近い誘電性を持つことが知られている素材である。こうした性質を活用して、住宅やオフィスなどの壁や屋根、天井にエアロゲル素材の窓を部分的に取りいれて適切に配置できれば、電波の通りが良く、断熱性に

    断熱性と電波の通りを両立する、ミリ波を遮らないエアロゲル素材の窓
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 東京五輪組織委元次長、談合認める意向 電通側も認める供述 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が発注したテスト大会の計画立案業務を巡る談合事件で、テスト大会の運営を担った組織委大会運営局の元次長が、不正な受注調整への関与を認める意向を周囲に示していることが関係者への取材で判明した。元次長は2022年11月に独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で自宅を家宅捜索されて以降、容疑を否定していた。企業名が書かれた一覧表には落札者を割り振る意味合いがあったことは否定できないという趣旨の説明をしているという。 また、元次長とともに企業が希望する競技や会場を一覧表にまとめた広告最大手「電通」側も東京地検特捜部の聴取に、容疑を認める供述をしていることも判明した。独禁法の不当な取引制限は企業側を取り締まることを想定しているが、特捜部は発注側の元次長が受注調整に欠かせない役割を果たしたとみており、電通など複数の企業の担当者に加えて、元次長を談合の共同正犯として

    東京五輪組織委元次長、談合認める意向 電通側も認める供述 | 毎日新聞
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    (『認める意向』ってなんだよ)ってなる
  • トラフィック監視ツール「GlassWire」がアカウント不要に、上位機能の多くが無料開放/「GlassWire 3.2」がリリース

    トラフィック監視ツール「GlassWire」がアカウント不要に、上位機能の多くが無料開放/「GlassWire 3.2」がリリース
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 「Galaxy S23」は、専用仕様で世界最速のSnapdragon 8 Gen 2搭載

    「Galaxy S23」は、専用仕様で世界最速のSnapdragon 8 Gen 2搭載
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • 技術者100人が姿を消した…米国の半導体規制で中国に起きた異変 | 毎日新聞

    中国の国有半導体大手「長江存儲科技(YMTC)」の社工場=中国湖北省武漢市で2023年1月、小倉祥徳撮影 米国が実施した中国に対する新たな半導体輸出規制に、日も協力することが明らかになった。米国の新規制は冷戦期以来の強力な内容とされ、米国の経済分野の対中戦略は新たな局面に入ったと言われる。果たして、中国のハイテク産業にどれほど影響があるのか。現場を取材した。 新興半導体メーカーで起きた異変 中国湖北省の省都、武漢市。ここに社を置く国有半導体大手「長江存儲科技(YMTC)」の工場で昨年10月、異変が起きた。半導体製造装置の据え付けや保守・点検などのために同社の工場に常駐していた外国メーカーの技術者が、一斉に姿を消したのだ。技術者は、アプライドマテリアルズやラムリサーチ、KLAなど米国メーカーの米国人技術者で、100人以上いたというがみな同社を離れたという。 「米国人はみんな突然、退去し

    技術者100人が姿を消した…米国の半導体規制で中国に起きた異変 | 毎日新聞
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • NATO事務総長 都内で講演”ロシアの侵略戦争は世界への挑戦” | NHK

    を訪れているNATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は、都内で講演し、1年近く続くロシアによるウクライナ侵攻について、「この戦争は単なるヨーロッパの危機ではない。世界の安全保障と安定に対する挑戦だ」と述べ、日ウクライナへの支援を継続するよう呼びかけました。 NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は1日、都内の慶應義塾大学で講演し「プーチン大統領はおよそ1年前、ウクライナを支配しようと侵略戦争を開始した。この戦争は、単なるヨーロッパの危機ではなく、世界の安全保障と安定に対する挑戦だ」と述べました。 そして、「もしプーチン大統領が勝利すれば『残虐な武力行使によって目的は達成できる』というメッセージを、モスクワと北京に送ることになる」と述べ、日ウクライナへの支援を継続するよう呼びかけました。 またロシアと関係を深める中国については「長距離ミサイルや核兵器の開

    NATO事務総長 都内で講演”ロシアの侵略戦争は世界への挑戦” | NHK
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • https://twitter.com/nalltama/status/1620589141108064257

    https://twitter.com/nalltama/status/1620589141108064257
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    スレッド先も含めておそらく元々カンパで弁護士費用賄ってる誰かに対する批判目的のツイートだったんだろうなって感じだけどこの話自体が無理筋だよねぇ。結局それがブーメランになってるから世話ないなって感じ。
  • 戦車の次は戦闘機、ウクライナが兵器供与の圧力強める

    F16戦闘機=2022年2月16日、米ネバダ州ラスベガス近郊/Master Sgt. Tristan McIntire/40th Flight Test Squadron/DVIDS ワシントン(CNN) ウクライナ高官がここ数日、公の場で米国製のF16戦闘機供与を求める発言をエスカレートさせている。ロシアのミサイル攻撃やドローン攻撃に対する防衛のため、緊急に必要だというのがウクライナ側の主張だ。 これに対して米国や同盟国は、戦闘機の供与は非現実的だとして懐疑的な姿勢を示す。その理由として、戦闘機は相当の訓練が必要とされ、ロシアの対空システムで簡単に撃墜される可能性があると指摘する。 それ以上に米当局者が不可解に思っているのは、ウクライナが公の場でF16の供与を求める理由だ。非公式の場でウクライナが同戦闘機の供与を求めることはほとんどない。 当局者によると、米国防総省やホワイトハウスで過去

    戦車の次は戦闘機、ウクライナが兵器供与の圧力強める
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • ミャンマー軍事クーデターから2年、各地で無言の抗議

    ミャンマー・ヤンゴンにある寺院シュエダゴン・パゴダに通じる道路(2023年2月1日撮影)。(c)AFP 【2月1日 AFP】ミャンマーの軍事クーデターから2年を迎えた1日、各地で商店が営業をやめ、通りから人の姿が消えるなど無言の抗議活動が行われた。 クーデターにより、ミャンマーの短い民政時代には終止符が打たれ、国家顧問だったアウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)氏は失脚した。軍事政権は、非常事態宣言を延長し、選挙実施を遅らせる可能性があると示唆している。 AFP特派員によると、最大都市ヤンゴンでは1日午前、街頭で人の姿がほとんど見られなくなった。反体制活動家は、午前10時〜午後4時まで営業を停止し、人々に屋内にとどまるよう呼び掛けていた。 国内で最も神聖とされるヤンゴンの寺院シュエダゴン・パゴダ(Shwedagon Pagoda)に通じる道路も、通常は参拝客でにぎわうが、人

    ミャンマー軍事クーデターから2年、各地で無言の抗議
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • オーストラリア、対イラン追加制裁を発表 ロシアへのドローン提供で

    (CNN) オーストラリアは1日、ロシアウクライナへの攻撃に使うドローン(無人航空機)を提供しているとして、イランに対する追加制裁を発表した。 ウォン外相は報道発表の中で、制裁の対象はロシア向けドローンの生産、供給にかかわっている4団体、4個人だと述べた。 ロシアはイラン製ドローンを使い、ウクライナ各地で民間地域や主要インフラを狙った激しい攻撃を繰り返している。 この追加制裁は、オーストラリアが同日発表したイランとミャンマーの人権侵害に対する制裁の一環。外務省は声明でミャンマーとイラン、ウクライナ国民との連帯をあらためて表明し、人権擁護に向けて対話から外交、制裁まであらゆる手段を行使する姿勢を確認した。 米国も先月、ロシア向けドローンを設計、生産する軍需企業とのつながりを理由に、イラン当局者7人に制裁を科していた。

    オーストラリア、対イラン追加制裁を発表 ロシアへのドローン提供で
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘

    オンライン書店サービスとして生まれたAmazon.comは、オンラインショップにとどまらない拡大を続けています。一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品がうまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。 Why Does It Feel Like Amazon Is Making Itself Worse? https://nymag.com/intelligencer/2023/01/why-does-it-feel-like-amazon-is-making-itself-worse.htmlAmazonでの買い物体験がそこまで素晴らしいものでなくなってきている」ということは、2022年11月に日刊紙のワシントン・ポストも指摘しています。

    Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
    Amazon本体とマケプレわけてりゃ…と思ってたけど在庫は同じ棚から出すみたいな話聞いてじゃあやっぱダメだってなった記憶。国内向けドメインで国内の倉庫から発送してるわけだし消費者庁とか動けんのかねこういうの。
  • “無限の柔軟性”を提供するM2搭載「Mac mini」という選択肢の魅力

    Appleの「Mac mini」は、これまでMacとして主流の選択肢ではなかったかもしれない。しかし長引く円安の影響、M2搭載の「Mac Studio」や「Mac Pro」不在の状態の中で、新たにM2 Proを備えたMac miniが出ることにより、かなり魅力的な選択肢になっている Mac miniなら“最安値”も“高い性能”も選べる 2023年1月に、M2 Pro/M2 Maxを搭載した新型「MacBook Pro」と、M2/M2 Proを採用した「Mac mini」が相次いで発表されたが、この発表でMac miniが何とも面白い位置付けの製品に化けてしまった。 「Mac mini」がM2/M2 Proチップを搭載してモデルチェンジ さてここで、1つ問題を出したい。 今、2022年からの円安の影響でMac全モデルが少し割高に感じられる中、最も手頃な価格で購入できるのはどのモデルかご存じだ

    “無限の柔軟性”を提供するM2搭載「Mac mini」という選択肢の魅力
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02
  • M2 Pro搭載の新型Mac miniはビデオ編集に最適か。超高性能を超小型バッグで持ち運ぶ新スタイル【先行レビュー】 | テクノエッジ TechnoEdge

    フリーランスライター。1969年京都府生まれ。バイク雑誌編集者に憧れて上京し経歴を開始。ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌、デジモノの雑誌をそれぞれ7〜10年編集長として作る。趣味人の情熱を伝えるのがライフワーク。@takuta 今回の一連のアップル製品発表での注目は、なんといってもM2 Pro搭載のMac mini登場だろう。 ▲2010年のモデルから13年にわたって形状がほぼ変わらないMac mini(2010年だけSuper Driveスロットがある)。外観から識別はほぼ不可能 従来は、M1 Proを搭載するのはMacBook Proだけで、デスクトップ機は搭載していなかった。Mac mini、iMacはM1搭載機のみだし、Mac StudioはゴージャスにM1 MaxとM1 Ultraを搭載している。 ▲箱をあけるとピッタリとMac miniが入っている。この他は電源ケーブル

    M2 Pro搭載の新型Mac miniはビデオ編集に最適か。超高性能を超小型バッグで持ち運ぶ新スタイル【先行レビュー】 | テクノエッジ TechnoEdge
    shaokuz
    shaokuz 2023/02/02