タグ

2015年8月29日のブックマーク (14件)

  • ドイツ歳出拡大要請に応じず、記録的な財政黒字でも

    8月28日、ドイツはユーロ圏経済浮揚のため、減税や公共支出拡大を行うべきとの声が国内外で上がる。写真はショイブレ財務相。フランクフルトで7月撮影(2015年 ロイター/Ralph Orlowski) [ベルリン 28日 ロイター] - 今年上半期に記録的な財政黒字となる中、ドイツはユーロ圏経済浮揚のため、減税や公共支出拡大を行うべきとの声が国内外で上がる。ただドイツは、あくまでも緊縮路線や均衡予算達成目標を堅持する方針だ。

    ドイツ歳出拡大要請に応じず、記録的な財政黒字でも
    sharia
    sharia 2015/08/29
    ある意味カックイイwww "「柔軟性はドイツのDNAにない」と解説"
  • 中国の反ファシズム宣伝、史実違うと批判 党は統制強化:朝日新聞デジタル

    中国が繰り広げる「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の宣伝キャンペーンで、史実から脱線気味の演出が現れ、批判を集めている。一方、当局は「抗日英雄」を疑う声を封殺するなど、共産党歴史観にそぐわぬ情報の排除に余念がない。 「監督は歴史を知らないのか、それとも政治家にこびを売っているかだ」 中国軍系の映画会社がこのほど制作した大作映画「カイロ宣言」のポスターを発表すると、ネット上にこんな批判があふれた。 カイロ宣言は第2次世界大戦中の1943年、米英中の首脳が集まり、第1次大戦後に日が占領するなどした土地の放棄や返還を目指し、日が無条件降伏するまで戦うことを確認した。 問題は、披露されたポスターには中国を代表してカイロ宣言に署名した国民党の蔣介石の姿がなく、ルーズベルト米大統領やチャーチル英首相と同じように大写しになっていたのが、会議に出ていない共産党の毛沢東とソ連のスターリンだ

    中国の反ファシズム宣伝、史実違うと批判 党は統制強化:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2015/08/29
    軍事独裁国家が何を言っているんだろうと毎回思うんだが・・・。天安門とチベットとウイグルを誰も忘れてないからね。
  • 西武鉄道「走るレストラン」運行へ 隈研吾さんデザイン:朝日新聞デジタル

    西武鉄道は来春、東京都心と埼玉県の秩父や川越を結ぶ区間で、レストラン仕様の観光列車を運行する。同社初の観光列車で、沿線に国内外の観光客を呼び込み、地域活性化にもつなげたい考えだ。 列車は現在も運行している4000系車両を改造し、4両編成で定員は52人。事をする2車両のほか、調理風景が楽しめるオープンキッチンのある車両、結婚式や演奏会などが開ける多目的用の車両で構成される。 内装や外装は、秩父地方をモチーフに建築家の隈研吾さんが手がける。伝統工芸品の絹織物「秩父銘仙」や、埼玉県飯能市名産の「西川材」などの使用も検討するという。 運行区間は池袋―西武秩父駅間や西武新宿―川越駅間などで、休日を中心に年間100日程度を予定。列車名や事のメニュー、料金は今後詰めるという。(東郷隆)

    西武鉄道「走るレストラン」運行へ 隈研吾さんデザイン:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2015/08/29
    西武どうしたの? というぐらいアグレッシブだ・・・。きらいじゃないぞ。今年はホント秩父方面が熱いですね(^_^; 箱根さんから気軽に行けるリゾートとれるといいですね、と書いて、ああインバウンド欲しいのかと
  • 「グレート・ギャツビー」についてあれからずっと考えていた、感想・書評 - Letter from Kyoto

    あれからっていうのはアレからなんだけど、僕はこの小説をずっと男女の擦れ違いの話だと思っていて、そこに全然違う視点を持ってこられたから「それってどういうことなんだろう?」ということをずっと考えていた。というのも彼女がその答えを全く示してくれなかったため、自分で考えるしかなかった。そうやって導いた結論というのは、いざまとめてみるとすごく当たり前の事だった。むしろこのを読んでおきながら何で今までこんなことに気づかなかったのだろう、というような内容だ。僕がグレート・ギャツビーを読んだのは確か18歳の頃で、ちょうど恋愛に失敗した時期だからどうしてもその恋愛色の強い部分に感銘を受けたのかもしれない。今読んでも多分そういう感想を一番に抱くだろう。けれど手元にがない状態で与えられた視点について改めて考えていると、すごく簡単な答えに今更ながらやっと辿り着いた。 グレート・ギャツビーのあらすじ 若さの象徴

    「グレート・ギャツビー」についてあれからずっと考えていた、感想・書評 - Letter from Kyoto
    sharia
    sharia 2015/08/29
    あらすじから引き込まれて、指摘しているところも素晴らしい。正直言うと、本一冊分読みたかった。あれ、ここは言及しないの? とか思ったけどこれは褒め言葉です。
  • 【6作品】アニメファンにも薦めたい外国映画① - FICTION ART MATEのコラムブログ

    2015-08-28 【6作品】アニメファンにも薦めたい外国映画映画 Tweet 人にもよりますが、アニメファンの方で外国映画を 頻繁に見られるという方は、そんなに多くないイメージです。 若い世代の方は特に。 それでも、スター・ウォーズやターミネーター、ハリー・ポッターなど、 興行的にも大ヒットした大衆向けでもある映画は 見られている方も多いと思います。 それでもオススメしたい、むしろアニメファン・声優ファンだから オススメしたいという作品もあります。 そこで僭越ながら、アニメ以外に外国映画も嗜む身として いくつかご紹介したいと思います。 ※念のための注意ですが、これを見て気になって調べたとき、 ウィキペディアを見ることはオススメできません ほとんどネタバレが書いてあります。 メメント 監督は「ダークナイト」などで知られるクリストファー・ノーラン。 正直、一度見ただけで全てを理解するの

    【6作品】アニメファンにも薦めたい外国映画① - FICTION ART MATEのコラムブログ
    sharia
    sharia 2015/08/29
    なんにも考えずに、適当に挙げている感がすさまじい・・・。
  • DropCatch.com

    sharia
    sharia 2015/08/29
    基本的に日本企業は地産地消型になっているので、貿易に影響はなさそうというか、いつの間にこんなに為替が関係ない体質になったんだろう・・・。
  • 東京駅前に400メートル級ビル 「ハルカス」抜き日本一 三菱地所、国内外の金融機関誘致へ - 日本経済新聞

    三菱地所は東京駅前の再開発にあわせ、日一の高さを誇る「あべのハルカス」(大阪市、地上300メートル)を上回る400メートル級の超高層ビルを建設する。ランドマークとなる建物を設けることで国内外の金融機関を誘致し、世界的な金融センターに育てる。超高層ビルの建設計画が相次ぐ東京中心部で、テナント獲得を巡る地域間競争を優位に進めたい考えだ。再開発するのは日銀店に隣接する常盤橋地区で、現在はJXホー

    東京駅前に400メートル級ビル 「ハルカス」抜き日本一 三菱地所、国内外の金融機関誘致へ - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2015/08/29
    まあ、八重洲とか超一等地だしね・・・。渋谷や六本木に建てるよりははるかにマシ・・・。あ、八重洲よりももうちょっと北の常盤橋だった・・・。
  • 【五輪エンブレム】「佐野研二郎」絶体絶命!負けたら750億円支払い オリビエ・ドビ氏にベルギー国王の顧問弁護士『ヨーロッパにおける芸術分野の著作権法制を作り上げた人物』 | 保守速報

    1:海江田三郎 ★:2015/08/28(金) 15:54:36.68 ID:???*.net 『週刊新潮』『週刊文春』が五輪エンブレム「盗用疑惑」が取り沙汰されている佐野研二郎氏に 手強い相手が出現したと報じている。 ベルギーのリエージュ劇場のロゴデザインを担当したオリビエ・ドビ氏がIOC(国際オリンピック委員会)を 相手取りベルギーの裁判所にエンブレム使用差し止めと、それを使った企業や公的機関に 5万ユーロ(約690万円)の賠償金を払わせるよう提訴したことは報じられている。 しかし、佐野氏はもちろんのこと、IOCも東京五輪組織委員会も耳を傾けようとしなかったが、 ドビ氏の代理人に超大物弁護士がついたため、佐野氏側の苦戦が予想されるというのである。 その人はアラン・ベレンブーム氏だ。ベルギーのブリュッセル在住のジャーナリストは週刊新潮で、 アラン氏はベルギーを代表する有名弁護士で、ベルギ

    【五輪エンブレム】「佐野研二郎」絶体絶命!負けたら750億円支払い オリビエ・ドビ氏にベルギー国王の顧問弁護士『ヨーロッパにおける芸術分野の著作権法制を作り上げた人物』 | 保守速報
    sharia
    sharia 2015/08/29
    というか、もうヤマト運輸は佐野エンブレムやめて、独自エンブレム作って使ってるけどね・・・。あれ? 賠償金せしめるためには、確信犯的に佐野エンブレムを使ったほうが賢いのか・・・。
  • 新国立、1千億円の削減幅重視 首相の一声で冷房見送り - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    迷走を続けた新国立競技場の整備がようやく動き出す。安倍晋三首相による旧整備計画の「白紙撤回」から1カ月余り。28日に決まった新計画で、政権が重視したのは、批判を浴びた建設費の1千億円を超える削減幅だった。だが、スポーツ界などの受け止めは様々。2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として、国民に歓迎される競技場にできるかどうかは、まだ見通せない。 「従来の案より1千億円以上削減し、大幅なコスト抑制を達成できた」。28日朝、首相官邸であった新国立競技場の整備計画に関する関係閣僚会議。安倍首相は、建設費を1550億円に絞り込んだ新計画に胸を張った。 建設費が2520億円に膨らんだ旧計画に批判が集まり、首相が白紙撤回を決めたのは7月17日。政府は突貫作業で新計画を練り上げた。重視したのは「1千億円」という削減幅と、新たな建設費に説得力を持たせることだった。 まずは、3年近く携わってきた下村博文

    新国立、1千億円の削減幅重視 首相の一声で冷房見送り - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2015/08/29
    ↓ 大衆紙朝日に先導されている人々の図。そもそも旧国立に冷暖房なんてあったはずがないってわからないという・・・。
  • なぜ、人は「セブン-イレブン」に行きたくなるのか?

    京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡アソシエイツ、日福祉サービス (現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授(平成26年度後期)。企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は150冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。 小宮一慶の週末経営塾 経営課題を抱えて日々悩む経営者に向けて、数々の企業経営者に伴走してきた経営コンサルタントの小宮一慶氏が課題解決の「ヒント」を提供。どんな業種にも通じる経営の原理原則をおさえながら、経営者はどうあるべきか、実際の経営現場で何を実行すべきか、を語る。 バックナンバー一覧 1店舗あたりの売り上げが 他社より2割多い理由 経営においては「徹底」がとても大

    なぜ、人は「セブン-イレブン」に行きたくなるのか?
    sharia
    sharia 2015/08/29
    コンビニとは関係ないけど、正直、服はこまったらイトーヨーカドーだなあ・・・。穴場なので誰も注目ていないと思うけど、価格の割には品質が良くて、なんでユニクロなんて行くのかなと思ってしまう・・・。
  • 楽天激震!大久保監督、就任1年目で辞任へ…最下位低迷の責任取る

    楽天・大久保博元監督(48)が、今季限りで辞任する意向を固めたことが28日、分かった。就任1年目ながら、最下位に沈んでいる成績不振の責任を取るもので、今後、球団との話し合いの席で辞意を伝えるとみられる。2013年に球団初の日一になった楽天は、その翌年から2年続けて監督交代という異常事態を迎えることになった。

    楽天激震!大久保監督、就任1年目で辞任へ…最下位低迷の責任取る
    sharia
    sharia 2015/08/29
    昨日、西武楽天戦をニコニコで見ていたからいろいろ感慨深い(>猫ファンの人)。基本的に楽天ファンの主張は監督やめろもあったけど、オーナーやめさせるにはどうしたらいいのか、という話だったなあ(遠い目)。
  • actionthereonly.com

    actionthereonly.com
    sharia
    sharia 2015/08/29
    わざわざ無線でやる理由がよくわからん・・・。たかだか月1000円ぐらいをケチって不安定な回線で満足するとか、「安物買いの銭失い」を地で行っているとしか思えん・・・。
  • 新国立、1千億円の削減幅重視 首相の一声で冷房見送り (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    迷走を続けた新国立競技場の整備がようやく動き出す。安倍晋三首相による旧整備計画の「白紙撤回」から1カ月余り。28日に決まった新計画で、政権が重視したのは、批判を浴びた建設費の1千億円を超える削減幅だった。だが、スポーツ界などの受け止めは様々。2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として、国民に歓迎される競技場にできるかどうかは、まだ見通せない。 「従来の案より1千億円以上削減し、大幅なコスト抑制を達成できた」。28日朝、首相官邸であった新国立競技場の整備計画に関する関係閣僚会議。安倍首相は、建設費を1550億円に絞り込んだ新計画に胸を張った。 建設費が2520億円に膨らんだ旧計画に批判が集まり、首相が白紙撤回を決めたのは7月17日。政府は突貫作業で新計画を練り上げた。重視したのは「1千億円」という削減幅と、新たな建設費に説得力を持たせることだった。 まずは、3年近く携わってきた下

    新国立、1千億円の削減幅重視 首相の一声で冷房見送り (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2015/08/29
    朝日は悪意があってこう書いているとしか思えないのだが・・・。すごいメディアだよなあ・・・。そもそも屋根がない時点で、冷暖房なんて無理なんだよ、当たり前だろ。甲子園に冷房があるか? それぐらい分かれ。
  • 【中国・抗日戦勝記念】潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 外務省幹部、強い不快感

    国連は27日、潘基文事務総長が北京で9月3日に開催される抗日戦争勝利記念行事に出席すると発表した。軍事パレードにも出席する予定という。これに対し、日の外務省幹部は28日、「中立性に問題がある」として、ニューヨークの国連代表部を通じて国連側に懸念を伝えたことを明らかにした。国際組織のトップが特定の国の一方的な歴史観に基づく行事に参加することを戒めた形だ。 政府は、国連に対して「中立的な立場での対応を望む」などとする考えを伝えた。外務省幹部は「過去ばかりに焦点を当てた記念行事に、国連の事務総長がのこのこと出掛けるのはいかがか。強い不快感を持っている」と述べた。 記念行事では、中国共産党と人民解放軍が北京の天安門広場で軍事パレードを行い、約1万2千人の軍人らが参加、新たな軍事装備品が披露される。ロシアのプーチン大統領や韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領ら30カ国の元首や首脳級が出席を予定。一方、

    【中国・抗日戦勝記念】潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 外務省幹部、強い不快感
    sharia
    sharia 2015/08/29
    あまりにも平壌運転すぎて、まあ朝鮮自治区だし当然って言えば当然。