タグ

sheephumanのブックマーク (8,358)

  • Mk1.MakizunoSpellChecker 1.0.0.3

    sheephuman
    sheephuman 2025/07/10
    自作のWPF向けSpellChecker 初めてnuget packageとして公開したもの。
  • 君の生成AIの使い方は間違っている ~正しいAI駆動エンジニア(笑)になるために~ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 雑に指示を投げるだけのクソ雑魚プロンプトをやめよう ChatGPT、Claude、xのGrokなど、手軽に使えるプロンプト型の生成AIはいくつかの種類が世に出回っている。そんな世界が定着しつつあり、生成AIに依存する人間が増えてきた が、生成AIに頼るばかりでそのポテンシャルを十分に生かしきれない人が案外多いと思う。 そこで幾つかの例を示すことにする。 いちいち突っ込みを入れるのがアホらしくなってきたため 僕も開発時において非常に助かっているものである。 関連記事 どのようなプロンプト(指示)を使うか おちついて、Step by Ste

    君の生成AIの使い方は間違っている ~正しいAI駆動エンジニア(笑)になるために~ - Qiita
  • nuget Package作成方法の詳解とトラブルシューティング - Qiita

    nuget Packageはとても簡単に作成出来るのだが、地味に厄介な問題が幾つかある Visual Studio 2022を前提とする。 参考URL NuGetパッケージを作成する。Visual Studioで。 単純にテスト的なものをUploadするだけなら上記の記事で良い。 当記事は基的にこの補足である。 別に何も拘りがなければ上記雑記事のままで全然全く何の問題もない。そんなわけないだろFuck Microsoftのアカウント上からもUpload出来る ほぼコマンドラインのものと同じ。 APIキーの作成について 分かり次第追記(編集回数はいいね数以下です。ストックで確率があがります) glob Pattern(glob パターン)について APIキーがアクセスできるパッケージを指定するためのパターン 追加したことがあるものはリストに表示される。 特定のパッケージのみを対象にする場合

    nuget Package作成方法の詳解とトラブルシューティング - Qiita
  • 難読化したdllをNuget packageに含める - Qiita

    ※記事にはいいねをお願いします。いいねが付かない記事は1年後に消えます。 VisualStudio 2022が前提。 参考Link クイック スタート: Visual Studio を使用した NuGet パッケージの作成と公開 (Windows のみ) NuGetパッケージを作成する。Visual Studioで。 普通にnuget packageを作成するとどうやっても難読化前の素の状態のDLLがnuget packageとして出力されてしまう件。 難読化は購入済みの.net Reactorで行った。 使い方は以下。 生成AIで正解が遠のいた一例。 出来ないなら出来ないと言え 正解 普通に手順を踏むとC:\TestFolder\ TargetProject\TargetProject\bin\Release に.nupkgファイルが出力されるのだが、この中にnuget packeage

    難読化したdllをNuget packageに含める - Qiita
  • C#でWPF向けのSpellCheckerを自作した話 - Qiita

    デモ版を徹夜して追加(25/7/02) いいね、いいね解除、チャンネル登録、ダサいUI呼ばわりが励みになります。 実は有料化を検討中のため、ソースコードは載せられませんが概要だけ説明します。 ※同じ内容のモノをZenに載せる予定 開発環境と動作要件 Visual Studio2022, .net 9.0, WPF Windows10以降(Windows11) Windows7等の古いOS向けに作ることも出来るかと思いますが、動作確認は取れません。よって非対応とします。 主な用途 よく使うコマンド(ffmpeg等)のスペルチェック(SpellCheck)。 日語等の2バイト文字に対応できるのが強みなんですが、形態素解析などしていないのであまり意味はないです(笑) ひつじ かわいい ぐらいだったらチェックできるけど ffmpeg等のコマンド引数の変化に対応出来るようにする予定ですが、トライア

    C#でWPF向けのSpellCheckerを自作した話 - Qiita
  • Github上の他人のPythonリポジトリと開発環境を再現して実行してみた - Qiita

    女性とひつじに関する伝聞録的なものを書いています(とても技術的ではない)。よろしければフォローしてね。 ※いいねやストックが励みになっています。ありがとうございます。 サンプルはこれ。 雪櫻ブログ – 自作ソフト「Yukis Army knife」の紹介 作者Twitter("X"呼びはしてない):https://twitter.com/yukisakura001 僕が作ってるのと比べて便利(笑) 関連記事 概要と動機 記事ではリポジトリをローカルに保存し、VSCode上で実行するまでを行っています。 Codeの査読はいい経験になると思ったので。作者に何で書いてるのかと聞いたらVSCodeとのこと。 C#だけだと限界もあるのでやってみた。 Pythonにおいて、自分が他人のプロジェクトVSCodeで再現する場合はかなり面倒くさい。 ある程度のお膳立てはしないと人が見てくれないという実例

    Github上の他人のPythonリポジトリと開発環境を再現して実行してみた - Qiita
  • 新人どころか門口にすら立てない30代の自称未経験でエンジニアを目指すという人々に捧ぐ記事 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? まずどこぞの質問サイトで質問してる時点で無理だから諦めよう 別に冗談でも何でもない。単なる事実である。 そもそも幼少時からガジェットやら端末やらを親の小遣いせびって弄り倒して来たって猛者が多いこの業界に未経験で30代のヘペーペー以下がいきなり入り込もうという自体笑えるほど無謀である。資格がどうとかいう問題ではないと思う。 それでもなお目指したいとかいう〇ホが居るんなら、とりあえず以下の施作を勧める。 まず、プログラミングとは何なのかを理解する ....もうこの時点で出発点からして違うというのが分かって貰えるんじゃないかと思う。 Pyth

    新人どころか門口にすら立てない30代の自称未経験でエンジニアを目指すという人々に捧ぐ記事 - Qiita
    sheephuman
    sheephuman 2025/07/06
    ストック。
  • ListBoxにてListBoxItemにTextBoxとButtonを配置してみる - 気まま研究所ブログ

    久しぶりにWPFのテクニックを紹介します。 ListBoxでファイルパスを管理する機会があって、TextBoxとButtonでファイルパスを入力して管理するというのをやりました。 ListBoxってただ文字列を配置するだけでなく、意外にも好き放題カスタマイズできるので参考になればと思います。 かなりややこしくなってしまったのでGitHubも同時に見てもらった方がいいかもしれません。 検証環境 はじめに 最小限の実装 XAMLの実装 Modelの実装 ViewModelの実装 動作確認 文字列が長くても画面内に収める マウスオーバーの時だけButtonを表示する TextBoxにフォーカスしている時だけボーダーを表示する TextBoxをクリックと同時にListBoxItemを選択状態にする Viewの実装 Modeの実装 TextBoxからフォーカスを外す Viewの実装 ViewMode

    ListBoxにてListBoxItemにTextBoxとButtonを配置してみる - 気まま研究所ブログ
    sheephuman
    sheephuman 2024/08/31
    結構いい感じのサンプル。
  • ヒメウズラ隊員、秋冬部屋から春夏部屋へ - うずら話 - ヒメウズラの生活

    ここんとこ雨ばかりでしたが久しぶりに晴れ間が、また数日で天気は崩れるらしいのでこのスキに洗濯ですね。 高齢化いちじるしい我が家のヒメウズラ隊、この冬は自作木製ケージを保温性の高いプラ衣装ケースに変えて元気に乗り切ることが出来ました。もう四月末で気温は十分上がり、保温性は高いけど通気性の悪いプラ衣装ケースだと床材がすぐ湿るようになったので、木製ケージに衣替えしました。 木製ケージだと湿気がこもらず爽やかに過ごせます 木製ケージでも夏になるまではヒーターは設置します、梅雨どきなど急に気温が下がったりするので油断できないんですよね~🥶 我が家の隊員のケージは天井かなり低めです、ヒメウズラは普段は地面を歩いて生活しておりとくに高低差は必要ありません。そして天井には全面プチプチシートを貼っており、これはどんな材質のケージであっても必須だと思っております。ヒメウズラは何かに驚くと凄い勢いでロケット発

    ヒメウズラ隊員、秋冬部屋から春夏部屋へ - うずら話 - ヒメウズラの生活
  • 【フリーソフト】Yukis Army knifeの紹介 - sheephumanのブログ

    皆さんこんにちわ。 フリーソフト紹介のコーナーです(新コーナー) 僕はフリーソフト同人的な文化が割と好きなんですが、昨今のIT業界はマネタイズがどうのこうのといちいち恰好付けるのが上手になってしまいました。新しいアプリ作品も出てこなくなっている。 そんな中、Pythonで素晴らしいWindowsアプリを自作した方が居まして、紹介します。 www.youtube.com yukisakura001.github.io 機能概要 十徳ナイフのようなPC用便利アプリでして、なんというか、上げきれないほどの機能がボタン一つでアプリランチャーのように呼び出せる、そんなアプリです。 (’僕のと違い)インストーラが付いており、なかなか恰好いいです。 このように挙げきれないので文字起こししました。 カテゴリ 機能 テキスト・情報 空白削除、改行調整、重複削除、筆記体変換、テキスト編集、文字変換、ソート、

    【フリーソフト】Yukis Army knifeの紹介 - sheephumanのブログ
  • 色々とネタを考えるものだと思いました - やね日記

    どんなに根拠がないデマ投稿でも、SNS上で疑いもなく信じる人が一定数いるのは事実なので、それらを打ち消す情報発信は常に必要だと思います。 人はネガティブな情報により反応しますしね。 しかしまあ、色々とネタを考えるものだと思いました。 相手をおとしめようとするために、ささいなことを大げさに書き立てたり、因果関係のないもの同士を結びつけて非難する輩はどこにでもいるものですが。 そう言った者たちが我が物顔でSNS上で発信し続けているのは腹が立ちます。 労少なく相手をおとしめることができるだけに、余計にタチが悪いですし卑劣だと思いますね。 X(旧Twitter)ではコミュニティノートが実装されましたが、そう言ったものが他のSNSにも必要になるのかなと思います。 ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    色々とネタを考えるものだと思いました - やね日記
    sheephuman
    sheephuman 2024/03/04
    同感です。煽るような罵倒語も多いのですが、スルーする術を身に付けました。
  • Discordが違法サイト閲覧の媒介になっているという話 - sheephumanのブログ

    2024年2/23 Discordサーバーそのものはまだ健在です。 お子様の教育にも悪いんで通報をお願いしますm(__)m 問題のDiscordサーバー:https://discord.com/invite/f4VNBCpvZE 通報先(英語) https://support.discord.com/hc/en-us/requests/new?ticket_form_id=360000029731 選択項目は File a DMCA Takedown Request です。 2024/4/23スクショ 以下のYoutubeチャンネルから見つけたんだけど www.youtube.com Discordで違法サイトのリンク先のやり取りが行われてて、いままでにかなりやり取りされてる。最近は違法サイトへのリンク先を載せると権利者が開示請求をしてくるという話を聴いてる。正直、ワード自体でもたどり着け

    Discordが違法サイト閲覧の媒介になっているという話 - sheephumanのブログ
  • 【緊急事態】職人さんは直ちに空調服を装備せよ! マジで快適^^ - amidam現象

    こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! 緊急レビューと言うか、写真だけ撮っててすっかり忘れてた季節服!! XEBECの空調服と言うか空調服の使い心地と注意点をレビューします! 実は僕が失敗したからと言う事もあって「空調服ってダメじゃね?」 と思いながら使ってたのですが今回XEBECの空調服に変えたらなかなか良い感じなのでオススメします^^ 少し高い買い物なので気になる方の参考になれば幸いです! もくじ! 空調服とは? 空調服オススメはこれ! XEBEC空調服(ベスト)簡単レビューと注意点! 室温35℃で使用した感じと効率よく涼むには? 空調服まとめ! 空調服とは? メッチャ簡単に言うと、扇風機付きの服です! 扇風機の風をある程度服の中に閉じ込めて、体から出た汗を瞬時に乾かし気化熱を利用して涼しく快適に過ごせる服です^^ 近年現場で働く職人さんの半分くらいは使ってるんじゃないか? と感じ

    【緊急事態】職人さんは直ちに空調服を装備せよ! マジで快適^^ - amidam現象
  • IEnumerable<T>とDataTableの変換の仕方 - ねこさんのぶろぐ

    現在、個人的なツール開発にてDataTable型を扱うような処理を作成していたのですが、普段の処理ではDataTable型を直接扱わずに任意のクラスのリスト(IEnumerable<T>)型で扱いたいです。 そこで、ChatGPTを駆使しながら、IEnumerable<T>型とDataTable型の相互変換の処理について調べてみました。 以下にサンプルコードの動くものを用意しています。 github.com 拡張メソッドとして実装してみたので、fluentに記述出来るようになると思います。 IEnumerable<T> → DataTable 以下のようなコードで実現できます。 public static class IEnumerableExtensions { public static DataTable ToDataTable<T>(this IEnumerable<T> item

    IEnumerable<T>とDataTableの変換の仕方 - ねこさんのぶろぐ
  • 国会議員さまは、納税するかどうかは自由らしいです - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 日のタイトルですが 鈴木財務大臣の発言が元になっております もう報道等で目にされた方も多いかと思います 財務大臣が、収支報告書に不記載の収入(いわゆる裏金)のうち、政治活動に使わなかったお金を「個人の所得」として納税するかどうかは、各議員が判断すべきだ、って発言したらしい 上級国民である国会議員さまは、納税するかどうかは自由、ってこと? おいおい鈴木財務大臣さん 日国憲法を100回読み直してくださいよ 納税は国民の義務、ってちゃーんと書いてますよね それとも、憲法に書かれていることは「一般国民」向けであって、自分たち上級国民には当てはまらないってか? 財務大臣の発言を受けて、ネット上の意見が沸騰しています 国民の三大義務から納税義務が無くなった、とか 財務大臣が発言したことだから間違いない、とか 納税しない自由、とか こんなことが認められるなら、私たちも個人の所得を納税する

    国会議員さまは、納税するかどうかは自由らしいです - 48歳からのセミリタイア日記
  • 【戦場の絆Ⅱ】ユーザーの事を考えなかった人気ゲーム後継機の末路・・ - amidam現象

    こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! 僕がゲームセンターでハマった思い入れの深い機動戦士ガンダム戦場の絆の正当な後継機、機動戦士ガンダム戦場の絆Ⅱが終了するので何故なり下がったのか僕の視点で語ります! かなり毒々しく語るけど、大好きなゲームがクソゲーになって離れたプレイヤーってさ、僕を含めてかなり多いと思うんですよ! そんな方々と話す機会も多く、なぜ失敗したのかを離れたプレイヤーの意見をまとめて紐解いていきます! もくじ 機動戦士ガンダム戦場の絆とは? 機動戦士ガンダム戦場の絆Ⅱの期待値とリアル・・ 機動戦士ガンダム戦場の絆Ⅱありえないクソ要素! 機動戦士ガンダム戦場の絆Ⅱありえないクソ要素! その2! 機動戦士ガンダム戦場の絆Ⅱが奪ったもの! 機動戦士ガンダム戦場の絆Ⅱクソゲーで終焉まとめ! 機動戦士ガンダム戦場の絆とは? (ファミ通より引用) 戦場の絆はドーム型の筐体(コックピッ

    【戦場の絆Ⅱ】ユーザーの事を考えなかった人気ゲーム後継機の末路・・ - amidam現象
  • VBAでオセロを作ってみた - gowalkの雑記ブログ

    会社で仕事のない空き時間にオセロを作りました。 Q.なぜオセロを作ろうかと思ったのか? A.なんとなく作ってみたかったから。YouTubeでオセロ作製動画を見たから。 会社で仕事のない空き時間が当に退屈なので、何かVBAで作ろうと思っていました。 空き時間は基的にVBAの勉強をしているのですが、何を勉強していいかよくわからないのでいつも退屈していました。ネットにVBAの解説サイトはたくさんあるのですが、何に利用できるのかがいまいちわからず、勉強に身が入らない状態が続いていました。 そこで、せっかくなら何かゲームを作ってみようと思い、オセロを作りました。 最初はオセロの作り方がわからなかったので、自宅でオセロ作製動画をYouTubeで見ました。ちなみに会社ではYouTubeは見れないです。会社ではインターネット使うこと自体が不便な状態になっているので、あまり使わないです。 石を置く判定ま

    VBAでオセロを作ってみた - gowalkの雑記ブログ
  • 「砂時計」の方がなぜかしっくりくる ~Windows10編~ - 暁新星の Ambitious Blog

    以前の記事で、Windows7での「マウスカーソル{ビジーカーサー*1}」の変更方法+α(実際には+βくらいまで色々と書いたけど笑)を書きましたが今回はWindows10*2でのお話です。 方法 余談 方法 前置きは最低限にして題へ 「設定」を開く ホーム画面から設定画面にいく 「個人用設定」をクリック マイクロソフトアカウントの部分は個人情報なので削除。なお今回の捜査には無影響 左側の項目から「テーマ」を選び「マウスカーソル」を選択 テーマの設定方法 ポインター」からカーソルのデザインを選択する。Windowsスタンダード・Windows黒を選ぶと、ビジーカーサーが砂時計になります。 お好みで選びましょうw ざっとこんな感じです。 余談 実のこというと、そろそろWindows11に更新しようと思ってたところに、この下書きを放置してた不都合な事実を思い出し投稿しました(笑)。 *1:wi

    「砂時計」の方がなぜかしっくりくる ~Windows10編~ - 暁新星の Ambitious Blog
    sheephuman
    sheephuman 2024/02/25
    砂時計ってレトロですもんね。一応PC98時代も知ってるんで、そりゃ懐かしいだろうなと
  • 潜在意識が行動の邪魔をする? - この世界の不思議

    潜在意識について考えることがあります。 といっても、潜在意識について書かれた ちまたのいろんなを読んだりするわけでもないんですが。 関連するものとしては、 人間の意識の下には、無意識という領域が広がっているんだよ、 ということを説明した 深層心理学者のユングさんのを読んだくらいですね。 あとは、自分でときどき考えたりするくらいです。 潜在意識というのは、潜在、というくらいだから、 自分では明瞭に意識できていない 自分の意識なんだろうと思うんですね。 意識が陸地だとすると、 広大に広がる海洋のようなもの、 それが潜在意識だと思うんです。 それで自分は思うのですが、 この、自分では明瞭に意識できていないということ、 つまり、自分の意識によって拘束できていない ということのために、 自分では気づいていないその潜在意識が 自分の行動に大きな影響を与えているような 気がするんですよね。 昔、おば

    潜在意識が行動の邪魔をする? - この世界の不思議
  • 読者登録のお願い - sheephumanのブログ

    はてなブログの読者登録は結構便利なので使っています。 数とかいつ登録したのかとか表示されないのが却ってよくて、そういうのを意識しないので基的に何でも登録します。 はてなスターも割と好きです。 スタースパムなんてのがあったりしますけど、余程悪質なの以外は気にしないでいいと思っています。 今期で読者登録数60人を目指す事にしました。 やはりというか、ユーザーは皆ほぼアマチュアなので内容的にはそれほど専門性が高いとか面白いとかはそこまでないし(それは僕も同じだけど)、でもちょっとだけ視野が拡がるっていう感覚が悪くないかなと 引退する人なんかもたま~に居ますが、まだまだネットワークは健在なようなので、もう少し刺激を加えようかと考えています。 面白いと思った記事 iwtbrth.hatenablog.jp たま~に面白い記事書くんだけど、没交渉でスターとかほぼ付かないとこ。 マンガの転載でセリフを

    読者登録のお願い - sheephumanのブログ
    sheephuman
    sheephuman 2024/02/24
    Sheep!