タグ

2016年9月17日のブックマーク (4件)

  • 疲労が抜けにくい奴wwwwwwwww : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    疲労が抜けにくい奴wwwwwwwww : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • 【朗報】自閉症スペクトラムにオキシトシン投与→会話量が増えてコミュニケーション能力改善へ|発達障害ニュース

    1: 名無しさん 2016/09/14(水) 05:37:17.27 ID:CAP_USER9 投与量でオキシトシン効果に差 他人の気持ちを理解することが難しい自閉スペクトラム症の治療薬として期待されている オキシトシンと呼ばれるホルモンが、投与する量や遺伝子の違いで効果に差が出ることを 福井大学などの研究チームが明らかにしました。 これは福井大学の小坂浩隆教授の研究チームなどが明らかにしたもので、アメリカの科学雑誌に掲載されました。 研究チームでは自閉スペクトラム症の患者、男女60人を3つのグループに分け、 母乳の分泌や陣痛を促すオキシトシンと呼ばれるホルモンの投与量に差をつけて12週間、 毎日、鼻からスプレーをしてもらいました。 その結果、男性では投与量が一定以上だと会話量が増えて コミュニケーション能力が改善するなどの効果が大きいことがわかりました。 さらに、男性では遺伝子の違いで

    【朗報】自閉症スペクトラムにオキシトシン投与→会話量が増えてコミュニケーション能力改善へ|発達障害ニュース
  • 間違ったマルチタスクが業務を崩壊させる!正しく作業効率を上げる4つのコツ | リクナビNEXTジャーナル

    唐突ですが、マルチタスク…という言葉を聞いて、皆さんはどんな印象を持ちますか? 複数の業務を同時進行で進めながら大活躍する格好いいビジネスパーソン?それとも長時間働く…という大変なイメージ? 人によるとは思いますが、基的には後者のイメージを持たれる方の方が多いのではないでしょうか? マルチタスクはただの害悪!?…いやそれはわかっているけども。。 実際、既に多くの研究者が人間の脳の活動を調べ、『マルチタスクは脳に悪すぎる上に大して効率も良くないからやめるべき』と、公に提言しているケースもあります。 ネットでも結構取り上げられる内容なので、見たことあるって方も多いかもですね。 参考:マルチタスクによって生じる精神的・身体的問題がさまざまな研究から判明 「マルチタスク」は当に悪いのか、科学的に解明してみた が、そうは言っても増えまくる仕事・タスク。考慮するべきリスクの増大に、出さなければいけ

    間違ったマルチタスクが業務を崩壊させる!正しく作業効率を上げる4つのコツ | リクナビNEXTジャーナル
  • 直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録

    自分は致命的に、「頭の切り替え」が出来ない。 ゲームやってて深夜の3:00とか4:00まで、下手すると夜が明けてることもある。 自分はホームズのように数日ぐらい寝なくても生活できる・・・なんて体ではなく、そうなると勿論困った事態になる。 だからなるべく避けたいことだ。 切り替えとは視線の移動なのかも もう止めよう、止めた方が良い そう思っても止めることが出来ない。そんな事例は世の中に掃いて捨てるほどもある。 パチンコ依存症、ヘビースモーカー、万引き犯 etc etc..... 未成年からゲーム好きだとゲーム廃人になったりとか ↑そういう話 オレの場合もPCとか観てると切り替えが利かずに、徹夜とは行かないまでも眠りに入るのは遅くなる。近頃は、モニターの電源を手動でオフにすることで切り替えをしている。 この「手動で」ってのが重要で、自動でシャットダウンしたり、スリープしたりするのは頭の回路上で

    直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録