タグ

2018年1月11日のブックマーク (5件)

  • メモのデジタル化

    CintaNote 私生活や業務、資格や学習などに関するメモを皆さんは何に書いていますか? 私は紙のノートを使用していましたが(今でも急いでいるときの一次メモは紙)、後から検索できな かったり、字が汚すぎて後から読むことすらできないことも(→メモの古文書化と呼んでいます)あったりして 何度もデジタル化に挑戦してきました。 順番は覚えていませんが、 メモ専用のフォルダを作成し、タイトルをファイル名にしたテキストファイルに書き込む Pentel の Airpen による手書き認識のデジタル化 Microsoft OneNote の利用 自分宛にメールして振り分け設定で特定のフォルダに集める とか、やってましたね。 OneNote が一番長続きしましたが、Word や Excel を持っている Microsoft 社製のメモアプリとは 思えないクオリティなので、またもやツールの乗り換えを決意しま

    メモのデジタル化
    sheephuman
    sheephuman 2018/01/11
    自分はEverNoteを使用する予定。今のところ、Wordpadでベタ打ちだから。
  • Storm Glass(調合編)

    ガラスの容器を2つ用意して、 硝酸アンモニウムと塩化カリウムは蒸留水 樟脳は無水エタノール に溶かします。完全に溶けなくても両者を合わせてシェイクすれば溶けます。 しかし、上記の分量では白濁はしますが結晶は出来ませんでした。 配合を間違えたみたいですが、調整はききます。 結晶が多い場合は、 →無水エタノールを追加 結晶が少ない場合は、 →蒸留水 or 樟脳を追加 という感じで調整します。上記の分量では少し無水エタノールが多すぎたようです。 水を追加してはシェイク、入れすぎたと思ったらエタノールを追加、あふれそうになって溶液を捨てて様子見。 と繰り返すうちにほどほど落ち着いたかなと思えたところで完成ということにしました(当に完成したかは未知数)。 再結晶化 シェイクして作った結晶は細かいらしく、人肌くらいのぬるま湯で湯煎して完全に溶かしきり、冷ます過程で再結晶化させました。 こうすることで

    Storm Glass(調合編)
    sheephuman
    sheephuman 2018/01/11
    19世紀にヨーロッパで使われた天気予報の道具
  • テキストファイルの結合

    今日、150個のテキストファイル(中身はSQL)を結合する必要がありまして、いつもなら dir コマンドを 実行してファイルのリストを作成し、COPY コマンドでちまちま結合するバッチファイルを書くところですが、 ふと思いついた結果(これ意識高いクラスタで言う「気づき」ってやつですかね)、以下のように簡単に結合することができました。 条件 結合するファイルが同一フォルダに存在する 拡張子が同じ 順不同でも良し 仮に拡張子を .sql とすると、 > type *.sql > result.sql これだけ。 今日の記事もこれだけ。 個人的には良い思いつきでした。

    テキストファイルの結合
    sheephuman
    sheephuman 2018/01/11
    コマンドプロンプト。
  • 直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録

    またおかしな事を考えたらしいが、忘れっぽいので覚えておけない。 (脳内で)手帳に何やら高速で魔法陣を描き出したのと、寝てる間に何か音楽を生成していた。 ピュータララララララみたいな音。 仕事中も、blogに書く文章などを無駄に生成していたようだ。覚えておけないのに。 少し思い出したのは、血圧と常にモニタリングして意識レベルとか体調レベルとかを把握していこうというもの。カフェインの摂取量も記録しておきたい。 ・・・・で、予算は?それをするためのブツは? 仕事中に「なんで言ったのにやってくれないんだよ」「書いただろここに。ここまでして、これ以上何をすればいいんだよ」と詰め寄られたので、自分の脳内の仕様を完結に説明しておいた。対策として復誦の徹底と、色の付いた付箋を貼っておいてくれと言ったら「このクソ忙しいのに?」などと返された。 社会も自分もそういうものなので仕方がない。 上司も問題はあって、

    直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録
    sheephuman
    sheephuman 2018/01/11
    OGP設定のテスト。
  • 直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録

    ドル円でミスったので、今はこんな感じです。指値に頼り切るのも良くないみたいだなー 日足等の目線で見れば、指値もそれほど悪くないと思ってるし、いわゆる「押し目」になりやすい利点もありますしね。 まあ上手く使っていきたいなと。 今まで、短い足とかは先が読めないと考えて軽視してましたが、そんな事ないみたいですね。 確かに、高値更新、安値切上げを見れば、上手く仕掛けられる事も分かるし、なにより外しにくい。 0.06指値よりさらに下落したときは少々危ないなと思ったんですが。 全体 今後はそれなりに上手くやっていければと思います。 ぴろしさんのマネすると、やっぱりちょっと危なっかしいですねー。理屈は分かるので、数量で調整するしかなさそうです。

    直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録
    sheephuman
    sheephuman 2018/01/11
    ミスった。 そして小野くんは今日も負けている。