タグ

2020年7月31日のブックマーク (4件)

  • C#製の家計簿アプリ ”インスタント家計簿” の改良 - sheephumanのブログ

    sheephuman
    sheephuman 2020/07/31
    家計簿アプリの改良をしました。まずまずの出来だと思います。
  • おすそ分けのつらみ。 - 口から出まかせ日記【表】

    私が住んでいるあたりは、そこらへんに果樹園があり、果物をたくさん作っています。桃とか梨とかリンゴとか、夏から秋にかけては果物のオンパレード。その中で出来のいいものは、東京や上海の市場に送られます。地元の人間はちょっと傷が付いたり、小さい穴が開いてるのをよくべます。 最近、父親が知り合いから桃を2ケースも貰ってきました。少し傷がついたりしている、いわゆる「くず桃」ですね。味は一級品とそんなに変わりません。「げへへへへ、桃じゃ~い」などと言いながら、家族みんなで舌鼓を打ちました。 が、毎日桃が続くと、いくらおいしくても飽きます。やっとこさ1ケース分べたんですが、まだあと1ケース残ってます。そのままべるのは飽きたので、コンポートにしようかと思ってるんですが、どうにもめんどくさくて放置しているという、贅沢な話です。 誰かにあげたらいいじゃんと思うかもしれません。が、そもそも近所の人だって似た

    おすそ分けのつらみ。 - 口から出まかせ日記【表】
    sheephuman
    sheephuman 2020/07/31
    モモはかなり好きなんで果実酒などにして、残りは全部自分で食べてしまいかねないですね。そんなにたくさんだと羨ましいです。
  • 素敵な合言葉 - 叡智の三猿

    オートコンプリート ブラウザには、Webサービスを使うにあたって一度入力したログインID、パスワードが保存され、自動的にログイン画面に入力される「オートコンプリート」機能があります。オートコンプリートを使うと、認証作業が省力出来て、とても楽に感じます。 ブラウザの「オートコンプリート」で保存されたIDとパスワードは、あとから確認が可能です。それを確認すれば、パスワードを忘れても再発行を依頼する必要はありません。確認方法はブラウザにより異なります。 パスワードを保存したWebサイトの確認(Google Chrome)ただ 「パスワードが簡単に確認出来る」=「簡単にパスワードを盗まれる可能性がある」 です。 便利だからといって安易に「オートコンプリート」を使うのは良くないと思います。特にクレジット情報を入れるようなWebサービスは、気をつけた方がいいと思います。 秘密の質問・秘密のこたえ 「オ

    素敵な合言葉 - 叡智の三猿
    sheephuman
    sheephuman 2020/07/31
    “「開けごま」は「アラビアン・ナイト」のアリババと40人の盗賊で登場する「合言葉」です。”
  • PCケースをコンテナーBoxで自作したという話 - sheephumanのブログ

    概要 CPUクーラー固定とナイロン六角スペーサー やっぱりダメだった ケースの制作方法 エアロフロー グラボが持っていかれた まとめ 読者プレゼント? 概要 ホームセンターで買うようなコンテナー BoxからPCケースを自作しました。 ちなみにOptiplex 780SFFのマザボを弄ったモノ。寸法を慎重に測ったうえでAmazonで取り寄せました。 ケースに何を使うのか頭を悩ませたのですが、とりあえずすっぽり収まるサイズという事で選びました。 マクドナルドに持ち込んで稼働させてみようと考えてるんですが、ちょっとメンドクサイですね(笑) CPUクーラー固定とナイロン六角スペーサー CPU温度が安定しないので苦労しました。 使用しているのは耐熱性の紐。マウンターは自作出来ないので苦肉の策というやつです。 密着度が高いほどよく冷える。 現在は45℃前後。 pic.twitter.com/sg2C7

    PCケースをコンテナーBoxで自作したという話 - sheephumanのブログ
    sheephuman
    sheephuman 2020/07/31
    新しい記事ですよ。