タグ

ブックマーク / noize.hatenablog.com (6)

  • 新米プロダクトマネージャーへおすすめしたい12冊 - Noize

    プロダクトマネージャーには共通した悩みと、それに対する処方箋がある。 日最大のプロダクトマネージャーコミュニティ(参加者約800名)「PMJP」。のなかで 「プロダクトマネージャーとしてキャリアを始める際にどんなを読めばよいか」というトピックが非常に盛り上がった。 そこで、まず新米プロダクトマネージャーがまず直面する課題を4つに分類し、それに対する処方箋となるようなを他薦・自薦含め12冊ほどピックアップしてみました。 決してMECEではないが、特に関心度の高いと感じるセクションについてまとめてみます。 プロダクトマネジメントという概念は形式知としてそこまで蓄えられているものではないため、これらのが新米プロダクトマネージャーを救うことを心より祈っています。 1 / プロダクトマネージャーの原点とは? 日においてはプロダクトマネージャーというポストの存在自体がまだまだ認知途上。新米の

    新米プロダクトマネージャーへおすすめしたい12冊 - Noize
    sheeplogh
    sheeplogh 2017/07/14
  • まだBIツールで消耗してるの? ~ サーバレス・KPI分析ダッシュボードをGAS + Slackで - Yamotty Blog

    背景 データはコミュニケーションツールである。 webサービスではGoogle Analyticsや、Big Query、その他数多くのデータ集計ツール上に集積しているログを都度取り出し、分析を行うことは一般的。 特にプロダクトマネージャーはこれらのデータを加工し、コミュニケーション・ツールとして『良い塩梅に』使用することが求められる。 しかしながらデータをチームに共有したり、毎日目に触れるようにするカロリーはいまだに高い。 Google AnalyticsやBig Queryからログを収集し・加工し、chartを作成、その上でchartをチームのコミュニケーションの場である「Slack」へポストする、ということを日常的に行っているわけだが、 毎日定点観測したい 都度SQLクエリを叩くのが手間 データを取得しに行く場所が複数 などの要因から非常にカロリーが高い。 そこで、集計・分析・チャー

    まだBIツールで消耗してるの? ~ サーバレス・KPI分析ダッシュボードをGAS + Slackで - Yamotty Blog
  • プロダクトマネジメント最大の誤解 - Yamotty Blog

    昨今のITスタートアップブームの起爆点はもちろんシリコンバレーだ。シリコンバレーは軍事開発からハイテク産業という歴史を経て ”development” のエコシステムを培ってきた。その歴史は @chibicode が あなたが知らないシリコンバレーの歴史 | 上杉周作 でまとめを書いてくれている。面白いのでぜひ一読をおすすめする。 さてこのシリコンバレーでも汎用的に用いられてきたメソッドがある。それはサラリーマンを辞めた次の日から起業し、5年後の生存確率を高め、持っている株券を$100Mに変換するため、製品を作って成功するための”プロダクトマネジメント”手法だ。 エリック・リースの『リーン・スタートアップ』で描かれるMVP、そしてスティーブン・G・ブランク『アントレプレナーの教科書』に描かれる顧客開発は、中でも代表的なメソッドに当たる。これまでに、一体どれだけの人がリーン・スタートアップを

    プロダクトマネジメント最大の誤解 - Yamotty Blog
    sheeplogh
    sheeplogh 2016/05/30
  • 『言ってはいけない - 橘玲』から読み解く育児のパラダイム・シフト - Noize

    言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書) 作者: 橘玲出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/04/22メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見る 資産運用のファンダメンタルを一般人にわかりやすく解説した『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』『日の国家破産に備える資産防衛マニュアル』などの著書があまりに有名な橘玲氏の最新作。 ファイナンスだけでなく、著のような一般教養についても手がけていることをはじめて知ったが、やっぱり橘らしく、「平易な言葉」「ファクト・ベース」で明日から使える知識をもたらしてくれる。以下の目次の一部を見るだけで歯切れの良さがわかる。 進化がもたらす、残酷なレイプは防げるか 男女平等が妨げる「女性の幸福」について 子育てや教育は子どもの成長に関係ない 育児のパラダイム・シフト このを読ん

    『言ってはいけない - 橘玲』から読み解く育児のパラダイム・シフト - Noize
    sheeplogh
    sheeplogh 2016/05/10
  • クリエイターの創造性を殺すには - Yamotty Blog

    ポール・グレアムはスタートアップの攻略に最も長けた人物であるが、同時に自身のエッセイを綴ることに多くの精力を注ぎたいと公言している。いわばブロガーだ。 彼は昔ながらのデザインの「Paul Graham.com」に、今でも月に数回の頻度でエッセイをポストしており、そのエッセイがポストされるたびに多くの人の反響を呼ぶ。 業界外の人には彼のことを著名なVCではなくすげー良い文章を書くブロガーとして認識している人も多いらしい。内容はプログラミングから経営、女性へのモテ方まで多岐にわたり、僕もRSSリーダーに入れてチェックしてる。 彼のエッセイをまとめた「ハッカーと画家」というもある。これは「創造」を体系化した文章になっており、これは読むたびに、 プログラマー、クリエイターになりたいという願望 何かを始めたいという挑戦心 が強くくすぐられる。僕のような非クリエイター/マネジメントの人間こそ読むべき

    クリエイターの創造性を殺すには - Yamotty Blog
    sheeplogh
    sheeplogh 2016/02/19
  • サーバントリーダーシップが陥れる「良い兄貴問題」 - Noize

    今回の記事ではエンジニアIT業界ではすでに定着した感のあるポッドキャスト『rebuild.fm』の#123について触れてみたいと思う。 rebuild.fm いきなり横道にそれるが、podcastはランニング中や移動中に1.5倍速で流して聞けるのが便利。一方でメモがとれず終わった後にきちんと整理する時間を取らないと「要旨はなんだったのか」が曖昧になり自分に残らない感があるのが悩ましいですね。 今回のゲストである @naoya_itoさんが『エンジニアチームのリーダーシップ』というテーマについて『Fate/Zero』というアニメの11話「聖杯問答」になぞらえてうまく例えていた。 「聖杯問答」の内容について、超端的に言うと、世代を超えた3人の王が統治の仕方を論じ、民や臣に厚いタイプの王が大いなる野望を追いかけるタイプの王に負ける、という話。 趣旨:サーバントリーダーシップの是非 放送を通じた

    サーバントリーダーシップが陥れる「良い兄貴問題」 - Noize
    sheeplogh
    sheeplogh 2016/01/18
  • 1