タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (30)

  • AIに“期待しすぎた”ソフトバンク 身をもって実感した、AIの企業導入を成功させるコツは

    「これは絶対に受け入れられるぞ」──ソフトバンクが社内向けAI人工知能)「SoftBank Brain」を導入する直前、担当者は成功を確信していた。 SoftBank Brainは、自然言語で話しかけると結果を回答できる、「IBM Watson語版」を活用した対話型営業支援・接客支援システムだ。

    AIに“期待しすぎた”ソフトバンク 身をもって実感した、AIの企業導入を成功させるコツは
  • AIサービスを他社と共同開発 ドコモが「AIエージェントAPI」を開放

    NTTドコモは、6月23日に中期戦略2020「beyond宣言」で掲げているAIエージェントの実現に向け、基盤の中核となる「AIエージェントAPI」を開発したと発表。「先読みエンジン」「多目的対話エンジン」「IoTアクセス制御エンジン」の3つで構成されている。 NTTドコモは、6月23日に「AIエージェントAPI」の開発について発表した。中期戦略2020「beyond宣言」で掲げている、AIエージェントの実現に向けた基盤の中核となる。 AIエージェントは、利用者との対話を通じ、1人1人の要望に的確に応えたサービスの提供やIoT機器の操作を可能にする人工知能APIは新たなAIエージェントを構築するための基システムで、NTTグループのAI「corevo」の1つである「先読みエンジン」と「多目的対話エンジン」「IoTアクセス制御エンジン」の3つで構成されている。 先読みエンジンは、AI技術

    AIサービスを他社と共同開発 ドコモが「AIエージェントAPI」を開放
  • キユーピーがAI導入、1日100万個以上のポテトをさばく「ディープラーニング」の威力

    1日100万個以上流れるダイス型のポテトを1つ1つ、人の目で見分け、異物混入や不良品がないか確認していた――にわかに信じにくい話かもしれないが、これは実際に、大手品メーカー、キユーピーの工場で行われている原料検査の作業だ。 「画像処理技術などを使った機械化を長年検討してきましたが、精度やコストの面で現実的ではありませんでした」 こう話すのは、キユーピーの生産部で次世代技術担当次長を務める荻野武さんだ。ベビーフードの品質と“安心”を支えるために行われている業務ではあるが、スタッフの人海戦術では限界が来ており、増産のボトルネックになっていたという。そんな状況が今、「ディープラーニング(深層学習)」で大きく変わろうとしている。 膨大な原料検査にブレイクスルーを起こす「ディープラーニング」 キユーピーは原料検査の基準を厳しく設定している。特にダイスポテト(さいの目状にカットされたジャガイモ)の

    キユーピーがAI導入、1日100万個以上のポテトをさばく「ディープラーニング」の威力
  • MicrosoftのAIが「ミズ・パックマン」で全面クリア

    Microsoftのディープラーニングチームが開発したAIが、「パックマン」より複雑な「ミズ・パックマン」の最高スコア、201面での999,999点を打ち出した。 米Microsoftの研究部門であるMicrosoft Researchは6月14日(現地時間)、「強化学習」採用の人工知能AI)で、家庭用ゲーム機「Atari 2600」版の1980年代のゲーム「Ms. Pac-Man」(ミズ・パックマン)で99万9990という最高スコアを打ち出したと発表した。 201面でのこのスコアが最高点であることは、達成後スコアが0に戻ったことで判断した。 ミズ・パックマンは、1981年に人気ゲーム「パックマン」のクローンとして開発され、後にナムコに公認されたアーケードゲーム。ゴーストの動きがランダムだったり、フルーツも迷路内を移動するなど、オリジナルパックマンより難しい。 コンプリートに成功したのは

    MicrosoftのAIが「ミズ・パックマン」で全面クリア
  • “AIコピーライター”、電通が開発 広告コピーを自動生成

    電通は5月17日、人工知能AI)が広告コピーを生成するシステム「AICO」(アイコ/AI Copy Writer)のβ版を開発したと発表した。人間がキーワードを入力すると、広告コピーを自動生成するという。 自然言語処理を研究する静岡大学情報学部の狩野研究室と共同開発した。プロのコピーライターが書いた約1000の広告コピーを用意し、その良しあしが広告効果(コンバージョン)にどう影響するか、定量・定性的に評価。そのデータを基に自動生成システムを開発したという。生成したコピーの最終的な選別は、人間が行う。 今回の発表に先立ち、昨年に電通と狩野研究室は、AIが書いたというキャッチコピー「新聞広告のセクシーが待っている。」を新聞広告として出稿。広告制作の実務に携わっている電通のコピーライターがAIの学習をサポートし、「より人間に近いコピーの生成を実現した」という。

    “AIコピーライター”、電通が開発 広告コピーを自動生成
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 江戸川乱歩「怪人二十面相」、青空文庫で公開

    現行法では著作権が保護される期間は著作者の死後50年。期間の計算を簡便にするため死亡の翌年の1月1日から起算されることから、保護期間が終了するのも元日となる。2016年は、江戸川乱歩や谷崎潤一郎、高見順などが加わった。 関連記事 青空文庫に谷崎潤一郎「春琴抄」、江戸川乱歩「二銭銅貨」など登場 谷崎潤一郎や江戸川乱歩、中勘助らの作品がパブリックドメインとなり、青空文庫に登場した。 2次創作は非親告罪化の対象外に 文化審議会の小委員会、方向性まとまる 文部科学相の諮問機関・文化審議会の小委員会は、TPP合意による著作権侵害の非親告罪化について、同人誌などに代表される2次創作は含めない方向で議論を進めることになった。 「が棚からなくなる」――青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感 「が棚からなくなる」――政府がTPPの知財交渉で、著作権の保護期間を作者の死後70年で統一することで調

    江戸川乱歩「怪人二十面相」、青空文庫で公開
  • シングルモルトウイスキー「ザ・グレンリベット」を飲み比べてみた

    「ザ・グレンリベット」という名前のウイスキーがある。スコットランドのスペイサイドにある“リベットの谷”で生まれたシングルモルトウイスキーだ。その歴史は古く、1822年には、当時、密造酒だった「ジョージ・スミスのウイスキー」を英国王ジョージ4世が所望したという記録が残っている。 ジョージ・スミスの蒸留所は1824年に政府公認第1号の蒸留所となった。その後、品質の高さと名声にあやかろうと多くの模倣者が登場し、現在確認できるだけでも25もの「グレンリベット」が存在したという。1884年、ジョージ・スミスはグレンリベットの名前を守るために提訴。以来、定冠詞のTheを付けてザ・グレンリベットと名乗る唯一のウイスキーとなった。 そんな由来を持つザ・グレンリベットを日国内で販売するペルノ・リカール・ジャパンが、ファン向けのWeb会員組織「ザ・グレンリベット ガーディアンクラブ」を2011年10月にスタ

    シングルモルトウイスキー「ザ・グレンリベット」を飲み比べてみた
  • 第8回 iPhoneで格安SIMを使うにはどうすればいい?

    ドコモ版iPhoneならSIMロック解除しなくても格安SIMを使える おしむちゃん いよいよ「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」が発売されるわね~。今度こそiPhoneデビューしようかしら……。 しむ六くん おいらはすでに予約済み! iPhone 6s Plusの128Gバイトモデルを発売日に入手予定だよ。 おしむちゃん また一番高いやつを……。あんた、お財布は大丈夫なの? しむ六くん ドコモ版を買う予定だけど、ドコモ、au、ソフトバンクのiPhoneなら、毎月の割引やキャンペーンがたくさんあるから、そんなに大きな出費にはならないよ。 おしむちゃん あれ? 「格安SIM」を使うのなら、SIMロックフリーモデルがいいんじゃないの? シムおじさん 誤解している人がけっこう多いんじゃが、「ドコモ回線を使った格安SIM」なら、「SIMロックのかかったドコモのスマートフォン」でも使

    第8回 iPhoneで格安SIMを使うにはどうすればいい?
  • 第3回 USBからの電源で動作するパーツを作る

    夏だ!USBだ!面白グッズだ! イーレッツの一連の製品群以降(古くは充電一直線、そしてこの夏の新作となる風光迷微などなど)、USBを活用した、実用性のある面白い製品が数多く発売されるようになった。 いわゆる「光モノ」から「単に電池動作をUSBにしただけじゃん」というものまで各社から出ており、さらにはショップオリジナル(って店員の手作りですかね?)のものも販売されている。 つまり、創意工夫とセンスでオリジナルUSBグッズを作るのもアリということだ。夏休みの自由課題として「USBで動く××」を作った場合、学校の先生がその独創性を高く評価してくれるかどうかやや疑問が残るのだが、その辺は筆者およびPCUpdateは関知しない。健闘を祈る。 まずはUSBのおさらい 電力源としてUSBを使用するため、まずはUSBの規格についてちょっとおさらいしておこう。 USBは外部機器に電力を供給することができる。

    第3回 USBからの電源で動作するパーツを作る
  • あやしい「svchost.exe」にご用心――3つの“素性確認”ソフト

    Windowsのタスクマネージャに何個も並んで表示されているプログラム「svchost.exe」。これらがどんなサービスにひもづけられているのかを手軽に確認できるソフトを、3まとめて紹介しよう。 Windowsのタスクマネージャでプロセスを表示した際、目につくのが「svchost.exe」というプログラムだ。同じ名前のものがズラリと並んでいる様子は、初めて見た時は多少ギョッとする。やたらとCPUを消費している場合など、その正体を確認しようと思っても、プログラム名が同じなのでそれだけでは判断できない。よく確かめずに強制終了させた結果、Windowsの挙動がおかしくなってしまった経験を持つ人も多いだろう。 もともとsvchost.exeはWindowsのサービスを一括管理するプログラムで、複数が同時に起動していてもおかしくないのだが、見た目が一緒であるため各々がどのような動きをしているか判断

    あやしい「svchost.exe」にご用心――3つの“素性確認”ソフト
  • ネットと通信する「怪しい」プログラムをすばやく見つける

    常時接続が当たり前だと、どんなプログラムがネットにアクセスしているか無頓着になりがち。不用意なアクセスを行っているプログラムがないか、「Internet Content Logger」でチェックしてみよう。 インターネットの常時接続が当たり前となった今日では、どのプログラムがどのくらいネットにアクセスしているのか無頓着なまま、毎日を過ごしていることが多い。その結果、不要なプログラムが常時ネットと通信を行っているのを見逃したり、悪意あるプログラムを介してPCからデータが流出しているのに気づかないといった事態に陥りがちである。前者であれば通信帯域を多少圧迫する程度で済むが、後者であれば一大事だ。 どんなソフトがネットと通信を行っているかは、ルータのログを解析すれば見つけることもできるし、セキュリティソフトのログで確認することもできるが、もっと手軽にチェックするのであれば、今回紹介する「Inte

    ネットと通信する「怪しい」プログラムをすばやく見つける
  • 「最強最速アルゴリズマー養成講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    最強最速アルゴリズマー養成講座: そのアルゴリズム、貪欲につき――貪欲法のススメ アルゴリズムの世界において、欲張りであることはときに有利に働くことがあります。今回は、貪欲法と呼ばれるアルゴリズムを紹介しながら、ハードな問題に挑戦してみましょう。このアルゴリズムが使えるかどうかの見極めができるようになれば、あなたの論理的思考力はかなりのレベルなのです。(2010/9/4) 最強最速アルゴリズマー養成講座: 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る 数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。(2010/5/15) 最強最速アルゴリズマー養成講座: アルゴリズマーの登

  • 研修に行ってこい!:1分で「使える議事録」に仕上げるチェックリスト - ITmedia エンタープライズ

    会議やミーティング、研修などで作成する議事録。概要や結論だけを記載し、その途中のプロセスを省略すると、せっかく時間を使って記録する効果が半減してしまいます。効率的に仕事ができる議事録作成のポイントを紹介しましょう。 会議やミーティング、研修などで作成する議事録。議事録の作成も慣れてくると、概要や結論だけを記載し、その途中のプロセスを省略してしまうことがあります。しかし、これではせっかく時間を使って記録する効果が半減してしまいます。 今回は、議事録の役割を再確認するとともに、たった1分で見直せて、仕事を効率化する議事録作成のポイントをお伝えします。 議事録の用途とは? 改めて“議事録”とは何かを考えてみましょう。 大辞泉で調べてみると、次のように表現されています。 議事の内容・審議経過・議決事項などを記録したもの。会議録。 ビジネスの場面に置き換えて考えると、「あるテーマをもとに、調査、検討

    研修に行ってこい!:1分で「使える議事録」に仕上げるチェックリスト - ITmedia エンタープライズ
  • 誠 Biz.ID:Webサービス図鑑

    Webサービス図鑑ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集。誠 Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西のWebサービスをカテゴリー別にまとめています。

  • 「この仕事、本当にやるべき?」が分かる――タスク“処理前”チェックリスト

    1:自分にとって当に大切なことを実現するためのタスクか? これはタスクの目的に関する一番重要な問いかけである。「当に大切なこと」は何だろうか? 家族と幸せに過ごす、会社が大きくなって従業員も豊かになる、自分の作ったサービスで世の中に貢献する――などいろんな「大切なこと」があるだろう。 ここでぜひ考えたいのは「そのタスクは将来、大切なことを実現するために当に必要なことなのか?」という自分自身への質問だ。どんなに簡単な仕事であっても、この問いかけにNoであれば来やるべきではない。逆にYesであれば、どんなに些細(ささい)な業務であっても必ずやり遂げなければならない。間接的、直接的、あるいは短期に、長期に、そのタスクが「大切なこと」につながっているかどうかをチェックしたい。 2:どこまでやれば完了か、期限と目標レベルは具体的か? これはあいまいなタスクを管理リストに入れないということだ。

    「この仕事、本当にやるべき?」が分かる――タスク“処理前”チェックリスト
  • USB電源で動く、重さ85グラムのプロジェクタ サンワサプライから

    サンワサプライは、USB電源で動作するPC接続専用プロジェクタ「ミニUSBプロジェクター 400-PRJ001」を直販サイト「サンワダイレクト」限定で発売した。 サンワサプライは、USB電源で動作するプロジェクタ「ミニUSBプロジェクター 400-PRJ001」を発売した。同社直販サイト「サンワダイレクト」限定で販売、価格は1万9999円。対応OSはWindows XP/Vista。 サイズ62.1×89.3×18.6ミリ(幅×長さ×高さ)、重さ85グラムの小型プロジェクタ。USBポートから電源供給し、バッテリーやAC電源は不要。輝度はUSB1ポート接続で5ルーメン、2ポート接続で10ルーメン。D-Subやコンポジットなどのアナログ出力を行わず、デジタルデータで表示するため、「ノイズなどの影響を受けにくく、クリアな映像を表示する」(サンワサプライ)という。 20~200センチの距離から、5

    USB電源で動く、重さ85グラムのプロジェクタ サンワサプライから
  • 100円ショップのアイテムで作れる発想ツール3つ

    人間の頭には、アイデアを作り出す機能があります。頭を「次々と発想を生み出す装置」と表現するならば、困ったことにこの装置はとても不安定で、あるときはどんなに動かそうとしても、まったく作動してくれないことがあります。どこかに隠れている起動スイッチでもあれば便利なのに、と思いませんか? 創造手法の専門家たちは、これまでに、さまざまな「アイデア創出方法」を見いだしています。つまり、「発想装置」を起動するための「スイッチ」が、実は存在しているのです。 今回ご紹介する「アイデア・スイッチ」は、日実業出版社から発売した『アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置』から抜粋しています。

    100円ショップのアイテムで作れる発想ツール3つ
  • スプレッドシートの統制は面倒か?

    内部統制で今後問題になりそうなのが、スプレッドシート統制だ。スプレッドシート統制は面倒なのか、それを検討しよう。 内部統制の報告制度が法制化され、内部統制が厳しく監査されるようになったのはご存じのとおりである。この中で、現在多くの人が日常的に利用している「スプレッドシート」が統制されることになったことで、業務量の増加を懸念する人も多いのではないだろうか。少しでも楽をしてスプレッドシート統制に対応するための方法を、「Microsoft Office Excel」によるシステム開発を専門的に手掛けている筆者の経験を交えて紹介する。 スプレッドシートを利用した業務改善の現状 多くの企業で当たり前のように使われているITインフラが整備されたのは、ここ10年ほどのことである。今日では、ブロードバンドによるインターネット利用が普及し、多くの企業で1人1台のPCが配備されている。Office系のアプリケ

    スプレッドシートの統制は面倒か?
  • WUXGA/フルHDに対応――最大6台増設できるUSBマルチディスプレイアダプター

    ラトックシステムは、USBマルチディスプレイアダプター「REX-USBDVI2」を7月下旬に発売する。価格は1万1550円。インタフェースはUSB2.0、対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.4.11/10.5.2以降。 PCのUSBポートに接続することで、マルチディスプレイを構築できる(Windows PCで最大6台、Macで最大4台)。DVI-I出力で、DVI端子を装備したPC用ディスプレイ、テレビ(シングルリンク、ワイドモニタ対応)で利用可能。別売の変換アダプターを使用すれば、DVI以外のVGA搭載ディスプレイやHDMI搭載テレビへも接続できる。 解像度WUXGA(1920×1200ピクセル)やフルHD(1920×1080ピクセル)に対応し、最大解像度は2048×1152ピクセル(Windowsのみ)。グラフィックチップには、Dual Core

    WUXGA/フルHDに対応――最大6台増設できるUSBマルチディスプレイアダプター