タグ

2013年6月1日のブックマーク (8件)

  • それは robots.txt の問題じゃなくて...

    なんか robots.txt がホットなキーワードになっていたので今さら知ったのですが、通信機器レンタルサービスの会社さんがクレジットカード情報をど派手に流出させたた件で、サイトに設置されていた robots.txt が色々と残念な件について話題になっていました。 robots.txt : はてなブックマーク 不正アクセスによるお客様情報流出に関するお知らせとお詫び : エクスコムグローバル株式会社 情報が流出した直接の原因は SQL インジェクションによる攻撃を受けたとのことで、同サイトの robots.txt が何の経緯で話題になったのかはわかりませんが、robots.txt の内容から、CMS に Drupal を使ってるらしいことや、Drupal のパッケージに同梱されてくる robots.txt ほぼそのまま設置されている件、さらにその、Drupal の古いバージョンには XSS

    それは robots.txt の問題じゃなくて...
  • Perl 5.18 時代における Core module についての捉え方について - tokuhirom's blog

    Perl 5.20 で、CPANPLUS とその依存モジュールたちが core distribution から分離されます。 また、5.22 では CGI.pm と Module::Build が分離されそうです。 ここにいたり、Perl 5 の core distribution にはいっている、ということの意味が徐々にかわってきつつあります。 では、現在の状況はなぜおきているのかを考えてみましょう。 configure_requires の普及Perl 5.8.5 あたりの時代では、Module::Build などは core distribution にはいっていないと、つらかったわけですが、configure_requires が普及したことにより、インストーラを CPAN shell で自動的にインストールすることができるようになりました。 これにより Module::Build

  • Leave from paperboy&co., join to Quipper - @kyanny's blog

    来週ペパボを退職します!転職先は Quipper です!みんな大好きウザい退職エントリも当然あとで書きますがウィッシュリストとか無いので!ブクマとスターを!!くれ!!!承認欲求!!!!— Kensuke Nagae (@kyanny) May 24, 2013 May 27 is my last day at paperboy&co. I had a great time with gentle people in this 3 years and 3 months. Thank you for all my colleagues! paperboy&co. is a good company for the following reasons: Culture: There are so many nice people here. They gather and play natura

  • PROJECT GROUP株式会社

    非合理は、個の感情や保身によってもたらされる。 それを廃絶するためには、個ではなくシステムとして対応する必要がある。 この世界の人間の営みは、その全てが個の集合体である「組織」から生まれる。 国家も企業も、構造を見れば同じ「組織」だ。 「組織」におけるシステムには、リーダーの意思決定基準やスタンスすらも含まれる。 ゆえに、単なる組織ルールだけでは合理化は難しい。 リーダーが、強い覚悟で、強い意思決定をしてこそ、「組織」は合理化される。 我々は、意思決定の基準となる 「状態のデータ化」と「覚悟と追求」をサポートすることで非合理の抑止力となる。

    PROJECT GROUP株式会社
  • growthhack.jp (グロースハック.jp)

    1月30 一度は試してみるべきA/Bテスト11 以下のブログで「一度はためしてみるべきA/Bテスト11」というポイントが紹介されていました ;11 Obvious A/B Tests You Should Try 以下にざっと紹介いたします 1.広告に「無料」の文字を入れる 2.解説用動画を用意する 3.スクロールするサインアップボタンを設置 4.フォームの項目を減らす 5.申し込みページを分ける(基情報と支払い情報とか) 6.スクリーンショットではなく、動画での利用画面を用意 7.「無料トライアル」か「不満足には返金保証」の制度を用意 8.無料期間の期間を調整 9.早い人への割引(先着100人とか) 10.ボーナスのおまけをつける(300ドル分の利用券とか) 11.ボタンの色 「1」「3」「4」「8」「9」「10」「11」は比較的、軽く対応できそうです 「2」「6」であるように、動画を

    growthhack.jp (グロースハック.jp)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Over the past eight years, famed vehicle designer Henrik Fisker…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Open Network Lab (オープンネットワークラボ)

    Onlab創設者である林 郁(当社代表取締役 兼 社⻑執⾏役員グループCEO)と 伊藤 穰一(当社取締役 兼 専務執行役員Chief Architect)。 創業10周年を迎えた頃、サンフランシスコにて Open Network Lab(以下、Onlab)は、日のアクセラレータープログラムの草分けとして、グローバルに活躍するスタートアップの育成のため、2010年4月にスタートしました。これまでに130社を超えるスタートアップを支援しています。 Onlabが支援するスタートアップは多種多様です。投資は「人」によるものであり、必要なのはマニュアルではなく「情熱」である、という創設者の想いのもと、経営者としての素質があるか、一緒にビジネスを成功させたい「人」であるかの判断基準に重きをおいています。また、トライアンドエラーの厳しい状況下でも成し遂げようとする「ハングリー精神」はこういった「人」か

    Open Network Lab (オープンネットワークラボ)
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2013/06/01
    分かりやすい
  • 「n日間移動平均」+「±2σ境界線」をExcelでプロットしてお手軽にKPIの異常値をチェックする(厳密ではないけど) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    僕の得意分野は計量時系列分析(Econometric time series analysis)なんですが、実際にソーシャルwebサービス企業でデータ分析に取り組む上ではそんなに細かいことやる必要はない、というかそこまで正確な分析をする前に実務上色々やるべきことがある、ということは結構多いです。 実際のところ、当は異常値検出・外れ値検出みたいな手法でゴリゴリやりたい(例えばyokkunsさんが提供なさっているRの{ChangeAnomalyDetection}パッケージとか、はたまた{tsDyn}パッケージでも実装されているようなSETARとか、もしくは{MSwM}パッケージでやれるマルコフ状態転換モデルとか)んですが、Rを使ってもらうだけでも一苦労という現場ではそうも言ってられないという実態もあります。 ということで、もう何もかも面倒なのでお手軽に「KPIの上がり下がりを見て『これ凄く

    「n日間移動平均」+「±2σ境界線」をExcelでプロットしてお手軽にKPIの異常値をチェックする(厳密ではないけど) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ