タグ

思考に関するshibacowのブックマーク (4)

  • うつ病に上司や部下がなる組織、ならない組織の違いって何だろう?(1): 自分で考えて行動する「自律型人材(自律型人財)」が育つ組織って?

    「自分で考えて行動しない」 「主体性や積極性、自律性、臨機応変性、柔軟性、チャレンジ精神、忍耐力、行動力、実行力、問題発見力、問題解決力、課題解決力などが足りない」 「それぐらい自分で考えろと言われても、どう考えたらいいかわからない」 「当にわからないから質問しているのに、ちゃんと教えてくれない」 世界各国で自律型人財育成(自律型人材育成)の支援を行って参りましたが、日ではこんな切実な声が聞こえてきます。 どうすれば自律型人財(自律型人材)が育つのかなどについて、皆で一緒に自律的に考えてみませんか? リニューアルも兼ねてブログお引越し中です リニューアルも兼ねてブログをお引越し中です。 詳細については、以下の記事を見てやってくらぱいませませ~。 (⌒人⌒) ■ リニューアルも兼ねてブログお引越しの予告 「部下がうつ病になっちゃって、どーしたらいいかわからないんです・・・ ( TДT)

    shibacow
    shibacow 2014/06/01
    プロジェクトリーダ論
  • 中里一日記: HTMLに「見た目ではなく意図を書く」という幻想

    HTMLに「見た目ではなく意図を書く」という幻想 『Coders at Work』を立ち読みした。 Brendan Eichが10日間でJavaScriptを設計実装させられたと知り、ますます1994年のNetscape社を爆破したくなった。Netscape社がうまくいっていないことは製品からも見て取れたが(マイナーバージョンが上がるたびに同じバグをエンバグ→修正→エンバグ→修正と繰り返した事件を覚えている)、ここまでひどかったとは想像できなかった。アメリカのドキュメンタリー屋には、Netscape社がどんなクソの山だったかを証言するドキュメンタリーを制作してほしい。 私には想像もつかないレベルでプログラミングしているお歴々のありがたいお言葉を拝読しながら、私は疑問に思った。誰かのクソをってクソをひりだしてそれをまた別の誰かにわせる、あの世界との接点がどこにもない、と。 誰かのクソを

    shibacow
    shibacow 2011/12/27
    正しい。人は安きに流れることをとめられない。
  • 知識経済に乗れない人たち - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    これはかなり微妙な問題で、私のような立場の人間がいうと地雷を踏みかねないのだが、あえて皆さんに質問したい。今日の日(そして先進国一般)でもっとも質的な経済問題かもしれない。 ピーター・ドラッカーやアルビン・トフラーを持ち出すまでもなく、現代が知識経済の時代だということに異議を挟むひとはいないだろう。特に、インターネットが普及してからというもの、世界での情報処理のスピードが途方もなく速まり、新しい情報や知識にすばやく飛び乗れる人たちに大きな経済的機会が訪れるようになった。 先進国は、新興国の追い上げを受けて、どこも高付加価値型の経済構造への転換を急いでいる。高付加価値型、とは「アタマを使って稼ぐ」ことと言い換えても、大きな間違いはないだろう。情報技術(IT)、金融、製薬などが典型である。 しかし、皆さんが日常生活で十分観察してきたように、情報の処理能力には人によって大きな格差がある。情報

    知識経済に乗れない人たち - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 「ない」を重ねて未知を知る - レジデント初期研修用資料

    「うちの患者さんじゃありません」なんてコメントが、いろんな科から戻ってくる。 原因疾患が特定できない患者さんを抱えて、自分じゃ分からないから、いろんな専門科に患者さんを紹介するんだけれど、「少なくとも循環器じゃない」だとか、下手すると「少なくとも外科じゃない」だとか。 分からないことだけはよく分かる 分からない患者さんというのは、たいていの場合、他の人にもやっぱり分からない。もちろん世の中のどこかには、「分かる」人がいるはずなんだけれど、その人がどこにいるのか、主治医にはやっぱり分からない。 「うちじゃない」という返事はその代わり、分からない患者さんであったとしても、ある程度の確信を持って提出できる。「うちじゃない」を証明するためには、自分がカバーしている範囲の知識に照らして、その人の症状だとか、全身状態を一つ一つチェックすればよくて、問題の大きさが有限だから。 専門家はしばしば、「ある」

    shibacow
    shibacow 2009/12/12
    プログラミングにおけるデバックに似ている。良い医者は良いデバッカー・プログラマーになれるだろうね。プログラムにおけるバグの、似たような手法で探してます。
  • 1