タグ

2016年5月25日のブックマーク (6件)

  • 【正論】中年フリーターは働けなくなったら殺せ!

    旧題「【正論】中年フリーターは働けなくなったら「安楽死」させるべきである。」 から「問題提起」の為に「多くの人に拡散してほしくて」改題しました。 このまとめの主旨は一貫して 「社会保障給付費の使い方を考えましょう」であり 「中年フリーター全般を『殺せ』と言っている」のではありません。 生活保護受給者が最大を更新したという記事を見たのが全ての入り口だった。 適正に使っていかなければそう遠くない未来に破たんする。 生活保護の予算はあらゆる社会保障の中でも伸び率が断トツで高い。 このままで行くと「当に苦しんでいる貧困者」が受けられない、という話になってくる。 『自己責任』の中年フリーターをという部分を読み落として、 「中年フリーターは死ね」と「歪曲」しないでください。 このテキストは、あるサイトに書かれた内容を参考にしましたが、 迷惑がかかるので、その参考にしたサイトは書きません。 改行してい

    【正論】中年フリーターは働けなくなったら殺せ!
    shibacow
    shibacow 2016/05/25
    こういう話があると中年フリーターにも人権あると人は言う。それなら私の苦境を救ってくれますかというと、なぜか無視される。難儀だな。
  • 羽生さんが、プログラマーになる日 - Qiita

    羽生さん、叡王戦に参戦する 羽生さんが、ニコニコ動画が主催する叡王戦に参加するそうだ。NHKのニュースにも羽生さんが叡王戦に参加すると報じられた。 羽生さんが、コンピュータと対戦する可能性があるだけでNHKのニュースになるなど、羽生さんのニュースバリューというのは凄いものがあるなと思った。 羽生さん、コンピュータ対戦の対策について語る 羽生さんはそれでは、どのように対策を行なうのだろうか?そのヒントになる動画を見つけた。第二回将棋電王戦で、次のように答えている。 羽生善治三冠インタビュー 第2回将棋電王戦(2013年01月29日投稿) http://www.nicovideo.jp/watch/1359446708 中盤3分ぐらいから。 (コンピュータと)対戦するとしたらどのような対策を取りますか?という質問に答えて (コンピュータと対戦することになったら?)それに合わせた勉強はしないとい

    羽生さんが、プログラマーになる日 - Qiita
    shibacow
    shibacow 2016/05/25
    羽生さんは、コンピュータと戦うときにアルゴリズムから理解しようとしていてそのアプローチが面白い。
  • 会社の生産性の低さの原因は、「時間コスト意識」の無さ

    人の一人あたりGDPの低さが目立ってくると、当然のことながら「生産性」が注目される。だが、日企業の生産性は先進国の中では圧倒的に低い。 なぜ日企業は生産性が低いのか?私も疑問に思うことが多々あった。 だが、一つのヒントが下の話にあるかもしれない。先日訪問した、あるソフトウェア開発会社での話だ。 営業の方たち数名と話していたのだが、その中の1名が 「日の生産性の低さの原因がわかりましたよ」 と言っていた。 興味を惹かれたので、「何が原因なんですか?」と私は聞いた。 「いま、お客さんから連絡があって、1週間前に契約が決まった仕事について、もっと情報がほしい」っていうんです。 「うん。それで?」 「それなんですけど、向こうの人が「見積もりの妥当性を知りたいから、見積の根拠を示した資料を作って欲しい」って言われました。」 相手の会社は、超大手企業で、契約金額もそれなりに大きい。だが、契約

    会社の生産性の低さの原因は、「時間コスト意識」の無さ
    shibacow
    shibacow 2016/05/25
    こだわるべき繊細さと、こだわらなくて良い細かさの区別が難しんだろうね。
  • アダルト分野のVRを本気で考え体験するイベント「アダルトVRフェスタ01」6/12に秋葉原で開催 

    shibacow
    shibacow 2016/05/25
    すごい世界があるものだ。
  • 「ロボット法研究会」設立記念シンポジウム - logical cypher scape2

    5月21日に、情報ネットワーク法学会の特別講演会として開かれたシンポジウム 場所は慶應の三田キャンパス 時間は10時〜18時だったけど、自分は13時過ぎ〜17時くらいまでいたので、そのあたりのレポ 主に、パネル1の「ドローンは日で飛躍できるか?」について 現状の取り組み紹介 午前から午後にかけて7件くらいの発表があったけれど、そのうち「全脳アーキテクチャ・イニシアティブ 」というのと「自動運転をめぐる現状」を見た。 前者について、ちょっと細かいところだけメモしておくと、 オープン性を、さらに「開放性」と「透明性」に分けていて、透明性についていくつかあげていたけれど、その中に、AIの分散表象はブラックボックス化してしまうという問題があるのでそこが分かるようにすることや、その解釈可能性(AI自身に説明させる)というのを挙げていた。 後者について 自動運転について、政府で、レベル1からレベル4

    「ロボット法研究会」設立記念シンポジウム - logical cypher scape2
    shibacow
    shibacow 2016/05/25
    面白い話。レポートありがとうございます。
  • 未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会

    <日では未婚率が上昇しているが、未婚男性の「不幸」感は諸外国と比較すると抜群に高い。日の未婚女性と比較してもその差は大きい。伝統的なジェンダー観が根強い日では、未婚男性が幸福を感じにくい社会になっている> 社会意識調査の定番の設問に「あなたは幸福ですか?」がある。性別や年齢別の比較、最近では正規雇用者と非正規雇用者の間で比較されたりするが、既婚者と未婚者でくらべてみるとどうなるだろうか。 日では未婚化が進んでいるが、「結婚がわずらわしい」という意識の変化と同時に、結婚したくてもできないという、非自発的な要素も大きいと考えられる。そうだとすると、「不幸」と感じる者の割合は、既婚者より未婚者の方が高いと思われる。年齢を重ねた中高年層にあっては、特にその傾向が強くなるだろう。 世界の主要国で、30~50代の中高年男女の不幸感がどう違うかを、既婚者と未婚者で比較してみた。<図1>が、そのグ

    未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会
    shibacow
    shibacow 2016/05/25
    この見捨てられたと感じる層を上手く取り込んだのがアメリカのトランプ大統領候補(あちらは白人ブルーカラー)で日本でも弱者男性を政治リソースとして動員する政治家が出てくるんじゃない。