タグ

2010年7月3日のブックマーク (5件)

  • 声優サッカー日本代表 2010年版

    2010年版の「声優サッカー日本代表23人が決定されるまでのあれこれ。主に@hokusyu82の人と@kaolu4sの人によるやりとり。 「声優サッカー」なるものについては下記リンク参照。「作りかけダイナメンス流声優サッカー用語辞典」がわかりやすいかと。 【関連リンク】 続きを読む

    声優サッカー日本代表 2010年版
    shibashuji
    shibashuji 2010/07/03
    もうね、ハードル高すぎて尊敬しちゃうよwww
  • FNNニュース: FIFAワールドカップ 日本代表・長谷部 誠選手を単独直撃しました。

    “最強”中国追い詰めた卓球日女子代表が帰国会見 SNSで話題の伊藤美誠“監督”が舞台裏語る チームメートからは称賛 世界卓球選手権団体戦の決勝で卓球王国・中国歴史的激闘を繰り広げた女子代表が26日帰国し、午後4時、会見に臨んだ。準決勝からはリザーブに回った伊藤美誠選手がベンチから的確なアドバイスで躍進を支え、その姿はSN…

    FNNニュース: FIFAワールドカップ 日本代表・長谷部 誠選手を単独直撃しました。
    shibashuji
    shibashuji 2010/07/03
    キノコェ…/しかしニーチェがこういう使われ方するのは意外でもあり妙に納得する面もあり。まあアスリートはある意味「子ども」へと辿り着くことが一流への条件なのかもしれないしね。
  • 【W杯】本田が母校アポなし訪問…保育園では園児ら「呆然」 - MSN産経ニュース

    サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で活躍した田圭佑選手が2日、大阪府摂津市の母校などを訪問し、後輩たちにメッセージを送った。事前連絡なしの“電撃訪問”に後輩らは大興奮。来訪を聞きつけた同市の森山一正市長も慌てて駆けつけ、同市初の市民栄誉賞を授与した。 田選手は、通っていた保育園「鳥飼さつき園」を訪れ、園児らと記念撮影。園児らは「テレビの中のヒーローが突然現れて、呆然(ぼうぜん)としていた」(同園職員)という。 さらに、母校の市立鳥飼北小学校と市立摂津第四中学校も訪問。それぞれ緊急の全校集会が開かれ、大きな歓声で世界と戦った先輩を迎えた。田選手は「みなさんも夢を持って頑張ってほしい。夢の実現には必ず困難がある。僕も自分の夢を実現するため、これからも困難と戦っていく」とメッセージを送った。 一方、和歌山県の仁坂吉伸知事は2日、W杯・対パラグアイのPK戦で惜しくもシュートを外し

    shibashuji
    shibashuji 2010/07/03
    こういうサプライズはこの瞬間だからこそ子供たちにとってはより忘れられない思い出になるだろう。今の自分の価値を分かってる△。一方市長はここで顔出す必要なし。
  • 『日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ』へのコメント
    shibashuji
    shibashuji 2010/07/03
    市長への支持がなきゃこんな政治状況起こり得ないのにマスコミの偏向報道とか言ってる人の多さにビックリだ。現状を利用して独裁を正当化している市長は民主主義を是とするこの国では許しちゃいけないって話なのに。
  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    shibashuji
    shibashuji 2010/07/03
    アートは面白いからよし。/市長への支持は状況から自明の話。問題は独裁に出来て民主制に現状を救えないと思わせていること。民主主義も危機に対し全会一致で取り組むことは不可能じゃない。問われてるのは議会。